「マンガ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マンガとは

2024-05-20

  ハードオフ店員ジャンク品でGLAYSOUL LOVE演奏っていうYoutube動画があるが、宮崎県日向市には、 ハードオフっていう店がないから、マンガ倉庫のことであると思う。

    ブックオフは昔から知っているが、ハードオフっていう店は聞いたことがないな。日向市には、  日向駅日向警察署、 門川交番マンガ倉庫、 ホテルとまと、 向陽があるだろ。

    あとは知らん。3月10日に行った感想。  きれいで閑静な住宅街もあるといった感じ。

    平成18年以降の裁判官行政職員永山悟を包含する)は、30代40代若者から技術も教えていないし超絶に気持ちいから、

    当時遊んでいた30代40代から斬られたという風に理解しているが違うのか?

         平成26年に出版された、「死役所」というマンガも、そういう風な趣旨出版である理解している。

    えー、私の方からは、以上です。

演劇とか音楽とかマンガとか全部そうじゃないですか。実家が太く無いと無理

演劇とか音楽とかマンガとか全部そうじゃないですか。実家が太く無いと無理 anond:20240519141924

anond:20240520092146

でも「給料現物支給だった…」て商品の不良在庫を抱えて帰宅するネタ昔のマンガではよくありましたよね?

ショート動画見てると時間無駄だと感じる

しかし見るのはやめられない

 

マンガ読む時間無駄ではない

2024-05-19

anond:20240519184755

増田のおかげで思い出した。

気になったので調べてみた。

10年ぐらい前に盛んにブクマされてた「地方活性化するか否か~マンガでわかる「地方」のこれから~」

書籍化されてた。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000178.000007512.html

anond:20240519142424

小学生の頃はマンガばっかり見てるんじゃないってよく言われたやで。

昔はアニメのことをテレビマンガっていったんだぞ

これを1000回は言ってるのに誰も覚えないので

ファイレクシア人になります

ワイ人間1周目、善行を積んだことを後悔する

顔見せるとちょいちょい観光客が餌くれる道があったから、定期的に通ってたんだわ

たまたまその時も観光客おったから餌をもらおうと近づいたら、観光客の後ろからクマが近づいてた

よく会う顔だから何とか守ろうと警告したら、人間は慌てて車に戻ったのだが、クマの怒りを買ってワイが襲われた

足を折られて巣?まで運ばれて首を折られて終わり

自然の営みだからあの時のクマに恨みなんてもちろんない

人間は他の生き物に餌を巻くくらいだから生存イージーやんけ!

と思って是非にと人間になった

解脱リーチ

とか浮かれてたらこれですよ

動物だったころは寒さと空腹くらいしか怖いもんなかったのにな

てどり18万の俺でも食い物に困らないが、あらゆる場所不安の種がばらまかれててしんどい

見えるものが増えて格差が良く見えちゃうんだよな

ただ生きてたら良かったのが、良く生きなきゃいけない

最近の楽しみはクマ駆除されたニュースしかない

好きなマンガは「クマ撃ちの女」です

2024-05-18

こいつは18で20人以上産んだ優秀な「生殖種」だ(あわー)

いつもこのマンガ広告を見て思うけど毎回7つ子でも産んでるのかね

ウェブトゥーン撤退とか、そもそもおもんないとか言う話で話題だったけど

作品話題になることってなかったよな

いやタテの国は話題だったけどあれ2019年なんだよな

ブックマークタグウェブトゥーンがない(いやあるけどめっちゃ昔の業界事情的な記事しか引っかからない)

1020代にはうけてて30代40代が多いはてブオッサンにはリーチしてないだけなのかなと思ったことがある

いくらはてブおっさんだらけといえどもオタクカルチャーアンテナはそれなりにありそうだけどな

やっぱ単純におもんなくて話題にならないのかね

そもそもマンガタグで調べてもジャンプ+の漫画ばかり人気なのはなんで?って思う

ほかの漫画媒体はどういう感じなのかね

anond:20240518114048

ええと思う。増田は幼少期にマンガを読みまくって漢字の語彙が増えたから、その後小説もスラスラ読めるようになったで

やりたいこと

のんびり過ごしたい。

毎日マンガをたくさん読みたい。

責任のある仕事をしたくない。

周囲の評価を気にしたくない。

2024-05-17

アイアム、ダメ人間

アイアム40過ぎの独身おじさん。

長い時間他人と一緒に居られないというか居たくない。

時間くらいなら別に大丈夫なんだけど、半日くらいで限界が来て一人になりたくなる。

家族ですら無理。

そして一人で何かする訳でもなくマンガ読んだりゲームしたり、ぼーっとしてる時間が気楽で好き。

それを寂しいと思わない時点で生物としておかしい。

色々と考えた結果、自分は超ワガママで自らのペースで動けない事に苦痛を感じるダメ人間なのだろうという事が理解出来た。

若い内は「こんなんじゃダメだ」と何人か付き合ったが、マジで些細な事が嫌になって別れたり、本当は私の事が好きじゃないんでしょと言われて振られたり、ってのばかり。

実際、相手を本当に好きだったかと問われたら即座に「はい」とは言えない。

単に世間体だったり自分勝手な性欲目的で付き合っていたと思う。

これはもう完璧社会不適合者。

絶望的に向いてないんだ、誰かと一緒に居ることが。

こんなクズは血を残そうなどと思ってはいけない。

他人に何かアプローチして時間を奪ってもいけない。

ひっそり生きてひっそり孤独死するべきだ。

世間的に弱者男性と言われるポジションなんだろうけど、それは仕方ない。

だって自分社会に適合出来なかった生物なのだから

anond:20240517161340

他の人は知らんが、俺は一切車に興味ないよ。ガキの頃スーパーカーブームがあってみんなポルシェだのフェラーリだの騒いでたけど俺は興味ないから完全スルージャンプを毎週舐めるように何度も読み返してたけど、唯一『サーキットの狼』だけは一切読まずに完全スルー。っていうか実はそのマンガスーパーカーブーム火付け役だったことは大人になってから知った。増田の上げてるメリットも、全然興味ない。一人暮しだから部屋にこもってればそんなのいくらでも実現できるし。そもそも増田の言うメリットってまず車に興味がある人向けのメリットでしょ。俺は全く完全に車に興味ないから。

アイドルプロデュースものがどうしても駄目…

アイマス派生は全部駄目だったし、カスメも今のバージョンで駄目になったし、ウマもその路線がきつくなって辞めた。ゾンサガもラブライブも駄目だったし、他も全部ちょっと手を付けては投げている。多分、これだけで三割位のマンガアニメゲームを駄目にしているので、なんとか克服したく、学マスをはじめてみたが、やはりアイドルプロデューサーと言う関係性がどうにも駄目でしんどいモデリングの作り込みとか凄いと思うんだけどね。

増田ブクマカもなんか車に興味がないやつ多くない?


車のメリットは駅からルートを気にしないでいいとか概ね天候に左右されないで移動できるとか色々あるけど、俺が思うに、自家用車の最大のメリットは「移動式プライベートスペースであることなんだよ。


体温調節のための上着やら読みかけマンガやら折り畳みじゃない傘やら防災グッズやらベビーカーやら、ちょっとしたものからもしものときの備えまで入れておくロッカーになる。

イヤホンせずにYoutubeを観ようがデカい声で通話しようが誰も咎めない。

赤ん坊が金切り声上げて泣いてても肩身の狭い思いをせずにすむ。ヤニカスなら移動式喫煙所にもなるな。


この魅力が都会の人たちになぜ刺さらないのかがわかんないんだよな。若いから電車にギュウギュウ詰めになって移動するのがもはや当たり前だからなのか?

逆に車移動に慣れてる俺からすると通勤電車なんて正気の沙汰じゃねえと思ってしまう。自分の半径2m以内に知らん人がいることにストレス感じない?

そりゃはてなーは都会人が多そうだから渋滞やら駐車場代やらで自家用車利便性が活かしきれないんだろうなってのは想像つくよ。


よく「車は維持費が高い」って聞くが、中古屋で5,60万も出せばそれなりにまともなのが見つかる(逆に軽のほうが中古車は高いんだよな)。

高速とか使ってガンガン遠出する奴は知らんが、通勤や買物の足として使うだけで、コンパクトカーなら駐車場代差っ引いた年間維持費20~40万くらいだろ。

まあガチ都心だと駐車場代が頭おかし金額になるからそうもいかないとは思うが……。この増田じゃないが俺が住んでるのも月5万あれば2LDKに余裕で住める地方都市からな。駐車場代はタダ笑


あとは比較的見かける反対(?)意見としては事故リスクね。

仰ることは尤もだとも思うんだが、人間死ぬとき死ぬんだから気にしすぎてもしゃーない。

なるべく事故を起こさない、巻き込まれないように安全運転して、あとは天命に任せようぜ。

まあこれは高校卒業した18歳の女の子から80過ぎの爺さんまでみんなハンドル握ってる町で暮らしてる人間価値観なんだろうな。


つっても俺は車の機械的魅力は一切興味ないからどの車種がかっこいいとかパーツ交換しようとかは全然興味ないんだ。ただただ移動の足として好きなだけ。

通勤電車なんて正気の沙汰じゃねえとか書いといてなんだが、別に都会VS田舎対立煽りがしたいわけじゃないんだ。いやマジで


ただ「地方転勤になったけど東京と違いすぎる!周りになんにもない!」みたいなのたまに見て、そりゃ車移動が前提なんだから当たり前だよな~って思うんだ。

よっぽどの山奥じゃなきゃまあそれなりに小洒落居酒屋商業施設銀行病院もどっかにあるよ。徒歩じゃいけない距離にあるだけで。

でもたとえば東京電車乗ったり歩いたりするのと車移動とじゃ総移動時間はたいして変わんないと思うんだよなあ。

これは俺だけかもしれんけど、車移動って小旅行でもなきゃだいたい1020分くらいで30分以上だとそこそこ大移動って感覚だよ。


なにが言いたいのかとっ散らかってしまってあれだが、まあなんだ、車も結構良いもんだよってこと。

所有するのも手放すのももっと気軽に考えようぜ。

anond:20240517110643

ミャクミャク様も日本が終わった象徴ひとつからなぁ。これのデザインツッコミ入れなかった人たちって・・・

こんなん妖怪とかモンスター出てくるファンタジーマンガゲーム最近流行りのライトクトゥルフ創作神話マンガゲーム

ねない子誰だとか鬼とかの文脈しか許されないデザインやで。エロと同じくTPO

絶対、自社のマスコット自分所属する組織マスコットなら、止めただろうにな

 

つか、ミャクミャク様の絵巻風の二次創作(命輝寺とか)、みんな妖怪描写してたけど違和感ゼロでしたやん

2024-05-16

anond:20240516003422

昨日の続き


と、ここまで延々と自分語りをしてしまったが、収拾がつかなくなりそうなので止めて、最初論点に戻る


アニメ漫画社会不適合者が最後に逃げ込むオアシスだったんだよ」


少なくとも俺は社会不適合者ではなかった。子供の頃からアニメマンガゲームが大好きだっただけで、それは今も変わらない。そんな人間などいくらでもいる

事実、俺が同人活動をしていた頃でも、イベントに来ている人は普通の人が大半だった。服装ちゃんとしていた。コミュニケーションもきちんと取れるまともな人達ばかりだった

というのも買専の人たちは欲しい本を手に入れるために、グループを結成していることが多い。そして一回のコミケで何十万円も使う。それらのコミュ力経済力社会不適合者には相当難しいだろう

もちろんまれヤバい奴もいるにはいたが、それをもって「アニメ漫画社会不適合者が最後に逃げ込むオアシス」とはならんだろう

そもそもあんたの言う「社会不適合者」とはなんだ? 相互フォロワー作家リアルで初めて会って、流れで打ち上げに行ったってのは社会不適合者の振る舞いじゃないだろ


「お前の人生にはアニメ漫画なんて必要ねーだろ」


顔がイケメンだろうが背が高かろうがリア充だろうが、それを理由にその人にアニメマンガ必要かどうかなんか関係ない。イケメンにはアニメを楽しむ権利がないと言うのか?

好きだから見る、楽しいから見る。アニメマンガを見る理由なんかそれだけだ。そこにイケメンだのリア充だのという属性なんか関係ないだろ


セックスできないかセックス漫画を描くんじゃないの?違うの?」


セックスできればそれでいいって話じゃないからだろ。逆に聞くが、あんたはもしセックスできるようになったらもうエロマンガは描かない。そう言うのか?

格闘マンガを描いてる人は格闘できないから描いてるのか? 違うだろ

現実には不可能でも作品の中なら出来るからマンガは良いんじゃないか現実セックスと、魔法少女触手姦は別物だろ。どっちも「いい」が、いいのベクトルが全く違う

そしてイケメンリア充彼女いるからこそ、特殊性癖全開のエロマンガを描かざるを得ないという苦悩だってあるんだよ

そもそもセックスぐらいやろうと思えば簡単だろ。コミケの売上持って鶯谷に行けば誰だって出来る。そんな程度のもんだよ

それをまぁ「俺はセックスがしたくても出来ない弱者なんだ! だからマンガ我慢してるんだ! なのにセックスできる強者マンガを描くなんて許せん! 弱者配慮しろ!」なんて言いがかりも良いとこだ


まぁこんなとこか。

砂糖化学式で表せるから体に悪い!

とのたまう謎のマンガ冊子をご存知だろうか?

うちの母親がある日どこかから貰って帰ってきて、ネタにして笑うつもりなのかと思ったら本気で信じていた

俺が「世の中の全てのもの化学式で表せる、そもそも水をH2Oって言うのも化学式だよ」と言うと、「あ、そうなのね…」と曖昧に笑ってその話は終わった

一応母は高校を出ている。授業を全部寝ていたとしても、どこかで化学式に触れることはあるだろうに、何故こんなものに騙されるのだろうか

しかし逆にその程度の思考であれば、世の中の多くのことが摩訶不思議なんだろう。だから水素水みたいな化学式でどう結合しているのかよく分からない商品を信じたり、陰謀論にのめり込んだりする

最悪なのは、こんな母親が若かりし頃は教育に熱心だったことだ。俺はゲーム睡眠時間を奪われながらも期待に応えるべく頑張ったのに、そのコントロールを握っていた女がこんなに勉強していないとは。確かに中学に上がって勉強したばかりの方程式の話をした時も、母親曖昧に笑ってやり過ごしていた

そして哀れなことに、母親は俺の受験成功したのを見て、自分も幼少期から教育を受けさえすれば頭が良くなっていたはずだと信じているフシがある。別に勉強なんていつからでもどこからでも始めて構わないのに、パートから帰ってきたらずっとネットテレビに集中しながら砂糖毒物だと信じている

もし子ども時代に戻ることができたなら、同級生やそのお母さんにうちの母親のことを言い触らすだろう。外面を気にする人だから、きっと明るみに出れば恥ずかしがって少しは努力したのではないか

今は一部の同級生母親エピソードを話してはいる。面白く味付けしながらも関わりたくなさを理解してもらうことを意識して

広告脅迫されてるように感じてしんどい

まあ、一言で言ったら「認知の歪み」なんだろうけど。

インスタ見てると美容整形脱毛歯列矯正・痩身とかの広告ばかり出てきてまあ〜しんどい

なぜか、美容施術をしてないことを責められてるようにすら感じる…

クマ取りはもはや治療です!xxクリニック」とか。

マンガアプリとか配信アプリとか食べ物広告なんかだとべつに脅迫感は感じないんだけどなんでかな やっぱり美容はやってないことに自分が罪悪感があるからかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん