「ラーメン屋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ラーメン屋とは

2024-05-31

anond:20240531224321

(4)   北予備の近くのラーメン屋         平成14年

昔豚のエサ言うてたやつか・・・

https://anond.hatelabo.jp/20240531223315

  (1) グルッペ   レストラン   お子様ランチ    昭和60年     晴生と郁子が誕生日ときに連れて行っていた。 対面にパチンコ屋もあったがいずれも、もりわきが壊して

                                     今はない。

  (2)  ホカホカ弁当               平成3年      タートルズを見ながら、晴生が、ほか弁を買って来て、食えと言っていた。

  (3)  ケンタッキー・フライド・チキン          平成4年       流行っていたので晴生が買って来ていた。

  (4)   北予備の近くのラーメン屋         平成14年

  (5)   宮崎県人寮の近くの弁当店        平成15年         永山悟が買ってこいと言うので、永山悟の分も一緒に買って来て食べていた

  (6)   もっくもっく               平成16年      B&Wで、きうちまんとかが食べていた。

  (7)   オリジン弁当              平成17年、19年

  (8)    松屋牛丼                          さすがに当時はシュクメルリ丼はなかったが、トマトハンバーグ丼もあったらしいけど全然視界に入らなかっ  

                                       た

  (9)  さいたま拘置支所のめし

  (10)   東京拘置所めし

  (11)  黒羽刑務所めし

anond:20240530140028

自分長野県のクソ田舎育ちで東京在住だけど、「その気になればアクセスできる利便性」ってのは本当にそう。

例えば、「腹減ったかラーメンでも食べて帰るか」って思ったとき一蘭天一AFURIのような店に簡単アクセスできる。

地元にいたら車で20分かけてローカルラーメン屋かコンビニに行って一蘭カップラーメンを食べて本物に思いを馳せる程度しかできない。

こういう差が中高生の時からどんどん積みあがって田舎人と都会人の差が生まれるんだよ。

美術館がどうとか言う人いるけど、こういう機会自体増田で言われる文化資本のように思う。

宇多田ヒカルAFURIを好きって言っても知らないんだよ。テンホウじゃダメなんですか?みたいな。そういう価値観でいい人もいるだろうけど。

東京育ちがうらやましい。定期券副都心に遊びに行く中高時代を送ってみたかった。

2024-05-30

ラーメン屋チャーシューだけ食べに来る人は角煮でも食べてればいいと思うの。

1年ぐらい前にラーメン屋に行った時、隣の席をみたらラーメンがしっかり残されてたことがあったの。歳なのかなぁと思ったんだけど、なぜかスープと麺がちょこっと、チャーシューだけは完食してあったの。確かにそこの店はチャーシューが厚切りで美味しくて私も大好きだったの。

でもチャーシューだけ食べて帰るぐらいならお家で角煮でも食べてなさいなのん

そう思わないかみなさま?

増田このみ飲食店を開くなら

親族の持ちビルの1Fが空いているので、何か事業をやれといわれています

(一応、ビル管理会社役員ってことになってるけど、何もしていないから)

元が飲食店だったので、ラーメン屋カレー屋にしようかと思うんだけど、

どっちがいいかコメントください。

カウンターのみ8席の小さいお店です。

ちなみに大阪本町近辺です。

ラーメンの啜る音

ラーメン屋で、凄い音を立てて麺をススってるおっさんが居た。

普段は気にしたことなんて無いのに、そのおっさんで初めて不快だと感じた。

もう王理恵のこと悪く言えない。

2024-05-29

ラーメン屋で2人だけなのにテーブル席使う奴

これをラッシュ時とか平然とやる配慮の無さはホントヤバい、真っ先に死んで欲しい。後から家族連れが来るとか予想出来ないのか

最近、他のラーメン屋につられて二郎でも「ここ二人でいいですか?」なんて戯言を吐く素人さんの多いこと多いこと。

二郎ラーメン屋じゃなくて二郎から普段豚の餌だのラーメンじゃないだの宣っておきながら都合のいい所だけラーメン屋押し付けるんじゃねえよ。それに二人で来たとかここはグループですとか謎の宣言もいらん。常に一つの二郎と戦うのはお前ただ一人、一対一の戦いなんだよ。

二郎戦場戦場には死が付き纏うんだよ!お前は戦場で大切な人を道連れにして死ぬのか?違えだろ!

2024-05-26

anond:20240525222811

ラーメン屋に行って「酒の種類が少ない」て難癖つけてるようなもんだな

2024-05-24

ご飯少なめで」と言われたら、どのくらい盛るのが適正か

定食屋などで「ご飯少なめで」と言うことがある。

私の中で「少なめ」とは、普通10としたら、7~8割程度である

先日、ラーメン屋さんで「麺少なめで」とオーダーしたところ、本当にちょっとだった。二口くらい。

これはさすがにと思い、「すいませ…」まで声が出かけ、ふと思った。

私は「少なめで」と言っただけであり、「普通の分量に対し、少し減らした程度で」とは伝えていない。

店主が「麺少なめ。はい、じゃあ少しだけ」と思ってもおかしくはない。

そこまできて、またふと思った。

しかしたら、「ご飯少なめ=7~8割程度」の認識は、誰しもの共通認識ではないのかもしれない。さすがに毎回ちょっとではないため、私と同じ認識の人もいると思うが。

皆さんは、「「ご飯少なめで」だけ言われたら、どのくらい盛りますか。

ちなみに「ご飯半分で」とお願いしても大概6~7割なのは、なにかのやさしさだろう。

anond:20240524120320

普通にラーメン屋にいってバナナパフェを期待していたのに失望したって言ってる人がいたら頭おかしい人やん。

2024-05-23

豆腐を横に切るのを面倒くさがる増田須丸が咲く丼目を乗る木に子よを風と(回文

おはようございます

味噌汁の再発見というか、

鍋にやっぱり作り過ぎちゃったお味噌汁がまた滞在しているんだけど、

もう何日目?ってそうねだいたいねってすら何となくの日数も忘れちゃうぐらいの

でも1週間は経っていないとは思うの。

とは言え、

味噌汁の作りたてよりかは幾分というかだいぶ味噌の味はするけれど風味は抜けてきているけれど

まだ腐ってはいない、

味噌塩分がそれを阻止しているかのように、

野菜たっぷり入れたお味噌汁は今朝も食べられ続けるの。

さすがに鍋の底から味噌汁が沸いてくると言うわけでは無いけれど、

なんかさー

ルービーの入れるシステムで、

カチャって台にジョッキをはめ込んでスイッチを押せば下からビールビールグラスのジョッキの底を突き抜けて充填される

魔法みたいなビール注ぎシステムを見たときには

これもしかして無限ルービーのビールが飲めるんじゃね?って思って、

へーそんなシステムもあるんだ!って

あれサーバーでグラスを傾けて、

ハンドルを手前に引いて出すか押して出すかで

液体が出たり泡が出たりするじゃない。

あれって最初やり方が分からない方式セルフ自分でジョッキで注ぐお店のシステムだと

初見で手前か奥にレバーを倒すかの二択で選択を間違えて

泡だらけのジョッキになって笑っちゃって

あいにくのルービーが飲めなかった1杯捨てルービーになっちゃうぐらい笑っちゃったわ。

味噌汁も同じく、

私は鍋の底からまるで沸いてきてはいないけれど、

食べても食べてもまだあるたくさん作りすぎたお味噌汁を今朝もいただいたのよね。

だいぶ豆腐に「す」が入ってきているような気配もするけれど

その木綿豆腐存在感いや存在感というか食べ応えは充分にあるのよ。

手前味噌とは言うけれど、

陳列棚から豆腐を取るときは手前からとるようにして消費期限の先の方から取るようにしているのよ。

偉いでしょ?

なんか意地でも奥の方からとろうとする人いるけど、

たぶんブラインドスティングをレッツスタートしたとて、

消費期限いや賞味期限若い古いの1日の味の違いは鯵の開きなわけ

そんな鰯気なことある

絶対に分からないと思うわ。

なので、

から取るエネルギーを手前から取るエネルギーに買えた方がよっぽどエスディージーズなのよね。

そんなエスディージーズお味噌汁を今朝も

ちょうど具を全部さらったぐらいでなくなったので、

また新たなるお味噌汁

ラーメン屋さんで営業中って看板ちょっとトンチを効かせて「伝説中」とかって

何それバリバリ言ってんの?って思うぐらい

私のまた新しい伝説まり

新しいお味噌汁を作らなくちゃ!って意気込みだけはあるの。

味噌汁作るとき今なにがネックかと言うと

豆腐正方形キューブタイプにして切るとき

トレイの中で着ると長方形の長細い豆腐になるんだけど、

そこからまた横に包丁を入れたいとき

やっぱりトレイから豆腐を取り出して救い出さなくちゃいけなく

まな板の上に置いた豆腐のような魚をまるでさばくように

横に包丁を入れる際にまな板使うのが面倒だなぁって思うのよね。

それだけが

唯一調理道具を使うことになるから

包丁だけならまだ面倒ではないからいいんだけど、

まな板を使うとなると

ちゃんと洗わなくちゃいけないのもあるし、

まあ美味しいお豆腐のお味噌汁のためならえいや!ってまな板を使うことにするわ。

いかに洗い物を出さないか問題もあるので、

まな板一枚とてまな板1枚なのよ。

1本でもニンジン理論よ。

こう言っている間に私は俎を取り急ぎ取り出して可及的速やかに横に包丁を入れたらいいのよねって思ったし、

増田書いてしまったら豆腐を切ってくるわ。

うふふ。


今日朝ご飯

具を全部もうさらっちゃって食べ切った感じのモヤシ中心のカッツ野菜を使って豆腐を加えて味噌味のお味噌汁ね。

最近朝のお味噌汁だけ食べる率100パーセントだわ。

またなくなったら新しいお味噌汁作るわね。

デトックスウォーター

水出しルイボスティーウォーラー手軽すぎて

ボトルの2リットルはすぐに飲んじゃうのよね。

たこしらえておかないと、

さすがに6月前なので、

朝方も比較的寒くない日が過ぎ去ってしまった日々かも知れないので、

やっと優雅な気温の過ごしやすい朝になったわって感じよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2024-05-22

ある晴れた日、街角オメガラーメン屋が現れました。その店は、特別ラーメンだけを提供することで有名でした。初めて訪れた男女のカップル、悠太と美咲は、その店の前で出会いました。

美咲は緊張しながら店内に足を踏み入れました。カウンターに座った彼女は、メニューを見つめました。悠太は隣に座り、彼女の手を握りました。「どれにしようか?」と彼は尋ねました。

美咲は目を輝かせて、オメガラーメンを注文しました。そのラーメンは、鮮やかな色合いと香りで、美咲の心を奪いました。悠太も同じラーメンを選び、二人は笑顔で麺をすすりました。

しかし、ラーメンを食べるうちに、美咲おかし感覚を覚えました。スープは甘くてコクがあり、まるでコーラのようでした。美咲は悠太に目を向けましたが、彼は何も感じていないようでした。

「このラーメン、変だよね?」美咲は小声で言いました。

悠太は微笑んで、スープをすすりました。「美味しいよ。でも、何か違う気がする。」

その夜、美咲悪夢にうなされました。オメガラーメンスープ彼女を飲み込んでいく光景が繰り返され、彼女は目を覚ました時には汗だくでした。

翌日、美咲は悠太に会いました。「あのラーメン、怖かったよ。」

悠太は驚いた表情を浮かべました。「俺も同じ夢を見たんだ。」

二人はオメガラーメン屋を訪れ、店主に話を聞きました。店主は微笑んで言いました。「特別ラーメンは、特別体験をもたらす。君たちの愛は、その味わいと共に深まることでしょう。」

そして、悠太と美咲は、その店で結ばれた特別な絆を大切にしました。

ある晴れた日、街角オメガラーメン屋が現れました。その店は、特別ラーメンだけを提供することで有名でした。初めて訪れた男女のカップル、悠太と美咲は、その店の前で出会いました。

美咲は緊張しながら店内に足を踏み入れました。カウンターに座った彼女は、メニューを見つめました。悠太は隣に座り、彼女の手を握りました。「どれにしようか?」と彼は尋ねました。

美咲は目を輝かせて、オメガラーメンを注文しました。そのラーメンは、鮮やかな色合いと香りで、美咲の心を奪いました。悠太も同じラーメンを選び、二人は笑顔で麺をすすりました。

「美味しいね」と美咲は言いました。「このラーメン特別なんだよ。」

悠太は彼女を見つめ、優しく微笑みました。「君と出会たこの瞬間も、特別だよ。」

美咲は顔を赤らめ、彼にキスしました。オメガラーメン屋は、二人の愛の始まり場所となりました。

今日は買い物のついでに外食にしようと思うんだけど、ラーメン屋サイゼリヤ餃子の王将ケンタッキー(テイクアウト)だとどれがいいと思う?

anond:20240522140825

悪夢民主党は確か。

また?

最悪やん

まずいラーメン屋で、どっちかを選べ?

前回不味かったんに??

2024-05-21

anond:20240521185234

外食ラーメン屋とかファミレスも入れるなら2週に1くらい、もっと金かかるちゃんとした所となると数か月に1回

ラーメン屋レベル外食カウントしてなかった。それくらいなら平均で週数回くらいは行く。

週末は毎週1万くらいは外食に使ってるかな…。ちょっと使いすぎかなとは思ってるものの…。

元増田思考年収300万台くらいで腰掛け仕事してる女子大卒の女あるあるって印象。

anond:20240521173310

寿司屋ラーメン食べるやつ、なんなんって思う

ラーメン屋行けよって思う

2024-05-20

なんかブルアカ原作アニメほど面白くはないな

面白くないというか、会話だけだとわかりにくいところだらけで、何がどうなってんのかわかりにくい。

対策委員会メンバー浚われたときとか、救出に出発して、数ページ後にはもう助けに来てるんだぜ?

間飛び過ぎじゃないの?

 

アニメでは誘拐用の護送車襲撃計画立てて実行してるから分かりやすいんだけど

 

て言うか基本立ち絵以外の表現がないからね。

文章力あればどういう状態なのかわかりやすいけど、翻訳でそれやるのは大分難しいのでは。

 

ゲームやらずにアニメ見たら世界観分からんとか言うてるけど、ゲームでも特に説明もなく獣人出てくるし、キャラがそのラーメン屋バイトしてる。

しろアニメは丁寧に世界観表現してる方だから逆じゃねぇ?アニメ見てないとゲーム世界観分からんと思う

2024-05-19

名古屋ラーメン屋不味すぎワロタw

美味しいって聞いた店に数十件行ったけど、どこも美味しくない。

やる気ないの?って感じ。

都道府県チェーン店があって、なんとか助かってる。

2024-05-17

彩華ラーメンはいまいち。天理スタミナラーメンの方がうまかった。

天スタこと天理スタミナラーメンがうまかったから次は彩華ラーメンを食おうと長年思っていた。

実際食ってみたらがっかりだ。

スープを飲んだ瞬間に後悔した。

醤油を薄めただけの様なシンプル過ぎるスープで、さながら昭和のありきたりな醤油ラーメンという味だった。

一方で天スタも醤油味だが豚骨ベースにしており、さらに豚バラ肉由来の脂やラー油も混ざりあって複雑で奥行きのある味をしているのだ。

天スタとは大違いだ。

具材にざく切りのキャベツたっぷり乗っかっているのは天スタと同様だが、豚バラ肉(?)はほんの少ししか乗っていなかったのも残念だ。

まりにも肉が少なかったので、豚バラ肉だったのかも定かではない。

特にまずいわけではなく普通にうまいラーメンだったけれども、わざわざ時間をかけて通うほどの価値はなかった。

近所に彩華ラーメンがあったとしても、遠くのラーメン屋まで出かけるのは面倒だから近所の彩華ラーメンにでも行こうか、と考えて利用する程度の店として扱うだろうことは想像に難くない。

ああ、こんなことなら天スタにもう一度行けばよかった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん