「リレー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リレーとは

2023-11-20

anond:20231120120834

中学時代激怒三選。

相手はいずれも同じ教師である

ラグビー部顧問で、いわゆるジョック的なタイプで、文化系(いわゆるナード)な生徒を馬鹿にしていた。

 

1.絵を描くのが趣味だったのだが、ある日の休み時間

迂闊にもお絵かきノートを机の上に放置して席を外してしまった。

席に戻ると、件の教師子飼いの生徒が勝手に俺のノートを開いて笑っている。

ちょっと勝手に見ないでくださいよ!」と抗議すると、

「なんだこりゃw俺の5歳の娘の方が絵が上手いなw」と言い放った。

俺は激怒した。

 

2.体育祭クラスリレーか何かで、ラグビー部の生徒が走っていて、

クラス友達と「頑張れ〜!」と声援を送っていた。 

すると別のクラス担任だったその教師は、

「お前らみたいなもんが偉そうに頑張れとか言うな」

と言い放った。

俺は激怒した。

 

3.担当教科の授業中、他の教師悪口を言っていた。

「○○先生?あのブスのおばちゃんだろ?」みたいな。

曲がりなりにも教育者として口に出すべきでないことも分からないのか。

俺は激怒した。

 

なお、いずれも心の中で激怒したものの直接的に教師に反抗する度胸はなく、

「こんな程度の低い人間がいるなら教師にだけは絶対にならない」と心に誓ったのであった

なお、程度の低い人間はどこにでもいる模様。

2023-11-14

anond:20231114220750

インターネットってバケツリレーだけどそれは知ってた?w

出元がわからないって事は無いんだよw明かされない事例はあるけどねw

2023-11-08

いい加減、創作物赤ん坊特別意味を持たせるのをやめろ

先日アニメ最終回を迎えた進撃の巨人

崖っぷちからリレーで助けられる赤ん坊の声が、主演声優の子供の声だと聞いてドン引き

何だそれ。公私混同も甚だしい。

いい加減、創作物において赤ん坊希望象徴のような特別意味を持たせて持て囃す表現って陳腐からやめてくれねーかなと思う

赤ん坊はただの人間だよ。

すぐに成長して大人になり、病気怪我に苦しんで、年老いて死んでいくただの人間。そこに特別意味を持たせるべきじゃない。

ガンダムでもVガンダムベルトーチカチルドレンではそういう安易赤ん坊希望という描写をしてたけど

その後のターンAになって長く生きて眠りにつく女王ディアナ黄金の秋という豊かな表現最終回を迎えた事は、進歩だと思ったんだけど。

進撃の巨人原作漫画赤ん坊リレーの場面では、今まで描かれてきた老若男女問わずあっさりと死んでいく残酷世界が突然陳腐になったと興醒めしものだった。

作者に子供が産まれたからか?と思った。

あの漫画は一応主人公エレン結婚せず子供も作らずに死んだって時点では評価してたんだけど

アニメの方で主人公役の声優による作品私物化をしてあの陳腐表現に注目を集めようとしたとかかなりがっかり

2023-10-30

anond:20231030211432

スマホ電波状況と監視カメラを突き合わせ確認した。現代通信機器って例外なくバケツリレーで、そのバケツどっから?ってのは、日本だと手繰り寄せて知ることができるんだよ。そういう義務

2023-10-25

anond:20231025123205

未婚のシングルマザーの母の一人息子だけど、普通に生きている。

母は大学中退して俺を出産し、家族とも絶縁して建設会社事務員をやりながら俺を育ててくれた。後から聞いたが実父には産んだことすら教えていないらしく養育費は貰っていなかった。

小さい頃から何故か女の子モテて、運動もできて小中9年間リレーアンカーだったし、中学定期試験や実力テストでは常に3位以内だった。

県立高校卒業して県外の大学に進学した際に母から実父の存在を教えられ、向こうに話した上で会った。

財閥総合商社に勤務する男性。母の大学時代の先輩で、ラクロス部マネージャー選手という関係だったらしい。

向こうは既に結婚して子供(異母兄弟になる)もおり、迷惑をかけたくないので会うのはそれきりだった。

2023-10-21

anond:20231021140131

でもそういうことじゃない?

どんどん新しいお金が入ってきて株を高値バケツリレーしてくれるからプラスサムって言えるわけでしょう?

2023-10-20

NHKクマ「クマ」発音する

このところクマ被害ニュースが多い。

私はニュース番組は基本的NHKしか見ないので民放のことはわからないが、少なくともNHKではクマ「クマ」発音するという明確な規定があるようだ。

たとえばきのうのお昼の「列島ニュース」でも、冒頭の地方局リレーが3、4局立て続けにクマ被害ニュース(このこと自体も驚き)だったんだけど、どの局のアナウンサーもきちんとクマ「クマ」発音していた。徹底している。

東京都下生まれ東京都下育ちの私の個人的感覚からするとクマ発音「クマ」であって、NHKのように「クマ」発音するのは「目にくまができる」とか「部屋をくまなく探す」の時くらいだ。いずれも動物の熊ではない。

ことばに厳しいNHKが徹底して「クマ」発音しているからには、きっと標準語におけるクマの標準イントネーション「クマ」なのだろう。

実際にクマ日常的に「クマ」発音している地域はどのあたりなのかぜひ知りたいところではある。

2023-10-15

anond:20231015150352

CODAの話を出した増田だが、これも含めてCODAの大変さを表してたんだろうなって感じがしてきた。

多分、映画中にスマートフォン描写が無かったと思うので、それらが出る前の時代なんだと思う。

そしたら、その場合ろう者の連絡手段は実際にそこに行くか手紙FAXかくらいしかなかったと思うんだな。あの時代リレーサービスは無理でしょ。

聴者の常識だと、遅れそうだなと思ったら、「遅れます」と電話を入れるものって感じがするけど、その常識が無かったのではと。

から先生はいつも無断で待たされてた。(いや、聴者の子でも17,8歳でそういうのちゃんとできる奴がどの程度いるかわからんけどさ)

最後にブチ切れられる前のところでは、いつでも使える通訳としての立場家族に期待されるというCODA事情もあったんだろうな。

そして、大幅遅刻しかも、無断で。

最後ろう者家族主人公の才能に気づき主人公は有名音楽学校に進学し大団円なんだけどさ、

別にCODAじゃなくてもヤングケアラー搾取子みたいな家庭内役割が重い子供共通するつらさや闇みたいなものを多少感じる映画だったな。

ま、これまでのアカデミー賞受賞のそっち系作品と違って、希望が持てるエンドなので後味はいい方だと思うよ。

2023-10-13

中ほどまで進まないマン全体最適

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2240401

自分が中ほどまで進まない・進みたくない理由」を書き連ねるブクマカがたくさんおるけど、

実は、本来は中ほどまで進む必要なんかないんだよね。

 

そもそも、「中ほどまで進んでくれよ~」と感じるほどの混雑になった時点で、一人の客がほかの客を掻き分けて通路中央部に到達するのは難しくなっている。

もう個の力ではどうにもならんのだ。個の力じゃなくて集団の力が必要な段階だ。

 

車内の混雑にあわせて全員が間隔を調整すれば、ドア付近だけ混んでて中の方は空いてるなんてことにはならない。

ドア付近が混んできたなと思ったら、ドア付近にいる人々がじわりと中ほどに一歩進めばいい。

その奥にいる人もじわりと中ほどに半歩進めばいい。

全員がせーのでじわりと動くだけで車内の混雑の不均衡なんて簡単に解消するの。みんなが全体最適意識すればね

でもそうはならない。

ほとんどの乗客がボーッと生きてて、時々刻々と変化する車内の混雑度に応じた行動を起こそうという意識がないから。

いったん「ボクはこの吊り革に掴まるんだい!」と決めたら自分が降りる駅までその吊り革を掴んでればいいと思ってる。

狛犬ポジションから動かない人も吊り革に掴まったまま動かない人も、「その場を動こうとしない間抜け」という点では同類なんだよ。

 

たとえばですよ。

自分の奥にいる客がひとり降りたらそこに一人分の空間ができるよね?

この空間を空けっ放しにしてない? ひどい時なんか、立った人の空席をそのままにしたりとか。

自分がそこにスライドしたら(奥にたった一歩だよ)、一人分の空間自分よりドア寄りに移る。

その空間さらにドア寄りにいる人がスライドする。これを2、3人がリレーすれば、ドア付近に一人分の空間ができるんだよ。

これを「詰め合わせる」とか「繰り寄せる」とか言うけど、これ意識してやれてる人どんだけいる?

やってみればわかるけど、自分が奥に繰り寄せたら、隣の人もつい釣られて繰り寄せてくるんだよ。「ああそうすればいいんだ」みたいに。

ボーッと生きてるやつらは周りの動きに釣られやすいから、お手本しを示して釣ってやればいいんだよ。

自分の奥に空間ができたら詰めて空間をドア寄りに送る、たったこれだけのことですよ。

 

全体最適指向できない人は、満員電車に限らずどこに行っても邪魔

これは利己的な行動だけに限らない。無駄利他的な行動にも言える。

雑踏とかビルの出入り口とか道路のすれ違いとか、〈相手を待たせて自分が先に行ったほうがスムーズな場面〉なのに自分が待っちゃう人いるでしょ(女性に多い)。周りが見えてねーな。

全体最適から逆算すれば、その場で自分がとるべき行動なんておのずと導かれてくるんですよ。

2023-10-12

単に今まで七冠までしかなかったから「史上初の八冠」ってだけなのに調子こいてるのウゼーから「百冠杯」やって欲しい

優勝したら「百冠」が得られる。

結果的に最大で九冠になっちゃうんだけど、その中に「百冠」があったらもう何個集めたかとかクッソどうでもよくなるでしょ。

タイトルが101個になるまではこれでもう「史上初のN冠」でイキる変なやつが出てこなくなるからスゲー長く効くワクチンだと思うよ。

つーか一生効くと思う。

ないしは「全冠」っていうタイトル作るのもありかな。

もうさマジで馬鹿馬鹿しいと思うわけよ。

だって今後めちゃくちゃ将棋界が弱体化したとしても、そこで九冠や十冠得たやつは「過去にない偉業!!!史上最強!!!!」みたいに言われるんでしょ?

それは流石にアホらしいって。

もうこんなの辞めにしようぜ。

くだらねーからマジで

将棋界に全冠達成できる人が生まれた時に、たまたま全部で何冠あったか」でしかないものを「史上初」って呼ぶの本当アホらしいよ。

陸上競技に新たに150m走が追加されて、誰かが100・150・200・4×100mリレーで4冠したのを「ウサイン・ボルトを超える世紀の大偉業です!!!!紛れもない史上最強!!!!!」とか言われたら「は?アホか???」となるだろ。

それと同じなんだよ!!!

2023-10-10

いや、俺の親が悪い

皆婚世代負の遺産

この世代で終わってくれ。

次の世代の子供達、遺伝子リレーの勝者たちは幸せ人生を送れますように。

2023-10-07

運動会でやりたい競技、やりたくない競技

【やりたい競技

大玉転がし

パン食い競争あんぱんがいいな)

・借り物競走

デカパン競争(でかいパンツを2人で履いて走る)

ダンボールに入ってキャタピラ競争子供の夢)


【やりたくない競技

綱引きの一番後ろでグルグル巻きにされる役

リレーアンカー

・大縄跳び(戦犯探しになるから

ムカデ競争(腰が痛くなる)

人間ピラミッド危険から

騎馬戦(令和ではもうやってない?)


他にある?

2023-09-27

anond:20230726111327

n=1の話をするが組み込みにもちゃん若い人いるよ。新卒一括採用からWebみたいに派手じゃないけど。

あと組み込みにも色々あるよ

CPUC言語で書く。状態制御とかDI/DOする。割り込みつかってある期間内で処理を終わらせるようにする

CPUアセンブラで処理書く。古い製品CPUはそれでしか書けないとかある。

FPGAVerilog/VHDLで処理書く。①で間に合わない速度が必要とき。あとA/D変換とか

PLCラダー言語で処理書く。リレーwwwなんだが、何十年も出してる装置とかPLCが中心になっていて今更変えられないので今も需要がある。発注元も昔のやつ参考にするのでPLC制御することみたいな要求事項がそのまま残ってる。

組み込みLinuxに対してC++で処理書く。リアルタイムじゃない。CPU1はこれで、CPU2が①とかある。1と2のデータの受け渡しにFPGA使ったりする

タッチディスプレイUIとか。タッチディスプレイ機械売ってるメーカが出してるクソ使いにくいソフトで作る。これで作ると牛丼屋の券売機見たいのができる。

私は3年立たずに逃げたのでもっと他にもあると思う

2023-09-19

走り高跳びといえば

小学生の時、5年と6年が出場する郡の陸上大会の校内選考会があって、俺はマラソンも短距離も遅くソフトボール投げもできない陰のものだったから諦めてた。

そんで種目一覧を見たら走り高跳びってあって、今までやったこともなかったから家帰って買ってもらったばかりのパソコンで調べた。色々調べた結果「ベリーロールならいけるんじゃないか」と思って、イメトレして夜に町の体育館借りて親と練習したんだよ。

そんで走り高跳びなんて運動神経抜群の人たちも小学校じゃ経験ないし、ハサミ跳びしか見本見してくれなかったからみんなあんまり跳べなかった。俺は練習のおかげで100cmを跳べた。

そのおかげで「運動できるやつ」の勲章として見られている「郡大会出場者のゼッケン」を貰うことができた。肝心の本番じゃ入賞できなかったけどマラソンや短距離リレーアンカーとして活躍する人らと一緒にそのゼッケン着て集合写真撮っただけで冴えない女の子たちからは好かれるようになって嬉しかったぜ。

anond:20230917223337

40歳からなんて余裕で大丈夫ですよ。20年以上前からあって今も生き残っている技術、だけを選んで勉強しましょう。

例えば

あたりですかね。

逆に言えば、勉強してもすぐに変化していくもの、消えていくものは当面の間は無視しましょう。どうせすぐ廃れるので。

例えば

あと、スクールには行かないほうが良いです。スクールでは上記のすぐに消えていくものしか学べません。とにかく入門書で独学とネット上でググったり質問したりして勉強するのが結局のところ近道です。投資も最低限で済むのでリスクほぼゼロです。

それでどこかのブラック企業派遣職歴付けて転職を狙いましょう。

その後もとにかく長生きする技術だけを選んで勉強し続けましょう。

anond:20230919002911

ニート妄想

まずな「本番環境」「テスト環境」なる区分けがあるようなデータベースSQLアクセスできる想定が笑かしてくれる

事務屋なんかにリレーショナルDBを触らせるわけ無いだろ

それが出来る設定を誰に聞くんだ?

教えたやつの責任」になるのに

んでな、事務屋が単独管理運用できるやつなら、作業前にファイルコピーすりゃいいよ

データだってたかが知れてる


本題だが

マクロなんて触れなくても、Excelのvlookupが出来るだけで、重宝されるよ

Access入力フォームなんて作れちゃったら、薄給だけどそれで食ってけるよ

中途半端Pythonかじるくらいなら、MSOffice使いになれ

それで十分だよ

PythonSQL

事務屋にそんなことさせねぇよ、コスパわりぃ

給与の高い安いじゃない、メンテナンスを誰がするんだ?って話

そういう意味じゃExcelマクロ事務屋にはやらせるべきじゃないが

永続しないちょっとした業務をそれでこなしてくれるならギリ許せるかもって範囲

2023-09-14

未だにトラウマ

小学校運動会で、金管部がマーチングパレードをやるわけ。

そんで、パレードでは女子で作った即席のカラーガード隊が小さな旗持って踊り、6年生の男子7、8人で作ったカラーガード隊がでかい旗持ってそれを回したらしながら先頭を歩くわけ。

俺は小さい頃からそれに憧れたから、募集があった時にすぐ手を挙げたわけ。陰キャだったけど勇気を出してね。

そんで周り見たら、俺と同じような陰キャが数人手を挙げてた。人数的にはちょうどぴったりくらい。

そしたら学年主任苦笑いして「もっと他にやりたい奴はいないのか?毎年カラーガードはすごい人気なんだぞ!」と繰り返すわけ。

人数的にはぴったりで、他に誰も手を挙げないのに教師たちは一向に決定しようとしない。

ついに痺れを切らした教師が「〇〇!お前も立候補な!〇〇!お前もだ!」とか言って、次々と地元サッカークラブ活躍してたり毎年リレーアンカーに選ばれるようなイケメン陽キャ集団指名するわけ。

そいつらは「えー!いやだ!面倒くさい!やりたくない!」って嫌がるんだけど、教師は「お前ら立候補決定!」とか言うわけ。

そんで立候補者が決まると「よし!じゃあカラーガード隊は…〇〇!〇〇!〇〇!…」とか言って、自分強制的立候補させた奴らをカラーガードのメンバーに選んで行った。

俺含め当初立候補してた奴らは誰も選ばれなかった。

そんで運動会当日、マーチングカラーガード隊はやっぱりかっこよかった。家に帰った後に母親から「あれ私の時もあったんだよ!かっこよかったね!あんたもやればよかったのに!」と言われた。

泣いた。

アークナイツ

今年に入ってからアークナイツを初めた。始めたきっかけはリクエストアークナイツキャラを描いたこと。その時にキャラ設定などを見てなんとなく気になっていた。よくあるスマホゲーかーで始めたら良い意味で裏切られたので、色々書いてみたいと思う。

ソシャゲじゃない、これはゲーム

純粋ゲームなのである。何言ってるんだという感じだが、そうとしか言いようがない。

タワーディフェンスとは何かを知った今では当たり前なのだが、始めた当初はタワーディフェンスという言葉も知らなかったので、まずここに驚いた。

ゲームメインコンテンツであり、ゲームとして非常に実直で真摯なのだ

最近ゲームとしてはグラフィックは控えめで、初めてみた時には「ん?」となったが、このゲームとしての実直さを知れば型落ちのスマホでも電池に優しく処理落ちしないからアリだしそんなことどうでもよくなってくる。

まともに難度が高い

ゲーマーのやるゲームとしては普通だろうが、一般的スマホゲーの感覚だとハードノーマルくらいの感じだ。

聞いた話では、タワーディフェンスというのは何度もリトライしつつ一手一手を詰めて攻略していくものらしい。タワーディフェンス界の人には当たり前なのだろうが、スマホゲーと思ってやり始めた俺は驚いた。

一手一手。まさしくその通りで、考えて詰める過程面白さがある。失敗する→こうすればいけるか?→試す→いけた! このループがクセになる。それが成立する為には初見では余裕で死ぬくらいじゃないとなので、まぁ当然難しくなるよねいうかこれがアークナイツノーマルなんだね的な。

ストーリー進めてアークナイツみが本気出してきたのに育成も半端でプレイヤーが追いついてない中盤あたりが一番やり直ししてた。

何回も失敗してやり直すのが当たり前だから、理性(AP的なもの)もやり直しでは1しか減らないし、その1でさえなしで試せる手段もある。もっと言えば、やり込み系コンテンツは理性無しで遊べるものばかりだ。

プレイヤー文化自分にとって居心地よい

これは民度どうこうではなく、ゲーム設計から必然的にそうなってる。

まず、強キャラ課金額などでマウントを取る人を見ない。(別に課金額でマウント取られて嫌なわけではないが、何の参考にもならないので好きでもない)

引けば引くほど排出率が上がる為天井が低く、大金をかけてキャラを出す設計ではない。それに加えてガチャキャラを交換入手する手段もある。持ってるだけですごいみたいなキャラ存在しない。

(代わりに育成時短コストがかかる設計なので、ガチャよりも育成急ぎたい人から金がつぎ込まれているのではないかと思う)

加えて、強キャラマウントとるなんて「私はアークナイツ下手です」というのと似たようなものだ。ちなみに「強キャラ楽!きもぢいい!」は普通に言うし、そういう動画も沢山ある。あくまで持ってる持ってないがマウント理由にならないってこと。

アークナイツ攻略動画って大体

があって、普通ソシャゲとかだと芸術性の高いプレイってあくまネタ的な位置なのに対して、アクナイの場合これを重く見るプレイヤー文化に感じた。

こうしたプレイヤー自ら縛りや芸術性を上げる工夫をしてプレイングの限界を詰めるためのコミュニティ海外にはあるらしい。少人数やリレーの記録がまとまってるところとか。

そもそも公式で定期的に開催される危機契約というやり込み系イベントがまさしく「プレイヤー自ら縛りや条件をつけて、限界を詰める」設計になっている。そして、即物的報酬は大しておいしくはない。

じゃなんでプレイヤーがそれをやるのかと言えば、敢えて意地の悪い言い方をすればそれこそがアクナイでマウントを取って気持ちよくなるポイントからだ。かっこよく言えば、自分プレイヤースキルを鍛えたという証明や、頑張って考えたぞという証拠や、名誉という自己満足のためにやっている。

危機契約の時期になると様々なやり込み系動画があがるし、Twitterにはリザルト画面のスクショ流れる。悪意ある取り方をすればそうしてマウントをとることで気持ち良くなるわけだが、ぶっちゃけこのような方向性だと「どうぞどうぞマウント取ってください!っていうか自慢できて当然ですよ!そんなやり方思いつくなんて!公開ありがとうございます!!」なるしそうして人の工夫を見ているだけで面白くて時間溶けるので全然嫌にならないのだ。

動画みないでオリチャーでここまで頑張りました」もあれば「くやじいけど動画見ちゃった。ああああ!こんなやり方あったなんて」とかある。

どっちにしろ楽しんだ人が大勝利なので(自分観測範囲では)オリチャーできない人をバカにするとかそういうノリもみたことないし、逆に一人で詰まってる人に効率がどうとか言う人もいない。

初見クリアは難しいくらいがアクナイ風味の当たり前なので、クリアできないコンテンツがあると文句を言う層は初めからふるいにかけられているから、某ソシャゲでうるさいそういう声が一切ないのも居心地がよい。

女性キャラ露出度安易に高くないしイケメンイケオジも沢山いる

露出度が高くない理由には世界設定の関係もある。なんでも脱がせばいいんだろ?!が嫌な人にとっては大変よろしい。初期で入手できるキャラ女性に偏っているのでやり始めは「俺はギャルゲーをやりに来たのではないのだが?」なったが、進めていくと普通イケメンイケオジも増える。

絵柄も良い。いろんなイラストレーターが書いている割には雰囲気にアクナイ風味があり、恐らく発注の仕方やマネージメントが上手いんだろう。自分所謂アニメ絵に魅力を感じないたちなので、アクナイ風味の絵はツボにハマった。

好きなキャラを使いたい?どうぞどうぞ

こういう雰囲気からキャラが好きでやる勢にも実は相性がいい。

攻略面で工夫の必要があるということは、様々なキャラを使ってプレイヤーのうまさでカバーできるということだ。

工夫の余地のないゲーム性では、特定の強キャラを使った攻略けが話題になりがちだが、アクナイなら低レア攻略も盛り上がる。

一部キャラ代用が効きにくい特定ステージもあるが、山があるなら登るアクナイプレイヤー気質からしてそういうのがあれば攻略勢が必死芸術的な◯◯無しクリアや低レアクリアを目指してくれる。

プレイヤーによるwikiが充実しており、企業攻略サイトが死んでいる

古き良きwikiが非常に活発に更新されている。wiki雑談掲示板質問掲示板雰囲気も大変良い。なんつーかまろやかなのだ

リセララキングや最強キャラランキングみたいので内容を稼げるゲーム性ではないせいか企業系は殆ど更新放棄されている。

フレーバーテキストの類いが良い

キャラ信頼度を上げたりすると解放されてゆくテキスト、細々したアイテムフレーバーテキスト。そうした端々に広く深い世界垣間見えて、破片を繋ぎ合わせてそれを想像する心地よさがある。

逆に言うとストレートなわかりやすさには乏しい。そのへんはフロムゲーの世界の表し方にも似てるかも。

キャラテキストはぐっと引き込まれショートショートのようなもの、極秘資料のようなものなど様々。

リーディングレベル要求してくるストーリーテキスト

これはゲーム難易度以上に人を選ぶ所だと思う。特にインストリーの序盤は単純に翻訳?がこなれてない感もあって難解に感じるかもしれない。

だが、進めていくとこの一見難解で暗喩の多い文章や、洋画のような洒落キャラの掛け合いの味がわかってくる。

深く暗く広い、単純な正義も悪もない複雑な世界に馴染んでいて、なんかそういうところからしか摂取できない養分もあるなってなってきた。

まとめ

文章しろゲームしろ世界観や雰囲気を重視したUIしろ

プレイヤー能力を信用して、本当に表現したいことを伝える」

感じがある。

難しい=面白くないでは当然ないし、難しい=ユーザーフレンドリーではないでも当然ない。アクナイはその辺が良くわかってると思う。

2023-09-03

芸人を手配中 8

5-10年前くらいの生放送特番

何人かの芸人フリートークをして全員で与えられた時間ピッタリで終わるようにリレーしていく企画

そこで「射精した瞬間に女性がイったかイってないか子供性別が変わる」という話をして茶の間を凍らせた芸人を探しています

2023-08-27

1600mリレー基本的に速い人から組む

400mリレーと異なり、第二走者の最初カーブが終わると、全チーム内側のレーンで走る

そのため抜かれる分には最短ルートでいいが、抜かす場合は外から大回りが必要

バトンパスも通過順位が悪いと外側で行う必要がありロスがある

またバトンパスでは先行するチームの前走者との交錯も起こりやす

アンカーについては勝負強い人を置く意味で、必ずしも遅い人とは限らない

かに第一走者を新人やらせるケースもある

バトンパスの回数が1回でいいことや、全区間個別のレーンのため短距離走者としては走りなれた環境であることが理由として挙げられる

ただこれは素人レベルの話ではないだろうかと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん