「ヤング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ヤングとは

2024-04-02

anond:20240402105506

親はもちろん、きょうだい児もヤングケアラーも、被ケア者を差別せずしっかり介護して欲しい。

間違ってもどっかの准教授みたいな優生いたことを言い出さないように。

2024-03-28

マイノリティリベラル特区を創れないだろうか

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2339319

「おれたちニホン教に改宗しろ」と迫る日本人が多いからではなかろうか。個人的には創価学会(教団組織)は嫌いだけど、学会員鳥居をくぐれない禁忌はしばしば嘲笑対象になるが、禁忌を守る態度としては尊敬する

こういう素朴な人たちの思想は完全に間違っているけど不満は本物だから何らかの対処必要なんだろうな。正しくないからと言って無視し続けると米国のような分断を生む。

中韓には勝てないと分かって、女性を押さえつけることもできず、アイヌ沖縄相手にしてもらえないので、今度はムスリム差別を始めるのか。

攻撃差別的なツイ多いね。全部合わせろじゃなく配慮可能範囲対応し無理な所は無理なので受け手対処してねってものでしょ。アレルギーに置き換えたらどうなの?ここは日本とか来てなんて頼んでないとかイタい

将来的には全国に広げるとして、まずは一つの市町村単位で、誰でも安心して過ごせる特区を創る。

不寛容には不寛容」ということで日本国籍のネトウヨだけは最初排除する。

心理的安全性が確保されたところで、リベラル系の新聞社政党からお金を出して、特区内ではどのマイノリティ安心して過ごせる環境を整える。

パートナーシップ条例から一歩進んだ同性婚を認める

ヤングケアラー学校に通えるようにする

・誰でもトイレ女性安全スペースを確保する

毒親から逃げられるシェルターを確保する

・すべての言語対応した看板ポスターを設置する

レインボーパレード政治デモも定期的に開催できるようにする

食事ハラール対応もする

女性が肌を人に見せないで済む権利を確保する

自分たちの身内の不祥事自分たち戒律でさばけるルールも確保する

・使いやすいベンチを置いて公園でも自由に寝泊まりできる環境を確保する

児童虐待の恐れがある家には強制的に立ち入り検査する

・障がいのある人を他の市民ケアする日常

・親から子へマイノリティ文化宗教教育する権利を確保する

・外見だけで職務質問する悪弊撤廃

2024-03-27

anond:20240327003644

そうしてやりたいが実家なの

ヤングケアラーとまでは言わんがそれに近い状態自分実家を出たら三男に全負担が行ってしまうだろうと思っていたし、三男亡き今自分が家を出ると実家崩壊するだろうなと思う

少なくとも天使ちゃん施設に叩き込んでからでないと安心して外に出れん

にしおかすみこ 実家」とかでググると似たような事例が読めるよ

anond:20240327003644

そうしてやりたいが実家なの

ヤングケアラーとまでは言わんがそれに近い状態自分実家を出たら三男に全負担が行ってしまうだろうと思っていたし、三男亡き今自分が家を出ると実家崩壊するだろうなと思う

少なくとも天使ちゃん施設に叩き込んでからでないと安心して外に出れん

にしおかすみこ 実家」とかでググると似たような事例が読めるよ

2024-03-24

20240324[アタック25]Next 2024年3月24日 #104 春のスペシャル企画大学クイズ研究会対抗大会 個人戦 2024-03-24結果

2/2週目

1時25分から放送でした

 

BSジャパネクストで日曜昼などに放送

日曜日の本放送だけ1時「25」分から

BS1からボタン2回(今だけ?)とか

ケーブルテレビSTBでは見られない場合があるようなのでBSパススルーとか

地域によってはSTBで見られるようになったかもしれないので最新情報確認

つながるジャパネットアプリ放送同期・見逃し配信あり

 

 赤:早稲田大学クイズ研究会4年生中西善哉

 緑:立命館大学クイズソサエティー4年生仲田伊織

 白:慶應義塾大学クイズ研究会4年生濱口和歩

 青:同志社クイズラバーズ2年生吉良拓也

 

今日の答え(放送とは表現が異なる場合があります

・01 [ある建造物名前]名古屋城

・02 王林 おうりん

・03 スミレレンゲ

・04 上杉謙信 うえすぎけんしん

・05 [すべて]ドイツ Nihon アメリカ スペイン

・06 [アルファベット3文字]BOD

・07 優里 ゆうり

・08 雨穴 うけつ

・09 [近似値]72,047(人

10 wakatte.TV

11 孫文 そんぶん

12 アスパラガス

・13 [英語]モノポリー

・14 鶴竜 かくりゅう

・15 寒(の戻り かん

・16 ハシヤスメ・アツコ

17 [3択]ケニア

・18 [ふるさとクイズ][熊本県阿蘇郡]マンガ(学科

・19 [曲名頭文字]すだち

20 石田明 いしだあきら

・21 博覧強記 はくらんきょうき

・22 [イタリア語]オラトリオ

23 [AC]『シカゴ

24 [AC2]パラジウム

・25 鹿屋体育大学 かのやたいいくだいがく

・26 [3択]2.5

・27 馳星周 はせせいしゅう

28 フランス

・29e ヤングスキニー

赤:清水香澄 緑:高橋将士 白:富田健一 青:坂井

CM [3択]今田美桜 いまだみお

・xx [ある州の名前]マサチューセッツ

2024-03-23

30代は若者から見れば老害なんだけど

当の30代はピチピチのヤングのつもりだからキツい

anond:20240322123801

ガチで良いと思うわ

ヤング○○みたいな青少年誌とか見てると野放図すぎるしな

2024-03-22

anond:20240322153846

少なくとも私は多少の寄付なりしているし、街中で困っている人を見かけたら積極的に声をかけるタイプ人間です。

なので、残念ながら「善意を示す時は今しかない」なんてことは全くありません。常日頃っから善意を示しています

というか、バリアフリー化が進めば健常者も楽になる。今もそうだし、我々がいずれ年を取ったときだって楽になるわけですよ。

車椅子祖母の介助をしていたときは本当に疲れました。ちょっと出かけるだけでも大仕事ですよ。

ヤングケアラー問題だっていろいろな要因がありますが、社会バリアフリーが進むことで解決できる部分もあるでしょう。

それを皆で考えていかなければいけないのに、あのインフルエンサー悪人から車椅子ユーザーに優しくする必要はない。下手に関わったらろくなことにならない。アイツらはただのクレーマー!!みたいになっちゃうのは、健常者のためにもなりません。

あのインフルエンサーが日頃どんな人間なのかはどうでもよくないですか?

健常者じゃ分からない障害者の不便さなんていくらでもあるでしょうし、言われて傷つくワードだってあるでしょう。

そういうのを知ることができたって、前向きに捉えたほうが良いのではないでしょうか。

anond:20240321190601

崩壊した家庭でヤングケアラーやってたが、子供なりに学歴良くなければ親と同じような道を辿ると思って猛勉強した結果、東大もA判定の成績取ってたわ。

だが、親の世話があるのと下宿するお金がないのとで家から通える国立大しか行けず、結局地元国立大入学した。

まあ、近くに国立大があっただけましで、もしその大学がなければ大学は諦めてたかもしれない。

2024-03-13

駄菓子からしか取れない成分がある

駄菓子無性に食べたくなる時がある。

子供の頃、交通公園(これ伝わるのかな)が家の近くにあり、そこの隣に駄菓子屋があった。

学校帰りに友達と、もしくは学童でみんなと一緒に交通公園に行った時に駄菓子屋によく立ち寄った。

学童の時は1人100円渡されて、何を買うかとても悩んだものだ。

占いチョコヤングドーナツ、あとフルーツの森。

紐がついていて、くじ引きのように引っ張るフルーツ飴が私は特に好きだった。

しょっぱい系だと、餅太郎ラーメン太郎よっちゃんとかかな。

そういえばきなこ棒を数本買って当たりを出し続ける遊びもあった。

いまは大人になり、駄菓子を手にする機会がめっきり減ってしまったけど、たまに思い出すあの懐かしさ。

いまなら100円と言わずもっと買えてしまう。

昔の自分からしたらなんと幸せな事だろうか。


駄菓子は安いからチープではある。だがそこが良い。

今度予算を決めて、駄菓子屋にいこうかな。

ちょうど暖かくなる季節だし、そのまま散歩も楽しそうだ。

anond:20240313194551

根本のところは親に子に対する無条件の愛があるか否かだからな。役に立つかどうか以前に

子どもの役にたつ(子どもの才能を伸ばす)なら最高の親で、子どもの進路の邪魔をしなきゃまぁまぁ親だけど、

初手でコケるてからな、子どものことそもそも愛してないって

 

 

親が子どものことをそもそも無条件では愛していない → どんなゴン実家でも良い教育を受けても人生ハードモード

 

 ↓ それはクリアできた

 

親が心身に重大な問題を抱えている → ヤングケアラーコース児相コース

 

 ↓ それはクリアできた

 

介護不要だが生活能力がない(機能不全家庭) → 働かないといけない・行政フォローしてサポートしないといけない(生活保護や児童預かりなど)

 

 ↓ それはクリアできた

 

ようやく教育どうのこうの

2024-03-06

anond:20240223154325

今のネットで育った絵描きたちなら性別関係なく男向けのえっちぃ絵の作品が「普通漫画アニメの絵」って思うものでしょ

少女漫画ヤングレディースそもそも読んだこともないって女子も多いし

女性向け同人は閉じた世界なのでSNSでも自分積極的に見つけにいかないと絵柄をインプットできない

2024-03-03

anond:20240303015338

衛生とは希釈なり、公衆衛生大家言葉らしいが名前が思い出せない

教養のあるキミなら知っているかもしれん教えてくれ、強要はしないが。

 

大昔、テレビ渋谷だか新宿バカっぽい若者インタビューをしていた

「キミたちはなんでそんなに自信満々なんだ?根拠は?」

ヤング達は「自信に根拠なんて必要ないっすよ」と明瞭に答えていた。

俺はハタと膝を打った。

なるほどその通りだ

 

だが、知性や教養価値リスクヘッジにあるのではないか

バカ者の若者達もいずれ自信喪失する解決困難な壁に遭遇するだろう

その時に活きるのが歴史から学んだ教養ではないのか

 

池袋ナンパする彼らをそこだけを切り取れば幸福かもしれない。

 

しか人生リスク希釈するのが経験であり知識教養ではないのか

 

向学心やハピネスパワーで幸福になる人間性を養う原動力はやはり教養なのだ

教養がなければ向学心も湧かない

 

もちろん個別例外はある、結局は確率の話

教養があっても狂う奴、教養がなくても向上心を持って幸福になる奴

いくらでもいるが、

病原体とのエンカウント率を下げるには手洗いして希釈するのが手っ取り早い

それが教養ではないのかね

 

教養幸福必須条件ではない、それに傾注しすぎるのも問題だが

適度なバランス

 

教養不要というのはちと残念で暴論すぎると思うぞ

2024-03-01

出版社漫画部署10年働いて見てきた人たち。

いわゆる持ち込みというやつ。

自分担当しているのは青年誌雑誌名の前にヤングと付くことが多い。(でも少年誌っぽいテイスト漫画も見ることがほとんど)

そんな漫画家志望はおおまかにわけて4種類いる。

20代前半の漫画家志望たち。1番多いタイプ。 漫画家さんのアシスタントとして働いている人も多い。中には一ヶ月おきに持ち込んでくる子もいて、持ち込み頻度も1番多い印象。担当編集がつくのもこのタイプの人たちが1番多い

② 超画力だけどあんまし面白くない子たち。中高生に多いかも。絵がめっちゃ上手い。画力ステータス全振り。だがセリフ周りが少し下手くそ。頭のいいキャラクターかしこまった小学生のような敬語を使う。

おっさん脱サラして漫画家目指してる感じの人と今まで引きこもりだった?(推測)みたいな明らかに社会経験が足りない感じの人と2種類いる。画力はこの中じゃあ1番低い。昨今、画力重視ではなくなってきているとはいえ、もう少し綺麗な絵を描けるようになってほしいところ。あと、うちの出版社は持ち込みは老若男女問わず歓迎ですと言っている割には連載させるのは20代またはお抱えのベテランだけなので1番漫画からは遠い人たちなのかもしれない。

④ ①がずるずると担当もつかず賞も取れず、雑誌にも載れずで30代40代突入してしまったパターン。遠回しにそろそろ漫画以外で生きる選択肢を探してもいいんじゃないかとやんわり伝えるが本人たちは意地でも漫画家になりたい模様。パタっと来なくなることも多い。逆に心配になる。

と以上漫画家志望に最も多い4種類でした。

anond:20240229111539

ヤングケアラーって実はヒスった母親の代わりに家事する人たちのことだったってマジですか!!

俺も元ヤンケアラーだったわ(笑

2024-02-29

anond:20240229111539

正直、そこまで救う余裕はもうこの国にはないよな。

金あげてれば自立して生活してくれる老人を支えるのが精一杯で、介護必要な重病人とその介護人まで面倒見るだけの金銭的、人員的余裕がない。

だって年金を減らしてまでヤングケアラー問題に力を割くより、1円でも多く年金が欲しいし、そう言う政策をしてくれる政治家投票する。

ガチャに失敗したと思って諦めてくれ。

anond:20240229111539

児童労働ヤングケアラーは全く別の話じゃん

青葉真司の妹とかヤングケアラーだったと思うけど

アフリカカカオ労働児童なんかとは別の話として語らなければ事態矮小してしま

 

宗教2世被害者とか性被害者なんかもそうだけど

ランク弱者絶対悪認証済み物語として語る人は

本当の問題隠蔽延命させてる自覚を持ってほしいわ

ヤングケアラー児童労働、よって人権侵害から駄目」という議論は少し雑だ。

児童労働人権侵害とされるのは、子供健康な発育の妨げになるのと、教育機会を奪うから

なので、15歳未満の子供が、心身の健康を害するような強度のケア労働学校に行けなくなっているような場合は、児童労働同等の人権侵害があるとみてもいい。

ただ、ヤングケアラーには児童労働とは別のリスクがある。

社会から孤立しがちなこと、孝行扱いされて苦悩が無視されること、外で働ける年齢になっても就労できないこと、いざケア労働から解放されても就労経験がないとみなされて就職できないことなど。

たとえば、高校三年生ヤングケアラーになって大学進学を断念、そのまま何年も家でケア労働してました、というようなケースは児童労働の枠組で救済できない。

というようなことを元当事者としてつらつら考えていた。

なおILO児童労働問題に関する手引きが分かりやすかった。

https://www.ilo.org/wcmsp5/groups/public/---asia/---ro-bangkok/---ilo-tokyo/documents/publication/wcms_854875.pdf

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん