「ロイズ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロイズとは

2015-07-20

函館に行って驚いた7つのこと

横浜生まれ東京住まい20代会社員。先日有休がとれたので、ふと思い立って人生初の函館旅行に行ってきた。親しい人を誘っての気楽な二人旅だ。

しかったこと、残念に思ったこと、多々あったので書いてみる。長いよー。

1.東京から案外近い

今回は羽田空港から函館空港へと空の旅だった。

で、しみじみ思ったんだけど、函館って結構近いのな。は~るばるきたぜは~こだって~!というフレーズあまりにも有名なのでもっと遠いイメージだった。案外気軽に行けるんだなぁ、と目からウロコが落ちた。

だって飛行機乗って1時間20分で着くんだもん。めちゃくちゃ早い。しかも、飛行場市街地から車で20分程度とアクセスが良く、超便利。そう、函館ってコンパクトな街なんだよな。関東平野のど真ん中に住む身としては山も海も温泉も非日常なので自宅のすぐそばにそういったものがある環境というのは羨ましい。


2.JR函館駅とその周辺の寂れっぷりがヤバい

JR函館駅シャトルバスをおり、その駅前のあまりの茫漠とした様子に衝撃を受けた。

土曜の昼だったが、ほとんど人影がない。駅舎は新しくて立派だし駅前ロータリーも広く、周辺には大きなビルホテルが林立していて、ハードが整っているだけに主役となる人間がいなくてまったく賑わっていないのがなんだか異様な感じ。ロータリーを囲む唯一の店らしい店といえば小さなサンクスだけだし。

自分の住む関東の某ベッドタウンは、知名度は低く駅も小規模で周辺にも函館駅ほど大きなビルホテルが林立している訳ではない。でも、駅前には複数コンビニ飲食店フィットネスジム銀行パチンコ屋、スーパー病院学習塾がそろっていて人通りが絶えない。チェーン店地元資本の小型店が競合し、学生や主婦やおっさんやじいちゃんばあちゃんがワラワラ路上を歩いていたりスイスイ自転車で進んでいる。

地方車社会と聞く。だからJR函館駅駅前はこんなに人影が見えないのか? みんな車で移動していて歩かない? でもそれにしたって人いなさすぎじゃないか? 別に山奥とかじゃなくて、街の中なんだからさ。

夜にも駅周辺を通りかかった。そしたら20時台だというのにしーんと静まり返っていて真っ暗なんだよ。うちの地元じゃ23時レベルの閑寂さ。普通、土曜の夜といったらどの繁華街も賑わう時間帯だろうに、大門地区もほとんどの店のシャッター下りていてポツンポツンと小規模なお店がやっているだけだった。観光客としてお金を落とす気満々で夜の函館に繰り出したのに、静まり返っていてお金を落としたいと思える場所がないんだわ。

まりにも異様に感じたので、その場でスマホで函館についてぐぐってみたら、「2014年に市域全域が過疎地域指定された」という情報を得た。ドーナツ化現象典型的な例だ、とも。

函館って過疎地だったのか! そんなのるるぶに書いてなかったよ!

どおりで、函館駅周辺をウロウロしているのは観光客ばかりで地元民の姿はなかなか見えないはずだ。函館朝市行ってみても観光客だけだったし、その客足自体も少なかったし(これは行った日時が良くなかったのかもしれんが)。値段も安くないわ、客引きの口上が胡散臭いわ強引だわで怖かったんだけど、やっぱり地元民が買いに来ないから観光客頼みになってしまい、少ない客を逃すまいと必死になってるんだろうな。


3.八幡坂は超良い感じだよね!

気を取り直して良かった函館観光について書いてみる。夜景が有名だが、今回一番気に入ったのは晴れた日の早朝に行った八幡からの眺めだった。この坂は観光で訪れたい坂の名所ベスト1に輝いた坂なんだそうな。海へと伸びる真っ直ぐな広い道で、そして坂の上から見える海の青さが実に鮮やかで、晴空の青さと相俟って素晴らしい景観だ。ああ、やっぱり港町って良いなぁ!凄く良い!と思わされる。これは嬉しい驚きだったな。

余談ながら、なぜこんなにも函館の坂の道幅が広く直線なのかというと、何度も大火に見舞われた歴史を踏まえて火除けを意図しているのだそうだ。ブラタモリの函館の回を見たとき知った。


4.キリスト教文化面白い

八幡坂を登って右に折れると、大三坂とぶつかる十字路がある。この十字路、面白いよ。4つの角のうち3つが、

とそれぞれ宗派の違うキリスト教教会敷地となっているんだ。

ちなみに、十字路には面していないけれど、近くには日本基督教団函館教会プロテスタント)や船魂神社東本願寺函館別院などもある。なんじゃこの宗教激戦区!

我々が件の十字路付近を歩いていたのは日曜日の10時頃だったんだけど、突然十字路の方から「ガランゴロンガランゴロン」と元気の良い鐘の音が辺り一帯に鳴り響いた。

「あ、教会の鐘だね」「三つの教会のうちのどこのだろうね」と同行者と話しながら歩いていると、「ガランゴロン」の鐘の音は数分程度で止み、すぐ後に今度は落ち着いた「ゴーンゴーンゴーンゴーン」という違う鐘が聞こえてきた。

どちらの音も「今から日曜礼拝やるよ!信者の皆さんは教会にいらっしゃい!」という合図の鐘なんだろうけど、何しろ3つも教会が隣接しているのであえて違う鐘の鳴らし方をして各々の信者に伝えていえうんだろうな。

自分は特に信仰は持っていないが、旅の同行者は日本人には珍しく成人洗礼をしているガチのカトリック教徒で、「せっかくだから函館のミサにぜひ行きたい」と言い出した。時間に余裕はあったので一緒に元町教会の日曜礼拝に出席してみることになった。

同行者からミサの間の注意点として①携帯の電源は必ず切っておく②信者じゃないので「アーメン」は言わない③信者じゃないので十字は切らない④信者じゃないので聖体拝領は望まず神父からは「祝福」を受ける、の4点は気をつけてほしい、と言われた。

元町教会の中に入って世話役さんのような方に旅行者だがミサに参加したい旨を伝えると、普段はどこの教会に通っているのか等あれこれ気さくに話しかけてくれ、ミサ最中も「今歌っているのは聖歌集〇〇ページですよ」等と親切に教えてくれた。さらにミサの後には全員の前で同行者を「本日は東京の〇〇教会所属の〇〇さんが来てくれました」と紹介までしてくれた。ありがたいことだ。

その際、我々の他にも「京都の〇〇教会からは~」「福岡の〇〇教会からは~」「シンガポールの〇〇教会からは~」と紹介されてる人たちがおり、国内外から観光で来函したカトリック教徒が多数ミサに参加していたのだとわかった。

同行者曰く、こういう風にわざわざ紹介する習慣は他のカトリック教会にはないそうな。「さすが港町。オープンだな~」と他所者を受け入れることに慣れている様子に感心していた。一方で、女性信徒がみんな頭に白いベールを被っていることにも驚いたようで「都内のいつも通っている教会ではベールを被っている人はもうあまりいないんだよね」と言っていた。

カトリック教会場合信者でなくてもミサに参加することは拒まれない。しかし、キリスト教信仰に興味のない観光客は単なる物見遊山のつもりで参加すると気がひけると思う。やはりミサというのは信徒の真摯な祈りの場だからね。教会内部は淡い水色のアーチが連なるデザイン天井で、ミサに参加しなくても建築を見るだけで充分信者以外も楽しめる。信徒や信仰に興味のある人の場合は、歓迎してくれるので行ってみるのも良いだろう。同行者は大変満足したようだった。

函館でキリスト教文化というと元町教会群だけではなく修道院も有名だ。トラピスチヌ女子修道院にも行ってきた。通常の見学者が入れるエリアは非常に限られており内部には入れないし、修道女も出てこない。しかし開放されている前庭は隅々まで掃除が行き届いて美しかった。展示物はボリュームは少ないものの中身は色々と興味深かった。

このトラピスチヌ修道院修道女は広大な内部で自給自足生活を送り、基本的に外部との接触は断つそうだ。はー、凄いなー、現代日本にそういう生活をしている人がいるとはとしみじみ感じ入っていたら、近くにいた観光客おっさんが「ドローン飛ばして内部の様子を撮ってみたいわー、ガッハッハ」と下品な声で笑っていてげんなりした。きもい痴漢かよ。今後、本当にそういうことやりだす奴がいたら嫌だな。

まぁ、自分も、ここの前庭を見学しているとき以下のコピペを思い出してしまい、ぐふふふふwwwwwと1人込みあがる笑いをかみ殺していたので、下品さではあまりひとのことは言えないが。

524 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/16(土) 00:36:24 ID:/3DgV0R00

函館トラピストクッキーバターどんだけ使ってるか知らんが、

めちゃくちゃうまい

型に入れてオーブンで焼くんだが、生地を作るまでの工程は

15歳~18歳くらいの修道女見習いたちが素手でこねて作っていると聞いた

 

527 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/16(土) 00:47:21 ID:m6sYxkhI0

>>524

トラピストクッキー作ってる)は男子修道院

女人禁制なので修道女が居るわきゃない

女子修道院はトラピスチヌ

ここでクッキーは作ってないはず

 

528 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/16(土) 00:49:42 ID:/3DgV0R00

もう二度と食わない



5.北海道食べ物はやっぱり美味しい

トラピスチヌ修道院の近くに牧場がある。タクシーの運転手さんに「入場料無料だし、函館牛乳の会社がやっているところだから」と勧められて寄ることにした。函館牛乳の会社と言われても正直ピンとこないが、地元ではブランドなのだろう。牧場では牛が見れた。周辺は北海道っぽい広々とした畑が広がっていて景観もいい。野外の牧場の売店でバニラソフトクリームを食べてみたら大変美味だった。北海道ソフト牧場ソフト!というシチュエーションがより美味しく感じさせたのかもしれないが、美味いものは美味いのだ。

ホテルの朝食バイキングも良かった。今回泊まったのは函館国際ホテルなんだが、ここは「朝食のおいしいホテル2015日本全国第5位」なんだとか。実際美味くて満腹になるまで食べた。イクラとか甘海老とか海鮮盛り放題なのが嬉しい。米も粒がたっていてツヤツヤで美味くて感動。あと、じゃがバターも美味かったな。あの芋なんだろ?独特のネッチョリ感があって甘かった。バターの塩気と組み合わさって、口の中が幸せになる。「空き部屋があったので」と部屋も自動的ランクアップしてくれていたし、サービスにも満足だ。

ホテルの徒歩圏内に「まるかつ水産」という回転寿司屋があったので昼食を取りに行った。ネタは新鮮でやっぱり美味い。ただ値段は観光地価格だわな。

北海道土産は色々充実しているので試食しながらあれこれ選ぶのも楽しい職場へのお土産用に買うのはもちろん、自分用にも色々買ったわ。白い恋人ウマー!ロイズポテチチップチョコレートウマー!とうきびチョコウマー!カリカリまだあるウマー!チーズオムレットウマー!!


6。金森赤レンガ倉庫は惜しい

函館のお洒落スポットとしてどのガイドブックにも載っているのが金森赤レンガ倉庫。外観は大きくて迫力もあって異国情緒もあり良かった。少し色あせたレンガが歴史を感じさせるし、夜のライトアップされた姿はロマンチックで綺麗だ。写真映えするスポットだと思う。

でも肝心のテナントショップちょっと惜しいな。1棟丸ごと使って北海道土産物屋をドドン!と大容量で販売している棟があるのは観光客には便利なのでありがたいが、その他の棟には小さな店がゴチャゴチャ雑多に入っていて清潔感がないし、しかも何処でも買えるような、函館の匂いどころか北海道っぽさの欠片もない、わけのわからん雑貨屋とか多くてしょぼい。やたら安っぽいプラスチックのテカテカした感じの商品ばっかり置いている雑貨屋もあったが、あれは修学旅行小中学生向けなんだろうか??

ぶっちゃけ地元イオンの方がまともな店が入っていて楽しめる気がしたわ……

結構中国やら韓国やら外国人が多かったんだけど、わざわざ海外から来てくれた人はあのテナントラインナップにはちょっとがっかりしたんじゃなかろうか、と函館人でもないのに勝手申し訳なく思ってしまった。

もうちょっと赤レンガの中は洗練されたお洒落な空間になるといいと思うんだけどな。

7.函館のくびれの正体

函館といえば、陸繋島というあの特徴的な地形があげられると思う。まるで女性の腰のような見事なくびれ

で、今回我々はあのくびれの正体を勘違いしていた、と気付いた。つまり、あのくびれ北海道尻尾みたいに突き出ている渡島半島のことだと思っていたんだ。馬鹿だよねw 我ながらこんな酷い勘違いを30年弱もしていたなんて凄いビビったw

このことに気付いたのは、ロープウェイ函館山に上って展望から函館の街を一望した時だ。本当は夜景を見たかったんだけど、その日の夜は天気予報が芳しくなかったので晴れていた昼間のうちに展望台に上ったのだった。澄み切った水色の空の下、青い海も見えて、市街地の一つ一つの建物も肉眼ではっきり見えて、五稜郭函館山こんもりとした緑も見えて、とても綺麗な眺望だったので満足している。

2014-11-10

甲田英司って何やって稼いでるの?

国生さゆり離婚した成り上がり社長の甲田英司

彼の会社ロイズインベストメントなんてサイト閉じてるし甲田英司が経営しているスイーツドルチェ東京なんてセフレ検索サイトになってるしtp://www.dolce-tokyo.com/

なんで限定車のムルシエラゴLP650-4ロードスター中古)とか乗れるん?

何で稼いでるの?マジで

2014-01-16

http://anond.hatelabo.jp/20140115222039

まりは無理だってことだな、やっぱり。

前の増田はこれに何かいうことあるかな?それともロイズ以上に(以上、と言っても地震も含めてさらにこの数百倍、数千倍の保証必要)

すごい保険を作れるところがあるのかな?

自分のバカさをきちんと認めようよね、人を馬鹿にする前に。

http://anond.hatelabo.jp/20140115221004

ホリエモンが言うならなんだってんだ?

ホリエモンがそんな保険会社作れる、ってんなら作ってもらいたいが。

ホリエモンはこれに関してはきちんと金額考えれてないだろう、どう見ても。

2014-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20140115211008

国家級の保証ロイズがしてくれるっていうならいいけど、それ、どれくらいの保険料になるの?

今回の件を見た後でどういう金額になると思う?

東電が払える様な金額で設定してくれると思う?

もうほんと、いい加減頭悪いの?馬鹿なの?

そもそも、最初保険とか賭博とか関係なく、単にそれが無理のある金額だ、というところから始まってるんだが。

加えて、保険賭博の違いはわかったかな?ちゃんと知識不足、考慮不足を認めましょう。

http://anond.hatelabo.jp/20140115202117

うんと、まだわからないかな?

保険賭博が似たものだし、根本的な仕組みは同じもの、だということはいいが、

定義として保険はより狭いものだ、ということは理解できないのかな?

保険利益というものが法的にも定められてて、"ロスしたことに対して"適当だと認められない額が支払われるような保険日本では認められていない。

ご存知でした?

「がんと診断されたらXXXX万円!」というのも、その金額は別に治療費だけに当たるものではない。

それによりその後、職を失う可能性、職を真っ当出来なくなる可能性も含むし、

精神的なダメージ補填とかんがえることも出来るだろう。

それらが正しく適法である場合のみ保険として商品化出来る。

例えば、よりギャンブル要素を増やそうと、肺がん場合に右の肺に出来たら1000万、左なら無し、みたいな何の意味も持たない理由に対して対価が変わる様なものは認められづらいのでは?

(この辺詳しくないのでこれは適当だけど)


少なくとも、増田の言う原発破壊されるかどうかをみんなでBETしよう!なんてのは日本では出来ない。

故に日本の中でそんな原発に対する保険を作ることは不可能。


イギリスブックメーカーなら簡単に出来るし、それに近いものは探せばあるかもしれんがな。

イギリスロイズなんかも保険会社だが、何でもかんでも保険を賭けられるし、意味不明保険も沢山あるが、あれはある意味賭博だろう。

日本で同じ類の保険会社は不可能だろう。

2012-12-17

注意「出会い系詐欺芸能人をの装った悪質な出会い系サイトが急増、

下記は少し古いですが一時期ニュースで騒がれたお笑い芸人オセロの「中島知子」さんを装ったサクラ出会い系詐欺メールです。

[差出人]

芸人中島

[件名]

世間を騒がせてる中島です。相方の松嶋が憎い…

[本文]

現在、外出もしておらずテレビも見ない生活を続けてるのでどういう状況、どういう伝わり方になってるのかは分かりませんが、私は何も悪くない。

しかしこのままだと本当に人との繋がりがなくなってしまいそうなのでサイトに登録しました。面倒、怖そうというイメージを持たれてるかと思いますが私と仲良く接して頂けないでしょうか?

そこでプロフィールをチェックしてみたところ、写真は登録されておりませんでした。

このメールは、間違いなくサクラを使った出会い系詐欺と思います

心身喪失状態と思われる芸能人名前を使うとは、かなり悪質です。

最近この業者は、他にもジャニーズの嵐の松本潤さんや桜井翔さん名前を使ってメールを送信してきます

そのジャニーズ男の子が、どうしても私と仲良くなりたいからと、200万円分のポイントを用意してくれたそうです。

このお知らせはサイト事務局から来ているので、間違いなくサクラ詐欺です。

ちなみに運営会社海外となっています。こういうところをみても悪質な出会い系サイト詐欺だと言えます

芸能人を装う出会い系サイトからメールはまず詐欺と思ったほうがいいと思います

警視庁サイバー犯罪対策課 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/haiteku/

警視庁サイバー犯罪対策課では、サイバー犯罪に係る相談情報提供電話で受け付けています

電話相談 03-3431-8109 受付時間は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。

夜間及び祝日・土日曜日は、相談業務を行っていません。

ロイズ司法書士事務所 http://www.lawiz.net/sagi/deai/

出会い系詐欺の返金を成功報酬にて依頼できる司法書士事務所

無料相談0120-519-511

2010-03-03

イギリスのLloyds社 キム・ヨナ選手に謎の報奨金約9000万円

ttp://chiraurasouko.blogspot.com/2010/03/lloyds.html

124 浮子(神奈川県) sage. ▼ 2010/03/02(火) 18:45:01.92 ID:80VFMeiN

韓国国内には「キムヨナ預金」とかあるし

キムにまつわる金銭取引が多すぎる

これはもはや「スポーツ博打」とも受け取れる

137 梁(西日本) ▼ 2010/03/02(火) 18:58:43.62 ID:4eEnRQ9t

キム・ヨナが優勝するのは分かるけど、

海外からも「キム・ヨナリンクに立っているだけ、息をしているだけで加点されていく。」

とまで揶揄された異様な高得点の理由がちょっと分かった気がするな。

後でこれが懐に入ると分かっていれば、事前に色々な事ができるよね。

204 鏡(大阪府) ▼ 2010/03/02(火) 19:42:09.09 ID:JnYHPvgO

韓国銀行で「キムが優勝すれば金利○%アップ!キャンペーン」やってたそうだが、

(確か去年のGPF)失敗しまくりでどう見ても安藤優勝だったのに結果はキムの辛勝。

こいつの裏では金動きまくりだから負けさせるわけには行かないんだよw

63 乳棒(茨城県) sage ▼ 2010/03/02(火) 18:23:42.65 ID:DvvEB3gr

ロイズって貴族の博打の仲介業みたいな事で保険業の先駆け

キートン情報だが合ってる?

116 拘束衣(アラバマ州) ▼ 2010/03/02(火) 18:36:38.46 ID:jP10DJc/

損を被ったロイズのunderwriterは絶対に調査するわな。

資産を減らされたんだから。

もしかするとこれがきっかけで、韓国船の保険を受けなくなるかもな。

保険受けられなくなったら、物流死亡だな。w

164 マイクロピペット(東京都) ▼ 2010/03/02(火) 19:22:32.23 ID:LOXImHQv

これ、ロイズは何の得があるの?

もしかして韓国政府がでかい保険に入るバーター

219 足枷(アラバマ州) sage ▼ New!2010/03/02(火) 19:50:56.73 ID:839Q5n5R

»63

正解。ロイズはうちらが考えているような保険会社じゃなくて、むしろJRAとかに近い。つまり、博打の胴元。

「あの船が無事次の港に入港できるかどうか賭けしようぜ」ってな。船=競走馬

もちろん無事に寄航できればこの場合の船=競走馬側(馬主)も保険金(賞金)ゲットできる。

今回の場合ヨナが「馬」ね。もちろん、大事なお馬様だ。

ものごっつう信じられないようなお金持ちが投機目的でヨナに金賭けてるわけだ。

誰でも馬券を買える競馬と違うのは、このレースに金を出せるのは、

ごくごく一部の、超限られた超超金持ちか巨大ファンドだけだってこと。

9000万のボーナスなんぞホンのはした金、馬の飼い葉代だろうね。

»116

逆。この場合、仮に捜査されるとしたら、保険料を出している側(ヨナに賭けている)側。

ヨナの背後で国際的にデカイ金が動いてることはもう間違いがない。

»164

ロイズは本体が無い。

ロイズは決して損をしない。賭けに負けた奴だけが損をする。

230 筆箱(dion軍) sage ▼ 2010/03/02(火) 20:17:53.75 ID:IhU3QtBs

»219

ロイズは本体が無い。

ロイズは決して損をしない。賭けに負けた奴だけが損をする。

この場合賭けに負けたヤツは誰なんだ?

韓国金融機関は金の金に賭けたんだろ?

他にもその賭けに乗ったやつがいるの?

240 足枷(アラバマ州) sage ▼ New!2010/03/02(火) 20:28:57.50 ID:839Q5n5R

»230

色んな投機ファンドとかがチマチマやってんじゃないの?

連中は金儲けできそうなところには何処にでも顔を出すから。

243 スタンド(長屋) sage ▼ 2010/03/02(火) 20:32:59.11 ID:2HVDNlMu

»230

»この場合賭けに負けたヤツは誰なんだ?

ネームシンジケート内で金出してるメンバー

244 魚群探知機(大阪府) sage ▼ 2010/03/02(火) 20:33:30.56 ID:ddDm99gV

韓国って、こんな賭博が合法なの?

245 足枷(アラバマ州) sage ▼ New!2010/03/02(火) 20:35:06.39 ID:839Q5n5R

»244

韓国でやってるわけじゃないんだよ

251 画板(東京都) ▼ 2010/03/02(火) 20:37:59.56 ID:UspLeGHi

過去五輪フィギュアの試合でこんな保険かけた奴いるのか?

ほんとカネカネカネだな。。。

256 足枷(アラバマ州) sage ▼ New!2010/03/02(火) 20:40:46.74 ID:839Q5n5R

»251

ヨナが被保険者なわけじゃないんだよ。

競走馬騎手が、自分自分に賭けるか?

って、厩舎の厩務員を含め、競馬関係者馬券購入は禁止だよな?

馬や騎手は、ただひたすら黙って走って「賞金」貰うだけだろ?

そーゆーこと。

265 画板(東京都) sage ▼ New!2010/03/02(火) 20:48:23.27 ID:UspLeGHi

»256

なるほど

わかりやすいたとえサンクス

ヨナのバックが相当やばいということはわかった。。

267 目打ち(dion軍) sage ▼ New!2010/03/02(火) 20:49:07.83 ID:NB0STg1U

»256

でも、キムに金が払われるんだろ?

271 足枷(アラバマ州) sage ▼ New!2010/03/02(火) 20:53:37.37 ID:839Q5n5R

»267

当然、騎手や馬(馬主)には当然「賞金」でるよな?

そーゆーこと。

保険じゃなくて、競馬構造想像すればいいんだよ。

269 ろうと台(新潟県) ▼ New!2010/03/02(火) 20:51:44.43 ID:4s06+/hF

»256

保険者って保険の対象者だから、保険契約者が銀行で、キムヨナが被保険者だろ。

273 足枷(アラバマ州) sage ▼ New!2010/03/02(火) 20:54:46.25 ID:839Q5n5R

»269

てか、保険、って言うから混乱するんだよ。

いわゆる皆が知ってる普通保険会社の構図じゃないんだよ。

253 エリ(熊本県) ▼ 2010/03/02(火) 20:39:16.92 ID:UK9Pj1t8

»1

こんな賭け事みたいなことを公然とやって、オリンピック憲章に違反しないのか?

こんなことを認めてたら、それこそ審査員自身が知り合いに賭けさせて、その選手不正に勝たせたりヤリホーダイじゃねーかよ!

260 足枷(アラバマ州) sage ▼ New!2010/03/02(火) 20:43:58.76 ID:839Q5n5R

»253

選手本人がやってるわけじゃないんだよ。

ブックメーカーってな「勝手賭けグループ」が勝手に賭けてるだけ。

その辺のおっちゃんが、飲み屋でちまちま小遣い賭けてるわけじゃないぞ、

でかい投機ファンドがやってる。連中は何でも賭けの対象にするから。

スポンサーやIOC含めて名目上はカヤの外。

競馬だって、競走馬本人(馬)は所詮動物自分はただ走っているだけで何もわかっちゃいない。

262 エリ(熊本県) ▼ 2010/03/02(火) 20:46:33.80 ID:UK9Pj1t8

»1

キム・ヨナ選手オリンピックで自身の世界記録である207点を更新して優勝した場合、保険金100万ドルを受け取れるよう、

韓国金融機関イギリスのLloyds社と保険契約を交わしたそうだ。

てかこの契約自体が変だろ。保険というのは何か災難が起きた時の担保としてかけとくものであって

金メダル取れなかった時にCM減ったりするリスクのために、金がとれなかった時に支払われるならともかく

ゴルフホールインワン保険でもあるまいし、なんでメダル取ったときに金が支払われる契約が結べるんだよwwwwwwwww

こんなのただのブックメーカーじゃねーかよwwwwwwwwwww

264 足枷(アラバマ州) sage ▼ New!2010/03/02(火) 20:48:02.91 ID:839Q5n5R

»262

だからその通りブックメーカーなんだってば。

ロイズをいわゆる保険会社と思っちゃいけないよ。

275 シャープペンシル(catv?) sage ▼ 2010/03/02(火) 21:14:09.53 ID:rWSaILC8

»262

保険と賭けはほぼ同じ構造

生命保険は、保険屋がお前が長生きする方に、

お前はお前が早死にする方に賭けてるってことだ

277 エリ(熊本県) ▼ 2010/03/02(火) 21:14:24.90 ID:UK9Pj1t8

でもこんな怪しい採点するようなチョンの審判員の存在が明らかになった以上ロイズとしては、このまま黙って100万ドル出したら、イカサマで大損かくのに、当のロイズが黙ってるってのも何か変だな。

第一下馬評ではキムヨナが優勝j候補の一番でオッズもかなり低かったはず。

賭けるほうも賭けるほうなら、受けるほうもよく引き受けたな。 なんかもううひとつ裏がありそう

為替ファンドカバーやヘッジみたいに同時に逆張りしてる奴がいて一枚噛んでるのか?

281 がんもどき(長野県) ▼ 2010/03/02(火) 21:21:20.93 ID:H2HvRdd8

»277

ロイズもまさか最高得点を更新するとは思ってなかったっぽいよ

あの得点さえ異常と言われていたしね。

でも、その後でジャッジの人数減らしたり、

五輪では異常な点差をつけてるジャッジが居ることが確認されてる

まだ払うと決まったワケじゃないんじゃね?

何故かロゲが異例の「ジャッジは間違ってねぇ」声明出したのがアヤシイ

283 足枷(アラバマ州) sage ▼ New!2010/03/02(火) 21:22:39.34 ID:839Q5n5R

»281

OC欧州のお貴族様&アラブ王族の集団。

285 ドラフト(佐賀県) ▼ 2010/03/02(火) 21:23:07.09 ID:2sUb1L4c

»277

ジャッジ、あるいはIOCの方を訴えるんじゃね?

プログラム、本人の実力とか採点方法を厳密に審査したが207点は越えないと判断していた。

ありえない採点で銀河点出たので大損こいたぞ、とか

293 アルコールランプ(神奈川県) ▼ 2010/03/02(火) 21:29:03.75 ID:hRUXd39J

これよく調べないでホイホイ渡すの?

295 アスピレーター(神奈川県) ▼ 2010/03/02(火) 21:29:59.04 ID:LCdt+lUh

»293

渡した後で徹底的に調査して倍額賠償金毟り取ってくれるシナリオならスッキリする。

2008-11-10

保険ってみんないつ頃理解した?

ついこの間の話。

知人の弟が原付が欲しいというのでバイク屋を紹介してあげたんだよ。細かいことは省くけど、任意保険の手続きの時に凄い発言が。


:「保険って何ですか?」

目が点。

気を取り直して説明。

:「原付とか車とか運転してると自分がどんなに気をつけてても事故が起きることがあるでしょ? そういう事故が不幸にして起きてしまった場合、何百万とか下手すると何千万というお金を払わないといけないことがある。 保険に入っておくと、そういうのを代わりに払ってくれるんだよ」

:「え! 凄い! タダで!?」

コーヒー噴いた

:「いや、お金は払うよ。少額のお金を払う代わりにそういう保証をしてもらうの」

:「つまり事故ったら保険お金払えばいいって事?」

全俺が泣いた

:「いや、先に入っておくの。事故が起きるかどうかは分からないし、起きなかったら保険代の払い損かも知れないけど、実際に万が一事故が起きたら払えないでしょ? 今数百万とか無理でしょ? 親に思いっきり迷惑掛けるか自己破産しかないでしょ? だから、事前に保険に入って損するかも知れないお金を払っておくの。一種のギャンブルみたいなものだね。」

:「んー……… 事故ったら勝ちなんですね! それいいな!」

お前は何を言ってるんだ

………


この後、事故ったら保険料が増えること、事故っても自分が金銭的に得するわけではないこと、そもそも保険入ってても事故ると色々と大変だったり損することなどを教えた。結局30-40分ぐらい話したらやっと多少の理解を得たようで、任意保険加入とあいなった。(任意保険加入は知人である彼の兄からの強い要望だったので、入らないのなら少なくとも私の紹介で買わせるわけにはいかなかった)

あ、あと自己破産も知らなかったようで質問を受けたので簡単に答えておいた。宮部みゆき火車読んでて良かった。

彼のスペックは、一浪して現在大学回生偏差値は60ぐらい? 原付には普通自動車免許の原付枠で乗る予定。

彼のおかしな反応は私の説明が下手なこともあるだろう。けど、そもそも「保険」って、日常会話でも使う単語だし高校生ぐらいでも概念ぐらいは普通に知ってることじゃないのか? もちろん「保険」の金融商品的な意味や使い方は、FPなんて専門職が成り立つぐらい難しいものだけどさ。

自分で思い当たってみると、中学ぐらいの頃にはもう知ってた覚えがある。私の兄のマスターキートン中学の頃に読んで、保険は一応解ってたけどロイズ保険の仕組みがいまいち理解できなくて色々調べたり聞いたりした記憶があるので。

みんな「保険」の概念とか理解したのいつ頃? 多分彼は日常会話で使うような「保険」という単語の意味も分かってなかったと思うんだけど。 これぐらいが普通

ちなみに私と知人は20代中頃。知人にもその保険の話をしたけど絶句してた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん