「リフレックス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リフレックスとは

2014-02-15

お前らが精神科いけっていうから

リフレックスかいう薬飲むと手足がしびれて、増田トラバツリーを盛大に伸ばし、

ブコメではスターが500個はつく俺が何も考えられなくなるんだけど、なんなの?

id:kyoumoe陰謀なの?

2014-02-14

お前らが精神科行け行けってうるさいから行ってきた

今日で一ヶ月たった。

精神科は予約がいっぱいだったから、心療内科だけどな。

デパスパキシルリフレックスレンドルミンと四つの魔法を教わった。

まず「デパス

こいつは名前の響きからも分かるように雑魚敵に使う。

ハンドガンのように常に打てるように携帯して、何か怒ったらすぐ使う。

先生曰く「相手が打ってくる前に打てるようになったら一人前だ」ということだ。

俺はまだ半人前なので、打たれてからしか敵に気づけず打てない。

ちなみに一番美味しい。

次に「パキシル

こいつは四文字になったけど半濁音が入ってることからも分かるように、状態異常にする魔法だ。

敵をデバブをつけることで戦闘を有利にする。

しかし、あくまでデバブをつけるだけなので、この魔法では敵を直接殺せない。

そのため常に服用し、少しずつ量を増やしていかないといけないらしい。

三番目に美味しいが、どちらかというとまずい部類。

次に「レンドルミン

こいつは文字数が増えて濁音が入っているくせに弱い魔法だ。

特定の敵ピンポイントしか効かないので役に立つ実感が全くない。

しかもその特定の敵にも他の魔法の方が有効打が与えられるので、正直駄目魔法

全く美味しくない。

最後に「リフレックス

これが俺が今覚えた魔法で最強の魔法だ。

俺のレベル帯ではとりあえずコイツをぶっぱなしておけば問題は解決する。

もちろんこれは、ポップが一巻で自慢しているメラゾーマみたいなもので、

バーン様と戦っているような増田民はてなブックマークの連中にとっては、

「今のはメラゾーマではない、メラだ」並の印象であることは間違いないだろう。

だが俺にとっては未だ使いこなすのが難しい魔法のため、ときたま暴発してしまう。


以上が初めて一週間の俺が教わった魔法だ。

誰もが最初レベル1の勇者だったように、俺もまだレベルの低いぽんこつ魔法使いだ。

だけど俺はいつか、お前達みたいな大魔法使いを目指さずに、ちゃんと社会復帰して、この魔法を二度と唱えることがないよう努力します。

その努力のために、今だけはこの力を使うことをお母さん許してください。

2010-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20100213234829

前後関係が解んないから字面に反応するけど

医者は「薬に頼っても良くならねぇよ」と言ったんであって

「治らねぇよ」とは言ってないんじゃないかな。

 

トリプタノールのくだりについては

リフレックスに追加して少量のトリプタノール飲んでも、単純に合わさってプラスになったりしないよ」って意味であって

トリプタノールそのものが無意味って意味じゃないと思うよ。

あるいは、薬って耐性ついちゃうから「今はもう無意味だけど、当時は意味があった」ってパターンもあるかな。

 

まぁ、その医者が信頼できなくなったのなら

他の医者にかかれば良いと思うよ。

でも、うつって判断力も落ちる病気でしょ?

そして、おそらく増田素人だよね?

それを踏まえてなお、

「俺の体は俺が一番わかる。医者は何にも解ってねぇ」と考えるのは

自分の知能に自信もちすぎだろ。

 

あと、2歳っていうのは、後々に記憶は残らなくても人格急ピッチで形成されているので

死ねるぐらい回復した暁には、死ぬ前に遊んでやれよ。

存外、どんな薬より効くかもしれんし。

2010-02-13

33歳男子うつ病歴8年、既婚子持ち無職

新薬の「リフレックス」を9月からはじめ、調子が良かったのだけど1月から不調に。うつに典型的な食欲不振、悲観的思考、寝たきりになってしまった。

トリプタノール」を飲まなくなったから悪くなったのかなと思い、医師に相談するが飲んでいた「トリプタノール」の量は少量なので追加しても効果がないと言われる。

って、効果の無いとわかっていて薬を延々とのませてたのか。

一方で三環系の「トリプタノール」は最強の抗うつ薬とも言われるので、「トリプタノール」中心の大量投薬を頼んだが、そんな治療はしてないとのこと。

抗うつ作用の弱い「ドレトミン」を少量出されて、「もう薬で症状をコントロールするのは難しいかもしれません」って…。

ああ、もう死ねってことですか。子供は2歳で遊び盛り。成長の大事なときに相手をしてられないって父親失格だ。

もう、子供物心つくまえに自殺してしまいたい。

あるいは、なんとかなおす方法は無いものか…。

2009-10-02

リフレックス飲み続けて経過はかなり良かったので、このまま続けることになった。

ちょうどその頃、義理の祖父の認知症治療にはいることになっていろんな人かいろんな病院へ連れていって、祖父が車に乗らないことになった。

車に乗らない。言うのは簡単だけど、一緒に住んでる僕には重荷。僕は年端もいかない娘をかかえている。

妻には弟がいて仕事してないから、祖父の介護の中心になって欲しいのだが、皆面倒なようだ。

僕が子供連れて病院通いか。泣けるな。

2009-09-14

リフレックス

鬱病ってうつ病と書くのが正しいのか、双極性障害もあったり気分障害もあったり難しいな。

初めて行った大学病院でいきなり第一選択薬がパキシル。で、どんどん薬が増えていって、

最近新薬リフレックスが入った。

リフレックス効いたらいいな。でも、飲み始めてから寝たきりなんですけど大丈夫かな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん