「ランド研究所」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ランド研究所とは

2018-06-04

anond:20180604101454

マジかと思って ARPANETWikipedia を見てみた。

該当の項目を見ると日本語版では「設計目的についての誤解」となっているが

英語版を見ると「設計目的についての議論」となっていた。

さらに、英語版には「インターネットコミュニティ

軍事目的で開発されていないと主張している」ということは確かに書かれていたが、

同時に DARPAARPANET の開発のほぼすべてに署名したとされる Stephen J. Lukasik が

「核の脅威に備えて新しい技術を取り入れることが目標だった」と言ってるように読める。

日本語版Wikipedia ではなぜか削られているが)

これどっちが正しいとかじゃなくて立場意見割れてるってことじゃない?

本当の ARPANET起源ランド研究所関係ないってのは理解してるけど

ARPANET が完全に軍事目的ではないかっていうと怪しくなってきた。

anond:20180604101454

ランド研究所研究核戦争に関連したものからといってARPANET核戦争ないし戦争に関連した研究ではないという意味にはならんわけだが。はい論破

anond:20180604101124

ARPANET核戦争に耐えられるネットワーク構築と何らかの関係があると主張する間違った噂が始まったのは、ランド研究所研究からであるランド研究所では核戦争考慮した秘密音声通信研究していたが、ARPANETはそれとは全く無関係である

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん