「ムニエル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ムニエルとは

2018-12-03

3大○○で食欲がそそられる食べ物

香りで食欲がそそられる食べ物うなぎかばやき、焼き鳥カレー

音で食欲がそそられる食べ物から揚げ天ぷらそば他人が食べてる音)

見た目で食欲がそそられる食べ物:とろけるチーズ半熟卵トマト

名前で食欲がそそられる食べ物ピロシキムニエルカマンベールチーズ

以上

2018-08-07

人がものを食べている番組

好きなんだ 自分の夕食が栄養重視で結構わびしい内容だから

人がおいしいもの自由にたくさん食べてるところを見るのが楽しい

寂しいなって言われるだろうけどそれを見ながら夕食摂るのがちょっとした楽しみ 一人のごはんだし

ドラマでもバラエティでも構わないんだけど、きれいにおいしそうに食べてるのがいい

たくさんの人間じゃなくて一人の人間がもくもくと食べてる番組がなおいい

孤独のグルメなんか最適なんだけど、特にこのシーズンのこの回!っていうのがある

よく登場するのはSeason3の7話「目黒区 駒場東大前マッシュルームガーリックとカキグラタン

Season5の11話「埼玉県越谷市 せんげん台のカキのムニエルアメリカンソースオムライス

(自分はカキが苦手なんだけどだから余計にここほんと最高に旨そう いつか行ってみたい)

Season6の8話「東京都台東区御徒町ラム肉長葱炒めとスペアリブ」、

同じく6の12話「東京都品川区五反田の揚げトウモロコシと牛ご飯

Season7はほんとにどこもかしこもおいしそうで食べてない時も結構見てしま

(辛いパスタニラライス、ほんとうまそう 地元の人がすごく羨ましい)

あとBSジャパンでやってる「知る食うロード」という

ローカルで発達してきたグルメを扱う番組淡々としていて

食べものをおいしそうに映してる番組でこれもよく観てる

「夜の巷を徘徊する」でマツコがパンケーキを貪り食う回なんかもよく登場する

グルメレポみたいなもの基本的必要なくて、

ただおいしそうに誰かが食べてるところがメインの番組すごくいいなーって思う

台湾版の孤独のグルメも興味ある どんな感じかわからないけどいつか観てみたい

日本番組でもどこの国の番組でもいいんだけど

増田たちおすすめの人がおいしそうにもの食べてる番組ってある?

映画とかドラマとかでもいいんだけど、よかったら教えてほしい

2018-07-04

鮭のムニエル+甘長とうがらし

ピクルス漬けた

食べごろは明日以降かなぁピクルス

生鮭が安かったので、今日ムニエル

野菜も買ったのでピクルス漬ける。

2018-04-11

良い塩梅と言うぐらいの増田酢魔のイラ寓意とイバン逢い居(回文

おはようございます

松浦亜弥どぇーす!!!

このどぇーすのどぇーす感ってあややしか出せなかったわよね!

私お料理好きなんだけど、

持ってる調味料

梅と塩だけよ!

これでだいたい決まるわ。

でも最近煮物の味がぼやけるというか決まらない理由

何かと思って考えてみたシンキングタイムの結果、

砂糖とかみりんとかがないのに気付いたの。

で、

最近はついについに

みりん砂糖という調味料を導入してみたんだけど、

まあこれ毎日煮物するわけじゃないか

みりんやお砂糖と言った類いの調味料の減りが激減らないのよ。

塩とかコショウとかは結構すぐ使っちゃうんだけどね。

あとさ

小麦粉も使いたいムニエルなお年頃なんだけど

小麦粉1袋買っても余してしまうのよね。

そんな時あったらいいなでお馴染みの小林製薬もとい!

日清製粉

コショウをパパッと掛けるみたいな容器に入った小麦粉最近見付けたの!

もうこれ感激よ!

少量小麦粉が使いたい放題!

こういうの欲しかったのよね!

世の中捨てた揉んじゃないわね!

うふふ。


今日朝ご飯

トーストハムエッグトーストとオムサンドタマゴよ。

タマゴずくしでもいいの今日はと言うより毎日だけど。

デトックスウォーター

4月に入ったというのになんかまたストーブ付けてしまったわ。

ちょっとまた寒くなったりよ。

から今日はホッツジャスミンティーウォーラーしました。

油断して風邪さないようにね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-04-09

anond:20180408221947

ムニエル難しくない?

いつもひっくり返すときに身が解体されるし、衣がフライパンにひっついて剥がれるし(これは鉄フライパン使ってるからだが)、鬼門過ぎて怖い

2018-04-08

anond:20180408221947

分かる!

面倒くさがりすぎて水気取って小麦粉れいにまぶすのが手間なときがあるから一覧からは除いたけど、ムニエルもおいしい。

2018-03-27

anond:20180326174814

鯛めし

カレイの煮付け

ぶり 塩焼きか照り焼き

真鰯 塩焼き

いわし 梅煮

秋刀魚 塩焼き

てっちり

鰹 たたき

白魚と生姜

サバ 味噌

ツナサラダ

タラ 竜田揚げ

シャケ、タチウオ ムニエル

あんこう

鱈ちり

鯛の塩釜焼き

ホイル焼き

ぶり大根

さわら 幽庵焼き

たら エスカベッシュ

わかさぎ 唐揚げ

うちの定番。新鮮な刺身は美味しい。銀座寿司屋にでも行ったらどう?

2018-03-26

anond:20180326174814

刺身も冊で買ってきて、自分で切ると旨いと思うんだけどな。

お勧めはー。

カレイの煮つけ。定番

アジムニエル。安くてうまい

ブリ照り焼きフライパンラクラク調理

2017-04-12

料理初心者には一見敷居が高いように見えるが、あると便利な食材調理器具

http://anond.hatelabo.jp/20170410171650


これを読んで、自分的には「まあまあそんな感じだなー」と思ったものの、

ブコメトラバは「難しすぎだ、理解できる分けない」というコメがあって、なるほどなー、意外と溝は深いなー、と思ったが、

そこら辺も含めて「読む手間も準備も出来るだけせずに、理解できる、作れる」レベルニーズがあるのではないかと思い、

一見敷居は高そうだったり、つかわなそうだけど、じつはあるとかえって楽なもの」を食材ほか含めて書こうと思う。

基準は「いろいろ楽、失敗しない、無駄になり辛い」

自分で買ってみて、あるいは使っていて意外とストレスフリーだったものを挙げます

カテゴリごとの順番はメチャクチャだけど、まあ書きなぐってるんで。


みりん

甘さをつける。

砂糖代用できるから玄人向けじゃん、とおもうが、実はこっちの方が楽。

和風の甘辛い味付けは、醤油、酒、みりんを1:2:2で混ぜるとそれっぽくなる。

みりんは液体なので、粉の砂糖より量の判断が楽。


ジップロック

自炊で「食材を余らせる」のストレス馬鹿にならない。

中途半端になってしまったものはなんでもジップロックに入れる。

これは後述の冷凍庫とあわせると強い。


炊飯器

別の増田から使えない認定を受けたが、これは一人暮らしでは単体で使うものではないのだ。

冷凍庫とあわせて使う。

一度に5合程度炊き、小分けにして冷凍庫に入れれば、1週間はいちいち炊かずに米が食べられる。

自分は2kg(大体¥1000)を半月で食べるので、さとうのごはんよりコスパいいと思う。

週一の炊いた日は炊きたて食べられるし。


バター

高いし余らせるし、と思うが、これも小分けにして冷凍保存できる。

なによりこれがあると魚とか簡単ムニエルに出来る。

ムニエルうまいよ。


チーズ

これも冷凍以下r


冷凍庫

ここで登場。

みんな冷凍庫を軽くみすぎている。

あらゆるもの賞味期限が伸びるんだぞ。

肉なんてジップロックに入れて冷凍ときゃ短く見積もって1週間は安心して持つ。

レンチンした野菜冷凍ときゃすぐ使えるのだ。


小麦粉

初心者にどう使うんだよと思われるかもしれないが、意外と頻繁に使える。

魚にまぶしてバターで焼くだけでムニエルにできる。

豚の生姜焼きにまぶせば味がしっかりつく。

焼き物は粉をまぶして焼けば焦げ付かない。

失敗が少なくなるぞ。

あと、牛乳バターとこれがあればホワイトソースっぽい煮物が作れる。


■カジキマグロ

骨も皮もない切り身で売ってるケースが多い。

なのでゴミあんま出ない。

肝心のおかずとしてのポテンシャルも、焼いて甘辛く味つけるだけで良い仕事をしてくれる。


マスタード

洋風の甘辛い味付けのときに使える。

意外といろんな料理に使えるのだ。

ソーセージレンチンしたジャガイモタマネギをいためて、これと塩で味つければジャーマンポテト

マヨネーズはちみつ醤油とこれをぐりぐりまぜて、洋風甘辛ソースのハニーマスタード

ポテトサラダに小さじ半分ほど入れても風味が出てウマい。

それに安い。


卵焼き

あの四角い小さいフライパンみたいな奴。

一人暮らし自炊は、卵焼いときゃ何とかなるみたいな所がある。

時間あるときちょっと焼いといて冷蔵庫に保存。

たとえメインのおかずがあんまウマく行かなくても、リザーブ卵焼き食事最後の砦になってくれる。

それに卵焼き器による卵焼きは、量も動作も味付けも、大体毎回一緒になるので、どんどん失敗しずらくなる。


■だしの素(あるいは白出汁

前述の卵焼きほか、和風味付けの煮物にはとりあえず入れとき問題ない。

あると安心感がある。


とりあえずこんなとこかなー。

あいろいろそれでも「使わねーよ」とか「むずいわ」とかあるかもしれないけど、参考に出来る人が一人でもおられたら幸いでっす/


追記:

ブクマが伸びて、いろんな知恵が集まって良かった : )

ブクマカ感謝

野菜を炒める元増田にも感謝

2016-10-16

バブル時代広報だった父の受けた接待

http://toianna.hatenablog.com/entry/2016/10/15/102629

80年代に父の会社CI改革プロジェクトがあって父はプロジェクト責任者だった

想像するにCI改革は、ロゴデザイン刷新CMもあったりでかなりの額のプロジェクトであったんだろうなと思う。

代理店はH社

なお、父の会社重厚長大系。父が就職した60年代はイケイ業界だったが、バブル期は、業界構造として低迷で、株もびっくりするほど安かった。母は給料の少なさに嘆いていた。

はいつも、打ち合わせで六本木だが麻布だがで代理店の人とごちそうになっていた。家に帰るといつも家族に食べたものを仔細に話していた。

その後、月イチくらい、接待で行った店に家族で行った。フランス料理の魚のムニエルが全く美味いと思わなかったり、中華風のしゃぶしゃぶで腐乳閉口したりした。そういえば青山フランス料理松濤に引っ越す前のシェ マツオだったりしていた。

代理店営業さんとサントリーホールコンサートを聞きに行った、ということも良く言っていた。たまに私も連れて行ったもらって、休憩の時シャンパンを母に内緒で飲ませてもらった。あと、「スターライトエクスプレス」というミュージカルの券にも一緒に行った。

バブル恐るべし、と思う。

当時品のない接待を求める会社もいっぱいあっただろう。

トイアンナさんの書くような下品なことを求めるクライアントもあるだろうし、それを全く求めないクライアントもいるだろうし、そこは当然営業さんは合わせるんだろうと思う。

今だったら昔より、品のないのは断ることがしやす環境には思う

私は現在仕事関係上、コンサルティング会社と何回か仕事をしたが、ハードワークと、クライアントへの丁稚加減としてコンサルは似たような点があると常々感じていた。

コンサルティングに無理を強いる時には、申し訳ないと感じながらも、下請けにやらすのは当然という思い、そしてコンサルのみなさん僕らよりお給料高いよねという卑屈な思いが入り交じる。その時、たまに父が漏らしていた「士農工商代理店」という言葉を思い出す。

現在も、ましてやバブル当時も、品のない接待要求しているクライアントはたくさんあるだろう。そこにはおれたちは客だろうという思いの奥に、高給へのひがみといった薄ら暗い感情があるんじゃないかなと思う。

2016-10-13

シチューときのおかずって何がいいんだろう

夕食でクリームシチューを食べたいけど、他に何を作るかいつも悩む。

職場の人はサラダパンワインを出すらしい。

おしゃれだけど、自宅での夕食はご飯を出したいからなぁと思う。

病院食を作っている友人に聞いたこともある。

「お昼に出すからシチューときパンを出すよー」

夕食じゃなかった。

カレーみたいにご飯にかけるという人もいるみたいだけど、それもちょっとなぁ…。

結局、シチューときサラダ、ご飯の他に、野菜の肉巻きや鮭などを出してる。



10/14追記

ブコメトラバが参考になりすぎて思わず追記。

私にとってはシチュー豚汁と同じような汁物なので、

軽めの主菜副菜のことを指して、おかずと書いてた。

炊き込みご飯っていいなぁ。

実家の父が味がついたご飯が嫌いな人なので、あまり食卓に出てこなくて思いつかなかった。

シチューを具だくさんにしたり、ご飯に合うような味にしたりして主菜として食べるというのもやってみたい。

ムニエルはよくやります。おいしいよね。

2016-04-26

鱈はうまいのに

何故あんなに身が崩れやすいのか。

切り身で綺麗に皿に盛れたことがない

ムニエルとかまず無理。

なので大抵野菜の上で蒸して出す。

もうちょっとしゃきっとしろといいたい。

2016-01-20

http://anond.hatelabo.jp/20160114013403

Firefoxキャッシュから復元できそう。

とりあえずざっくり抜き出した。

フラニーさんのモテアピールがうざいという話題がでる。

   -スクショログレスプロフチャットTwitter

フラニーさんのプロフクリオネ情報網」って何?という話題がでる。

   -スクショログレスプロフ

「フラニー クリオネ」でググりメルストに辿り着き、メルスト登録、フラニーさん見つけた人あらわる。

   -スクショ:メルストのプロフギルドクリオネ

フラニーさんの愛憎詰まる愚痴がうざいという話題がでる。

   -スクショログレスチャット

フラニーさんのプロフ「利用されるのはごめんですの」にスポットが当たる。

   -スクショログレスプロフ

愚痴対象はがぶ飲みコーヒーさんだという話題がでる。

   -スクショログレスツーショットグルミネストローネ

フラニーさんを利用したがぶ飲みコーヒーさんへの引退追込運動をする話題がでる。

   -スクショログレスチャット世界チャにクズ注意喚起、個チャに引退勧奨凸)

がぶ飲みコーヒーさんがLobiで家庭相談してるという話題がでる。

   -スクショ:メルストのチャット

フラニーさんの「クリオネ情報網すごい。利用されるのはごめんですの。」に対する検証話題がでる。

   -スクショ:なし

   -検証

    -がぶ飲みコーヒーさんはLobiに篭って家庭相談。フラニーさんとのプライベート相談?してるならクズ

    -情報網すごい発言からクリオネの誰かからフラニーさんに相談内容が漏れてるはず。

    -漏れてない可能性も。情報網があたか情報収集したと見せかけ。でっちあげ。

    -家庭問題でフラニーさんを利用できることがあるか。利用して離婚

がぶ飲みコーヒーさんにフラニーさんと何かあったのかとカマをかけた人あらわる。コメント断られる。

   -スクショ:メルストのチャット

クリオネメンバーが公開される。

   -スクショ:メルストのギルドメンバー

フラニーさんは2ch晒され経験者だという話題がでる。

   -スクショ2chスレ

がぶ飲みコーヒーさんが恋人浮気話に対し「仲間」と返信するスクショがでる。家庭問題不倫という話題がでる。

   -スクショ:メルストのチャット

クリオネムニエルさんがTwitter相互フォローで怪しいという話題がでる。

   -スクショ:メルストのギルドメンバーTwitter

がぶ飲みコーヒーさんが「10月に捺印済み」と返信するスクショがでる。離婚協議中という話題がでる。

   -スクショ:メルストのチャット

フラニーさんが憶測だけでがぶ飲みコーヒーさんを公開処刑してるという非難がでる。ひいては引退追込運動非難される。

フラニーさんを信じる信じないで派閥割れし荒れる。

スレがなくなったので顛末不明

2016-01-11

腹いっぱい食って痩せる方法

http://anond.hatelabo.jp/20160111054109

デブがよく勘違いするんだがメシだけでは基本的に太らん。

ヤバいのは

精製された砂糖果糖ぶどう糖液糖など)が入っているお菓子ジュース

スナック菓子スーパー惣菜冷凍食品など極端に油の多い食品

この2種類だ。

体脂肪30%超えるような極端なデブは、必ず2種類の内どちらか、或いは両方を好んで食ってる。


とりあえず、油をカットして菓子類を食わずジュースを飲むな。これだけ守れば必ず痩せる

流行りの糖質制限は、知識と自制心の無いデブがやった所で継続しない。

特に女の糖質制限はカタボリックを起こしやすリバウンドが激しい。

トレーニングしながら糖質制限出来るならやればいいが、怠惰デブに出来るとも思えない。

PCFバランスと言われても、何の事かわからんだろう?


なので、日常生活から菓子ジュース、油を抜け。

揚げ物、ドレッシングマヨネーズ禁止

ジューススナック菓子チョコレート、飴、洋菓子和菓子など全部禁止

牛乳は無脂肪乳、チーズカッテージチーズ

米は良いが、麺類小麦粉系の食い物は控えろ。

腹が空いたら焼き芋でも食ってろ。バター無し、砂糖無しでな。無脂肪ヨーグルトでもいいぞ。当たり前だが砂糖シロップジャム等甘いものを加えるのは却下だ。


お菓子ジュース、油を抜いて天然に近い物だけ食っていれば、太るほど喰う事は困難を極める。

デブ加工食品ばかり食ってるからデブになる。自炊しろ外食惣菜に頼るな。

どうしてもジュース菓子類が食いたくなったら食った後に1時間散歩しろ

最低5キロ移動な。途中休憩は時間に含めない。1時間以上かかっても、絶対に5キロ以上歩け。

一般人なら1時間で5キロ普通に歩ける。デブでも全く問題なく出来る。今できなくても2週間も継続すれば出来るようになる。

菓子食って5キロ歩くか、全く食わず普通に生活するか、好きな方を選べ。


158cm90キロなら上記を3ヶ月実践すれば必ず痩せる。痩せなきゃサボリだ。

ダイエット努力に対して嘘をつかない。食べてないのに太るというデブ、お前がウソついてるだけだからな。


基本的ダイエットは食事9割運動1割だ。ご飯1膳のカロリー運動で消費するのに30分はかかる。メシを食うのは早けりゃ2~3分だろ。

要するに、メシを管理出来れば運動よりも10倍以上効率よく痩せられる。

逆に言えば、デブ運動不足ではなく過食でデブになっているんだよ。


3ヶ月実践後はトレーニング必要から、近所のジムにでも連絡しろ

筋肉つければ、男も女も理想の体型になれるぞ。顔が不細工なのは仕方ないが、体型が不細工なのは管理不足だからな。

自力で何とか出来る所を放置するなら、今後一切生まれ環境文句言うなよ。お前がサボリなだけだからな。


以上だ。実践するもしないもお前の自由だよ。


ジュースも当然禁止なんだが、書いてない所がありました。追加しときます





極端な制限しろなんて言ってないんだがな。ストレスが貯まったら好きなだけ食っていいぞ(禁止物除く)

油をカットしろと言っても、増田位の知識で完全なカットなんて不可能だしな。基本的にどんな食品にでも油は入っている。

デブ運動NGとのブコメ、歩けないほどのマジキチデブなら病院行って胃を削れって話にしかならんぞ。90キロでもウォーキングは出来る。

まぁ食っていいもの悪いもののテキトーな一覧作っとく。

食っていい物

基本的に肉+野菜、あるいは魚+野菜オカズに、味噌汁スープ汁物主食

フライムニエルなどの油調理禁止、焼いたり蒸したり茹でたりは好きなだけ食って良し。

フライパンで焼く場合の油は小さじ1まで。新しいテフロン加工のフライパン使え。

全般(牛豚はバラ肉よりはヒレやモモがいい、鳥は胸かササミオススメ、まぁ神経質にならなくてもいい)

魚介全般魚卵エビ・カニ、貝類は食い過ぎると痛風になるので気をつけろ)

野菜全般(油、チーズバター砂糖など不使用ならいくらでも食え)

ごはん(白米か玄米限定オカズ+汁と食うなら好きなだけ食え。チャーハンリゾットなど加工系NG

果物全般おやつとして好きなだけ食え。食事と一緒にとってもいい)

さつまいもじゃがいも(そのままか塩ふるくらい。バターチーズをのせたり、ポテトサラダにしたりの加工はNG

少量の無添加ナッツ類(無添加限定で1日20~30グラムまで)

伝統食材豆腐こんにゃくなど100年以上前から有る加工食品ソーセージハム伝統製法の物ならOK)


食ってはダメな物


基本的に油と砂糖を食わない。大半はお菓子ジュースから来るので食わない飲まない。

スポーツドリンクエナジードリンク野菜ジュースフルーツジュース禁止自分で絞ったジュースはOK)

加工食品全般に気をつける。原材料名を見て「何なのか?」がわからない物を食わない。

避けられない外食は油と糖質が少ない物をチョイス。

カレーシチューなどは油の塊のため、スパイスソースから自作する以外はNG

スーパー惣菜

冷凍食品(油、砂糖添加物の宝庫)

肉団子、ソーセージなどの加工食品(油、砂糖添加物の宝庫)

コンビニ弁当おにぎり(メシに油が散布されている。添加物の宝庫)

小麦粉全般うどんパスタお好み焼きパンなど。パンコンビニやスーパの物は絶対ダメパン屋なら多少はOK)

揚げ物全般(1料理に小さじ1以上の油を使う物は全て揚げ物扱い)




基本的加工食品を避ければ太らない、というか太れるくらい食う前に多分吐くw

精製された油、砂糖小麦粉だけ避ければ、極端なデブにはなりようがない。


ある程度まともな食事を続ければ、満腹中枢が正常に戻って多量食いが出来なくなる。

目安としては、スーパー惣菜コーナーから漂う揚げ物の臭い悪臭に感じるようになる頃。

惣菜コーナー前で何も感じないヤツは鼻か満腹中枢がイカれてる。

満腹中枢をマヒさせるのは酸化した油と精製された砂糖

普通満腹中枢に戻れば、極端なデブから脱出できる。それ以上痩せたければジム行くか自分で調べろ。

2015-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20151030225207

お菓子とかムニエルみたいに焼くときバター使うとか

あと一回分に小さく切って包んで冷凍すると日持ちするよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん