「レーベル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レーベルとは

2023-12-29

推し新曲燃え配信停止と楽曲差替になった流れが気持ち悪すぎる

本当に気持ち悪すぎる。

一連の流れが気持ち悪すぎて、怒りや悔しさや諦めとか他にも色々感じたけど総じて一番はとにかく気持ち悪い。

私も全オタクのこと見てるわけじゃないから知らない事もあるけど、12月頭に新曲音源が一部配信されたタイミングでフル歌詞YouTubeに載ってて、オタクはみんな歌詞知ってたはずなのにその時に戦争幇助差別的だなんだって論争あった?

約3週間後に音源フル配信されたら、急に(無断転載のおかげで)フォロワー数の多い韓国大手垢()が異常なくらいのこじつけ深読み考察()で新曲歌詞を「戦争讃歌の差別的歌詞だ!アジア諸国への侮蔑だ!」ってクソデカ馬鹿声で中傷ポストし出して急に界隈の流れおかしくなったように思うんだけど。

こじつけ深読考察韓国垢()がなんか騒ぎ出したら、今度は日本人大手オタ垢達()が今まで一言も発してなかったお気持ち長文垂れ流し出してて異様な光景だった。

お前らさっきまでそんな「歴史的に〜」とか「戦争肯定するような〜」とか「海外への配慮〜」とか一言も言ってなかったし、「新曲最高!かっこいい!!今の推し達にしか歌えない神曲!!」とか騒いでただろ。

人の意見を見て聞いて自分でも勉強して考えを改めたならいいけど、こじつけ深読考察韓国大手垢()がポストしてから意見変えるまで秒だったよね?

しかもまるで歌詞否定派が【正義】で、そこまでの意図は無いだろうと歌詞肯定したり擁護した側を【悪】であるかのように「この件を擁護する人は無知だ!!無教養だ!!差別的だ!!」と喚いてたの絶対忘れないからな。

ちゃんと調べたというよりただデカい声に流されて手のひらクルーしてあんなにお気持ち垂れ流してるお前らの方がよっぽどじゃねーか。

正直私は普段から歌詞は聞き流しちゃう歌詞に込められた思いなんてものを読み込んで考えることなんて全く無い。

からそんな言うほど戦争讃歌とか差別的表現かとは思わなかったし、最初戦争讃歌だの差別だののポスト見た時は深読み誤読だと思った。

なんなら読み返したり色々調べた今でもそう思ってる。

界隈の中でもお気持ちに感化されたオタクと、私のように深読みしすぎだろと感じたオタクいるからか、ものの見事にオタク対立構造が出来上がって分断されたのはまさに地獄絵図だった。

まあ元々界隈の治安はクソクソクソだけど。

というかこじつけ深読垢が「これが大きな火種になって彼らの今後の活動障害にならないように今声をあげてるんだ!」ってポストしてたけど、クソデカ馬鹿声で拡散し出したのお前じゃねーか、火種作ったのもガソリン足してるのもお前だよ、なんだよそのブーメラン

この辺りでもうめ〜〜〜ちゃくちゃ流れが気持ち悪いと思った。

なんかこういう別に何も起こってなかった所に急にガソリン撒き散らして証拠も論拠もないのに数で言論弾圧して悪者と決めつけて大騒ぎする光景たこありすぎる。

2023年下半期ずっとこんなことばっかり起こってて疲れた

でも一番許せないのは!!!

こじつけ深読考察韓国垢が燃えた直後のライブでこの件についてやんわり話してるメンバーMCを盗聴してたこ!!!

普通に犯罪じゃねーか!!!!!!

しかライブ聴音源をスペースで不特定多数に共有して、更にそのことについてお気持ち述べてたらしいんだけど。

盗聴したやつは言わずもがな犯罪だけど、スペース聞いてたやつも倫理観どうなってるの、まじで気持ち悪い。

こじつけ深読垢()が盗聴してたことも一部では話題になってるのに、日本人お気持ちオタ達で盗聴については触れてるやつ一人もいないのも気持ち悪いな。

自分意見を通す為なら盗聴という犯罪行為をしてもいいと思ってるのも気持ち悪いし、自分が支持した意見を言ったやつが犯罪行為をしていたけど今更お気持ち撤回できないからってスルーしてるのも気持ち悪い。

総じて気持ち悪い。

とはいえ結局ツアー終了直後に音源の一時配信停止と楽曲差替が発表された。

界隈の流れは気持ち悪いけど公式推し達が決めたことなら私は受け入れるつもりだったし、その結論には全く異論は無い。

円盤発売延期になったけどいつまでも待つよ。

燃えた後の事務所レーベル対応が良くないって言って延々と論点すり替えて燃やし続けてるやつらはいい加減黙れ。

かに事務所の事後対応は一部良くないところもあるけど。

個人的には事務所側は「勝手に」「誤読されて」「炎上させられた」って思ってそう、てかそのくらいの気概でいてくれ。

推し達はどう思ってるかは知らん。

知らんけど楽曲差替ってことは単純に仕事が増えるって事だろうから、無理だけはしないで体に気をつけて、健やかでいて欲しい。

もう私からの願いはそれだけだ。

2023-12-16

ホームページがない出版社マンガを出す人間心理ってなんだ?

ライトリーズンとかい出版社がそう。

電子書籍サイトでこの出版社タグで調べると百合に偏ってる傾向があることはわかる。

どうやらナンバーナインのように同人誌電子流通に乗せてくれるサービスっぽいことはわかった。

疑問なのはこの会社、ググってもホームページがでないことだ。

ということはネット社会現在においては公募のための窓口がないのとほとんど同義から賞を介して漫画家を集めてるわけではないことがわかる。

DMで「同人誌登録しませんか?」なんて言ってるんだろうか?しかホームページもない状態企業自称するアカウントからDM来ても怪しいと思ってスルーするもんじゃいか

なんでこんなレーベルに200作品漫画集まってるの?アホが200人いるってこと?

2023-12-11

anond:20231211205946

そのレーベルから出版されるなら分かるんだけど、違うなら全く関係ないじゃん。

週刊文春がいい加減だから文藝春秋の他の本もいい加減だなんて言う人いたら頭おかしいと思うんだけど。

2023-12-08

anond:20231208112952

スク水しでん(一般向けに描いたのすらスク水描いてて筋金入り…)

イマラチオぽんこっちゃん

tsf谷口さん

ギャルエンジェルコミックスレーベルあたりにそういう先生いた気がしたけど思い出せないぞ…

2023-11-24

自分、本当に結婚したいのか?

結婚個人判断」という意見に対して

それはそうで、個人判断尊重されるのはその通り。でも、家族生活の最小単位で、誰かと一緒にいて楽しいなら、それは幸せの形だと思うし、そんな異性が見つかって一緒にいられるのなら、結婚は捨てたのもじゃないと思う。というか、自分結婚モチベーションは、それ。だからはてブではよく「結婚したくないならしなくていい」という意見を目にするけど、それはそうかもしれないけど、自分結婚できるのが理想だなって思う。

 

婚活しんどい

婚約破棄を1度してる。理由性格の不一致なのだが、お相手が「家計は月10万ずつ出す折半方式じゃないと絶対に嫌で、それがダメなら婚約は破棄したい」と言いだし、いきなりの「婚約破棄」という言葉にも驚いたのだけど、それより驚いたのが、婚約相手自分の言うことが100%通らないと嫌だという人で、これは絶対将来疲れると察知し、相手も主張が通らなければすぐに婚約破棄する婚約破棄するというものから、「じゃあ、婚約やめよっか」と伝えると「自分大事にしてくれない」、「男は女を守るもの」と怒りだしたので、もう婚約破棄した。離れて気持ちがすっきりしたけど、そのすっきりした気持ちが正解なのだと思ってる。後悔していない。お見合いから婚約破棄まで1年ちょっとだったけど。

それまでに何人かの女性と会ったりしていたけど、また同じことをしないといけないのか…と思うと、しんどい

 

そもそも需要のある人間なのか?

年齢39歳。男。年収630万ほど。転職複数経験大学早慶のどちらかなのだけど、通学じゃない学部の、文学部卒。IT系職種早慶でその年収?とか言われそうだけど、20代後半で大学卒業したし、地方住みの、転職役職なしだから、そんなもんと思ってる。勤務先は一応大手?(東証スタンダード)。その業界では知らん人はいいくらいには有名。業界自体が寡占状態だし。

マッチングアプリで男女とも有料のやつを使ってる。1度のお見合い音信不通になったり断られたことはない。だから「全く需要のない人」ではないんだろうな。今会ってる人も2回とか3回会ってる。というか、いいね押しても返ってくるのは10人のうち1人くらいだけど。マッチングアプリって完全な競争状態だと思うから一部の人に人気が集中するのかなと思ってる。結婚相談所でもそうなんかな? 相談所使った方がいいのかもしれないけど、どうなんだろ? マッチングアプリと変わらないなら、別にしなくていいんじゃね…としか。でも、会いたいと思った人に会えない。高望みしすぎかな?

で、年齢も年齢だし、おっさんすぎるやろう…と。そもそも需要あるんか? 子供は望んでいないし(いたら楽しいだろうなとは思うけど)、そもそも20代女の子を誘う気もないし(話し合わんやろ)、同じ年代くらいで、気の合う人がいいなーとは思ってる。

何でもっと早く婚活しねーんだよと言われそうだけど、以前の勤務先で暴力とかパワハラとか普通にされてて病んでたり、それで転職休職とかしてたんで、それどころじゃなかったんすよ。それでも、資格取って、勉強いっぱいして、がんばって転職して今の会社に来たんだけどな。今の勤務先は残業ほとんどないし、会社としてはホワイトかなと思ってる。

 

デートの仕方としては、まず最初お茶(大体はこっち)か、ランチをしてる。基本的に、安くないそれなりなお店を探していく。でも、高すぎるお店だと相手を恐縮させるかもしれないから、きれいでオシャレだけど、手の届きそうなくらいのお店にしてる。お茶で二人で2000円台。ランチなら、2000~3000円台/1人。一応、少しはきれいでオシャレな服装でいく。ユナイテッドアローズグリーンレーベル?で服買ってる。髪も美容院で切ってる。当たり前だけど、ちゃん鼻毛は切るし、匂い対策もする。お店はグルメ雑誌をむっちゃ調べて予約する。そんなことしてる。まぁ、だからか、喜んではもらえるな。せっかく会ってくれる相手なのだから、喜んでくれるところ連れていきたいでしょ。そんなもんじゃね? 女子的には困る? どうなんだろ? 会計は全額自分負担してる。負担するのは別に嫌じゃない。会ってくれるんでしょ、お金くらい出すわい。

 

 

でもずっと一人は嫌

まぁ、これだよな。孤独感と言えば身も蓋もないけど、誰かと一緒にいて楽しいとか、それが生活の最小単位かなと思うから

 

婚活しんどいな。誰かの「お前、頑張れ」って言葉がほしくて、この増田書いてるのかもしれない。ていうか、そうなんだろうな。

 

 

以下、追記

しばらく見ないうちにコメントをたくさんもらってた…。こういうの初なので反響?にびっくり。

あたたかコメントが多いかな、ありがとう

そうか、相談所も視野に入れるべきだね。

増田婚活もしてみたい気はあるけど、近畿地方住みがどのくらいいるのかな。

メアド載せたら連絡くれたりするのだろうか。

 

現状、何人の方にお目にかかってる。本当に色んな人がいる。みんないい人だと思う。楽しくお話できるし。ただ、何か決定打に欠ける感じで、まだ婚活始めたばかりというのもあるし、誰とも交際には進んでいないのだけど。

2023-11-14

anond:20231110213451

待て待て、さすがにそれは過言。

誤解を招くからやめて欲しい。

増田の言うことは半分正しくて半分間違ってる。

今は編集やっててあんまり電子書店に詳しくはないがざっと以下だ。


所謂セールクーポンは、

電子書店が全額負担のもの

電子書店出版社費用分担のもの

出版社全額負担のもの

の3種類。

で、増田が言うのは②と③の一部のケース。

②や③でも作家への負担はなしで出版社が全額負担するパターンもある。

大まかな見分け方は

①は全書籍対象かになってるクーポン特定の期間のセールは大体電子書店負担(当てはまらない書店もある)

②はあんまりないけど電子書店と版元が話し合って実施するパターン。これは見つけにくいかも、自分もよく知らん。

③はどの書店でも同じ内容のセールやってるなって時(〇〇レーベル一律割引とか)

出版社にもよるけど②や③で作家負担なしのパターンは大体〇〇社周年企画!とか秋の〇〇社キャンペーンとかレーベル単位じゃなくて出版社名冠したもの作家負担なしなところが多いと思われる。

ちなみに②や③をほとんどやらない出版社もある。もし増田が割引嫌なら契約出版社変えたら?手間だけどできなくはないよ。

anond:20231110213451

待て待て、さすがにそれは過言。

誤解を招くからやめて欲しい。

増田の言うことは半分正しくて半分間違ってる。

今は編集やっててあんまり電子書店に詳しくはないがざっと以下だ。

所謂セールクーポンは、

電子書店が全額負担のもの

電子書店出版社費用分担のもの

出版社全額負担のもの

の3種類。

で、増田が言うのは②と③の一部のケース。

②や③でも作家への負担はなしで出版社が全額負担するパターンもある。

大まかな見分け方は

①は全書籍対象かになってるクーポン特定の期間のセールは大体電子書店負担(当てはまらない書店もある)

②はあんまりないけど電子書店と版元が話し合って実施するパターン。これは見つけにくいかも、自分もよく知らん。

③はどの書店でも同じ内容のセールやってるなって時(〇〇レーベル一律割引とか)

出版社にもよるけど②や③で作家負担なしのパターンは大体〇〇社周年企画!とか秋の〇〇社キャンペーンとかレーベル単位じゃなくて出版社名冠したもの作家負担なしなところが多いと思われる。

ちなみに②や③をほぼほぼ絶対にやらない出版社もある。もし増田が割引嫌なら契約出版社変えたら?手間だけどできなくはないよ。

2023-11-07

anond:20231106233825

私が小学校高学年のとき講談社YA!ENTERTAINMENTというレーベルをよく読んでいた。

低学年にはまだ早いかもしれないけど今は冊数も多いし読めるのありそうだったらおすすめ

所謂ヤングアダルトというジャンルを漁ればいいんじゃないかな。

2023-11-03

ブシロードゲームレーベルの「開発費が少ないのではないか」として波紋広がる。第1弾作品『リアセカイ』の不評に際して - AUTOMATON

https://l.pg1x.com/KbyyGeywqiyTEGak6


木谷社長根本役員感覚平成の中期から変わっていないので「1億も掛けてるんだぞ!」って思ってる。

実際ガチャゲーだと2000万円のランニングコストで2億売り上げられるんだから


正直この二人ではコンシューマー屋としてはやっていけない。

1億でもちゃんと出来る場合があるが、ブシロード、というか今のジャップランドコンテンツ屋(アニメイトDMM角川ゲームスグッスマ……ぐらいかな?)じゃあ、コンシューマー屋にはなれない。

その資格がない。能力がない。鑑識眼がない。絶対に出来ない。


1億でもちゃんと作る方法は間違いなく「ゲーム情熱を持っている人」であり、このジャップランドコンテンツ屋に「入ってくる/寄ってくる/集ってくる」連中はそんなもん絶対にいない。

そして「金の話なんかするな」なんて会見で言っちゃうようなリーダーがいる会社にそういう人は絶対に入らない。

逆に金でなびく人はその水を飲んで、同じ穴のムジナになるだけ。


ともかく「金があるんだからなんとかなるだろ」とか「金かけずに儲けるからコンテンツだ」って思ってるコンテンツ屋が真っ当なゲームを作る資格さえないんだよ。

あなたたちは、コンテンツだけ作っていれば良い。ゲームを作るのは止めなさい。

2023-11-01

メジャーデビューした後に解散したバンドの人って何してるの?

タイトルの通りなんだけど、大手レーベルからメジャーデビューして、MステカウントダウンTVにも出演するもコンスタントヒット曲が出せなくてやがて解散するバンドって山ほどあると思うんだけど、メンバーはその後どうしてるの?って思った。


カラオケ印税が入るレベルヒット曲があれば個人で細々と音楽活動を続けたりできるかもしれないけど、そこまでのバンドばかりじゃない。

スーパーカーいしわたり淳治みたいにプロデュースの道に行く人もいるけど、バンドマンが皆プロデュースの才能もあるわけじゃない。

そうなると専門学校講師とか、楽器パートの人はバックバンド要員とか?

もしくは小金を元手に事業を興すか。そんな才能がない人は中小企業就職するか、非正規雇用か、フリーターか。


なんというか、バンドやってる人らの中でメジャーデビューって相当上澄みだと思うんだ。いやもちろん今どきレーベル所属するだけが音楽活動じゃない。それはわかってる。それでも地方から成り上がってスカウトされてメジャーレーベルからデビューするっていうのはひとつ正統派というか、小説家で言えば文学賞を獲ってデビューするようなもんだと思う。

そんな人らでも音楽で一生食っていける人がさらにひと握りだとしたら、なんだか夢が無いなぁと思ってしまった。

こんなことは俺が考えるまでもなく常識なのかもしれないけど、若者時代の大半を注ぎ込んで活動して、それでも大部分は途中で脱落するって言い方が悪いけどコスパ最悪だなって感じてしまう。

書いてて思ったけど、さっき挙げた小説も、漫画も、スポーツも「その道」を本気で目指したら同じかもしれない。

そう考えると勉強して大学入って就職するのが一番コスパいかもしれないなぁ。別に東大出て海外で働かなくてもそこそこな上澄みのポジションに収まる席はいっぱいあるし…

夢が無いなぁ……

2023-10-23

anond:20231021075731

同じレーベルから出てたりするけどなろう原作ラノベ原作は分けた方がいい

なろう原作異世界転生が多いけどラノベ原作ラブコメがまだ多い

そしてなろうの今のブーム異世界転生した令嬢が結婚後に白い結婚っていう契約結婚結婚相手から宣言されるみたいなやつ

ここ数年はずっと異世界恋愛ジャンルランキングトップです

2023-10-15

anond:20231015151001

国会図書館サイトなんかでSFの有名本が日本でいつ出版されたかとか、出版社のSFレーベルがいつ作られたかとかも調べて表にしてみれば?

2023-10-13

漫画出版業界音楽と同じ轍を踏んでいるのか?

https://togetter.com/li/2240451

少し前はこんなの

https://togetter.com/li/2229705

こちらの話題。残念だが少なくともデータ上は一切そんな傾向はない。日本企業漫画ビジネス電子化真剣に取り組み、大成功している。

集英社、直近も増収

https://www.shinbunka.co.jp/archives/5822

漫画出版大手三社は近年増収傾向

https://gyokai-search.com/3-hon.htm

何故出版業界成功しているか

利益ではなく売上が単純に増えており、どこかで食いあっているというよりは、業界全体が好景気と言ってよい。

成功理由と考えられるのは以下3つか。

1.漫画村取り締まり成功

2019年運営逮捕の後、わかりやすく売上が増えている。違法アップロードコンテンツは相当な悪影響があったと言える。

2.スマホアプリによる雑誌Web

近年紙媒体特に月刊、週間雑誌が純減。

https://shuppankagaku.com/statistics/mook/

その穴をアプリウェブカバーできているのは大きい。自社内広告との相性がよいのも相乗効果を産んでそうだ。

3.アプリでのロングテール集客

売上が増えているということは、本がもっと売れていることを意味するだろう。これは普通に考えれば新規顧客を掴めている。紙から電子への単純置き換えだけではこの動きは考えにくい。そこで思い当たるのが、ジャンププラス等のチャレンジングな作品群が客の誘引に一役買っている可能性だ。紙媒体ではトップクラス作品しか掲載できないところをウェブでは比較的敷居を低く展開できていて、そこに今までは来なかった客層が集まっているのではないだろうか。

さて、それをふまえて。

音楽業界の轍とは?

音楽業界そもそもどんな失敗をしたのか?

1.不正対策

この件は悪名高いCCCDがまずは浮かぶだろう。ただ、不正対策を何らかしないといけないのは、寧ろ漫画村が良い例として示されており、この後メジャーとなる個人リッピング用途への阻害要因となったのでやり方自体あかんかったとしても、防ぐ行為自体を悪手とは言い切れないだろう。

あと、そもそも漫画出版コピーへの対策がほぼ取れないので、同じ轍も何も違うアプローチを取らざるを得ないという背景もあるね。

2.電子化電子提供

日本音楽業界CDという物販以外を検討した経緯はある。例えばレコチョクLismoといったサービスである音楽業界は元々が電子機器再生前提なので、寧ろ電子化への対応はかなり早いほうだ。音楽業界は寧ろよい轍(?)。

ただ、このサービスCDの売上を食ったというデータはない。そして、より一般的CDmp3アップルミュージック含めたダウンロードコンテンツに置き換わった事実は残念ながら存在しない。

https://www.economist.com/graphic-detail/2019/10/18/the-strange-revival-of-vinyl-records

なんと、CDから電子販売の置換え以上に、両方合わせて音楽コンテンツとして売れなくなってしまっている。そして、その理由電子への置換えと仮定しようとしても、CDの減少のタイミングがあってない。これは、音楽コンテンツのものシュリンクである。従来有名ミュージシャンが歌えばミリオン、みたいな世界だったが、そんな事例が急減したことからもわかるだろう。カラオケ隆盛を越えた、レンタルで十分になった、少子化、他の嗜好コンテンツに客を取られた等言われてるが明確に一元的理由は探しきれない。

その傾向は元々出てきていたが、止めとなったのはストリーミングサービスシンプル音楽を買うという文化が低下していったと言ってよい。

ここから言えるのは売り物がCDmp3かは関係ないし、日本業界がうまく電子化商売(notストリーミング)出来たとしても残念ながら太刀打ちは難しかった、時代の大きな流れだろう。

日本iPodに負けたという言論があったりするが、そういう意味ではオーディオメーカーともかく、音楽業界は特段問題なかった。当時はまだまだダウンロード購入志向には早く(結局はCD市場には程遠い結果でもある)、リッピング元は結局はほとんどCDだったはずだ。それよりは、やはりストリーミングの影響がえげつない

3.ウェブ対応

日本音楽業界は多分ここが一番マズッたところ。今のミュージシャン音楽コンテンツのものの売上は期待できないため、YouTube公開したり、spotify登録して利益を上げてたりする。ショバ代をみすみす支払って。ここが日本企業としてはレーベルの垣根を越えてでも、独自サービスを作ってでも入るべき領域だっただろう。

そして、コンテンツ売上が下がった時に音楽業界が取った手段は、ライブイベントによるマネタイズ。それはコロナ禍で大打撃を受け、逆に出版業界には追い風に。可哀想なところも無くはないが、音楽の売り方に向かい合わなかったツケが回ってきたとも言えそうだ。

まとめ

以上を考えると、出版業界は同じ轍は踏むまいとプラットフォームビジネスを展開し、成功しているとわたしは思うのである。いやよくやってるよ。

あと、出版業界は版元と卸(≒閲覧サイト)とでクロス売り出来てるのも強みかと。コンテンツホルダーがkindleに限らずコミックウォーカー、自社アプリ、その他諸々に併売しているのでPF同士の競争にもなり場代を吸い取られにくくなってるし、逆にお店、つまり販売する機会が多く作れている。これは音楽レーベルは多分できてないよね。

2023-09-25

こんだけ路上売春やってる女が多いんだから、むしろきちんと大手レーベルAV出演するの偉いまである

きちんと契約して、時間通りに現場に来て、他者と関わりながら仕事をする

これができるのがまず偉いですよね

2023-09-19

anond:20230919134235

書籍化したらレーベルごと消滅してエタるパターン

余程作者にやる気がないと再起不能だわ

anond:20230918232245

芸術性重視はともかく、「文章表現のものの持つ可能性を追求した」なんて前提はそもそも無いぞ もちろん文章表現芸術性も基準ではあるが

そもそも純文学日本文学独自概念なので海外作品は含まれない

近代文学が発展していく中で、わかりやす大衆化していくことを拒んだ作家たちの歴史、の先に位置する作品群を純文学と呼んでいる

ただ純文学の流れの中でSFみたいなジャンル小説手法を取り込んでいったこともあって、じゃあそれは純文学なの?違うの?ってのも論争を呼んできた

結局は批評家共通認識出版レーベルによってカテゴライズされてる現状

ライトノベル」も同じように分類されてるので、その反対側にある作品群だと思えばいいよ

私小説のことって言ってる人もいるけど、純文学歴史の中でやたら私小説がもてはやされてきたってだけでそれがすべてではない

2023-09-16

anond:20230915210557

グラビア→AV転向は「たまにいる」程度かな。なくはない。

その大半は、グラビア泣かず飛ばずだったモデルが(着エロ出演などを経て)AV入りするっていう、順当に重力に従う道筋

AV入りの段階で顔や肉体に大きなテコ入れを行うケースも多いので、前歴とは関係なくAV界で大人気になる人もいるよ。

 

高崎聖子高橋しょう子や二宮さくら三田サクラのように、グラドルとしての活動も長くしっかりファンがいる幕内クラスモデルがAV転向するのはごくごく稀。

かつて(おそらくすごい高額のギャラを積んで)芸能人グラドルキャスティングするAVレーベルがあったけど、作品内容がおとなしいので商売が立ち行かなくなったみたいだね。

かに、あらかじめイメージビデオを1、2本リリースして実績を作ってから「元グラドル!」と謳ってAVデビューする、いかにもインチキくさいAV転向もあるよ(古くから使われている手だけれど)。

 

逆に、別名でイメージビデオ着エロ)に出るAV女優さんもたくさんいるよ。かわいいのにエロい演技がうまく、脱ぎっぷりに躊躇がないのですぐにそれとわかるよ。

そういう明白な別名兼業とは別に、AV出演の過去がある人がまっとうなグラビア作品に紛れ込むことがたまにあって、油断できない。

あと、何か知らないけどAVを引退してグラビアに戻ってくる人がたまにいる。これは不思議

2023-09-15

anond:20230914182108

2010年代は天下のハヤカワでシリアス挿絵で発表した作者がゼロ年代コミカル萌えイラストラノベレーベルで発表してた話で蘭の栽培を別の蘭を養分として賄うのを下道と作中のキャラに言わせてたのを思い出した

anond:20230915114201

そもそもハルヒアニメ化以前のラノベ業界はクソ小さくて

その中でも死に体だったレーベルハルヒが売れて救われたってだけなので

おまえが思ってるよりぜんぜん規模の小さい話だよ

anond:20230915113244

その10年ぶりってのは、スニーカー文庫が他レーベルに負けてる原因を考えるなかで「ずっと大賞出てないの流石にまずいでしょ」って話になって、それで大賞を出したみたいな話だったと思うで。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん