「リサーチ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リサーチとは

2023-11-04

anond:20231104185025

無限時間があるから、夜中リサーチして朝9時にアップする生活なんだろうね。

2023-10-28

霞ヶ関パワポコンサル馬鹿にして炎上するのを繰り返すので、コンサルと言う業務リサーチ力が無くてもできるんだなぁと言う感覚が補強された

2023はとりあえずこれ

https://x.com/satomi_n0810/status/1642492647565844481?s=20

2021のまとめがあったので、もっと古いのとか新しいのがあったらみたい

https://togetter.com/li/1766292

刑務所のことについて呼ばれたので出てきたよ

〇この増田褒め称えてたブックマーカーが哀れすぎるわね。学者崩れをメディアに出して世論操作に使う理由を納得。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231019135239

というわけで当該増田とその追記https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231020183410)を書いた増田です。呼ばれたようなので出てきました。

前のニュースから進展があり、「受刑者ホタテ殻むき「困難」と判断 米などに輸出できず 」と記事になり、そのブコメとして「格安受刑者使うとか人権感覚が」という趣旨のものが多数あった(https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20231027/k00/00m/010/047000c)ので改めて書いてみようと思う。

結論

結論としては前の2つで書いたもの基本的には変わらない(理由は前掲記事記載したとおり)。

受刑者を使って利益を得ようとしても、国庫的には負担の方が大きい。

 ⇒受刑者刑事施設収容することに要する国庫負担の方がはるかに大きく、国庫的また国民経済的には受刑者再犯せず、社会に出て仕事をして貰う方がはるかメリットが大きい。

民間事業者側にとっても利益は小さい。

 ⇒今でも格安の労賃で刑務所作業発注できるのに必ずしも受注量は潤沢とは言えない。作業によっては採算が取れないものがないわけではないが、少なくとも大々的に展開できるようなものではない(できるのであればやってみればいい。法務省が大喜びするはずだ。)

格安労働力のために受刑者を増やそうなんて端緒も見られない。

 ⇒半官半民の刑務所が出来てから日本受刑者数は右肩下がりが続いており、また、制度的にも、近年可能な限り刑務所収容するのではなく社会処遇を充実させる方向で動いており、そこに変化は見られない。

受刑者社会に近い内容で処遇することの効果法務省も、それ以上に研究者肯定的であるものの、取り組みは大きくは進んでいないし大きく広がりそうもない。

 ⇒受刑者はいずれ社会に戻っていくので、必要以上に施設慣れ(施設適応)されると困る。しかし、脱獄リスクを嫌がる法務省側、受刑者を受け入れることに積極的ではない民間企業側とハードルが高く、外部通勤作業は広くは進んでいない現状である

これを前提として今回の件少々付言していく。(この前提から納得いかないという方は申し訳ないが刑事政策をご自身で紐解た上で、データと突き合わせてもらう他ない。穏当な参考書としては「刑事政策学」(武内本庄)や「刑事政策概論」(藤本)なんかが良いと思う。これ以外にも参考書はあるが刑事施設についてはあまり触れられていないことが多いので。)

ではまず記事を見ていこう。

宮下農相は「刑務所外での派遣作業などの仕組みが活用可能検討していたが、輸出先の転換を推進する観点からは困難であるという結論に至った。受け入れ事業者周辺地域理解といった課題もあり、作業環境の整備などの課題も多い」と説明した。農林水産省によると、少なくとも米国英国カナダニュージーランドでは、受刑者労働による産品について輸入できない規定がそれぞれの国の法律にあることが分かったという。

はっきり言って完全に前回の記事勘違いしていた。海外輸出用だったものを、今回の事案で国内流通用の工場受刑者作業する話だと思っていた。

何故かというと、そもそも法務省は刑務作業がかかわった製品について、アメリカを始めとした数か国に対して輸出ができないのを理解しているはずからだ。根拠はある。法務省局長名の文書において

GATT(ガットというやつだ)加盟国は、刑務作業製品に対して輸入規制を設けることができ、イギリスアメリカカナダニュージーランドは実際に輸入規制を行っている。」

「刑務作業契約にあたっては、民間企業に対して、輸入規制が行われている国があること、その他の国もそうなる可能性があることをよく説明すること。」

規定しているからだ。(確かリンク先の「刑務作業製品の輸入規制対応について(通達)(平一八矯成三三三四)」てやつ。(https://rnavi.ndl.go.jp/mokuji_html/029326246.html))

それが何で前回報道のような形になったのか、正直言って外部からは全く分からない。官僚劣化とかリサーチ不足などというブコメもついており一理あるなぁと思いつつも、法務省側は元々この要件を知っているはずなので、農水省法務省コミュニケーション不足で条件が正確に法務省に伝わっていなかったように感じる。

余談1(こっちが本論)

刑罰論まで踏み込むとキリがないので、刑務作業強制労働)の捉え方に限定して説明しておこうと思う。

(前提1)1930年ILO条約では強制労働禁止しているものの、刑罰による労働条約上の強制労働には当たらないとされている。(懲役刑自体国際法違法ではない)

(前提2)アメリカでは1935年前後に刑務作業製品一般販売禁止した(輸入禁止もこの流れからと思われる)

(前提3)2015年国連拘禁処遇最低基準規則でも作業があることを否定していない(苦痛を与える目的作業否定されている)

(前提4)1957年ILO条約では「経済的発展の目的のための労働力の動員」が禁止されており、日本は近年までこれに批准してこなかった。

     ここから、「日本懲役刑経済的発展を行うための奴隷労働だ」などとの批判もあり、ブコメ批判も当たってそうに思えるが、結局懲役刑が残ったまま日本はこれに批准した(去年)。つまり懲役刑について、経済的意味での強制労働ではないとされたわけだ。では何が問題だったかというと、この条約には「政治的・・・見解を抱き、もしくは発表することに対する制裁」に対して強制労働を行わせることも禁止している。日本場合法令上一部公務員がスト等を行った場合懲役刑強制労働あり)になりうるため、ここがネックだったというわけだ。結論として、公務員のスト等を懲役から禁錮(捕まっておくだけ)に法改正し、条約批准している。

このあたりを前提として論じていきたい。ブコメから

〇別の所でも書いたけど日本人は人権理解していないという実例でしたね案件。ちょうどタイムリー廃業の自由がない労務奴隷制からね。

このあたりは全く違うことが分かる。前提1と前提3に照らした場合国際法上全く合法で、ただ、それにより出来上がった製品国内法で流通拒否している国がある(条約拒否することも認めている)という話だ。

これは日本アメリカ(というか特に英米系)の国で刑務作業に対する捉え方が全く違うことに端を発している。

ざっくりというと、そもそも規則正しく生活させ、労働させることは社会復帰に有用であると考える日本と、自由刑拘禁さえしておけばよく、その他は受刑者自由意志に任せれば良いとする国々との差異になる。

これは人権感覚問題というよりも(それを言うなら自由剥奪することも十分すぎるくらいに人権侵害だ)、勤労が美徳なのか罰則なのかという宗教観の話になってしまうので結論を出すのは容易ではない。

また、刑務作業の他にも、日本では性犯罪者には性犯罪者向けに、薬物事犯者には薬物事犯者向けになど再犯防止のための指導を行えるが、これも拘禁するだけが刑罰の国だと、刑罰の内容は拘禁までであり再犯防止に向けた取り組みへの参加は受刑者自由意志に任されるということになる。個人的にはどっちが上とか下とか人権感覚が優れているとかの問題ではないように感じている。(ちなみにアメリカと比べて日本の方が再犯率は圧倒的に下でそこを評価する人もいるだろうし、"教化"に強制的に参加させるなんてありえない、とする人もいるだろう。)

これは懲役刑がなくなって拘禁刑に変わっても同様で、これまでは「作業義務」とされていたところ、「社会復帰のために必要な働きかけを行う」(つまり作業社会復帰に有用と思われる者には作業をさせる)ということなので、今後も変わらない。

作業の捉え方の変遷(古典的な低廉な労働力の確保や労働自体苦痛を伴わせることから現代までの変遷はここでは記しきれないので興味ある人はぜひ)

余談2

前のブコメでも受刑者もっと金が出ればなぁというもの結構あった。それに対して前の記事でこう書いた。

受刑者給料はでないよ。法律上の賃金ではないので。企業法務省国庫お金流れる受刑者にはこの流れと完全に別枠でお気持ち程度のお金が国から出る。この額が少なすぎるとする研究者は多いが、「受刑者に月10万円出します!衣食住保証!」なんてのが国民感情として認められるはずもなく。

増額することに反対する研究者は多分ほとんどいない。ネックは完全に国庫からの持ち出しになることと、国民理解だろうか。

法務省によると現在民間から刑務作業で受け取っている労賃がおおよそ28億円だ。受刑者数は約4万人だが、民間との契約従事している受刑者をざっくりその半分の2万人として考えた場合受刑者1人当たりで受け取っている労賃は年間14万円程度になる。(民間からの刑務作業従事せず、刑務所内で給食を作ったりしている受刑者も多数いるためざっくり半分とした。この割合根拠はない。)

この労賃でさえ刑務作業を埋めることに四苦八苦している現状で労賃をあげると、今以上に刑務作業の確保に苦慮することになるためそれは難しいだろう。とするとその余は国庫から補填することになる(ざっくりとした試算で、全員に刑務作業を行わせる前提800億円くらいだろうか)。また、アメリカのように仮にこれを民間との契約で得た金銭を基にした賃金と整理するのであれば、それに見合う人能力の高い人だけがまともな刑務作業を行い、その他の大部分の受刑者そもそも刑務所の中で何もしない、させないという環境に置かれる可能性がある。(作業が本人の希望制という違いはあるが)

日本においては、刑務作業は単なる罰則だけではなく社会復帰のための積極的な意義を認めつつ、報酬についてはもう少し何とかならんか、という論者が一般であるように思う。

刑務所のことについて呼ばれたので出てきたよ

〇この増田褒め称えてたブックマーカーが哀れすぎるわね。学者崩れをメディアに出して世論操作に使う理由を納得。 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231019135239

というわけで当該増田とその追記https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20231020183410)を書いた増田です。呼ばれたようなので出てきました。

前のニュースから進展があり、「受刑者ホタテ殻むき「困難」と判断 米などに輸出できず 」と記事になり、そのブコメとして「格安受刑者使うとか人権感覚が」という趣旨のものが多数あった(https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20231027/k00/00m/010/047000c)ので改めて書いてみようと思う。

結論

結論としては前の2つで書いたもの基本的には変わらない(理由は前掲記事記載したとおり)。

受刑者を使って利益を得ようとしても、国庫的には負担の方が大きい。

 ⇒受刑者刑事施設収容することに要する国庫負担の方がはるかに大きく、国庫的また国民経済的には受刑者再犯せず、社会に出て仕事をして貰う方がはるかメリットが大きい。

民間事業者側にとっても利益は小さい。

 ⇒今でも格安の労賃で刑務所作業発注できるのに必ずしも受注量は潤沢とは言えない。作業によっては採算が取れないものがないわけではないが、少なくとも大々的に展開できるようなものではない(できるのであればやってみればいい。法務省が大喜びするはずだ。)

格安労働力のために受刑者を増やそうなんて端緒も見られない。

 ⇒半官半民の刑務所が出来てから日本受刑者数は右肩下がりが続いており、また、制度的にも、近年可能な限り刑務所収容するのではなく社会処遇を充実させる方向で動いており、そこに変化は見られない。

受刑者社会に近い内容で処遇することの効果法務省も、それ以上に研究者肯定的であるものの、取り組みは大きくは進んでいないし大きく広がりそうもない。

 ⇒受刑者はいずれ社会に戻っていくので、必要以上に施設慣れ(施設適応)されると困る。しかし、脱獄リスクを嫌がる法務省側、受刑者を受け入れることに積極的ではない民間企業側とハードルが高く、外部通勤作業は広くは進んでいない現状である

これを前提として今回の件少々付言していく。(この前提から納得いかないという方は申し訳ないが刑事政策をご自身で紐解た上で、データと突き合わせてもらう他ない。穏当な参考書としては「刑事政策学」(武内本庄)や「刑事政策概論」(藤本)なんかが良いと思う。これ以外にも参考書はあるが刑事施設についてはあまり触れられていないことが多いので。)

ではまず記事を見ていこう。

宮下農相は「刑務所外での派遣作業などの仕組みが活用可能検討していたが、輸出先の転換を推進する観点からは困難であるという結論に至った。受け入れ事業者周辺地域理解といった課題もあり、作業環境の整備などの課題も多い」と説明した。農林水産省によると、少なくとも米国英国カナダニュージーランドでは、受刑者労働による産品について輸入できない規定がそれぞれの国の法律にあることが分かったという。

はっきり言って完全に前回の記事勘違いしていた。海外輸出用だったものを、今回の事案で国内流通用の工場受刑者作業する話だと思っていた。

何故かというと、そもそも法務省は刑務作業がかかわった製品について、アメリカを始めとした数か国に対して輸出ができないのを理解しているはずからだ。根拠はある。法務省局長名の文書において

GATT(ガットというやつだ)加盟国は、刑務作業製品に対して輸入規制を設けることができ、イギリスアメリカカナダニュージーランドは実際に輸入規制を行っている。」

「刑務作業契約にあたっては、民間企業に対して、輸入規制が行われている国があること、その他の国もそうなる可能性があることをよく説明すること。」

規定しているからだ。(確かリンク先の「刑務作業製品の輸入規制対応について(通達)(平一八矯成三三三四)」てやつ。(https://rnavi.ndl.go.jp/mokuji_html/029326246.html))

それが何で前回報道のような形になったのか、正直言って外部からは全く分からない。官僚劣化とかリサーチ不足などというブコメもついており一理あるなぁと思いつつも、法務省側は元々この要件を知っているはずなので、農水省法務省コミュニケーション不足で条件が正確に法務省に伝わっていなかったように感じる。

余談1(こっちが本論)

刑罰論まで踏み込むとキリがないので、刑務作業強制労働)の捉え方に限定して説明しておこうと思う。

(前提1)1930年ILO条約では強制労働禁止しているものの、刑罰による労働条約上の強制労働には当たらないとされている。(懲役刑自体国際法違法ではない)

(前提2)アメリカでは1935年前後に刑務作業製品一般販売禁止した(輸入禁止もこの流れからと思われる)

(前提3)2015年国連拘禁処遇最低基準規則でも作業があることを否定していない(苦痛を与える目的作業否定されている)

(前提4)1957年ILO条約では「経済的発展の目的のための労働力の動員」が禁止されており、日本は近年までこれに批准してこなかった。

     ここから、「日本懲役刑経済的発展を行うための奴隷労働だ」などとの批判もあり、ブコメ批判も当たってそうに思えるが、結局懲役刑が残ったまま日本はこれに批准した(去年)。つまり懲役刑について、経済的意味での強制労働ではないとされたわけだ。では何が問題だったかというと、この条約には「政治的・・・見解を抱き、もしくは発表することに対する制裁」に対して強制労働を行わせることも禁止している。日本場合法令上一部公務員がスト等を行った場合懲役刑強制労働あり)になりうるため、ここがネックだったというわけだ。結論として、公務員のスト等を懲役から禁錮(捕まっておくだけ)に法改正し、条約批准している。

このあたりを前提として論じていきたい。ブコメから

〇別の所でも書いたけど日本人は人権理解していないという実例でしたね案件。ちょうどタイムリー廃業の自由がない労務奴隷制からね。

このあたりは全く違うことが分かる。前提1と前提3に照らした場合国際法上全く合法で、ただ、それにより出来上がった製品国内法で流通拒否している国がある(条約拒否することも認めている)という話だ。

これは日本アメリカ(というか特に英米系)の国で刑務作業に対する捉え方が全く違うことに端を発している。

ざっくりというと、そもそも規則正しく生活させ、労働させることは社会復帰に有用であると考える日本と、自由刑拘禁さえしておけばよく、その他は受刑者自由意志に任せれば良いとする国々との差異になる。

これは人権感覚問題というよりも(それを言うなら自由剥奪することも十分すぎるくらいに人権侵害だ)、勤労が美徳なのか罰則なのかという宗教観の話になってしまうので結論を出すのは容易ではない。

また、刑務作業の他にも、日本では性犯罪者には性犯罪者向けに、薬物事犯者には薬物事犯者向けになど再犯防止のための指導を行えるが、これも拘禁するだけが刑罰の国だと、刑罰の内容は拘禁までであり再犯防止に向けた取り組みへの参加は受刑者自由意志に任されるということになる。個人的にはどっちが上とか下とか人権感覚が優れているとかの問題ではないように感じている。(ちなみにアメリカと比べて日本の方が再犯率は圧倒的に下でそこを評価する人もいるだろうし、"教化"に強制的に参加させるなんてありえない、とする人もいるだろう。)

これは懲役刑がなくなって拘禁刑に変わっても同様で、これまでは「作業義務」とされていたところ、「社会復帰のために必要な働きかけを行う」(つまり作業社会復帰に有用と思われる者には作業をさせる)ということなので、今後も変わらない。

作業の捉え方の変遷(古典的な低廉な労働力の確保や労働自体苦痛を伴わせることから現代までの変遷はここでは記しきれないので興味ある人はぜひ)

余談2

前のブコメでも受刑者もっと金が出ればなぁというもの結構あった。それに対して前の記事でこう書いた。

受刑者給料はでないよ。法律上の賃金ではないので。企業法務省国庫お金流れる受刑者にはこの流れと完全に別枠でお気持ち程度のお金が国から出る。この額が少なすぎるとする研究者は多いが、「受刑者に月10万円出します!衣食住保証!」なんてのが国民感情として認められるはずもなく。

増額することに反対する研究者は多分ほとんどいない。ネックは完全に国庫からの持ち出しになることと、国民理解だろうか。

法務省によると現在民間から刑務作業で受け取っている労賃がおおよそ28億円だ。

受刑者数は約4万人だが、民間との契約従事している受刑者をざっくりその半分の2万人として考えた場合受刑者1人当たりで受け取っている労賃は年間14万円程度になる。

民間からの刑務作業従事せず、刑務所内で給食を作ったりしている受刑者も多数いるためざっくり半分とした。この割合根拠はない。)

この労賃でさえ刑務作業を埋めることに四苦八苦している現状で労賃をあげると、今以上に刑務作業の確保に苦慮することになるためそれは難しいだろう。とするとその余は国庫から補填することになる(ざっくりとした試算で、全員に刑務作業を行わせる前提で最低賃金を支払うとして800億円くらいだろうか)。

また、アメリカのように仮にこれを民間との契約で得た金銭を基にした賃金と整理するのであれば、それに見合う人能力の高い人だけがまともな刑務作業を行い、その他の大部分の受刑者そもそも刑務所の中で何もしない、させないという環境に置かれる可能性がある。(そもそも日本受刑者の2~4割(研究者によって違う)はIQが70に満たない人たちだ。そういった人たちに賃金が払えないからと何ら働きかけをしないというのが正しいとは個人的には思っていない。)

日本においては、刑務作業は単なる罰則だけではなく社会復帰のための積極的な意義を認めつつ、報酬についてはもう少し何とかならんか、という論者が一般であるように思う。

2023-10-26

義姉の犬の飼い方が気に食わない

まずペットショップで80万円する犬飼っててバカくせぇとなった。

ティーカッププードルアプリコット女の子じゃないと嫌なの!だって

ティーカプップードルなんて犬種はいません。

ただの栄養失調です。可哀想な犬。

ペット業界の闇とかツイートたことないんか?

彼氏同棲開始と同時に飼い始めて、80万円は折半だそうだ。

縁起でもないけど別れた時どうするんだよ。

付き合いたての脳みそ花畑状態ペットを飼うなよ。命だぞ。

義姉も彼氏も犬のことは溺愛しているようではあるが、なんか方向性が間違っている。

犬のことが好きなんじゃなくて、犬を連れてる自分が好きなんだろう。

「お出かけは基本犬連れていけるとこじゃないとダメからリサーチが大変!子連れなみに制限あるよ~」なんて言って色々連れまわしている。

多分犬は家で寝てた方が幸せだと思うよ…。

9月のまだまだ暑い時期に海に連れていく!と言っていて、

わず「それは早朝とかに…?」と恐る恐る聞いたら「海着くのは昼過ぎかな~!」と。頭抱えた。虐待だろ。

やんわり注意したが、「海風が吹いてこの辺より涼しいらしいよ!」と。

知らねぇよ。義姉の暴走を私に止めることはできなかった。ごめんな可哀想な犬。

せっかく海連れて行ったのに波を怖がって全然だった~!と後日譚を聞かされて気が滅入った。

日が照る日中に歩かされた砂浜はさぞ暑(熱)かっただろう。

訳も分からず連れていかれた海はさぞ怖かっただろう。可哀想な犬。

犬を昼間に散歩させるな!ってツイートたことない?

子供はほっとけないけど、犬は別に半日留守番くらいできるだろ。

アクセサリー感覚でいろいろ連れまわしてやるなよ。可哀想な犬。

その後、犬を折半して飼った彼氏とはとんとん拍子で結婚に至ったのは何よりだが、

結婚式はグアムで挙式!新婚旅行ヨーロッパ!その間、犬はペットホテル!とのこと。

少しの外出にもわざわざ犬を連れまわすのに、1週間ペットホテルに預けるのは平気なんだな、と笑ってしまった。

犬がいるなら旅行するなよとは思わないけど、海外旅行したいなら犬を飼うなよ。全部落ち着いてから飼い始めればいいのに。

私も猫飼いたいな~とは思っていても、どうせいずれ子供産んで気軽に外出できなくなるんだからペットを飼うならそのタイミングの方がいいか、なんて考えて控えているのに。何も考えないって楽でいいな。色々自分言い訳してペット飼うのに踏み切れない私の嫉妬なのかな。

義姉夫婦の不注意で犬が死なないことを祈る。

2023-10-23

ピーターの法則弱者名乗り

ピーターの法則とは簡単に言うと、組織内で人は無能になるレベルまでは昇進してしまうため、組織内には無能な人が溢れるということ。

年収700万円以上でも弱者と名乗りたい人は、自分を周囲のレベルが高い人と比べた時の劣等感半端ないのだろうな。

もちろん世間一般には弱者ではないのだろうけど、難関大に進学する・大企業就職する・高収入職業に就く・転職成功させる、という努力の結果として、レベルが高い人に囲まれるようになり、自分の弱さを認識せざるおえないという。

ピーターの法則 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング

https://www.murc.jp/library/terms/ha/the-peter-principle/

2023-10-12

女性ホスピタリティ高い、男性ロジカルシンキング強い

https://anond.hatelabo.jp/20231011203212

参考nは少ないけど俺の結論タイトル

女性が多い職場でも上の立場になればなるほどロジカルに考えていかないといけない。

資本主義から仕方ない。

 

ファッション業界でいうとトレンドがある。

トレンドハイブランドデザイナーが決めてるんでしょ?と思われがちだけど、やってることはマス層への提案なのよ。

みんなスキニー飽きてるはず。広まりすぎて没個性なのが嫌なはず→ワイドパンツどう?フレアパンツどう?みたいな感じ。

それも過去流行ったものを調べて、今風にしたり新しいデザインを入れて提案してるわけ。

(正直ファッション以外もそんな感じじゃない?料理とか建築とか。まったく新しいものって殆どなくない?)

から保守的日本じゃ流行らなかったものとか全然ある。逆にオーバーサイズ通販マッチが強いからなかなか廃れなかったり。

 

んでさ、それはやってることの一部はマーケティングとかリサーチとかプレゼンなわけじゃん?

トップデザイナーを外から連れてきてブランドの立て直し計ったりもするわけじゃん。

服のデザインしてればいいってわけじゃない。

そこには理論的な話とか小難しい話とかいっぱいある。

そうなってくるとやっぱ特性上、男性のほうが強いよねって思う。

 

逆にお客さんのために!みたいなホスピタリティとか、顔色見ながら細かくコミュニケーションとって~とかは男性苦手傾向だと思う。

接客大好き!みたいな男性も少ないんじゃないかな。

各種ハラスメント男性イメージが強い。

まあ立場の男女比もあるかもしれないけど、立場が横並びでもハラスメントは起こりえるわけで。

 

女性はその逆な感じがする。ホスピタリティとかパない

そもそも特性的に接客向いている人が多くて、本人たちも直接お客さんの役に立ったりすることが好きな人が多いように思う。

逆に小難しいことは苦手。

 

もちろん「多い」ってだけの話だし、間違っている可能性もあるし。

なにより全員により良い活躍の場があればいいなっていう。

2023-10-11

所謂BLによくある検索避けは本当に意味ない

X(旧Twitter)で所謂BL検索避け話題になってて、ちょっと前までコンテンツ中の人というか業務の片手間でエゴサという名のリサーチやってたけど

検索避けを「公式に見つからないように、迷惑にならないように」という意図でやっているのであれば意味がないというのは言っておきたい

中の人人間からみんなが思いつくような略称絵文字なんかは理解できるし、鍵垢のみならわざわざ中に入って見に行くぐらいはするよ

気合入った人になるとそれっぽい垢を捏造して閲覧用垢作ってる人もいるよ

基本pixivとかX(旧Twitter)で公開したものは完全身内onlyの鍵垢以外は中の人に、もっといえば中の関係者全員に穴が空くほど見られていると思ったほうがいいよ

なんてたってお仕事からエゴサお金もらうんだからそのぐらいは皆やるよ

あと公式はどの程度の頻度でエゴサしてるのって疑問あると思うけど会社によるけど多い所だと1日3回とかやってるし

パッチ後とか障害なければ2時間ぐらい片手間で張り付いてエゴサしてるよ

感想に飢えてるから

逆に言うとX(旧Twitter)に書き込んでおけば150%確率(1回は確実に見てなんなら2回目見る確率50%あるという意味)で見られるから

書捨てするだけでも応援になるよ

ふせったーとかでも普通に見に行くよ大丈夫だよ

ごくごく稀に感想の力で今後の展開も変えれるよ

生かす予定だったキャラがX(旧Twitter)のみんなの感想のおかげでやっぱ殺すか、ってなったこともあるから

あと公式のお問い合わせ窓口へのクレームは簡潔に書くのをおすすめするよ

長文は窓口担当(恐らく一番心労が貯まる人)が適当添削することあるから(開発陣にクソ長い文章読ませらんないので)

3行ぐらいが良いか

女性向けだとなろうの毎日更新小説より長い文章書いてくる人多いけどあんま良くないよ

2023-10-06

[] そのはっぴゃくなな

ベリーンドボリーッス

 

本日日本において国際協力の日、役所改革の日となっております

六渡寺獅子舞が行われる日、と書いてありましたがネット上ではちょっと確認出来ませんでした。

調べたら今年は5月頃に行われていたみたいでした。

予定変更というのはどこにでもありますね。

私のリサーチ力も大したものではありませんので、各々がしっかりと調べてイベントがやってるのかを確認するのが大事かもしれません。

 

ということで本日は【予定の確認いか】でいきたいと思います

予定の確認いか!予定の確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-10-04

anond:20231004015836

上澄み富裕層というような稼ぎではないから、探せば見つかるかなと思っていたけど存外見つからない。

この程度のリサーチ能力しかないのに年収1500万もいくなんて世の中なんかおかしいなと思いました。

2023-10-03

ヨッピーさんは「女は男からおごられると嬉しいだろ」っていう前提をやめてください

https://note.com/yoppymodel/n/nabee5f5c41e4

ヨッピーさんのおごりおごられ記事ね。

これ最初に書いておかないと誤解させちゃうと思うから書いとくけど、きっと悪くない記事だとは思います

たくさんの人がこの記事が役に立ったといってるし、私の方がおかしいのかもしれません。

から記事自体否定したいとかじゃないです。

私のお気持ちを語らせてほしいだけです。

対戦よろしくお願いします。

ここから私のお気持ちです

①だーかーら!

私はそもそもからおごられたくないんだっての。

おごるおごられるについて男に決定権があるという状況が大嫌い。

おごられただけで女が「ごちそうさまです」って男に頭を下げさせられる状況を強いられるのありえないでしょ。

おごりたいなら最初からおごりたいって言いなよ。なんでどさくさに紛れておごろうとするの。

おじさんたちのその感覚ほんっとにわかんなくて気持ち悪い。

なんでスマホという道具があるのにもっとスマートにできないの?

ヨッピーさんは、自分アイデアマンだと思うならさあ。

ちゃん女性から意見も聞いて記事を書いてよ。

ヨッピーさんの記事男性視点しかないのよ。

「女は男からおごられると嬉しいだろ」っていう固定観点えぐいよ。

アイデアマンを気取りたいなら

女性から「おごり禁止」って意思表示をどうやってすればいいのかまで考えてよ。

想像力が著しく欠如してるよ。

モテたい欲が前面に出すぎててさすがに引くよ!

さすがに取り繕ってるつもりないよね? 

記事行間すべてから「俺は気前の良いおじさんアピールして女からモテたい」って匂いがむんむんしてるもん。

20代人間から見たら下心隠すのが下手すぎて全然スマートじゃないですよ!

自分の振る舞いがオッサン臭いっていうのはわざとやってるの?いまいちどういう狙いなのかがわかんないよ

そもそもなんだけど、歴史的観点お話をするならもうヨッピーさんの話って古すぎるよ!

おごるなとは言わないけど、そういうのは会計の前から決めとけボケという話でしょ。

なんで将来の話をしようって時に

食べ終わった後で「会計、どうする?」って顔を見合わせるような前時代的で非効率なシーンが固定化されちゃってるのよ!

うその時点で発想が古い! ライターとは思えないほどの頭の固さ!

ヨッピーさん、「その部分は自分にとって都合がいいからそこは動かしたくない」という老害一歩手前だって自覚ある?

最初からおごるつもりなんだったら、最初から「男は金払え、女は金出さなくていい」っていって集めればいいじゃん。

最近飲み会セッティングアプリとか知らないの?

ヨッピーさんくらい有名なら周りに若い子たくさんいるはずなのに、

の子たちから教えてもらえてないという時点で危機感を感じたほうがいいと思うのよ。

もうヨッピーさんの話自体が、古臭いおじさんの話になっちゃってますって!

私たちからしたら「会計みたいに面倒なことは全部事前に済ませちゃう」のが当たり前なので

面倒なことを後に持ってくる時点で、「ストレスを後に引きのばしてる」ダメオッサンなのよ。

先に会費〇〇円ねーっていって集まったならこっちは最初から金払うつもりになってるの。

そこで後からおごられて「ごちそうになりますー」みたいなポーズを毎回取らされるとか間抜けすぎるの。

ヨッピーさんなんて比較女性と頻繁にごはん食べてるだろうに、そういう人ですら

「あとでおごられる時に備えて、おごる男に合わせて茶番の準備しなきゃいけない私たちうんざり感」がわからないのかと思うと

男って心底鈍感なんだなあって思っちゃうわ。

そういうのはもう平成時代に置いてきてよ!

おじさんとの飲み会だけだよいまだに飲み会の後に「支払いどうする?」とかいまだに言ってるの。

ヨッピーさん古いよ。若者リサーチが足りてないよ!

10年前の記事かと思っちゃったよ!

おじさんのヨッピーさんでも街コンくらいは知ってるでしょ街コン

あいう風に最初から男女の料金が決まってるならいいですよそれは最初からお互いが合意してるから

なんでヨッピーさんはそういう知恵を働かせずに

毎回毎回「本当は男女割り勘にするべきだけど、俺は気前がいいからおごっちゃうよ!」みたいな流れにしようとするの?

市場原理を持ち出してるくせに市場について全然リサーチが足りてないじゃないの。元商社マンを売りにしてるのになんでそんなにリサーチ力ないの!

市場ってヨッピーさんが考えてるよりはるかに先いってるのよ。

もっと危機感持った方がいいよ!

ヨッピーさんの記事読んでなるほどなあって言ってるの40代とか50代だよ。

「男におごられてます」みたいな媚びたポーズ取らされるの、毎回屈辱しかいかちゃんと事前に決めてるんですよ。

間内かいろいろエクスキューズはつけてるけど

ヨッピーさんの絡む飲み会に行くと

食べた後に支払いの話になって、結局男はおごって女はおごられる

という旧来の図式に引き戻されるんだなと思ったらウザッ!って気持ちなっちゃうよ!

男性だってその場にいたら「いや、僕はお金しません」って言えるわけないでしょということが想像できないのかと不思議になるし

そもそも大勢におごってるアピールする人って一人当たり5000円が限度でしょ。

女だとしても焼肉ときをおごられていちいち感謝させられるくらいならおごられたくないよ。

女へのおごりって1万円越えだすとパパ活感でるのにそういうの考えず無邪気に女におごってますアピールすること自体

うちらとしては「この人おごってる額が少ないのに気前が良い人間のつもりなんだなー」って思っちゃいますよ。

ごはんおごられた程度で「なんか加算点が入る」という打算自体が、もう元・商社マンのノリすぎてイヤイヤイヤー!

ヨッピーさんは悪気なかったのかもしれないけど

今回の件に限らず根本的なところでジェンダー観が旧来のマッチョ商社マンなんだって感じちゃうこと多いのよ。

もういい年なんだから自分が最新の流れから遅れてるって自覚を持ってよ!

自分は旧世代の古臭いオッサンなんだという自覚をもって

自分はこうしてる」じゃなくて

最近若いカップルはどうしてるの?って感じでちゃんヒアリングして

最近の子はこういう感じなんだ!」「オッサンカルチャーギャップ受けちゃったよ!」ってノリで行ってほしいんですよ。

50過ぎのおじさんおばさん相手40代おっさんが「最近流行りは」ってレクチャーしてる図はグロすぎるよ!

ヨッピーさんって謙虚な時とそうでないときの態度が全然違ってて

謙虚というか「僕ちんわかんないか専門家に聞いてみた」って感じの時はすっごい面白いんだけど

「この件については俺がお前らに教えてやる」的な態度の時ってだいたい面白くないのよね。

ヨッピーさんごめんなさい

最初ひとつ目だけ書きたかったのに書いてるうちにだんだんむしゃくしゃして書きなぐっちゃいましたごめんなさい。

文章もへたくそで読みにくくてごめんなさい。

でも今回の記事タイトルあたりではっちゃけてる若者感を出してるのに

書いてる文章はおじさん臭つよくて若作りうわきつってなっちゃったのでちぐはぐです。

おじさんの感覚でおじさんっぽい記事を書きたかったならタイトル普通のにしたほうが良いと思いました。

からでもいいか若いフォロワーさんに声をかけて

最近飲み会スタイルについて取材した記事書いてください。

ヨッピーさんの記事好きなので今回の記事はあまりにもいたたまれないです

2023-10-02

コーヒー2050年問題

コーヒー産地で何が? | NHK | ビジネス特集 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230929/k10014210301000.html

---

国際的研究機関ワールドコーヒーリサーチ」などは、気候変動によって「アラビカ種の栽培に適した土地が、このままでは2050年には半減する可能性が高い」と警鐘を鳴らす。

これが、コーヒー2050年問題だ。

---

コーヒー無くなるのは嫌だ!超高くなるのもいやだ!俺はキリマンが大好きなんだ!

2023-09-29

anond:20230929123101

よっぽどのアホでなければ日中授乳規則的・計画的にやるので、外出時に緊急で授乳させなければならない、という事態になることはほぼあり得ない。

半日とか外出するなら外で1~2回の授乳をしなければならなくなるため、どこでするか≒どこの授乳室を使うか、無ければケープなり何なり持っていくか、というのはよっぽどのアホでなければ事前にリサーチするし、リサーチするからにはそれなりにちゃんとした授乳室を普通は選ぶ。

逆説的に言えば、例えば身内が緊急入院して病院行かなきゃいけないとか、そういうマジな緊急事態で事前のリサーチする暇もなく外出し、そして赤ちゃんが腹減らしてギャン泣きしてる、というような状況でならああい段ボール授乳室でもマジで無いよりはマシというか使えるだけありがたい。

ただし親に事前のリサーチを強いているという側面もあり、そういう労力を赤ちゃん育ててる親から省いてあげる、という意味でどこにでも授乳室がある方が望ましい社会だよね、と言われれば、まあそうかなと思う。

2023-09-25

anond:20230925221821

そのLINEリサーチランキングなんかいつも古いよな

漫画の方もよく貼られるけど未だにそれ?っての多い

自由回答じゃなくて予め用意した項目を選ばせる方式でやってそうな気がするんだが

そうでないと上位は3割越えが複数とか無理じゃね?

2023-09-14

anond:20230914173511

ついったとかをリサーチして声を拾ったんだろうな…

2023-09-06

anond:20230906233333

弁護士って法律に詳しいのは当然として、依頼者の話を聞いて法律論点抽出して、場合によっては話を深堀して、それらを法律論に落とし込む仕事だと思っているので、対人関係の面ではまだAIやchatGPTに取って代わられることは無いと思ってます(依頼者との信頼関係とかも重要な要素ですし。)。

過去裁判例を調べるといったリサーチ業務は、AIやchatGPTが代わりにやってくれる未来は近そうだけど。

いつか弁護士業が取って代わられることがあったとしたら、その時には多くの仕事が人の手を離れてるんじゃないかなーと楽観的に捉えてます

2023-08-25

anond:20230825090904

アホが詰められた時の典型反応はお前だろカス

リサーチ不足はお前自身責任だぞクズ

2023-08-21

anond:20230820152118

こういうニッセイ総研とか三菱UFJ総研とか野村リサーチ(?)みたいな統計学的アプローチは良いと思う。

ただじっさいに言葉遊びしてる女性たちは、こういう社会に益する定義は1ミリ考慮してないとおもわれるw

「ただサンドバックがつくれればいいだけ」

2023-08-07

anond:20230806235452

日本にはない仕組みであり、日本人が自分リサーチするときに、日本図書館で同じことはできるだろうか?無理だろう

日本図書館だって起業経営支援ぐらいはやってるところあるよ。例えば、神奈川県立川図書館科学技術工業を用いた起業経営に特化した支援サービスをやってる https://www.kanagawa-la.jp/plugin/bbses/show/12/23/68#frame-23

まあ、日本図書館すべてがここまでできてるかと聞かれるとそうではないと思うけど

2023-07-31

anond:20230731140940

なるほど、そういう店があるのですね

リサーチ不足でした

ピアノは専用のサスのついたトラックじゃないと壊れるから運べないですよね

あれがすごく高いんだよねー

研究機器を運んでもらったことがある

2023-07-30

anond:20230729203644

まり瀬川さん(「MSゴシック」とだけ書かれたオモロTシャツで人前に出て恥ずかしくないと思ってるような人)の本ってその程度のリサーチもできないような作家が書いた本ってことなんだよね

2023-07-17

早とちりする馬鹿

高校の友人で、高卒なのだ自分国立大卒で、ある程度の違いが出ている(むこうのほうがカネは稼いでいるのでイーブンw)。

ときおり友人が「〇〇は~~だからこうにちがいない」みたいな断定口調を話す。

たとえば友人の友人が体重が激減したときに「ガンじゃないか」みたいに断定をする。

まりにそういうことが続くので、「おまえなあ、ワイら高学歴ですら最低1週間は寝かせてリサーチしてから結論だすぞ」

みたいにやんわりと言ったところ、しょぼんとしたり怒ったりするが、いっこうに改善のしようがない。

こういう早とちり系の馬鹿をなんとか治したいと思うのだが、どうにかならないだろうか。

馬鹿から早とちりするんだぞ」と言ったら縁が切れそうなので自制しているが・・・

2023-07-13

友人が食に興味が無かったり、所得が違う時の弊害

確率焼肉になりがち。焼肉は安いのや

ワイくんが1人で出してもまず 3万はいかんし、事前リサーチがだいたいの場合可能

 

ほんでまぁまぁ以上のお店に行こうとするとワイくんが1人で 出す場合、4〜5万するじゃろ?

この額出すなら事前リサーチしたいと思ってもひとりで席取れなかったりするじゃろ?

なかなか、えいや!って出来ん。ハズレたらめっちゃ悲しみだから

(この価格帯だと料理の内容は8000円もあれば食べれて他は雰囲気料のケースもそこそこある)

 

6万を超えてくると流石に雰囲気料ではなくなってくるが、ワイくん美味しいの好きだけど、

別に舌が肥えているわけではないので、ワイくん食べてもたぶん違いわからない=勿体無い

あとドレスコードや暗黙のドレスコードがある店になってくるので、たぶん堅苦しい友達はキレる

 

というわけでどことは申しませんけど、焼肉ではないのに、

1万そこそこでカジュアルにそれなり料理出してくれる◯◯はマジで素晴らしい

上から目線とか言われているがまぁコスパ考えたら残当

2023-07-11

anond:20230710141100

ちょっとした追記


【癖つよつよな先輩について】

 どういう人なのかというと、たぶん受診すれば何かしらの診断がつくタイプ。一つのことが気になり出すとワーッ! ってなっちゃって、解決するまで執拗に拘る、人を手加減無しに責めてしまう。しかも、嫌な事ばかり記憶していて他人に対する被害妄想がすごく強い。自分の何が対人トラブルを引き起こすのかは分かっていないようだが、他人揉め事を起こしてしまった結果怒られるということにはよくも悪くも慣れているらしく、すぐごめんねしてくる。

 悪気はないみたいだから、まあいいか~な感じ。

コインランドリーバイトっているの? 】

 いるところにはいるが、いないところにはいないみたい。私が働いている店舗職員在勤時間が1日たった三時間だけど、他のランドリーでは朝から夕方6時までパートさんが居るというところもあるけど、完全放置の店もあった。

 完全放置の所は、個人が家の敷地内に建てた小さいランドリーだったのだそう。ちょうど『みなと商事コインランドリー』みたいな感じ。最近まで営業していたらしいが、空き巣に入られて両替機を破壊され現金を盗まれたことでオーナーの心が折れて閉店したそうだ。

 コインランドリー仕事で一番大事業務って、たぶん乾燥機の埃取りなんだけど。それは毎日やらないと故障の原因になるのだが、作業自体は1日一回30分以内に十数機ぜんぶ終わるくらい。他にも掃除とか細々とした雑用があるものの、三時間もかからずに終わってしまう程度なので、それ以上店番してても暇なだけなんだろうね。雇い主から見たら人件費無駄なのだろうし。

 という訳で、私が勤めている店の場合必要最低限の雑用をしたらよくて、接客オマケ程度という方針のようだけど、短時間でも接客の出来る店員がいることで集客を増やすことが見込めるのではないかという意図もあるらしい(と、本社上司談)

 ちなみに、本社から送られて来た動画を見たけど、動画中の人……本社の人なのか他店勤務のベテランパートなのか不明だけど…元アイドルかな? て感じの可愛さ。動画のためにわざわざ芸能人を雇った風でもないので、実際店に出てる人だと思うんだけど、そんなアイドル性を求められてもなあ。

 コンビニでも、客を呼び込む看板娘・息子みたいなパートバイトの人っているけどね。


乾燥機の裏に秘密の部屋でもあるの?】

 狭いバックヤードがあるよ! 当店では従業員掃除のために店内に出てい時以外はバックヤードで何かしら作業をしている。

 ただ例の癖つよつよ先輩があまり客に絡みに行きたくないタイプなので、そういう慣例があるかのようになっただけかもしれない。新人教育のために本社から来た上司は、暇さえあればお客様に話かけていた。いい機会だからと店の評判をリサーチしていたのか、ただ単に他人と喋るのが好きなのかは謎。


コインランドリー従業員福利厚生

 当店はある。月に決まった回数会社持ちで乾燥機使える。長期勤めてる人には有給もくれるらしいのだが、契約は3ヶ月更新自動)なので、どうなのかなー。そこまで雇い続けてくれるかわからないし、私もそろそろフルタイムパート仕事変えた方が良いような気がしつつも、子供達が小学生のうちは難しいので考え中。

 実は、私が住んでいる所は全国でも日照時間が長い地域。なのでコインランドリーにはさして需要はないはずなんだけど、この十年くらいに何度か長雨の時期が延々続くことがあったせいで、チェーン店コインランドリー雨後の筍みたいにポコポコ建った。その一つが当店。

 時代コインランドリーだ! ってなる前は、個人経営の小さな店と、街の中心にずっと前からある大きな店しかなかった。その大きな店というのが、朝から夕方6時まで職員がいる所。

 掃除以外は接客しかやることがないのがコインランドリーなので、お客様のお願いに個人的に応えるということをよくやっている。そこは店内がすごくきれいなので、私も何年も前から梅雨時は利用してる。

 この地域コインランドリーに来店するお客様が「店員さんが居るとき洗濯から乾燥まで全部やってくれるから楽でいい」って言うのは、あの店があるからなのかなあ。当店はシフト中はそんなに全部やってられるほど暇って訳ではないので、あの店が標準みたいに思われても困る。けど、当店の標準サービスではないか自分裁量で受けても断っても良いよと本部から言われてる点は気楽。

 まあ、そこら辺が例の癖つよつよ先輩とうっかり対立しそうで気を使う部分でもあるのだが(先輩は極力お客様相手はしたくない方)。


 今年はなんだかんだ空梅雨だし、電気代・ガス代の高騰でえぐいほど利益が出ないらしいので、このパート依存するのはヤバいなと思っている。


コインランドリーを利用する人はどんな人?】

 よく見るのが、大きなものを洗いたいお客様。毛布や夏掛け、羽布団や炬燵布団を洗いに来る方が多い。

 羽毛布団、洗えるんだけど、乾燥機の中や店内の床によく羽毛が落ちていて、綻びてるじゃん、と心配になる。

 毎日来るお客様はどうして毎日来られるのか不明だけど、今時はこの地方でも洗濯機も置けないようなワンルーム物件はないので、洗濯機がないとかではないと思う。だが、住宅密集地で戸建てでも一年中日当たりが悪そうなエリアがあるから、そういう所に住んでる方なんじゃないかなと想像当人に聞いてみたことがないから、あくま想像の域を出ないが。

 

 

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん