「ラム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ラムとは

2023-09-26

流行ったぜ!ビリヤニ

いきなりだが私はビリヤニが大好きだ。パラパラの米に染み込んだスパイスの旨味、そして中から出てくるゴロゴロの肉、カレーとは一味違った食感。たまらない。大好き。ここまで書いただけでもうビリヤニが食べたくなってきた。ところが、世間におけるビリヤニ地位は未だ微妙状態である


という書き出しで『流行れ!ビリヤニ!』(https://anond.hatelabo.jp/20201113184445)を書いたのが約3年前。

あれからビリヤニはめちゃくちゃ流行った。それはもう自分でも想像していない程に流行った。まさかセブンイレブンバスティライスビリヤニが発売されて、品切れで探し回る日が来るなんて夢にも思わなかった。

第一弾の時点では日本米で心底がっかりしたけど、第二弾でバスティライスになったのはとても嬉しかった。エリックサウスさんありがとう。もしも第三弾があるとしたら今度はぜひライタをつけて欲しい)

前の日記では「正直よほど好きじゃない限りは1200円出して食べるようなもんではない」みたいなこと書かれてちょっとムカついたりもしたけど、でも、流行ったぜ。ざまあみろ。

この3年で本格的なビリヤニが食べられる店も格段に増えて、ビリヤニ店巡りをするのがとても楽しかった。カーンさんのカレーエリックサウス、アナスドーザビリヤニ行徳ビリヤーニハウスビリヤニ大澤、サラムナマステマハラジャビリヤニスリヤローヤルガーデン、マサラダバール(今までに行ったビリヤニ特においしい店を並べたもの。順不同)、その他ビリヤニ提供する全ての方々、そしてビリヤニを食べてくれた日本中の皆さん、本当にありがとうございました。なんかすごく上から目線みたいだけど、とにかく感謝気持ちを表したかった。本当にありがとうございました。これからビリヤニよろしくお願いします。自分も一生ビリヤニを食べ続けます

そして、今こそ叫びたい。


流行ったぜ!ビリヤニ

文字入力専用の機械を買った

今日、Pomeara DM250という機械が届いたので、それを使って試し打ちのためにこの文章を書いている。知っている人もいるかと思うが、Pomearaというのは、キングジムという会社が作っている文字入力専用の機械だ。いってみれば昔のワープロだ(昔とはどれぐらいのことかというと、昭和の末ぐらいか平成の初期ぐらいのことをぼんやりと考えている)。

じつはこのPomeraシリーズを買うのは4台目だ。たしか、一番最初モデルが出たときに頑張って買ったのを覚えている。あの機械はどうなったのだろうか。まだ処分していないはずだからどこかにあるはずだ。本体のその軽さにときめいたものだが、なんか使いにくくて結局使うのをやめてしまった。あと本体の一部が加水分解してベトベトになっていたような気がする。

2台目はこのDM 250と同じ形式の、キーボード折りたたみ式じゃない、クラムシェル型の最初モデルだったと思う。書き心地は軽快でかなり気に入っていたが、当時は文章を書くといえば論文がメインだったので、Pomeraがどんなに使いやすくてもcitationを入れる役に立たないという問題があった。で結局iPadWordを使ってドラフトを書いていたことを覚えている。この機種もまだ捨てていないはずだがどこかにいってしまった。

3台目は、はじめて画面にEインク採用したモデルだ。はじめて、というかこれ以降Eインクモデルはなくなってしまったので、最後モデルでもある。これは夜中に液晶画面を見たくないが、文章は書きたいというニーズがあって買ったものだ。Eインクの画面で文字入力ができることに購入当初は感動したものだが、このモデルには複数問題があった。まず文字入力の遅延。キーボードを打って画面に文字が表示されるまでに少しの遅延があるのだ。これは我慢しているとある程度慣れてくるが、まったく気にならないレベルには至らなかった。

次にEインクの画面の汚さ。これはEインクに固有の問題だが、画面を定期的にリフレッシュしないと、先に入力した文字残像が表示されたままになるというか、画面上に変な縞縞がずっと表示されているのだ。これも文字入力に集中していると気にならないが、あるときハッと我に返ると、汚い画面だなあと思ってしまった。

最後文字コードの問題。このモデル文字コードがShift JISしか使えない。最近PomeraにはPomera Linkというアプリ本体からスマートフォンQRコード経由でテキストデータ転送する機能がある。これを使えば、Pomera入力したテキストスマートフォンPCで利用できるのだが、文字コードがShift JISだと使い勝手が悪かった。そのままでファイルを開くと文字化けしてしまうケースがけっこうあり、文字コードを変換してから流用するのが大変な手間だった。これが最大の理由で使うのをやめてしまった。

このモデルはまだ手元にある。売ってしまおうと思っていたが、Eインク文字入力機械を作るという発想自体は好きなので、取っておこうと思い直している。

4台目のDM 250を思い切って買ったのは、上記問題がこのモデルでは解決されていると思ったからだ。まず、文字コードはデフォルトUTF-8なので、今度はストレスなくPomeraから他のデバイステキストデータを流用できるようになった。Pomera Linkアプリも気づけばかなり改善されており、データの読み取りがとてもスムーズになったと感じる。

あとはなんといっても画面がきれいで、文字が読みやすい。初期のモデルに比べるとまったくの別物だと感じる。

それから日本語入力Atok)がとても改善されたと感じる。思うように変換ができなくて変換候補を探し続ける、ということがほぼなくなった。これは大きな改善ポイントだと思う。

ただしこのモデルにも問題がないわけではない。まず、キーボードPCキーボードに比べるとどうしてもひとつひとつキーが小さいので、タイプミスをしやすい。これは指がこのキーボードの大きさに慣れるまでの問題なのかもしれない。だがキーボードの質感じたいがどこか玩具っぽいという感じには慣れそうにない。この値段にしてみればキーボードの質感はもうちょっとなんとかならなかったのだろうかと思う。あとは打鍵感。音が静かなのはたいへんよいが、このキーボードで何時間文字を打ち続けると、指の関節が痛くなりそうだ。そこまで長時間この機械文章を書き続けられればだが。

あとは本体がやっぱり重い。知ったうえで買ったが、このサイズで620gという重さは、手に持つとかなりずっしりくる。手元にあるPanasonicのLet's note本体重量が800g台だったと思うが、これより小さく軽いPomeara DM250を手に持った時の方がずっしり感があるのは不思議だ。PCを持ち運ぶよりはましだといえばそうなのかもしれないが、あまり気軽に持ち運ぶことに適した機種ではない。少なくともPCと一緒に持ち運ぶのはつらいので、外出するときにはPCPomeraか選ぶことになるのだろう。

意気込んで買ったわりにはすぐに使わなくなるものナンバーワンPomeraだ。なのだが気がつけば4台も買い続けているのは、集中して長い文章を書き続けることに自分憧憬を持ち続けているせいだと思う。シンプルに、集中したいという願いをPomeraに込めてしまうのだ。で、気づけばPCに戻ったり、スマートフォンBluetoothキーボード接続して文章を書いたりしている。直感的に、道具としての納得感があれば自分Pomeraを使い続けるだろう。今回のモデルはそうなるだろうか。気づけば約2400文字を30分程度で打ち込んでいるので、まずまずの生産性なのかもしれない。それが続くかどうか、試してみたいと思う。

2023-09-21

女が一番美しいと言われるのは19歳や


なぜなら

19歳の乳首シャインマスカットの味がする

ちなみに30の乳首ラムレーズン

40の乳首は熟カレー

今を大事に生きろやで

2023-09-15

アルファ巻き

ベータ巻き

ガンマ巻き

デルタ巻き

イプシロン巻き

ゼータ巻き

イータ巻き

シータ巻き

イオタ巻き

かっぱ巻き

ラムダ巻き

ミュー巻き

ニュー巻き

クスィー巻き

ミクロン巻き

パイ巻き

ロー巻き

シグマ巻き

タウ巻き

ユプシロン巻き

ファイ巻き

カイ巻き

プシー巻き

オメガ巻き

anond:20230913233216

日本語文法やって、それをもとに表現分析したうえで、何がすごかったのか何を寝ラム手相言う表現にしたのか理解して、その上で同じ手法自分作品で使ってみてさらに人に読んでもらって、反応見て、さら改善して…みたいなことやるなら、すでに写経じゃないけど効果あるんじゃね?

経典写経って内容をたたき込むためにやるもんだよね?表現技法のためじゃなく。

2023-09-14

アルファ巻き

ベータ巻き

ガンマ巻き

デルタ巻き

イプシロン巻き

ゼータ巻き

イータ巻き

シータ巻き

イオタ巻き

カッパ巻き

ラムダ巻き

ミュー巻き

ニュー巻き

クスィー巻き

ミクロン巻き

パイ巻き

ロー巻き

シグマ巻き

タウ巻き

ユプシロン巻き

ファイ巻き

カイ巻き

プッシー巻き

オメガ巻き

2023-09-10

たこ焼き800円とかになっとるな

京都なんだけど。卒倒しそうになったわw

ラムーのたこ焼き100円のままなんだけど、逆にすごいなw

2023-09-07

anond:20230907085027

なんか大阪弁当?冷たいとかで問題なってたけどさ

ラムーとかの弁当生産してる会社に250円発注した方がトラブルなさそうだな

まぁ食材とか地元産じゃなくなるけどシャーないな

2023-08-27

スパゲティ重曹入りのお湯で茹でて中華麺風にするやつ

何度か試してみたんだけど、デュラムセモリナ使ったスパゲティだと同じ太さの中華麺より固めになるな

ラーメンっぽくして食べるならサラスパみたいな細いタイプを使った方がいいのかもしれん

太めのスパゲティでやると伸びにくくなるので、ちゃんぽん作る時のちゃんぽん麺の代わりにはよさそう

2023-08-14

anond:20230814132942

ラムーは家族だんらんの「場」をも提供してるんだな。

まさに幸福提供

ラムー(激安スーパー)の駐車場ほっこりしたはなし。

ラムーという知る人ぞ知るスパーがある。弁当は184円、おにぎり50円たこ焼き100円など、価格破壊で有名な幸福の科学スーパーだ。

私のような貧困独居中年にはとてもやさしく、「ラムーは福祉」という言葉すらある。

 

先日、ラムーでいつもどおり激安総菜を買って出たところ、クルマの中で親子でパクパク買ったものを食べている光景が見られた。

9歳くらいの娘と、35歳くらいの若いお父さんだった。

これはラム駐車場の土日祝日ではよくみられる光景である

「パパ、アップルパイ美味しいね♪」

うまいなぁ」

そんな会話が聞こえた。

ふたりアップルパイを半分こにして食べているようだった。

奥さんは車内にはいなかったから、ナイショで買い食いデートをしたという感じだろうか?

 

アップルパイは150円くらいのもので、ラムーで手作りしているものである

から市販のものより多少は美味しいだろう。

けっして信濃りんご使用!とかグルテンフリー!とか意識の高いものではない。むしろジャンクフードのたぐいである。

しかし、娘にとってはお父さんと二人で夏休みにナイショで食べたアップルパイは、このうえなく美味しいものだったろう。

 

私はそのなにげない会話に、とても幸せそうな瞬間を感じ、ほっこりした。

2023-08-07

anond:20230807095150

平野文 ラムバラード

ダーリン 指輪光ってる ほら 風にふるえてる やさしい ささやき 聞こえてくるよう 私を呼んでいるの


男の人ってたくさんの愛を持っているのね

2023-08-01

anond:20230801103015

アニメ特撮研究家氷川竜介を「ドラゴンハーフの作者だ!このダマラムの脳はコンパクトにできているッ!!」って思ってたけどドラゴンハーフの作者は見田竜介だった

2023-07-20

anond:20230720203553

ウンスタグラム

ククク…コワモテのおじさんがいっぱいいるよ!

2023-07-19

おいオマエらラム酒レーズン漬けてラムレーズン作った残りのラム酒を呑んだら違法なんだってよバカジャネーノ?

https://dailyportalz.jp/p/info/20210906.html

2023-06-18

ティアキンの時間軸を考えてみる

あくま妄想ですが、何とか従来の時系列との矛盾をある程度解消させるならこの方法しかないという考察

マッソが存在し、ハイラル建国が語られているのでスカウォ後→スカイロフトから地上に帰還したハイリア人がその地に興したのがハイラルであるという設定に思いっき矛盾

封印戦争の話が出てくるので時オカ後(敗北√)→ハイラル建国が時オカの後になり意味不明

まり、作中で語られる2つの重要イベントを手掛かりにすると、意味が分からない状況になる

〇とりあえず細かいことは考えずスカウォ後と仮定する

天空時代直後までにはすでにゲルド族が存在していることになる。これ自体特に矛盾は起こさない(多分)。

ガノンドロフ(初代)が王国に恭順するふりをしてクーデター未遂のち封印

(それなりに時間がたつ)

ハイラル統一戦争あたりにガノンドロフ誕生王国に恭順するふりをしてクーデター成功(時オカ)

勇者が勝ったり負けたりして、ついでにガノンが復活しては封印される

(すごーく時間がたつ)

⑤厄災ガノン復活、一度敗北するが勝利(BotW)

ガノンドロフ(初代)復活、一度敗北するが勝利(TotK)

古代シーカー族が厄災ガノン勝利したのがどこに入るのかはよくわからない。たぶん②からそんなに時間が経ってない頃と思うが…

重大な問題点

ガノンドロフが2人いる。しかも旧作で語られてたのは全部偽物なので全部茶番劇。(それでも散々な被害が出てるが)

マッソも2本ある。龍化姫が抱いてるほうのマッソが本物だと仮定すると、それ以外は全部レプリカ???

〇メインタイムラインにTotKを載せるとガノンが2人出てくるので、スカウォ直後の並行世界仮定する

すべての説明あきらめた世界線そもそも存在自体が今まで語られたことがないので、どんな無茶苦茶な設定でも成立してしまう。

〇BotW世界位置づけのヒントを風のタクトに求めてみる

TotKはBotWの直接の続編であり、同じ世界であることは明かされているので、BotW世界=TotK世界である

BotW世界過去作との矛盾点が多い。コログとリトがいるのにゾーラがいたりするし、初代ゼルダ姫の悲劇が伝わってたりする。

ラムダの秘宝の過去作装備は単なるファンサと割り切って考えないことにしても、どの世界線の後と考えても収まりが悪い。

どの世界線の後と仮定して話を展開してもいいのだが、とりあえずコログとリトがいるので風のタクトを考えてみる。ついでに時のオカリナ以降の3分岐で一番後の時代でもある(実はここが大事)。

さて風のタクト最後はどうなっていただろうか。ハイラル王は完全なトライフォースに、子孫の繁栄と旧ハイラル消滅を願った。

トライフォース時のオカリナなどで語られている通り、世界の理であるトライフォース自体ルールであるから、それを捻じ曲げることは完全なトライフォースに別の願いを願い、ルールを書き換えることでしかできない。

風のタクト最後で子孫の繁栄と旧ハイラル消滅は「ルール」になった。なるほど子孫は新天地を見つけて繁栄している。では旧世界は?

トライフォースにとって、旧ハイラルを滅ぼすのに手っ取り早いのはガノンを復活させることだろう。とにかく旧世界を滅ぼすのは世界意志であるから、どんな手段を使ってでも達成される。それはおよそ人の道に外れた残虐非道ものであればあるほど都合がよい。

さて世界意思によって旧ハイラルは再び浮上し、ガノンも復活を遂げた。勇者もいなければ聖なる力を秘めた王族存在しない旧世界を滅ぼすのは、ガノンにとってきわめて楽な仕事である

ここで旧世界を滅ぼすのが世界意思とはいえ、これはあくまで「ハイラル」に限られるということに注意しないといけない。ここで問題になるのは、「ハイラル」とはどの領域を指すのかということである

自然に考えれば、ハイラル王家支配の及ぶ地域と考えたのでよさそうであるハイラルが海に沈むのはガノン復活が原因であるから、この時点でゲルドはハイラル配下にないと考えるほうが自然だろう。

ガノンにとっても、同族を滅ぼす理由はない。まして過去王族から迫害を受けた記憶を持っているならなおさらである。だからここでいうハイラルゲル地方は入らない。

ついでに、世界の理であるトライフォース分岐した世界線収束させることさえできるのではないだろうか?風のタクト時代的には最も遅いので、旧世界消滅が3つの世界線共通ルールとなった。行きつく先は同じ、これがBotW世界だと考えよう。

何度も言うが、トライフォースルールである。逆らうことはできない。対症療法的にイベントの発生を遅らせることはできても、根本解決策はトライフォースを探し出してルールを書き換える以外にない。だから厄災ガノン封印してもまた復活するのである

〇TotK世界をもう一度考える(応用問題)

今の理論でTotK世界を考えると、結局メインタイムラインにTotKが載るので最初矛盾解決できない。そこで、少し修正を加えよう。

フネス王の願いにより滅ぶことが確定した旧世界。行きつく先は同じなので世界線収束する。さあ最後の仕上げだ。トライフォース世界の理であり、ハイラルの礎であるハイラル消滅のためにはトライフォース自身も消えねばならない。

したがって最終的にトライフォースまでもが自己封印し、ハイラルの大地は混沌世界を迎える。一応トライフォースがなくても世界のものは存続でき、人々が生活できることはロウラルが証明してくれている。単にハイラルハイラルたらしめていた秩序が失われるだけである

ちなみにこれは、終焉の者以来続く、力をめぐる三つ巴の戦いに完全なる終止符が打たれることをも意味する。この意味において、トライフォース自己終了によるハイラル消滅ガノンの復活は仮定する必要はない。

その後長い年月が流れ、新たな王国が興る。2代目ハイラル王国である。これがBotW世界でありTotK世界である

〇ゾナウの由来と2代目ハイラルの由来を考える

トワプリ天空人という種族がいる。天空に住む、魔力を中心とした超高度文明を築き上げた古代人という設定は、ゾナウ族と完全に一致する。

また、天空人はハイラル王家との交流があり、シーカー族もまた天空都市との交流があったことが語られている。つまり、お互いにお互いに関する情報が文献として残っていると考えるのが妥当である

さて、天空都市ハイラルではないので例のルールには縛られない。ハイラルがどうなろうと引き続き存続することができる(実際にしていたと仮定してみよう)。

この世界たかが1000年程度でゾーラがリトに、コキリがコログ進化するようなやべーところである天空人がゾナウに進化していたとしても別に不思議ではない。

天空都市とゾナウのつながりを示すもの特にないが、とりあえず何らかのつながりがあると仮定しよう。地上には天変地異を生き延びたわずかなハイリア人などが細々と暮らしている。

ゾナウが元天空人だったとすれば、残されている文献から互いに交流することが可能だったかもしれない。そうした交流の中で信頼を築いたハイリア人とゾナウ族が地上に新たな国を興した、それが2代目ハイラル王国と(無理矢理)考えてみよう。

2代目ハイラルに旧世界の様々な事績などが断片的に存在しているのは、かつての記録が中途半端に残っているのが原因と考えられる。

2023-06-17

映画の一発目の予告編はつまんなそー!なるけど二発目見たらもしかして面白い…?なる

クレしん、一発目はほぼ3DCG情報だけで、一瞬映るカスタムロボのケツだけ星人は面白かったけどあとは寒っ!って感じやったが

先週くらいから2発目来てて、松坂桃李の敵キャラ出てきたり主題歌サンボマスターだったり、もしかして面白い…?ってなったんよ

コナンも、最初ピンガラムの側近とか灰原が助けられるくらいの情報しかなくて、フーン…とすか思わんだが、2発目で主題歌スピッツ!?ジンニキ!?ってなってメチャ面白そうやったんよ

まあ一発目で全部出すとネタバレなるからかもしれんが、それにしても第一印象がつまんなそーになっちゃうのはよくない思うがどうなんや

予告一発目から面白そー!なったのはシンウルトラマンやが、初回で怪獣出せたのは延期とかでプロモーション関係スケジュールグダグダなってたみたいな裏もありそうやしな

2023-06-13

anond:20230613083143

めちゃセレブやん

うらやましい

わいなんかラムーの184円弁当だぞ(けっこうボリューム満足度高い)

2023-06-09

pabulum パブラム  = (名詞価値のないまたは単純化されすぎた考え

2023-06-05

νガンダムバリエーション50種類をAIが考えた

Hi-νガンダム

νガンダムHWS(ヘビーウェポンシステム

νガンダムカスタム

νガンダムフィナーレバージョン

νガンダムVer.Ka

νガンダムエクスクルーシブ

νガンダムエキストラフィニッシュ

νガンダムカイ

νガンダムウェポンセット

νガンダムフルバーストモード

νガンダムシネティックバージョン

νガンダムナイトオブセブンス

νガンダムフルアーマー

νガンダムアサルトバスターキャノン

νガンダムアームドバスター

νガンダムヘビーウェポン

νガンダムハイパーバズーカ

νガンダムシュートラーレッグズ

νガンダムダブルフィンファンネル装備

νガンダムエクストラユニットセット

νガンダムスティールレビ

νガンダムフェンリス

νガンダムデザート

νガンダムグリーンベルト

νガンダムブルーダウン

νガンダムレッドラム

νガンダムイエローストライプ

νガンダムパープルフェザー

νガンダムシルバーブレード

νガンダムゴールドシャイン

νガンダムダークスター

νガンダムファイヤーボール

νガンダムアイスブレイク

νガンダムサンダーライト

νガンダムウィンドストーム

νガンダムスカイブルー

νガンダムマグマレッド

νガンダムサンライズイエロー

νガンダムミッドナイトブラック

νガンダムシャイニングホワイト

νガンダムフローズンブルー

νガンダムベルベットレッド

νガンダムシャドウグレイ

νガンダムライトニングイエロー

νガンダムブレイジングオレンジ

νガンダムクリムゾンレッド

νガンダムフォレストグリーン

νガンダムアクアブルー

νガンダムネオンパープル

νガンダムマットブラック

2023-06-03

👮と組織連携して事件隠蔽

いよいよ👮・⚖と組織連携して、被害者抹殺による事件隠蔽を加速して来ました。

首魁はもう寝返られて一人になるのが恐ろしいようです。

まずは被害者から処理して、事件隠蔽し、それから親玉措置を決めるのでしょうか?たぶん👮庁・○島県👮と本気に手を組む気です。

もう増田も首魁も死刑に決まっていると思うのですけれど、裁判は受けれないでしょうね!

その前に👮に消される。一番最初被害者増田でしょうか?

ウンスタグラムとかブログアカウントを削除するみたいで、本当に恐ろしいです。

そうすると、被害者全員危ない。👮は裏金作りをやめないようです。

精神病に仕立てられるか、冤罪でっち上げられるか、その個人にやりやすいようにするでしょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん