「ルームシェア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ルームシェアとは

2023-05-21

anond:20230519161408

分かる。本当に気持ち悪い。

あと、たまに女同士でルームシェアしている人もいるから「同居人」だとそれと紛らわしいんだよな

既婚をボカしたいなら「家族」でいいだろと思う

anond:20230519161408

同居人って幅がありすぎなんだよな。

ルームシェアしてるだけかもしれんし。

というか、普通夫婦とか彼氏彼女かには使わんから、むしろルームシェアしてるルームメイトだと思う確率の方が高そうだしな。

2023-04-27

同性婚合法経済を回すのになあ

今度引っ越すんだけど、友達関係ではどこも認めてくれないか

片方にお金が貯まるまでまって、片方だけの名義で中古マンションを購入した。やっとだ。

これが同性でも婚姻関係が認められてれば二人の資金共働きとしてのファイナンシャルプランを立てて、もっと早く買えていたし

別々に住んでいた頃(バカ正直に友人同士と表明して、ルームシェア物件にこだわると永遠に見つからないのだ)重複するものひとつにまとめ、

信頼できる人と家事を分担し、よりたくさん働いて税金をおさめられていた。

ユニットバスだった生活バストイレ別にグレードアップ、別々の自炊は一気に二人分ストック

もし養子をもらうのも当たり前にできる社会なら、子供のために更に頑張っていただろう。

産めたけど育てたくない・育てられないどこかの夫婦の助けになっていたはずだ。

また、先進国アメリカでさえ、ものすごくハードルの高い審査基準を超えてやっと迎えられるもの

失えば取り返しがつかないし一生の後悔に繋がるので、預けていただいた子はきっととてもとても大切に育てる。

15年前からお互いの銀行口座暗証番号相手誕生日だ。

それくらい、気まぐれで解消なんてしないのに、社会いつまでも「そこまでじゃない繋がり」扱いをしてくる。

全員に、デメリットしかないのに。

同性婚を認められてやりたいことなんて、そういう当たり前のことなんだけど

二言目には犯罪犯罪悪用されるって、本当に頭が悪い

普通に考えて、犯罪のために戸籍汚すのに抵抗ない人は男女の組み合わせでとっくにやってるし

マジョリティ選択ほど特徴がなく、人の記憶に残らないので犯罪向きだ。

更に女性なら女より、男を狙うほうが、結婚に持ち込むにあたりよっぽどイージーだろう、そんなことも想像できないのかなといつも思う。

あと少子化だって彼女と別れたらまた新しい彼女ができるだけで(男性しかり)

そこを渋ったところで出生率アップには転じない。

社会が認めてない」という共通認識が先にあるせいで

家族にも友達にもいえず、若い人ほど自殺率が高いという統計データでも示されている。

法律が整備されたって、世間空気が追いつくのには更に数十年かかる。

そんな心配しなくても激的になんかかわらない、少しずつ、ゆるやかにしか変化しないよ。

男にしか勃起しないロリコン老人男性マスコミ全体で大事大事擁護しておきながら

誰にも迷惑かけない働き盛りのカップルにはなんの援護もしないの、普通に考えて、歪んでいるなあと思う。

2023-03-14

僕が考えた最強の少子化対策

==追記====

特優賃ぐぐってみた。全然知らんかった。ありがとう\(^o^)/

なるほどねーこういうのあったんですねぇ。知らないだけで色々あるんですねぇ、、、。

まぁ、今回の案は全ての賃貸物件対象ということで考えたので、主旨は若干異なるかなーと。

単身で住む→ 大家さん:家賃税金

既婚でファミリーで住む→ 大家さん:家賃税金免除)/ 入居者:家賃補助(婚姻届の時に一緒に手続きとか?)

事務作業めっちゃ増えそうだけどw

=========

賃貸住宅に課税 ㎡数あたりいくら〜〜みたいなやつ。

結婚したら、平米数 x 同居人数分補助。結婚しないうちはルームシェアなどでも不可。

同性愛用のpacsみたいなのもあったらいいかもね。その場合、「婚約届」みたいな形でいいのではないかと思う。)

学生も補助あってもいいと思う

結婚資金の積立的なイメージとしての運用

住宅ローンも同時にあったらいいと思うけど、ここでは触れません。

例:

平米数あたり月500円とする。25㎡ 7万円の物件で、毎月12,500値上げで82500円の物件となる

結婚して45㎡ 月11万円の物件引っ越し→ 45000円の補助金 → 家賃65000円

更に子どもが生まれる → 追加で22500円の補助 → 家賃 42500円

追加で子どもが生まれて、60㎡ 15万の物件引っ越し → 120000円の補助 → 3万円で住める

考察

  • 極端になりすぎたので㎡あたり250円とかでいいと思ったとこ
  • 補助金には天井必要かもしれないと思ったとこ
  • しろ平米当たりの単価は自治体によって決めてもいいのではないかと思ったとこ

全体的に強力すぎる気がする。けどまぁ、考え方の整理のためだかOK

なんでこう考えるのか




どんな変化が起きそうか



なんでこう考えるのか その2

2023-03-13

アラフォーなのにいまほしいものが一人部屋なのなんかやべーなって思った

実家はとっくに出ている

まり場になったり人と住んだりふらふらしてきて思い返せばしっかり活動できるプライベートスペースがあったことないかもしれない

たぶん勢いで引っ越し一人暮らし始めてもまた似たようなこと繰り返す気がする

同棲でもルームシェアでもシェアハウスでもなくてばらばらに近所に住みたいな

近所じゃなくたっていいと思うが物理的に誰もいなきゃいないでうっかり新しい関係を築いてしまいそうなので

会いに行くのが距離的に苦じゃなくて3ヶ月に1度か2度ぐらい遊ぶか生活圏で時々すれ違うような

ネット上なら毎日話したっていいけど……距離感は難しいな

2023-03-12

anond:20230311124803

「男と違って女はクソ」って言ってる奴って、男女のクソ比率はそんなに変わらないものから

から明確に嫌われるようなことを無意識にしてるのに自覚ないバカモンスターばかりなんだよな(観測範囲)

女性蔑視発言をめちゃくちゃ無意識にしてる

人間性カスな性欲モンスター

・対人関係甘えすぎ、不快他人に好印象を与えることがあらゆる側面でできてない

・表面的な友人になるぶんには良いけど家族レベルでは関わりたくない

みたいな奴なんよな


多分男からでも、ルームシェアする相手とか恋愛対象とか一歩踏み込んだ相手としての関係を望んでたら毛嫌いされてると思う

モンスターは女には親密さを求めるくせに男には親密さを求めないから、害がないから当たり障りなく男から接されてるだけ

2023-02-27

三ヶ月目 妊活失敗

朝起きたら生理きてた。妊活三ヶ月目、三回目も失敗である。。2人目を目指している。

1人は三ヶ月目三回目だったので、きっと今月で妊娠するよ!と希望を持って頑張ったけどダメだった。悔しい〜。

いま33歳で、あと2人は欲しい。

お金はこまってない。お互い貯蓄が好きで、三人を大学院まで行かせることはできるくらいの余裕はある。(さすがに3人とも一人暮らししたいといわれたら困る。きょうだいルームシェアはしてほしい)

岸田〜っっ!!俺たち夫婦で三人産んでみせるからよ、見てろよ〜〜っ!!!

夫〜!!!生理が終わったらまた仲良くしような!!(暗喩表現

早く子供産んで、たくさん家族作って、子供を独り立ちさせて、そのあとは夫と毎日手を繋いでお散歩する余生を過ごしたい。

2023-02-23

anond:20230223171418

う〜ん、https://sfbay.craigslist.org/eby/apa/d/berkeley-berkeley-student-housing-for/7577223185.html これとか、ルームシェアどころか個室なし2人1部屋の1人分を借りるのに$800だぞ…。

一応まともな広さの https://sfbay.craigslist.org/nby/apa/d/lakeport-pine-paneled-studio-in/7590478383.html なんかはナパバレーとか遥かに超えてClear Lakeとかいうどこやねんそれって感じの場所だし…そんなとこに住んでも生活できんだろって思う。

2023-02-16

anond:20230215113324

マジレスすると、お水や風俗系の保証人なしでも借りられる物件もあるし、ルームシェアみたいな物件もあるわけだし、さらにはお金をだせば保証人になってくれる会社もある。

ウィークリーマンションマンスリーマンション不動産屋をはさまず個人間でやってる賃貸物件などなど...探せばわりとある

仕事はとりあえずウーバーイーツか日雇い、もしくは第一次産業で泊まり込み出来るものを探す。

ウーバー自転車がなかったらジモティーでただでくれる人がいるから、そういう人からもらう。お金があればレンタルの電動自転車

切羽詰まったからといって闇バイトだけはやめておけよ。

2023-02-13

anond:20230213135938

それはシェアハウスのことだよ、ルームシェアじゃない

シェアハウスは一つの家を個人ごとにわけて個別契約し共同生活を送る形態

ルームシェアは一つの部屋に雑魚寝とかと同じスタイル

それらを混同しちゃってるんだね

anond:20230213135653

もしかして大きな部屋で全員が雑魚寝してるようなルームシェア想像してる?家賃個別不動産契約してないようなやつ?なんも知らないんだなー。

anond:20230213134449

結婚コスパ観点で捉えるなら間違いなく独身ルームシェアは不利じゃね?

まず家賃を抑えるといっても、ルームシェア夫婦では審査に大きな違いが発生する

単純な話だが他人同士が住むってことは家賃の支払いでどちらかが滞る可能性があるってことだ

夫婦基本的一世帯なので懐は同一だが、ルームシェアは人数分の財布がある

大家管理会社にとっては無駄に財布を増やされるのと面倒だし、ばっくれるリスクの方が怖いんだよ

結果、ルームシェア格安だったり色々条件があるし、普通の部屋をルームシェアすることを禁じることも非常に多い

ようはルームシェアなんてコスパ悪いんだよ

コスパコスパ言う人ってこういうの全部無視するよな

anond:20230213133142

子供いらないならルームシェアでいい。ルームシェアすれば生活費安く抑えられるし、家賃未払いトラブル不動産屋がやる。それよりも結婚コスパいいとは思えない。

anond:20230213133845

まあ確かに籍入れる必要は全くないわね

同棲でいいし相手は同性でルームシェアでいい

好きあった男女の方が暮らしやすさはあるだろうけどね

anond:20230213133416

控除はないがルームシェアして生活費を下げるのは今でも普通にやってる人いるもんな

2023-02-04

ルームシェア盗難防止が難しい

ワイくんは日常食事削ってMac買う(仕事で使う)タイプだけど、ルームシェアしたい奴は毎日コンビニ行く代わりに高級品は買えないタイプが多い。

 

この時にたとえ稼ぎが同程度の相手と住んでても盗難が発生するんだよなあ。

からシェアメイトと同じような生活するか高級品を買ったことは内緒にするみたいな対処必要で。自由に高価なものを買えなくなるから

 

マジめんどくさい

2023-01-26

アメリカって個人主義が強いって言う割にルームシェアとかしてるみたいだけど

元々他人との距離がある日本の方が個人主義強くなってる気がする

2023-01-22

Kindle unlimited近藤ようこルームメイツちょっとずつ読んだ

同級生の3人の女性たちが歳をとって3人でルームシェアする話

ずっと独身で働いて親を看取った女性芸者になってお妾さんと唄の先生として生きて旦那を失った女性結婚をして2人の子供もいるが夫と熟年離婚を考え家を出た女性

そんな立場もいろいろな3人が寄り添い励まし合って生きてく

話は主人公の3人だけでなくそ家族だったり知人だったりと移り変わっていく

けどどの人も家族も、悩みながらも少しずつ前を向いて進んでいくような話

生きてく上でいろいろ大変なことも面倒もあるけど、大切な人と前向きに生きていこう、そんな感じの空気流れる作品

2023-01-14

身体子供を欲しがってる

20代後半。筋トレを始めたおかげで10代の頃より健康的な生活をしてるけど生理は年々重くなってる。

量が多い、生理痛が重い、PMSなど泣けるほどつらい。ピルはどうしても飲むのを忘れてしまうし、何より体質に合わなくて止めた。

私は反出生主義じゃない。もしいい出会いがあってタイミングが合えば欲しい位には思ってる。けど今は別にいらない。相手見つけるのも面倒だし時間かかるし、普通に仕事楽しいから

同性の友達ルームシェアをしているので彼氏そもそも特に必要だと思ってない。(と思う)

 

頭ではそう思っているのに、最近身体が「子供を作れ」と言ってる。

外出した時に赤ちゃん子供を連れている人を無意識に目で追いかけてしまったり、本屋ひよこクラブの表紙をまじまじと見てしまう。

アニメなどで子供が酷い目に遭うシーンは、昔は平気だったのに最近直視できない。

不動産情報を集めている時も「子供がいたらここは狭いよなあ」とか無意識に考えている。

 

色々自分と向き合った結果、「脳ではいらないと思ってるけど身体が欲しいと思ってる」状態であることがわかった。

まあ、15歳くらいで子供を産むことが当たり前の社会で生きてきた人間末裔なんだから不思議ではないよなーとかSFみたいなこと考えてしまう。

 

ここで本能に任せて子供を産む人生を歩むのもなんか違うと思う。だから私は行動しない。

私と同じような状態の人がいたら本能に振り回されないでほしいなーと思ったので書きました。オチがなくてすんません

2022-12-31

ほぼ縁を切っていた元親友から突然飯の誘いが来た。

ほぼ縁を切っていた元親友から突然飯の誘いが来た。

小学校から腐れ縁オタク仲間で、それぞれ住んでるジャンル全然違ったけど沸った想いをお互いに語り合い聞き合い、インターネットミームゲラゲラ笑ったりした。一緒に旅行に行ったり、同人活動を手伝ってもらったり、しょうもないネット記事LINEに送りつけてだらだら下らない話をしたりしていた。

ただ自分はアホだからたまに何か失礼だったり不快なことをやらかししまって、その度に相互フォローアカウントエアリプみたいにぼかして愚痴られてるのが昔からしんどかった。

しんどかったけど、こんなアホのポンコツ人間とこんなにも長く仲良くしてくれていい奴だな、自分が悪いな、またやらかししまったな、いつも申し訳ないな、優しいから直接言えないんだろうな、とずっと思ってた。

コロナ禍が始まった年だったか自分推しが大変なことになって、すごく精神的に荒れてた頃があった。

大変だから何とか応援したい+見納めになるかもしれないタイミングだった。だから親友を今までイベント事に誘ったことは多分ほぼ無かったかもしれないけど、その時はよかったら今度有料配信があるから観て欲しいって誘ってみた。けど観れたら観るわ(観ない)で、当日は自分推し映画だか配信だかを見ていた。

あっちの推しイベント遠征にも付き合ったのに、こっちの推しには、推しが大変だって話してたのに付き合ってくれないんだと思って、それが結構ショックでTwitterで思わず愚痴ったら、それがド地雷だったみたいでまたTwitter愚痴られた。

それについては結構長いこと愚痴られて、やっちまった感で申し訳無さと自己嫌悪結構しんどくて、お詫びに誕生日祝いも兼ねてプレゼントをあげてとても喜ばれたけど、謝罪に対しては「いやお前の推し知らんのよ」って言われたのもまたショックだったし、その後も愚痴は止まらなかった。

以前はルームシェアでもするか、老後は一緒の老人ホーム入ろう、なんて言ってたのに、突然家を買うみたいな話をしだして、態度も一気によそよそしくなった。

謝ったから許されるとは思ってなかったけど、遠回しに独り言みたいにぼやかれるよりハッキリぶつけてもらいたいと思って、ビビりながらクソ長文LINE送ったけど「別にお前のことじゃないけど、誤解させたなら悪かった」「Twitter愚痴られるの気になってたって言う割に、自分はこないだそういうツイートしてたよね^^」みたいなことを返された。

こんな人だったっけ?と思った。

それから、私が悪かったなと思った。

私は期待し過ぎてたんだと理解した。

いつも私の推しなんか別にいいよって10年以上言ってたのに、いきなり見てくれって何だって話だし。そもそも顔がどうしても覚えられないってずっと言われてたのに。その時元親友推しコロナで大変だったのに、自分本意だったなって反省した。

親友推しジャンル自分からは好まないものの、親友の好きなものから知りたいし喜んでる親友を見たいと思っていた。でも友達から必ず付き合う必要も無いし、断るという選択肢あったのにそれを選ばなかったのは自分だった。

「何かあるなら直接言ってくれ」は、嫌な思いをさせた側のエゴしかない。Twitterも私が誤解してるだけならフォロー外して見なければいいだけだ。

ただこれは私の悪意が含まれるけど、もしこの場は誤魔化されただけで、実は本当に私の愚痴だとしたら、本人が見られる場で「はぁ〜嫌な思いしたな〜いやお前のことじゃないけどね?」と繰り返し発言する神経が分からないなとも思った。

からとりあえずTwitterフォローを外した。相互フォロー必須の鍵垢にしてたか申し訳ないけどブロ解した。一言も言わなかったけどフォロリムご自由にって書いてあるからあいっかと思った。自分のことじゃないとしても、もう元親友愚痴を見たくなかった。

まりのよそよそしさで、もう元親友は私のこと嫌いなんだろうな、もう遊ぶこともないだろうなと思い込んでゲームのフレンド登録も消してしまった。

まあ腐れ縁だし遠い将来に来たる訃報くらいはなと思って、LINEだけは一応残した。SNS一つ残ってれば連絡は取れるし、今までもLINEでよくやりとりしてたし。

もしかしてこのことでまた何か呟くかなと思ってTwitterを覗きに行ったら、やっぱり私の愚痴を話してた。「おっ向こうからフォロー外したかw助かるわw」なんて言ってた。

最終的に「私は何もしてないけど突然友達Twitter暴言吐かれた。後から謝りたいと言われた」「元々変な子だったし付き合いも長いからまあいいよって返したけど、結局その後Twitterゲームブロックされた。LINEブロックされてるかもしれない」「多少モヤったけど、自分でも驚くくらい感情が動かなかった」「私のことを大事にしてくれる友達大事にしていこうと思った」みたいなことをツイートしてた。

ああ、これが本音かぁ。そうだったんだ、今まで長らく本当にごめんね。でも本当にそんな人だったんだね、今まで気づかなかったよ、ごめんね。

から変な奴と思いながらも付き合ってやってたのに、いきなり地雷まれたらそりゃあ不快で嫌いになるよなって納得した。

今まで一緒にゲラゲラ笑ってた思い出も全部パァになるくらいどうでもよくなったみたいだし、そこまでになったら私もも関係を取り戻すのは大変過ぎる。

冷静に考えれば黙ってフォローを外すなんてとても乱暴で、ともすれば強いショックを与える可能性のある行為だったと思う。でも何も感じなかったそうだし、変に断ってから外すとそれはそれでめんどくさかっただろうから結果的にこれで良かったなと思った。

本当に他意は無かったのに私が勝手に気にし過ぎてグルグルしてるなんて精神的に不健全だったし、向こうからしたらどうでもいい奴が視界から消えたし、お互いにとってこれがベストだったに違いない。

きっともう二度と連絡し合うことは無いんだろう。「達者でな」ってツイートに心の中で、お前も元気で暮らせよ、いつか線香あげさせてくれたら、もしくは線香あげに来てくれたら嬉しいよと返しながら、晴れやかな気持ちTwitter検索履歴から親友アカウントを消した。


それから1年半くらい経って、突然連絡が来た。

遠慮がちに腰低く「連絡見るのも嫌かもしれないけど、良かったら忘年会でも」みたいな連絡が来た。

正直ねずみ講かどこどこに投票してくれみたいな話かと怪しんだけど、私のことが嫌いを超えて無関心になってたのに、どういう風の吹き回しなんだろうと思った。以前元親友のことを相談していた友達には止められたけど、応じてみた。クリスマスも近かったから、元親友の好きな食べ物手土産に買って行った。

実際会ったら全然ねずみ講じゃなかった。腰が低かったのは直前にクソ長文LINEが残ってたから気を遣ったそうだ。

仕事で鬱になってしまって、死ぬことをふと考えた時に、死ぬまでにやりたいこととして私に会いたいと思ったらしい。

一方的に切られてもショックを感じないくらいどうでもいい嫌いな人間に会いたくなるなんて、鬱はやっぱり怖い病気だなと思った。自分もなったことがあるが、食が細くなったり不眠になったりで体力が削られることで余計に弱って考えや行動がおかしくなるから仕方ないなとは思った。

あと友達を増やすにはどうしたらいいか相談された。元親友にとって私は「友達大事に出来ない人間」「いきなり暴言吐いてくる変な奴」なのに、どうしてわざわざ会って訊くんだろうと思った。

私を含めて友達と言える人はすごく少なくて、でも私以外の友達には遠慮してしまって物寂しさを感じてるらしい。自分なりに友達配慮して、大事にしてて偉いなと思うと共に、どうして大事にされてないと感じる私がまだ友達扱いなんだろうと内心首を傾げた。

色々不思議だったけど、鬱はどうしても一定ネガティブになるから思考の壁打ちは大事だし、自分なりに答えて、後は昔みたいに最近ハマってるジャンルの話とかして、よいお年をって解散した。手土産は素直に受け取って帰っていった。

人間関係法則について、私には2つ、自分なりの答えがある。

人間関係は、投資とリターンだと思う。

投資するものは主には4つ。時間金銭、体力、精神力。

投資プラマイについては3パターンある。

まずプラスパターン。これは「何かを投じてる」という意識が無く、ただただ楽しい・快と思える状態

次にプラマイゼロパターン。これは例えば「あの人すごいめんどくさい(=精神マイナス)けど、高いご飯奢ってくれる(=金銭プラス)んだよな」「あの人暴力振るう(=体力でマイナス)けど、一緒にいると幸せ(=精神プラス)」みたいな状態

最後マイナスパターン。これは「こんなに○○してあげたのに、ちっともお返ししてくれない」「本当は○○したいのに物足りない、寂しい」など、自分投資に対してリターンが少ないと明確に感じている状態

例えば同級生、同僚だとか同じコミュニティにいたり、妊婦仲間とかライフステージが同じだと、時間精神自動積立されるから関係性が維持しやすくて、逆に同じじゃない場合は維持したいなら自分から積極的投資しにいかないといけないし、相手自分投資したいと思っていてくれないと成立しない。

あと精神に関してはFXとか暗号資産みたいなもので、突然高騰したり暴落したりする。一番不確定要素がデカい。先の例で言うDV彼氏みたいな、客観的には大損でとっとと手放した方がいいのに、本人にとってはリターンがすごくて手放せなくなる、みたいなこともあるからちゃん自分状態メタ認知していかないと危ない。

更に人間関係は、アップデートをかけ続けていかないといけない。

もちろんしなくてもいい・必要としない関係もあるけど、例えば学生から社会人になる、結婚をする、子供ができる、みたいなライフイベントは、その人の暮らしがガラッと変わる。暮らしが変われば連絡の取り方だけじゃなくて、その人のトピックスもボキャブラリーも変わってくる。

人間関係ってどうしても現状に甘んじてアップデートをあまりかけないけど、例えば「独身同士の付き合い」があって、ある日どちらかが結婚出産した場合、「独身と既婚子持ちの付き合い」に変えられないとどこかで破綻する可能性がある。

そういった時に「これからも仲良くしたいんだけど、連絡は独身時代みたいな感じだと迷惑にならないかな?」「もしよかったら子供の話してもいいかな?子供連れて遊んでもいいかな?」みたいな一言を投げかけられるか=アップデートをかけにいけるかが結構大事だと思ってる。

こういう明確なライフスタイルの変化はまだわかりやすい。環境とか置かれた状況、時間の流れで生まれた小さなさな変化の積み重ねによって実はお互い色々変わっているのに、それに気付けていないパターン結構重篤なのにきっかけが無くてアップデートがかけにくい。

そして人間関係はここまで語った内容に加えて、縁や運、偶然というものもあると私は信じている。様々な要素があるからこそ、出会って3日で入籍するようなカップルもいれば、数十年来の付き合いがある日突然終焉することもある。高齢者になって恋が芽生えることもあれば、若くして運命出会いによってプロの道へ歩み出す人もいる。人間関係面白くも難しくもあって、それらを感じて一喜一憂しながら生きるのが、高度なコミュニティ形成して暮らす生き物の醍醐味なんじゃないだろうか、と私は考えている。

自分法則で言えば、我々は最初プラス関係だった。それは間違いない。

しかしいつのまにか「お互い嫌なところを感じながらも、一応楽しいから」というプラマイゼロ関係に成り下がってしまったのを自覚しながらも、そのまま漫然と維持してきてしまったツケを払ったんだと思う。

私が勝手に期待という莫大な精神一方的に投じて、一人で損が出た時の一言で、相手精神を大暴落させてしまった。

私も優良銘柄だと思って保有してたけど、長期的に続いていた地味に痛い損失にふと目がいってしまって、もうこんなに暴落してるから、今から挽回するにはかなりの投資必要になるし、元々損失のある銘柄にそこまでのリソースを割く必要も感じない。これはポートフォリオ積極的に残しておいても仕方ないと考えてしまった。

向こうも長期的に小さく小さく不快が積み重なっていたからこその大暴落だったんだろうし、アップデートをかけずにいた古いままの我々はもうとっくにガタがきていて、たまたまあの時の私の一打がきっかけになっただけの、必然の結果だったんじゃないだろうか。

向こうにとって今の時点で私からどういうリターンがあったのか分からないけど、忘年会の席であの時の話はほとんど出なかったから、向こうとしては過去のことには蓋をしてアップデートをかける気は無さそうだった。

破綻したものを再構築するのはとても大変だし、仕事生活、他の友達との付き合いで忙しいから、私としても助かった。とりあえず鬱は本当に怖い病気から早く寛解するといいなと思う。

読み返すといやに卑屈で、それでいて根に持った文章になってしまった。根に持つ以前に、数十年の付き合いだったから後ろ髪を引かれた部分はあって、「人生の大半を過ごした友達からこそ」、「私の期待を分かって欲しかった」「何が嫌だったのかちゃん理解させて欲しかった」「あの時のことを腹割って話して、わだかまりを無くしたかった」みたいな気持ちがやっぱりあったんだと思う。

でも関係の年数そのもの価値は無い。これも所詮「過剰な期待」だし、時間も経ってしまたから流石にもうどうでもいい。記憶経年劣化で私も、きっと向こうも、都合の悪いことは忘れて、被害者意識けが強まっているようなレベルまで塩漬けにしたものに、腹を割って話すような大規模アップデートは相当しんどいものになるに違いない。

からもういい。めんどくさい。何考えてるんだろう本音はどうなんだろうどうせ後でツイートするんだろうってグルグルするの疲れたあの日の帰り道もきっと何かツイートしてたんだろうなと思ってしまう。この気持ちを訴えたところで「それは申し訳なかったけど、その場ではダメなとこ気付けないんだね^^」なんて言われるに違いない。

もし仮にものすごい相互努力の果てに無事アップデートできたとしても、疑心暗鬼は多分一生拭えない気がする。

そう。散々偉そうに持論を垂れておいて、結局のところ私は久しぶりのコンタクトで、忘却の彼方にあった遺恨を思い出してしまたから、これを綴っている。書きながらネガティブ感情を反芻してしまった。あの時感覚的に捉えていたことを、書き綴ることで言語化して、あの時よりも強くはっきりと再認識している。

人は楽しかった思い出よりも嫌な思いをさせられた記憶の方が残る。今はもうありし日の思い出への後ろ髪よりも、根に持つ気持ちの方が強くなってしまった。この増田は、ただの被害者意識と、エゴの塊から来る、自分のしでかしたことを棚上げした八つ当たり怨嗟だ。

それを心の内に留めておけず、隠れてインターネットに吐瀉物を撒き散らす自分の何と幼稚なことか。そんな自分を吐き切って、これを限りにもうこの2022年に置いていく。きっと元親友も、自分のことは本来ならとっくに置いていっていただろうから

辛い時に思い出してくれたのは嬉しかったけど、無事寛解した暁には今度こそブレずに、トラウマにまでなる思いやりのない非常識な私のことなんて早く忘れて、自分のことを大事にしてくれる友達と仲良くしていって欲しい。

私も、私のことを大事にしてくれる、ただ楽しいと思えるプラス友達と仲良くしていくよ。よいお年を

anond:20221231094353

友人が男で恋人なら仕事だけしてても納得してた、みたいな話をしはじめるの頭おかし

同棲でもルームシェアでも当初前提とのズレが大きくなると解消の危険性上がるって話でしょ

相手が男なら当初前提も違うはずで、だからこそ納得できるわけじゃん

同棲してたんだけど

彼女が働かなくなって家事も全部俺がやってる時期が続いて同棲解消したよ

同棲でもルームシェアでも不満出るときは出るし

お互いの期待通り進めば長く続く

そんだけでしょ

anond:20221231093505

1回の失敗ですべて決めるな以前の問題だと思うんだけども。元増田(anond:20221231092645)、狙って書いてるのかレベルガチメンヘラやん

結婚したら確実に毒嫁・毒親になるタイプ

完全に家事分担をしていて、1人で暮らしていたときより楽になり

忙しいうちは家事を全部やる。ほかにも何かサポートできることがあったら言ってね」と伝え、友達が家でやることは何もない状態にするべくすべての家事自分でするようになった。

基本的友達は土日はずっと寝ている。起きるのは食事とお風呂だけ。

何も言われないのにシャツアイロンをかけている時間や作り置きをしている時間がとても辛かった。

気楽さを求めたルームシェア

友達がクソなだけ」

anond:20221231092645

それ女友達同士だからダメだったわけじゃないでしょ

同棲でも同じ理由で別れるよ

前の男と別れたか恋愛はクソみたいなこと誰も言わないじゃん

なんでルームシェアは1回の失敗で決めつけてんの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん