「レッド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: レッドとは

2023-11-24

売れなくて赤字ならレッドフライデーですな

いらなくても買わせる力量が営業でしょう

二巡目のオニオンスープ増田酢魔のプー寸鬼斧めんゅじに(回文

おはようございます

二巡目のオニオンスープ作りつーか途中でパスタソースになってしまもの確定のそう言うのをまた作り始めたのよ。

前回は微塵切りしたタマネギ臭が充満しまくりまくりまくりすてぃーで

部屋中がタマネギ臭くなっちゃったんだけど、

今回は換気をバッチリにして気を付けたので、

結構タマネギ臭はしてないかも!

つーか前回のタマネギ臭が完全に消えていないうちに行っちゃうから臭覚として馴染んで鼻が慣れてしまったのか、

判別出来ないのかも知れないわ。

玄関を空けたら2分でサトウのごはんにたどり着けるように

もう秒で帰宅時にちょっとタマネギ臭がするぐらい、

それはもうサトウのごはんの速さをしのぐ空けた瞬間に

外の外気に慣れた鼻で家に戻ってくると若干そのタマネギ臭を覚えるのよね。

まあ自分だけそう感じているかも知れなくて、

試しに事務所の向かいの私が以前所属していた会社の人に出会い頭に

私ってタマネギ臭いかしら?って尋ねたけど案外そうじゃないみたいなので多分大丈夫かも知れないわ。

そんでね、

今回の新メンバー具材シメジを加えて、

もちろんこれも私が最近試しに試したい試し切り中のぶんぶんチョッパーで微塵切りにして、

それを新たにメンバーに加えて、

タマネギトマトホールヒヨコ豆、ニンジンシメジと新たに味の深みがキノコで強化されるか

チームと上手く馴染むかが美味しくできるコツだと思うのよ。

そう言ったスターティングメンバー試合を開始したんだけど、

やっぱり一晩ちょっと炒めて煮たぐらいじゃ、

そう!今回じっくり時間を掛けて2時間は消費してないけれど

1時間半以上はタマネギが飴色になるまで炒めてペースト状になるまでやったのよ。

あれって色が飴色って言うけれど、

だんだん炒めてきたら、

炒めると言うより練るって感じになって、

しゃもじから伝わってくる手応えが変わってくるのよね。

そうなるともうちょうど飽きちゃった頃なので

よい具合に飴色炒めタマネギができるのよ。

そこにまたトマトホールヒヨコ豆に、

微塵切りにしたニンジンシメジを加えて

コトコトと煮るの!

もうクノールのコトコト煮込んだ感じを越える勢いの気持ちでコトコトって感じ。

そんで、

試合開始当初なので色がフレッシュトマトレッドで鮮やかだけどぜんぜん味が馴染んでいない

だんだんと赤茶色くなってきたら味がまとまってくるので、

結構出来立てってすぐには食べられないのよね。

いや食べられるけれどマックスの美味しさの先までまだ到達してないって意味なのよ。

から鍋一杯のベーナーの中身をまだ一切味見してないわ!

多分良いにおいがしているから味の方向性としては間違っていないと思うので、

もうちょっと煮込んでまとまってきたらその時はクノールのコトコト煮た感じを越えるポイントだと思うので、

そうなったら味見してみるわ。

ブイヨンは3粒ね。

今のところまだ塩コショウは入れてない、

ちょっと一旦味見て加えてみるわ。

前回の失敗というか

塩入れすぎたかも知れない問題があるので、

結構ブイヨンにも塩配合されているぐらいで歯茎が引き締まるレヴェルとまでは言わないけれど絶対成分表を見ていたら塩が何グラムか入っているのよね。

それが1ブロックかける3つだから

かけ算するより3回足した方が計算が速いぐらい簡単に私でも求められるぐらいの塩分量なのよね。

からブイヨンで結構塩いっちゃってるから

煮込んで詰まってきてから塩入れないとあとで大変なことになるわ!

入れるのは簡単だけど塩を出すのはほぼもう無理なのよ。

まともに味がまとまって食べられるようになるのは1週間ぐらい

いや最低でも3日ぐらいは落ち着くまで掛かるので、

タマネギとかトマトの入ったソースの煮込みっぷりの手間は作ってみて初めて気付く

失ってからも初めて気付く感じで

ものすごく手間が掛かるんだなーって思うわ。

野菜たっぷりの鶏鍋よりも手間がかかるわー。

そんであんまり美味しいからってついついパスタを茹ですぎて食べ過ぎないようにしなくっちゃね!

いまから警戒しておくわ!

心を警戒心で高めるのよ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドね。

久しぶりのハムタマサンド

味わわなくても食べたつもりで記憶の思い出で再現出来る味。

それを久しぶりに確かめるために食べるかのようよう。

そうね

いつも変わらない味。

ふるさとに帰ってきた感じがするわ。

ふるさとって言いたいだけよ。

サンドイッチ伯爵実家キュウリサンドイッチは実家の味なのかしらね

伯爵が懐かしく思うのかは別として私はそんなハムタマサンドだったわ。

サンドイッチ伯爵逸話はあるけど

鉄火巻伯爵逸話は誰かしらないかしら?

あれもゲームをやっているときに開発されたメニューなんでしょ?

今日デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラーしました。

煮込みすぎてキッチンがごった返したまんまだったので、

簡単に湧かしてすぐ飲めるホッツ白湯ストレートウォーラーしました。

朝はちょっと今日は暖かめだったけど

まあ冷やして調子悪くしないようにね!ってところかしら。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2023-11-19

ポケモン主人公あの世界における特異点なのに普通トレーナー扱いみたいな空気が気に食わない

YOASOBIの新曲MV伝説ポケモンバイクにした二人の主人公が平凡な日常みたいな顔してツーリングしているのを見て目眩がした。

あれがものすごく異常な光景だってことをもう誰も認識してないんだな。

ポケモンシリーズにおけるプレイヤー立ち位置は最終的にはその世界におけるチャンピオンであり、頂点そのものだ。

しか伝説ポケモンコンプリートしてるし、各地で犯罪組織を潰したりもしてる。

ポケモン金銀におけるレッドのような伝説的な存在のものなんだ。

プレイヤーあの世界においてDQ勇者の如く冒険をするわけだが、そんな人間あの世界に何人もいるはずはない。

一人に一つの世界が与えられているから出来る振る舞いであり、それはもう特別存在なんだ。

フリーレンの世界における勇者ヒンメルが10人も100人あの世界に存在できるわけがないのと同じだ。(魔王100人いて幹部魔族が1000人いるならそれも可能かも知れないけどそんな世界はもう滅んでいるだろう)

からポケモンプレイヤーが「もしもあの世界に自分が住んでいたら」と空想する時、自分主人公にそのまま重ねたりしない。

もっと矮小存在ジム攻略していてもせいぜい5つぐらいに留めた中堅レベルトレーナーを想定するものだ。

伝説ポケモンに跨って世界を駆け抜ける本物の未来チャンピオンなんかじゃない。

俺はそう思っていたんだが、どうも最近はそうじゃなくなってきてるようだ。

違和感が凄い。

2023-11-17

こまった

むしょうにデンマーククッキー喰いたくなってきた、あの青い缶カンに入ってて中央部に船の浮き輪みたいな形で四方クリアレッドクリアグリーン砂糖漬けフルーツ貼ってあるやつ、は子供とき兄弟間で取り合いになる定番だったが今どうしても食べたいのはそれじゃなくて当時は避けてたフレンチクルーラーみたいなウェーブドーナツ型したやたらバター匂いがするやつ!

2023-11-12

X-MENの話をしたくなった。

何故こんな話をするのか、理由ネタバレになるので言えない。

年代の人は大体そうだろうが、

出会いカプコン格ゲーだ。

当時の推しオメガレッドで、50円ゲーセンで使いまくってた。

やがて日本誤訳原作を集め始めたが、

刊行数の少なさに熱が冷めていった。

原語版が簡単に手にはいるような環境だったら

やばかったかもしれない。

2023-11-11

かまととぶる、とは? 用例:「かまととぶってんじゃねえよ」

発展:

カマトト仏典じゃねえよ」

語源

カマトトは鳥が羽を制御するために用いる骨の付け根にあるひし形の骨で鎌取と呼ばれる部分のことではないしそんな骨はない。

個人的経験

いままで生きてきて実際に「かまととぶってんじゃねえよ」という発話を聞いたことがない。

総論

小説物語の中で辛うじて使われているのを目撃したことがあるが、すでに死語に近い。

昭和のある時期にだけ使われていた言葉

補足・研究中の項目:

レッド・ブルとの関係性。

シャリア・ブルとの関係性。

シャトーブリアンとの関係性(グランシャトーレジャービル?)

おっぱいぷるんぷるん(地下室でナチの小男が激昂)

2023-11-10

そもそもレッドチーム」はお呼びじゃないんだわ

具体的には共産、立民、社民、れ新あたりね

こいつらはそもそもの話大半の有権者に望まれてないのよ

から支持率ずーっと低いままなの

こいつらにこの国の舵取りを任せたら中国ロシアあたりの支配下に転げ落ちるのが目に見えてるの

日本人の大半が望んでるのはこの国が自由民主主義であり続けることな

そのためにはアメリカさんとの関係はこの上なく大事なの

こいつらにはアメリカさんとの付き合いまともにできないのもうバレてるから投票する気が起きないの

から鼻をつまんで自民党投票してるの

もう少し自民党よりクリーンで景気よくできてアメリカさんといい感じに付き合える政党出てこないかなーと思いながら仕方なく自民党支持してるの

から自民党支持率がどれだけ下がっても共産立民社民れ新は最初から眼中にないの

私たちからしてみればこいつらは「自分たち自民党より有能な政治家だと思い込んでる無能集団」なの

2023-11-02

レッドフードきたけど外せる奴おらん

なんでソシャゲってインフレし続けるだけのゲームなんかなと思ってたけど

ある程度チームが完成したら、その誰かと入れ替える必要が出てくる上位互換キャラ

完成したチームのコンセプト自体をひっくり返すレベルバランスブレイカーでも出ない限り

ガチャ回す必要がなくなっていくからなんだな

2023-10-31

anond:20231030103129

"ヘーコキ"ましたね - MEN’s5

ソビエトマーチ - レッドアラート3挿入歌

JUPITER - 平原綾香

やっぱソビエトマーチが一番やな

悩んでる暇があったら行進しろってこった

2023-10-26

生成 AI試験運用中のため、品質にむらがある可能性があります

ローソンでは、2006年に発売された「ファミチキ」が人気です。ローソンフライドチキンには、次のようなものがあります:

  1. Lチキバンズ: 1個あたり173kcal、72円(税込)
  2. Lチキレッド: 255kcal、230円(税込)
  3. Lチキレギュラー: 250kcal、220円(税込)

Lチキは濃い味が特徴で、パリチキは塩分量をLチキと比較して約20%減らしています。

Lチキレギュラーの重量は96gです。

2023-10-25

Qualcomm Summit 2023の発表が姑息で草

CPUアーキテクチャ Oryonの発表ではシングルスレッドIntel CoreシリーズAMD RyzenApple M2 Maxを上回ったと発表したもの

どの製品で上回ったかは言わずSnapdragon X Eliteの発表ではM2との比較マルチスレッドのみでシングルスレッド性能に言及は無し。

製品としていいものであることは事実なんだろうけど、なんか誤解をあえてさせるような発表の仕方に見えるね。

実際の製品がいつ出るのかにもよるが、なんだかなぁ、ってのが第一印象

レッド松は家にメイドがいるだろ

俺ならメイド10人はほしいが

2023-10-23

プリウスロケットを防ぐ方法もっと取り組むべきだ

アクセルを踏んでいるのか

ブレーキを踏んでいるのか

ハッキリとクッキリと間違えようがないように運転者に知らせる装置をつける必要がある。

高齢者が踏み間違えでスーパーに突っ込むドライブレコーダーを見た。

迷いなくアクセルを踏み込んで突っ込んでいっている。

それも5秒とか10秒ではない。

衝突まで20秒ほどの間、一度もアクセルを緩めていない。

それは当たり前だろう。

おそらく運転者はフルにブレーキを踏んでいるつもりのはずなんだから

スマーフォンなどには高齢者用に大きく文字が表示されるモードが有る。

そのような高齢者モード自動車にも標準装備するべきだ。

アクセルを踏んだらグリーンのランプ、ブレーキを踏んだらレッドのランプ。

などがわかりやすく視界の中に入るインジケータを装備するべきだ。

それでもって事故がなくなるとは断言できないというか何も変化はない可能性のほうが高い。

それでも何もやらずにいるよりもマシのはずだ。

もちろんメーカーは色々な対策をしているのだと思う。

しかし未だに同じ事故が頻発している以上、もっと簡単にあとづけ装備で定期点検の折に装着できるものを開発するべきだ。

2023-10-17

美味しいビール教えてほしい

父に帰省時に毎月ビールを一本買っていくのだが、私は食前酒も飲むと酔うような下戸のため、味見というものができない。


今まであげたものから父の反応を纏めたので、おすすめビールを教えてもらえたら嬉しい。

市販プレミアムモルツスーパードライキリンだとプレミアムモルツ派だがどれも飲む。昔はスーパードライがあまり好きでなかったようだが最近はたまに飲みたくなるらしい。

美味しかったもの

富嶽爆縮

缶のデザイン灰色ベースで、東洲斎写楽浮世絵が描かれている。シュヴァルツと同率1番美味しかったらしい。

御殿場高原ビール シュヴァルツ

缶のデザイン銀色紫色富士山。同率1位。


レイヴンレッド

缶のデザインは、フレンチネイル的な割合で上が白、下が赤。富士山イラストがついている。スプリングバレーより美味しかったとのこと。

スプリングバレー キリン

赤いボトルプレミアムモルツとか、市販の美味しいビールよりさらに美味しかったらしい。

口に合わなかったもの

悪魔ビール レッドセッションIPA 黄桜

赤いパッケージ悪魔っぽいものの顔が描かれている。

ビール醤油日本酒を混ぜたような味だったらしい。

アサヒ 生ビール

レトロパッケージ

薄かったらしい。

2023-10-15

チーズ

ミモレット

消しゴムよりは柔らかい

オレンジ色派手だけど味はオサレチーズ覚悟した割には普通

・ゴーダ

見た目歯ごたえ普通チーズっぽいけど何か苦い

パルミジャーノ・レッジャーノ

ホロホロする

うまみ…?宇宙猫になる

まずいのかまずくないのか微妙

脳がちょっとパキれるけど美味しいからか不味いからか

判断がつかない いやまずい

レッド・チェダー

オレンジ色から

にんじんみたいな風味を感じるけど脳の錯覚

ミモレットよりはほんの少し固い?

普通チーズの味

製法を何度読んでも頭に入ってこない

2023-10-06

正直月見とかレッドホットチキンってそんなうまくなくね

なんかみんな盛り上がってるから真似してるだけなの、俺だけじゃないよな?

2023-10-04

宇津野宮という田舎出張になった

上野から新幹線に乗った。時刻は午後5時をすぎている。通勤ラッシュ直前、東京仙台行きで自由席待ちの列は混み始めている。じっさいに乗り込むと始発からまもないため空席は多めだった。だれもいない3列席窓側席を確保した。発車間際にかけこんできた若い女の子が隣の席にいきおいよく腰をおろした。茶色ジャケットの下からきれいなももが見え、太くも細くもない白い脚はレッドブラウンに染めたバックスキンのハーフブーツを履いていた。さっき待合室にいた彼女に間違いない。花の香りがした。わたしMacBook Proを開けてこんどコンペに挑む建物デザインにとりかかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん