「モットー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: モットーとは

2022-06-28

ジェンダー」の指す方向が20年かけて反転している    

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/KenAkamatsu/status/1541296486759419904

赤松 健 ⋈ 参議院議員(全国比例)候補者 on Twitter: "作家政治に関わることを嫌うファンは多いのに一本木先生応援に来てくれたのは、状況がかつてないほど緊迫しているから。外圧行き過ぎたジェンダーなど議論の中心に当事者がいないのはおかしい。漫画家生命を賭けて表現の自由を守り抜く覚悟

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/kakitama/status/1541388284227907584

田川 滋 TAGAWA Shigeru 타가와 시게루 on Twitter:"20年前にも 「行き過ぎたジェンダーフリー批判統一教会安倍氏など自民保守”派から出ていましたね。

そこから様々な政治的介入が起こった。 非常に”自民的な用語”。 女性差別撤廃条約批准とその履行としての男女共同参画法がターゲッ…

 

赤松が言ってるのは「行き過ぎたジェンダー」で

20年前保守が言ったのは「行き過ぎたジェンダーフリー」。

 

田川は前方一致で反応して持ってきたうえに

それぞれの中身をよくチェックしていない

(悪意ではなく能力のせいだと思う)

ので代わって解説する。

   

   

1.両者の指す「ジェンダー〇〇」の正味    

まず赤松のは

外圧や行き過ぎたジェンダー論など議論の中心に当事者がいないのはおかしい。

 漫画家生命を賭けて表現の自由を守り抜く覚悟… 」と、

要するに表現の自由を脅かす敵として「外圧」「ジェンダー論」を挙げている。

 

こんにちのコンテンツ上の表現への攻撃・抑圧は大体フェミニズム活動家が絡むためだろう。

  

この場合の(赤松が戦う)「ジェンダー論」とは

絵の女の子表現に対する「性犯罪を誘発する」「性差別助長する」といった主張、

またそのエビデンスが無い代わりに学問的な権威付けで補強する動きのこと。

 

   

一方で田川が持ってきた「行き過ぎたジェンダーフリー」は

20年前の典型的保守的なフシダラ狩りの動きで、

田川の言う通り保守政党や宗教保守活動。   

   

この場合の(過去保守が戦った)「ジェンダーフリー」とは

性的自己決定権を認めようだとか

性別による固定的な役割分担に反対しようだとか

いわゆる反家父長制的な動きのこと。

    

 

2.「ジェンダー論」と「ジェンダーフリー」はほぼ逆の主張・立場 

わかるだろうか。

   

まりかつての「ジェンダーフリー)」は解放アクション

セックスエロス別に秘匿すべき淫靡ものではないし、

かに管理されるものでもないと主張する立場

          

現在の「ジェンダー(論)」は

セックスエロスはフシダラで不適切で隠れているべきもので、

適切な管理規制の下に置かれるべきだと主張する立場

   

ジェンダー」を掲げる人の立場と主張がそっくり入れ替わってんだよね。

  

それに対抗する人間立場も入れ替わってて、

いま「ジェンダー論」を警戒する赤松

性や表現を開放していこうという立場

かつて「ジェンダーフリー」を警戒した保守層は

性や表現は抑圧していこうという立場

     

  

3.20年前の保守の言うことを現在左派フェミニストが唱えている

20年前の保守

「行き過ぎた自由自己決定を至上とするフシダラな性やその表現を許すことは

 社会破壊する誤ったメッセージを発することになる。」 

    

これ現在ではまるで同じこと左派表現規制派が言うようになってるんだよね。

現在自分意志仕事する胸の大きいモデルAV女優攻撃・抑圧するのは

保守ではなく左派フェミニストになってる。

 

共通問題点は主張のエビデンスが無いこと。

保守根拠を聞かれて困ると「常識で考えろ!」と怒鳴ったけど

左派根拠を聞かれて困るとクレーム攻撃とか国連御注進とか議論拒否に出る。   

  

 

4.「ジェンダー論」「ジェンダーフリー」の意味が掴めないブコメ

Janssen ああ、ようやく分かった。赤松健氏の言動から可視化されたけど、これが自民党候補のテンプレなんだ。「(マイノリティへの)過剰な配慮で俺たちの自由が奪われている」という多数派を抑圧されている側にする魔法政治 自民ジェンダー

2022/06/28 リンク yellow85yellow

トップコメのこれからして典型的

これまで見てきたように赤松の言う「ジェンダー論」には

マイノリティ議論ことなんか一ミリも含まれない。 

  

というか性的マイノリティトランスへの憎悪攻撃というのは

赤松のような萌え漫画家ではなく

しろ赤松のようなオタク野郎を敵視するフェミニスト兼務で盛んにやっていること。

彼女達はキモオタオカマ野郎が嫌い。

  

sadamasato 行きすぎたジェンダー平等論とか、「行きすぎた性教育」というモットーで、支援学校性教育弾圧した自民極右の方々を彷彿とさせる物言いですよね。本気で教育現場からジェンダー教育排除する方向へ進みそう。

2022/06/28

人気2位のこの人も田川と同じ間違いをしてて

赤松が敵とする「ジェンダー論」を20年前からジェンフリ議論と誤解し

かつての性教育反対運動赤松が主張してる(どこでよ??)と誤読している。

 

キモオタが守ろうとしてるのは絵の中に開放的女性を描き掲示する権利であって、実在一般女性に性に開放的になれと要求はしてないし、逆に実在一般女性性的に抑圧しよう(反ジェンダーフリー)なんて動きはなおしていない。

 

誤解したブクマカ達を擁護すると

ジェンダー〇〇」の中身や立場がたった20年で反転しすぎて

そこにあまり関心のない中高年はついてこれなかったり逆の意味認識したりしているということ。

 

  

はてブ「その『ジェンダー』の使い方はおかしい!」

li1ipqb0ooi1n キミが定義している「ジェンダー論」などというものは、実際には存在しない。そんなアカデミック定義はない。キミがおもってる「敵」に「ジェンダー論者」というレッテルを貼ってるだけ。終了

2022/06/28

yas-mal 「ジェンダー」という言葉には「性別」以上の意味はない(「セックス」と使い分けることに主張が入る場合があるが)。

ジェンダー論」と言われても、赤松健(と増田)が勝手に作り上げた謎概念レッテル貼りでしかない

2022/06/28

haruyato 女性が何か男性既得権益文句を言うと全部「フェミ」とか「ジェンダー」のカギカッコにいれてしまってるだけじゃないかね。思考停止の結果じゃなかろうか。

2022/06/28

この3人共通の異議は

そもそも赤松は何故ジェンダーなんて言葉を持ち出したのだ!」だろう。

 

かにかに

表現規制と戦う&表現の自由を訴えるという時に、

なんでジェンダーなんて言葉を持ち出す必要があったんだろう?

やっぱり赤松表現関係ない話をし始めてる保守オヤジなのか?

 

 

これについては明確な答えがある。

赤松の敵たる表現規制派が「ジェンダー」という言葉を使っているかだ。

  

千葉県警本部松戸警察署松戸警察署千葉県松戸市、松戸教育委員会宛の公開質問状を提出。およびその回答について。 – 全国フェミニスト議員連盟

https://afer-fem.org/?p=1416

ジェンダー平等視点から、このようなキャラクターを起用した警察署の発信をどうとらえているかお答えください。

国連女性機関が『月曜日のたわわ』全面広告に抗議。「外の世界からの目を意識して」と日本事務所長 | ハフポストNEWS

https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_6257a5d0e4b0e97a351aa6f7

女性少女に対する固定観念は、ジェンダー平等を阻む大きな要因になっています

はい

 

代表的表現規制派で地位権力を持つフェミニスト議連がまさに

自らの規制アクション根拠として「ジェンダー平等」を掲げているのだ。

  

表自派議員椅子を目指す赤松としては

以前から議連を戦うべき相手として強く意識している。

  

フェミニスト議連表現規制根拠を「ジェンダー平等」としているので

対抗する赤松は「行き過ぎたジェンダー平等にNO!」と言ってたのだ。

  

 

赤松の落ち度

赤松にも落ち度はある。(当人も既に気付いているが)

     

トーシロの赤松は、

フェミニスト議連の「表現規制ジェンダー平等」という主張を丸呑みして

対抗言説として「行き過ぎたジェンダー平等にNO」という言い方をしてしまったのだ。

        

これだとその流れを解さない人から見ると別の意味に見える。

それこそなぜか突然男尊女卑論を唱えてるだとか、

突然ジェンダーフリー思想に反対を表明しだしているだとか、

実はフシダラ狩り保守だったであるとか。

         

プーチンが「これはウクライナ開放だ」という言葉遣いをしたからといって

対抗言説で「ウクライナ開放にNO!」と言ったら別の意味にとられるのと同じ。

ちゃんと「ウクライナ侵略にNO!」と言わなければならない。

 

   

政治家なら自分が使う言葉概念は事前に整理しておくべきで

世間に声を出してから「あ、伝わらないじゃん」「あ、別の意味にとられるじゃん」と変えるのはよくない。

  

「行き過ぎたジェンダー平等」は誤解が生じてまずいから…「行き過ぎたジェンダー論」!

というのも未だにわかりにくいし、フェミニスト議連言葉を参照しすぎ。

全体的に素人臭いというか、毛の生えた素人なんだろう。

  

  

相手のアヤシイ言葉遣いに乗ってはいけないというのは基本だ。

プーチンに対しては

「こんな侵略のどこが解放だ」「こんな大虐殺のどこが限定的軍事作戦だ」と突っ込むべき。

フェミニスト議連に対しては

表現規制のなにがどうジェンダー平等資するのだ」と突っ込むべき。

     

  

フェミニスト議連に寄せられた熱い罵倒  

…という赤松くんの反省点は反省点として、

表現規制議論に「ジェンダー」を持ち込んだのは表自戦士赤松くんではなく表現規制派のフェミニスト議連であるのはわかったよね。

  

表現規制議論ジェンダー云々の語を持ってくるのが不適切だとか不自然だとかいうなら

そのクレーム赤松ではなくフェミニスト議連に向かうことになるよね。

  

 

すげえ罵詈雑言が寄せられてるから見ていこう。

casm

「僕の考えた愚かなるジェンダー論」だなぁ。「あいつらは知能が低いから、こういう知能の低い主張をしてるはず」っていう組み立て。

2022/06/28 リンク

うーんフェミニスト議連さまに対して何たる罵詈雑言

キモオタと戦うリベラル聖戦士団を愚かな低能だと言わんばかり。表自かお前は。

  

AKIMOTO

『この場合の(赤松が戦う)「ジェンダー論」とは』 これはどこで定義されてるの? これが本当だとすると「ジェンダー論」=「表現規制論」という意味で使われてるの? 政治 表現規制 ジェンダー

2022/06/28

使われてるんです。上で見た通りです。

 

li1ipqb0ooi1n

キミが定義している「ジェンダー論」などというものは、実際には存在しない。そんなアカデミック定義はない。キミがおもってる「敵」に「ジェンダー論者」というレッテルを貼ってるだけ。終了

2022/06/28

フェミニスト議連様の「ジェンダー用法アカデミック定義のないレッテル貼りだとぬかすか!

その通りだね。

 

yas-mal 「ジェンダー」という言葉には「性別」以上の意味はない(「セックス」と使い分けることに主張が入る場合があるが)。「ジェンダー論」と言われても、赤松健(と増田)が勝手に作り上げた謎概念レッテル貼りでしかない

2022/06/28

ほんと謎概念レッテル貼りもやめてほしいよね。

vtuberのへそが出てたらジェンダー平等への挑戦ってなんやねん。

  

  

規制派及びフェミニスト議連は何がしたかったのか

それでなぜフェミニスト議連が「ジェンダー平等」言い出してたかだけど、

おそらく自分達の求める規制法的根拠科学エビデンスが無いのを自覚してたため

社会思想を持ってきて箔付けとしてるんだと思うよ。

  

li1ipqb0ooi1n くんが言ってる通り

アカデミック定義に沿ってるとは到底思えない雑な言葉遣いだけど

でも社会思想って主にこういう使われ方してるし、学者からあん反論もないよね。

  

vtuberの服に「性犯罪を誘発する」などと根拠ない非難をぶつけ抹殺することがどうジェンダー平等資するのか、議論が分かれるところだし非難も多い。

でもフェミニスト議連様がそう言っているんだから素直に頭を垂れろよ。

さもなくば表自のキモオタからな?

 

 

繰り返しだが

赤松言葉の取り扱いがガバついてるのは確か(政治家適性大丈夫?)。

だがそもそもジェンダー」という言葉運用全般歴史的ガバガバしており

それに関しては赤松が始めたのではなく赤松責任でもない。

この辺が定義の甘い謎概念だらけなのはしろ左派責任があるよね。 

 

赤松くんが自分相手として指す「ジェンダー〇〇」の表記揺れが激しいのは

左派規制派による「ジェンダー〇〇」の運用方法がガバガバ恣意的から

   

  

まとめ

Q. 

何故絵の女の子の描き方の自由を争ってたはずの奴が 

「行き過ぎたジェンダー平等」に懸念を示したの?

A.

非実在女の子規制に動いたフェミニスト議連

表現規制根拠に「ジェンダー平等」を掲げていたから。

  

Q.

赤松先生ってバカ

A.

今のところあまり頭よくは見えないね

突然インボイスって言いだしたの栗下のパクリっぽいよね。

 

Q.

結局「ジェンダー」ってなに?

A.

左派の頭悪くて無責任な人たちがグッチャグチャに運用してるジャーゴンだよ。

ブコメ左派の間ですら全然まとまってないのがよく読めばわかるよね。

こんな謎概念根拠表現規制できると信じる奴等って

愛国的でないからこの表現禁止!」とか言うやつと同じくらい頭悪いよね。

   

 

一部よくまとまってたトラバをそのまま使わせてもらいました。ありがとう

おしまい

2022-05-28

おぞましい顔面のブス男と1年間付き合ってみた

そいつは初めて会った時から神様人間顔面をこれほどまでにブサイク創造できるのかと

神の正気を疑うほどの顔立ちをしていた。

と同時に、こいつは今までこの顔面でどうやって生きてきたのかとただただ不思議に思った。

2週間ほどそいつ仕事をしてみて、私はどうしてもこのブス男と付き合ってみたくなった。

そいつのことが好きになったとかそういうことでは全くない。

とにかく不潔で、デブで、顔が脂ぎっていて、下卑た言動が最悪で、服のセンスも最悪な、どこを探してもここまで

ひどい男はいないだろうという男だからこそ付き合ってみたくなったのだ。

もしこの男に本気になる彼女ができたら、この男は変わるのか。変わるとしたらどう変わるのか。

私の全力をかけて実験してみたくなった。

私は自慢ではないが昔からそこそこ男を落とすのがうまい

私の家庭は父の恐怖政治が敷かれており、常に幼少期から父の機嫌を取り続けて生きてきたことが生かされているのだと思う。

私はすぐに思わせぶりな態度と言動で男を落としにかかった。

そいつはすぐに乗ってきて、私と付き合うことになった。

付き合い始めてから、私はより一層彼を観察するようになった。

付き合っている間に服のセンスと体形だけは変えてみたいと思った。

だが、私はあまり人にずけずけ言えるタイプではない。

歴代彼氏たちにも、私は一回も直してほしい部分ややめてほしいところを指摘できなかったので、

結局苦しくなって分かれることになった。

今回は、彼氏に物言える自分になろう。これはひそかに私の成長機会でもあると考えていた。

だが、結論として、それは失敗した。

私の「言えない病」が発動してしまったのももちろん原因なのだが、

おそらく一番の原因はブス男の自己肯定感想像以上の高さだったからだ。

付き合ってみて思ったのだが、どんなにブスでデブで顔が脂ぎっていて仕事ブラックでも、彼氏は本当に自尊心が高く、自分に自信があった。

その自尊心の高さは、自分自分のおもうままに生き、好きなことだけやるという彼のモットーは私に一種のすがすがしさと感動を与えるほどだった。

結局、隣を歩くビジュアル的な嫌悪感に耐えられなくなり適当理由をつけて付き合いをやめたのだが、

人間ビジュアル的に最悪の状態でも自信と誇りを失わずに生きることができるのだという学びを得た。

高すぎる彼の自尊心の前に、女は無力だった。

2022-05-02

FF14FCの話

ずっとソロで遊んできて、先日、不干渉モットーにしているFCに入った。

マスターはじめ、みんな優しいんだけど、一人だけ、あからさまに私を無視している人がいてモヤモヤする。

不干渉モットーとしているとはいえ挨拶くらいは返したらどうなんだろう。(他の人とは雑談などしてるし)

2022-04-15

フェミニズムが傷を抱えた人間セラピーになることについて

前書き

現代日本フェミニズムは、傷ついた人間が慰め合うセラピー看板のような機能を持っていると言える。

弱者が慰め合える駆け込み寺、いわばフェミニス堂があること自体は良いことだ。

エンパワメントシスターフッドという自己肯定を重視した精神的な言葉最近人気なのもその一環かもしれないし、そこまで前向きな気持ちになれないからとにかく苦しみや怒りを吐き出させてくれという層だって駆け込み寺には居場所がある。

だが、「セラピーとしてのフェミニズム」と「学問言論としてのフェミニズム」が分離されていないために、言論としてのフェミニズム信頼度が著しく弱まっている。

セラピー面も学問言論面もひと固まりからフェミニストはメンヘラだとか、他人幸せを許せないだとか、ミサンドリストセックスヘイタージェンダークレーマーだとかの批判に繋がってしまっているのだろう。

私自身も精神疾患持ちなので、精神が弱っていることを批判する気はないのだが、セラピー的な語り合いと、学問的討論がごっちゃになっている状況は大いに問題視している。

追記:↑ここで私の精神疾患に言及したのは、私も議論の場で当事者性を武器として使おうという態度でよくなかった。反省する。)


本稿で主張するのは、「冷静な研究者としての立場」と「傷つき怒れる当事者としての立場」は、兼任すると問題が生まれるのでどちらか片方だけの立場に立つべきだ、ということだ。

たとえ学位免許を持っていても、冷静になれない話題については傷が治っていない当事者から理論議論を使いこなせる研究者ではなくあくまで苦しむ当事者個人として発言した方が良い。

本論前に、何がOKで何がNGかおおざっぱに切り分けておこう。

冷静なフェミニズム研究者が、「困った女性のための駆け込み寺やセラピーの場や、肯定しあえる関係必要だよね」という学問理論を組み立てる。
冷静なフェミニズム研究者もしくは心理医療専門家が、セラピーの場の最低限の安全が保たれるように監督をする。
セラピーに集まる傷ついた人たちが、フェミニズム用語理論武装したり、怨恨を吐き出したり、過激むちゃくちゃな主張をする。(なぜなら、セラピー的な場では、ひどい発言原則許されるべきだから。ただし、それをそのまま社会への要求として広めるべきではない)

×
まだ傷が深く残っていて冷静な振る舞いができない人間研究者としての発言力を得て、本来患者としてすべき主張を研究者立場でする。
×
傷の残っている研究者セラピー監督役をやり、セラピー患者同調してしま患者内面吐露検討・洗練せずそのまま社会にぶつける。
×
研究者同士でも肯定しあえないと傷が痛んで耐えられないので、アカデミックであるべき関係を仲良しグループにする。




本論

フェミニズムという看板のもとに、傷ついた人々が集い、辛さや怒りを語り合い共感あい心を癒そうとする様子は、当事者会に近い。

当事者自体は、様々な依存症障害事故被害者などについて行われており、有用セラピーと言っていい。

だが「セラピーとしてのフェミニズム」の問題は、当事者会で癒される患者と、当事者会を監督したり理論を語る研究者がかなり重なってしまってるということだ。

要するに、当事者として治療を受けるべき傷を抱えたままの人間が、セラピスト役と教師役もやってしまっているという問題が、「セラピーとしてのフェミニズム」にはある。

全てのフェミニストが病んでいると言っているわけではない。

だが、SNSのそこら中で行われている「セラピーとしてのフェミニズム当事者会の多さに比べて、監督できる冷静な研究者は全く足りていない。


普通当事者会やセラピーは、福祉医療心理専門家によって研究理論化がされ、社会に対して有用性が主張され、会の時にはその場にいて見守ったりもするはずだ。

傷ついた当事者たちの語りは、しばしば自己中心的だったり理屈が通ってなかったり乱暴だったりするが、それは回復必要な心の解放だ。

それがそのまま社会への要求として世の中に出されたりはしないので、当事者会で語ったことが間違ってるなんて責任を問われることもない。

客観的専門家当事者たちの感情吐露分析して理論化した上で、必要な部分は社会に訴えるようになっている。

から普通健全当事者セラピーは、傷ついている当事者が冷静さを求められたりはしないし、当事者ヤバいことを主張していても研究者評価が下がることもない。研究者監督しているか当事者同士の会話が先鋭化するエコーチェンバーも防げる。当事者要求研究者が整理したうえで一般社会に伝えるので、外部の一般人当事者過激すぎる主張を直に聞かされて悪感情を持つこともない。

全てが完全に徹底されているわけではないが、それでも、当事者セラピーで語り合う患者とそれを監督する研究者の間に線が引かれていることで、ある程度は弊害抑制ができている。

しかし、「セラピーとしてのフェミニズム」では、患者監督者、研究者区切り曖昧になりやすいので、普通当事者セラピーでは減らせる弊害がモロに発生しているのだろう。

たとえばフェミニストが「トーンポリシングはやめろ」と主張したことに対し、「議論や説得において言い方ってのは大事だろ」と反論されているのをよく見るが、あれも、内輪の癒しセラピー的な感覚と対外交議論感覚がごちゃまぜになっているせいだ。

「私はいま苦しすぎて言葉を選んでいられないのでセラピー患者として気持ちをぶちまけてるんだからトーンポリシング(言い方警察)するな」、という話なら真っ当である

「私は冷静を保ち、言い方や内容にしっかり気を使うから議論として発言を真面目に聞いてくれ」、というのも真っ当である

だがそれを同時にやろうとする、「自分セラピー的に感情をぶちまけるが聴衆は真面目に聞いてくれ」というのは無法な要求だ。

せめて、セラピー監督する冷静な研究者に向かってぶちまけて、その研究者理屈の通らないところを補助し冷静な言い方に直して議論の場に持っていくという形にしなければいけない。

なのにフェミニズム議論では、何もかも一緒くたになりがちである


当事者研究者の分離は、簡単なことではないとは思う。

特に精神思想分野ではそうだ。

臨床心理士カウンセラー看護師助産師になりたがる人間はしばしば自分が精神不安定を抱えているというのは、統計はともかく実体験としてはよく聞く話である

博物学系でも、たとえば動物学者はだいたい動物好きで、心情的には動物保護したがるだろう。

だが、そこは資格団体ががんばってたり教育だったりで、臨床心理士精神保健福祉士はある程度の信用をしてもいいだろうとなっているし、動物学者も後先考えない動物愛護活動をする人は目立ってないわけだ。

しろ愛護派の過激な主張の角を取って一般社会的に可能動物保護のやり方を訴えたりしていて、それはまさに、感情的になりがちな当事者の語りを、研究者自分のところで一度止めて丸め社会に伝える、当事者会に対する医療福祉関係者の立場と近い。

から臨床心理士動物学者などの学問的信用はまあ保たれている。


ところがフェミニズムや一部社会学は、理論家や研究者が、傷ついた当事者と同一人物だったり肩入れしすぎたりするせいで、冷静な監督者のいないまま野良セラピー的な語りあいを続け、当事者の悲痛な心情吐露ではあるがそのまま社会要求するには妥当性に欠ける内容が研究者学問立場から主張されてしまっている。

フェミニストはメンヘラだとか他人幸せを許せないだとかミサンドリストセックスヘイターだとか言われてしまうのはこのせいだ。

それにもかかわらずフェミニズム大義名分世界中で力を持ち、フェミニストの要求の内容を精査して妥当性が十分な時だけ応じますという態度は悪だと指弾されるのが、本当に良くない。

ここで断言しておくが、メンヘラも、他人幸せを許せない人も、ミサンドリストミソジニストも、セックスヘイターも、楽しく生きてよいし好きに発言してよい。当事者会で同病相憐れむのだって、傷ついた人間には大切だと思う。

過激思想トラウマは緩んだ方がいいとは思うが、それもあまりに大きな加害に繋がらないのであれば自由だ。

ただし、その好き勝手発言暴言あくまで傷つき冷静さを欠いた人の胡乱な言動として生暖かく聞き流されている方が、周囲にとっても当人にとってもよいはずだ。

弱者の声は社会から無視されるべきではないが、そのままで妥当性が低いので、客観的研究者が集積して適度に理論化と穏健化した上で世の中に訴えるべきだろう。

フェミニズムが、弱者に肩入れしようとするあまり病んだ当事者発言をそのまま重用したり、著名な研究者が「冷静さを保つために私の当事者としての感情一時的に抑えよう」という努力をおろそかにしているのは、誰にとっても不幸である

辛すぎて悲鳴を上げざるをえない当事者と、冷静で他者対話可能研究者弁別は、完璧でなくとも努力する価値がある。できたぶんだけ弊害が減るはずだ。




おまけの具体例 朝日新聞運営の『かがみよかがみ』について

一つ、わかりやすい事例を挙げる。

フェミニズムジェンダー学周辺で、セラピー機能学問言論機能が混在することの弊害を私がはっきり感じたのは、朝日新聞運営の『かがみよかがみ』である

『かがみよかがみ』は読者投稿エッセイメインコンテンツとするWebサイトだ。

「私のコンプレックスを私のアドバンテージにする」とか「私は変わらない、社会を変える」とかをコンセプトにして、女性自己肯定感の爆上げを目指すメディアであることを謳い続けている。

18~29歳の女性からエッセイ募集して、編集部がチェックして載せている。著名人契約コラムニストの連載もある。

そして投稿者を「かがみすと」と呼び運営ボランティアを「ミラリスト」と呼んで連帯感を出し、若い女性同士で肯定しあえるコミュニティを作ることも意図しているようである。(かがみすとは今もしっかり使われているが、ミラリストTwitter検索してもほぼ出てこないので今も使われてるかは外部からは謎)

二年くらい前に数回燃えたが、扱っている内容の割にはてはで話題になる回数は少ない気がする。はてなとは読者層が違うのだろう。

上野千鶴子さんに質問「ベッドの上では男が求める女を演じてしまう」 | かがみよかがみ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mirror.asahi.com/article/12881008

フェミニストでも、守られたい。フェミニストだから、守りたい | かがみよかがみ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mirror.asahi.com/article/13432941

これの上の記事に関わっていたコラムニスト(かがみすと)が、謝罪をしつつかがみよかがみを批判したnoteを全三回書いていたのだが、その第三回と、そこから辿れる記事類を読み、フェミニズムセラピー言論を区切らずやっている弊害はあるな、と強く感じた。

上野千鶴子座談会セックスワーカー差別炎上とかがみよかがみコミュニティ雰囲気について(下)|滝薫

https://note.com/hannnahkuku0819/n/n6514127ed85a

私はこれを読んだ時、伊藤編集長があらゆる批判に応じないのもわかる、といっそ清々しささえ覚える形で納得してしまった。「セーファープレイス」を構築しようとして、内部を守っているのではないかと思った。

(略)

『かがみよかがみ』を必要としている利用者はいる。それはわかっている。私も、エッセイ投稿した後の”共感”と”褒め合い”によって自信がついた一人であることは変えようがない事実である。その価値を認めていても、『かがみよかがみ』の未来に不穏さを感じてしまう。

『かがみよかがみ』が目指すのは、あくま女性自己肯定感の爆上げである。正しさではなく、自己肯定である

それも、明言はしていないが18~29歳の女性だけを狙っているだろう。

若い女性たちがエッセイで悩みを語り合い、書き手同士のSlackか何かでも褒め合い、お互いが何を言っても原則として批判しないし自虐もしない。まさに当事者会でありセラピーのやり方である

フェミニズムジェンダーなどの内容が多く扱われているが、それはあくま自己肯定感爆上げの道具なので、理論的な正しさを保とうとして心が苦しくなってしまうようなら、正しさを追求しなくてよい。

エッセイ投稿年齢制限も無い方が「正しい」のはわかってるだろうが、年上の説教エッセイ愚痴エッセイが載ってるサイトは鬱陶しくて気持ちよくなれないという若者本音を慮って、微妙理屈をつけて年齢制限をかけていると思われる。

投稿者をかがみすとと呼んで内輪感を作るのも、その繋がりで孤独が癒える人がいるかである。そういう内輪感にウエッとなる人もいるだろうが、そのタイプの人は他のどこかで癒されればよいというスタンスだろう。

伊藤あかり編集長モットーらしい「全ての人を満足させようと思ったら、一人も熱狂させられない」とも合致する態度だ。

傷ついた若い女性のために、正しさではなく自己肯定感爆上げを目的とした当事者セラピーの場があること自体は、良いと思う。

だがそれが、朝日新聞運営メディアとして広くネット広告され、上野千鶴子石川優実企画に呼び、ヒコロヒーなどの連載があり、エッセイ投稿者ジェンダー学やフェミニズムで多少の理論武装をして識者っぽい人もたまに言及するとなれば、そこはもう言論の場となってしまう。苦しい内面安心して吐き出せる、責任を負わなくていいし怒られもしないセラピーの場としては相応しくない。

なのに、そこが曖昧に混ざった立場で『かがみよかがみ』の文章は発表され続けている。

から『かがみよかがみ』の記事批判されたのである

そして、これは、インターネットにおける様々なフェミニズム活動についても近いことが言える。



まとめ

最後にもう一度まとめる。

傷ついた当事者同士が慰め合うセラピー看板としてのフェミニズムと、冷静さと客観性を保つ学問研究としてのフェミニズムは、分割しておく必要がある。

現在日本では、セラピーの場としてのフェミニズムと、学問としてのフェミニズムが、ごちゃごちゃ混ざっている。

心が乱れてフェミニズムセラピーを求める患者と、冷静であるべきフェミニズム研究者が、ある程度重なってしまっている。

この状況を解消しないと、世の中の幸せにはつながらないだろう。



追記。本稿は3か月ほど前に増田に投げたが無反応だったものの再投稿である。)

2022-04-13

アマゾンの有料サービスって

利用料金とか解約方法情報が「頑張って探さないと見つからない位置にある」のが常で、基本的邪悪人達が作って運営してる企業だよね。

モットーに「あまり不法行為を犯すな。常に脱法的であれ」みたいな額がありそうだ。

2022-03-30

ロボットが働いている増田レストラン羅とスレ出す丸射てイラ他派が特ボロ(回文

おはようございます

たまーに行くレストランの日替わり定食を久しぶりに食べに行ったら

見慣れないロボットが店内歩いてるのよ。

私のテーブルにもやってきて、

料理持ってきてくれたの。

ただただ、

頭部には猫らしいモチーフの耳と液晶画面が点灯しつつ

四角い箱の中身が4段ぐらいの棚になっているようなロボット

って言ってもこれは正確に言ったら

テーブルの前までやって来て

おのおのでお客さんがトレイごと取らなくてはいけないって仕組みっちゃー仕組みなんだけど、

私がわーい!ってロボットお利口!って思って言った矢先、

食事楽しんでください!って

言い終わらないうちにクルッと向きを変えて、

そう言いながら立ち去る後ろ姿を見送りながら、

このロボット!あだち去ができるの!?

ガンダム行きまーすの人のセリフで、

こいつ……動くぞ!?の勢いで言いたい、

こいつ……あだち去ぞ!って

去っていく後ろ姿の背中と言っていいのかしら?その背中シュールだったわ。

あだち去り機能搭載。

あれ人間がやったらちょっと失礼しちゃうわってな感じするけど、

これロボットだと、

なぜか全然気にならないし、

なんならお会計の時にレジ人間にあのロボット可愛いわね!って言ったら、

昨日から一緒に働いてるんです!って言うじゃない。

ふーん。

まり新入りさんだったのね。

2人ぐらいロボットがぐるぐる巡回していって

同じセリフしか言わないお料理持って行くロボットはにゃんにゃん鳴いていて、

かにビートを響かせながらズンチャズンチャズンチャって声帯ではなくてスピーカーから鳴ってやって来るのは感慨深いわ。

でもこれ本当に店員さん何人分かのぐらいな働きって本当にしているのかしら?

人が運んだ方が早いけど客寄せパンダ的な感じもあるのかしら?

でもなんだか、

またロボット頑張ってるところ見に行きたいと思っちゃうから

それだけでまたそのお店に足を運んじゃうかも知れないわよ。

あと、

背中には新幹線の車内で流れているようなニュース電光掲示板文字流れる仕組みで、

いらっしゃいませって流れ続けているのが、

またシュールさにいっそうスパイスを加えていたわ。

そんでちゃんと曲がるときはウィンカーみたいに矢印が出て曲がる方向を示していたし。

人間みたいに気の効かないところが逆に気が効いてる感じがして

過剰接客よろしく

本来ならこのぐらいなマイルド接客でもいいんじゃないの?って我に返ったところよ。

まあ、

配膳で人間が持ってこようとロボットが持ってこようと

味は一緒って言うところが

なんとも皮肉味の皮肉ね。

うふふ。


今日朝ご飯

今日ナッシングよ。

なんだか最近食べ過ぎな兆候かしら?

ちょっと抑えて控えめにってのをモットーに心がけているわ。

デトックスウォーター

なんだか

また寒くなってきたのか?

肌寒いかったので

ホッツ白湯ウォーラーしました。

かなり温めのホッツってところよ。

この時期の気温の寒暖差は

まらないわね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2022-03-27

anond:20220327121328

弱者側のほうが叩いて楽しいからに決まってるでしょ

弱気を挫き強きを助けるが益田モットー、苦しんでる人にトドメの一撃を加えることが楽しいわけ

2022-03-18

anond:20220318142328

「men for others」他人の為の人を育てるモットー

栄光学園で6年学んだ精神やで

ヒーローなりたいとかちゃう

2022-02-18

anond:20220218170051

金持ち大企業から取れっていつも言うてるやん。はてなぁのモットーは「わたしの望む世界を実現しろ。でもそのために必要金銭負担は私達からはするな」やぞ。

2022-02-02

本人に指示しなきゃ干渉じゃないと思ってる人

「昨日そんなことがあってさー」

「うわー無理いー、私だったらそんなの死んでもやらないわ~。よくやるねそんなこと」

「……優佳さ、そうやって他人干渉するの好きだよね」

「はっ? え、私、自分だったらしないって言っただけなんだけど。はっ? アンタにやめとけとかこうしろとか言ってないし自由にすればいいじゃん私は私の感想を言ったまでだしそれは自分にとってどうかってだけで。 はっ?」

あのなーーーー!!!

本人の目の前で文句垂らした時点で!!!

それはもうりっぱな干渉になるんですよ!!!

干渉!!

お前、上司に「そういう実装もありますね。まあ私はこう書きますが」って言われたとき否定された感覚知らんのか!!

ぶあーーか!!


と、叩きつけてやりたくなったが、

私は干渉しないのがモットーなので

「そっか^^」

と返した。

心の中で吠えることしかできない。

2022-01-17

anond:20220116234250

ホントだよ。俺なんか人生モットーは「働いたら負け」😆  

ちなみに、これは俺だけじゃなくて、日本の平安貴族も、イギリス近代ジェントリーも、上流階級はだいたいそうなんだぜ。

2022-01-11

anond:20220111204109

スカウトに使う書類と会った時の印象実態が合ってないんだと思う

趣味増田」「モットーうんこ漏らさない」とか書いたほうがいい

2022-01-02

わいは零細自営。

世間休みの時に働き、世間が働いている時に休むのがモットーだったが、いよいよ世間休みの時に働らき、世間が働く時も働く段階にきてしまった。

 

まぁ、正月にたいして急がないamazon荷物届けてくれるデリバリーの人とか、レッドブルー買いに行ったコンビニオーナーも似たようなもんだろうな。

わいも頑張るンゴ。

2021-11-10

周りに本屋さんが無い増田問題団もダス舞長ん差ヤンホニリ和間(回文

おはようございます

事務所ビルの前にAmazonの置き配を置いててくれて一晩まるまる外に置きっぱなしだったのに誰も持って行かれなかったのは日本平和なせいなのかしら?

よく分からないけど、

案外みんな置き配持って行ったりしないのね。

事務所に居ないときの日に到着するようにするときは気を付けた方がいいわね。

結構さ、

今置き配してるところ道端に謎の段ボールが置いてあるAmazonロゴ入りの箱が置いてあるんだけど、

あれは置き配よね。

ゲームコンピューターグラフィックが超絶綺麗に発達実写みたいになればなるほど、

主人公が道端に落ちている林檎を拾ってそのまま食べるなんかバカの子みたいな感じで、

そこに私たちリアルさだとか違和感だとかを感じて

自然に置いてある玄関先の置き配の段ボールは言わば、

そんなグラフィックが最強に強まった画質での違和感と同じようなモノなのかも知れないわね。

まあ私もべつに持っていってなくなってもそんなに損害がないと言ったらウソだけど、

何百円程度のものの置き配だったら

デリカシーなくビルの前に置いていってもらっても結構よ!ってメモ欄に書いているんだけどね。

さすがに高額品を頼んだときは置き配はしなくてちゃんと在籍しているときの到着にするからね。

あと、

お急ぎ便にしても通常配送の方が速いときがあるのは気のせいかしら?

なんだか最近のそのいわゆる密林の配送が早いのか遅いのかよく分からないときがあるわ。

さすがにボールボインペンの替え芯を1本だけたのん

お急ぎ便にするのは鬼だと思うけど

あれもあれで遅くてもいいよ便ってのもあってもいいかも知れないわね。

必要だけどまだストックあるから急にそんなになくて急いで届かなくてもいい便ってのがあったら、

またもう少し世の中の効率としては良いのかしらと思いきや、

私がもし密林倉庫の住人だったら、

もう発注決まっているんだったらスペース空けたいか

なにがなんでもどんどん発送して倉庫のカサを減らしてくれーって思うかも知れないから、

これはいったい誰と誰が戦っているのかしら?って思うわ。

そんでね、

私の事務所の近所の本屋が立て続けに閉店してしまって、

これって前にももしかしたら書いてしまたかも知れないけど、

本屋さんが閉まってしまって

お昼休みとか開いた時間ちょっと情報収集だとか

私の好きなボールポイントペンの替え芯コーナーをずっと見ているそう踊る君を見ている感じで便利だったんだけど、

それが出来なくなっちゃって、

私はすっかり書店もしくは文房屋さんジプシーなの。

キングじゃない方ジプシーなので、

大きな駅前本屋さんやらは一応あるんだけど、

ビルの85階まで上っていくのが逆に面倒くさくて、

意外ともうビルが6階以上になって自力で登るのも辛いというか、

仕事帰りにエレベーターエスカレーターに乗るのも億劫になってしまうほどなのよ。

もう夜はくたくたなので

私はサッと寄り道せずに

帰ることをモットーとしてもっと帰宅時間を早くして、

料理なりなにかいつもとは違うことをしてリフレッシュしたいなぁーとも思うの。

からやっぱり大きな書店の85階まで登りつめてあがるのは、

仕事帰りにはとても辛いわ。

たださらにいうと、

エレベーターで一気に85階まで行けずに

なぜか42階で乗り換えがあるのもまた足が向かなくなる理由なのよね。

そのビルテナントの人たち勤務は

快速急行エレベーターに乗れる権利パス証があるので、

便利らしいんだけど、

普通に立ち寄って商業施設ビルに買い物でも冷やかしでも何でも言いからそう言う人たちは

鈍行に乗って42回で乗り換えてねって寸法なのよ。

私はそのビル書店なり文房具屋さんに行くとき

十分な気合いとともに時間がないと行けないか

そんなに大きな規模のお店じゃなくていいから、

ちょっと書籍だとか雑誌だとか

私の好きなボールポイントペンの替え芯コーナーがある小さい規模の店舗でも駅前にあれば憂いなしなのよ。

そんでそのビル86階は展望フロアになっていて

50円玉を入れたらのぞける望遠鏡とかもあって夜は綺麗な夜景が100万ドル

その上の最終回には鉄板焼きというか

ホテル鉄板焼き屋さんの味はそこそこただただ腰が低いだけの腰の低さを食べに行くようなものね!ってレヴェルの鉄板焼き屋さんがあって、

鉄板焼き屋さんって言うと色気がないけど

夜景を見ながら焼くステーキシェフの腕前は確かなものらしいわよ。

鉄板焼きというとどうしても鉄板焼きシェフ鉄板を使った食材を焼く鉄板パフォーマンスがあるんだけど、

なんかいちいちそのシェフ鉄板パフォーマンスを全部拾ってお客さんはすごいですね!ってパチパチと拍手するのも、

最初ちょっと楽しいんだけど、

何回もその鉄板パフォーマンスがあるとうんざりしてくるらしいのよね。

味は美味しいだけに、

ちょっとそこが食べログレビューの3.6点超えをしないところかも知れないし、

世の中の食べログほとんどのお店が謎の3.6点が多いって理由

もう逆に3.6点が満点として考えると

ほとんどのお店が100点満点になってしまうって感じなのよ。

そこもその鉄板焼き屋さんの腰の低い理由かも知れないわね。

まあ私はそんなに鉄板焼き屋さんに興味が無く

ただただ本屋さん文具屋さんジプシーなのよね!って話がしたくって

立て続けに2件近所の本屋さんが閉店してしまったのが

かなり悲しいのよねって話し。

世の中ボールポイントペンの替え芯も簡単に買えなくなった世の中なのかしら?って思ったけど

なんか定番の色じゃない変わった色のボールポイントペン

そもそもとして、

替え芯の設定がないってらしいのよ。

から替え芯が買えないか

いつも本体毎買っていっては芯を抜き替えるので

外側の空っぽになった本体けが

私のペン立てに鎮座しているのよね。

芯中身の入ってないのボールペン活用方法があったら

なにか良いアイデアがあればいいわね。

募集はしていないけど募れたら良いなって思うわ。

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドよ。

からペキカンに美味しいハムタマサンドでキメたら今日もご機嫌さんよ!

お昼お腹空くけどねー。

夜まで持たないわ。

デトックスウォーター

ピンクグレープフルーツお買い得1玉98円だったので、

お得感極まりなかったので

ホワイトピンクを1つずつかって、

ピンクの方を搾って

炭酸水ウォーラーでわった

ピンクグレープフルーツ炭酸ウォーラーよ。

朝方は乾燥しているので

から身体の中から潤いを、よ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-09-20

つの扉があったらどちらを選びますか?

とあるSNS外国人女性英語投稿された文

意訳すると人生決断の時にあなたはどうしますか?という質問

それに対して「僕なら両方開けるよ」と英語で書いた

無理では?と返事が来たので「僕の人生では全てそうしてきた。両方の扉を開けちゃ駄目なんて言われてない。右の扉を開けて左が気になったら左を開けに戻ればいい」と返信した

常日頃から「分かれ道があったら複線ドリフトする」がモットーの俺からすれば簡単相談だった

翌朝アプリを開くとアカウントロックされていた。原因は分からないし分からない以上そのSNSを続ける気は無かったので復活はしなかった

人生は常に一本道かもしれないが 進むルートは常にまっすぐとは限らない

2021-09-01

コロナは母の良いオモチャになった

うちの母は世の中についていつも怒っている。

そうする事が精神安定になるのだろう。

でも誰々の不倫炎上発言みたいに、どーでもえーがなみたいな事にもよく怒るので辟易していた。

ただ、ここ1年はもっぱらコロナ関係の怒りで、近所の人がマスクしてないとか、同僚が反ワクチンだとか、大体聞き手である自分同調出来ることに事に怒っている。

同調できるなら聞くにも耐えられる。

また、言うだけあって母はいつもブーメランにならないよういつもコロナを気にしている。

「気付いたら掃除する」がモットーの人だったのだが、最近は気付かなくても毎日掃除しているようだ。

まあコロナだけに限った話じゃないが、このまま同調できる怒りだけに没頭してもらえると良いなあと思う。

2021-08-28

anond:20210828172210

良い情報シェアするのがモットーでなw

たぶん100人に1人くらいはググって買うとおもってるw

2021-08-14

anond:20210814182218

というかあの大学はどこへ向かってるんだろうな

ペンシルバニア大学経営大学院ウォートン・スクール卒業MBA取得)後、

慶應義塾大学大学政策メディア研究科特別招聘教授を務める 組織委員会参与 夏野剛のありがたいお言葉

 

  ↑ よくないよ😨 あと夏野氏が黒字化したと豪語しているニコニコ動画って、オリンピック?どうでもいいクソなピアノの発表会?

 

 

  ↑ 自分の子どもは別ってことかな?🤔

 

 

  ↑ 『社長業に大学教授負担感は本当にないのか』って言うけどオリンピック組織委員会参与だって余裕だぞ😠 

 

 

▼夏野 剛(なつの たけし)氏

日本実業家株式会社KADOKAWA代表取締役社長[1]、株式会社ドワンゴ代表取締役社長CEO[2][3]、慶應義塾大学大学政策メディア研究科特別招聘教授[4]、近畿大学情報学研究所所長兼特別招聘教授[5]。神奈川県出身学位経営学修士(ペンシルベニア大学1995年)。

その他、トランスコスモス株式会社社外取締役[6]、グリー株式会社社外取締役[7]、株式会社USEN-NEXT HOLDINGS社外取締役[8]、日本オラクル株式会社社外取締役[9]、株式会社エコ顧問[10]、学校法人角川ドワンゴ学園理事[11]、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会参与メディア委員会委員[12]、一般社団法人未踏外部理事[13]、独立行政法人情報処理推進機構 未踏事業統括プロジェクトマネージャー兼任している[15]

 

なお、慶應義塾大学大学政策メディア研究科 は、お笑いコンビロンドンブーツ1号2号」の田村淳さんが

「これからも学び続けます!」と慶應大学院修了を報告をしたことで有名ですね

田村淳さんの修士論文はまだ見れないけど見れるようになるといいですね

 https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/listitem.php?index_id=30760

 

 

おまけ

慶應大・集団強姦、不起訴の裏側…検察判断おかしくはない

https://biz-journal.jp/2017/11/post_21546.html

 

行為を拒むと女性の頭をバリカンで……性的暴行ミスター慶応」を生んだ資産100億円一族逮捕は実に6回目

https://bunshun.jp/articles/-/45023

 

電通 | 企業ごとの大学就職者数 | 大学通信オンライン

https://univ-online.com/rank3/y2020/advertisement/r1930371/

 

博報堂 | 企業ごとの大学就職者数 | 大学通信オンライン

https://univ-online.com/rank3/y2020/advertisement/r1930373/

2021-07-23

博報堂電通も変わらない。あと某私立大学・・・

高学歴ガー

 

博報堂出身者で 閉会式プロデューサーチームを統括する 日置 貴之 氏の ありがたいお言葉

五輪パラ開閉会式統括、組織日置貴之氏が共通コンセプトに込めた思いとは

https://www.nikkansports.com/m/olympic/tokyo2020/news/amp/202107140001278.html?fbclid=IwAR1Do6e5eyL5nRplkfYhhRi_sgueEBDB8XQSuDS8gUOPP2wC0AkGGxTG5-c

 

  

日置 貴之(ひおき たかゆき)氏

1974年まれ大学卒業後、株式会社博報堂入社、その後FIFA Marketing AG転職し2002FIFA WORLD CUPKOREA/JAPANマーケティング業務を行う。

2003年スポーツマーケティングジャパン設立日本ハムファイターズの北海道移転におけるブランディング北京オリンピック野球予選大会大会責任者、また海外はセリエA、NFLNBAWWEUFC日本におけるマーケティングデジタルメディア業務を行う。2010年よりアジアリーグアイスホッケーH.C.栃木日光アイスバックス取締役GMを務め、チームの再建およびリーグの再建に携わる。2013年よりNFLJAPANリエゾンオフィス代表兼務

 

 

とりあえず下記に同感ですね 

>「女性蔑視するのも一つの世界、共有しあおう」、「凄惨いじめも一つの世界、共有しあおう」、「ホロコーストギャグにするのも一つの世界、共有しあおう」
> といった世界観を、同調主義文化の態度にもとづいて、各国の人々に強要しようとすることは、控えめに言って、相当に冒険主義的なことである

 ▼電通博報堂価値観のままで、オリパラを乗り切れるか | アゴラ https://agora-web.jp/archives/2052326.html

 

そして、ペンシルバニア大学経営大学院ウォートン・スクール卒業MBA取得)後、

慶應義塾大学大学政策メディア研究科特別招聘教授を務める 組織委員会参与 夏野剛のありがたいお言葉

 

  ↑ よくないよ😨 あと夏野氏が黒字化したと豪語しているニコニコ動画って、オリンピック?どうでもいいクソなピアノの発表会?

 

 

  ↑ 自分の子どもは別ってことかな?🤔

 

 

  ↑ 『社長業に大学教授負担感は本当にないのか』って言うけどオリンピック組織委員会参与だって余裕だぞ😠 

 

 

▼夏野 剛(なつの たけし)氏

日本実業家株式会社KADOKAWA代表取締役社長[1]、株式会社ドワンゴ代表取締役社長CEO[2][3]、慶應義塾大学大学政策メディア研究科特別招聘教授[4]、近畿大学情報学研究所所長兼特別招聘教授[5]。神奈川県出身学位経営学修士(ペンシルベニア大学1995年)。

その他、トランスコスモス株式会社社外取締役[6]、グリー株式会社社外取締役[7]、株式会社USEN-NEXT HOLDINGS社外取締役[8]、日本オラクル株式会社社外取締役[9]、株式会社エコ顧問[10]、学校法人角川ドワンゴ学園理事[11]、公益財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会参与メディア委員会委員[12]、一般社団法人未踏外部理事[13]、独立行政法人情報処理推進機構 未踏事業統括プロジェクトマネージャー兼任している[15]

 

 

なお、慶應義塾大学大学政策メディア研究科 は、お笑いコンビロンドンブーツ1号2号」の田村淳さんが

「これからも学び続けます!」と慶應大学院修了を報告をしたことで有名ですね

田村淳さんの修士論文はまだ見れないけど見れるようになるといいですね

 https://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/listitem.php?index_id=30760

 

 

おまけ

電通 | 企業ごとの大学就職者数 | 大学通信オンライン

https://univ-online.com/rank3/y2020/advertisement/r1930371/

 

博報堂 | 企業ごとの大学就職者数 | 大学通信オンライン

https://univ-online.com/rank3/y2020/advertisement/r1930373/

 

 

参考になりましたか

anond:20210723190016 anond:20210723185202 anond:20210724165907

2021-06-22

ファミリーカーめっちゃ煽られてわろた

今まではどちらかというとやんちゃ目な車に乗ってきたのだけど、子供が生まれたことをきっかけにいわゆるファミリーカーに乗り換えた。

それも、ワンボックスみたいなでかいやつではなくて、普通自動車とあまりサイズが変わらないいかにも女性運転してそうなタイプだ。

運転モットーはキビキビ走ってキビキビとまるなので、無駄に車間を開けることもないし追い越し車線をちんたら走ることもない。

違反絶対にしたくないマンなので、高速でもよほど遅い車の後ろにいない限りは追い越し車線を走ることも少ない。

ただ、下道に関しては、左車線は路駐が多くて余計な車線変更を強いられて危険なので、基本的には中央寄りの車線を走っている。

そうすると、まだ何も起こってないのに突然煽られる。

制限速度プラマイって感じで走ってても、後ろにピタリとつけられて煽られる。

最初は気のせいかと思っていたけど、どうも違う。一回のお出かけで1時間ばかり運転する間に、必ず数回は煽られる。

明らかな煽りとまでは行かなくても、そんなに車間詰める必要がある?っていうくらいまで詰めてくる。

この車に乗り換えるまではありえなかったことだ。

大体は海外製の高級車か、デカ目のワンボックスだ。運転してるのも50くらいのじじいと相場が決まっている。

ただし、こちらは体毛モジャモジャの小太りひげパンチなので、詰めてこられたところでバックミラー越しに睨みを利かせてやると大半はそれ以降煽らなくなる。

まさかプリティファミリーカーを妖怪パンチパーマが運転しているだなんて思ってもいないのだろう。

見た目で判断せず相手の行動や本質物事を考えないと痛い目に見るのは何においても同じだ。

煽ってきた車が勢いよく左側から追い越そうとしたときにヒョロヒョロのじじいがこちらを睨むように覗き込んできたが、ひげもじゃと目があった途端に前を向いて走り去っていったこともある。

こいつらは誰が運転してると思ってやがるのか。

以前嫁さんのアカウントサポートセンターとやり取りしているときに、埒が明かずに直接電話したときから態度がころっと変わったことを思い出した。開口一発目の野郎のなめた口調がこちらの一声で劇的に変化した瞬間が忘れられない。

やっぱり女性女性というだけで随分と世の中で不利益を被っているのだろう。

どうやら可愛らしい車というのは可愛らしいというだけで道路上ではなめられる傾向にあるらしい。

どうして自分の好みを曲げてまで世の中に合わせないといけないのかという本質的な問題解決できないが、少なくとも運転に関しては、可愛らしい車に乗ること=自らを危険晒すことと考えても良いかもしれない。

自分としてはこういうことを考えられるきっかけになったので今の車のままでも全く問題ない。

しかし、ミラーごしに見えたのが自分より弱そうな女性だったとしたら、もっと危険な目に合わないとも言えない。

自衛のために、多少いかつい車を選ぶことをおすすめする。

最初の見た目でなめられなければ、危険な目に遭う可能性はぐっと下がるからだ。

大体、自動車メーカーデザインからしておかしいと感じるところはある。

いかにも乗っている人間気持ちが大きくなりそうな車のデザインは必ずいつもラインナップされているし、反社しか乗らないだろうという車も、売れるからという理由で未だに売り続ける姿勢には疑問を感じざるを得ない。

いつでも人を殺すことのできる危険乗り物なのだから、そろそろ機能美だけを追求するデザインに変わるべきだろう。

ちなみに、あぶねーやつが乗っていることがひと目で分かることにメリットはない。

なぜならそれは、相手によって自分運転を変えていると公言していることと同じ。つまりは、相手が弱ければ煽ることもあると言っているようなものからだ。

相手が強くても弱くても、どちらにしても気を使いながらハンドルを握る。

体毛モジャモジャの小太りひげパンチが言っても説得力がないかもしれないが、そういう思いやりのある世界でいたいよな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん