「マニュアル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マニュアルとは

2024-05-28

りりちゃんnoteより軍神YouTube見た方がいいんじゃね?

ていうか軍神の方が元ネタであのノウハウを男女逆転させたのが頂きマニュアルだよな

2024-05-27

頂き女子りりちゃんマニュアルにおぢがお金を出そうとしても一旦はそんなことしなくてもいいよと拒否するように書いてあるけどこれまんまホストが女を風俗に沈めるための手口そのものだな

ホストは女に直接風俗で働けとは言わない

あくまもっと支援必要だということをそれとなくほのめかす

で女が風俗をやろうかなというとそこまでしなくていいからと拒否する

それでも支援必要だということをほのめかし続けると女が勝手風俗を始めるというやつ

2024-05-25

アルファベットが読めない人」の調査ってあるんかな

最近転職したんだけど、そこにアルファベット文字列を読めない人が一定数いる。

特に文字数の一致だけで同一性判断している人が数名おり(DCMIDC区別が瞬時につけられない)、マニュアルに書いてある指示を適切に履行できない。

もちろんシステム上で似たような文字列選択肢として持たせるのは可読性がよくなく、上のような操作ミスを招くのでよくないのだが、それはそれとして「そういう人もいるのか……」と感心した次第。

Geminiに聞いたら視覚ディスレクシア一種ちゃうんかって言われたけどホンマか?と思いつつ、定義もよくわからないので調べるのも難しい。

何かこういう人らの調査とか、記法改善方法とか転がってないかな?

anond:20240525055810

うーん、普通救命を知っているなら救急車呼ぶことの意味くらい理解していると思うんだがな

https://fukuoka.kon119.or.jp/seikatu/kyukyu/1sec.html

普通救命は基本

1. 傷病者の発見安全確認

2. 意識確認(大丈夫ですかと強めに叩く)

3. 周囲の人に救急車AED等の要請させる

4. 普段の呼吸を確認

5. 心マ等の実施

6. AED実施

みたいな流れなのは理解しているはず

救急車呼ぶのは立派な普通救命の一環なんだよね

それを発見者が行ってもいいし、誰かに行かせてもいい

その際に「あなた救急車呼んでください」と名指しするように責任を感じさせることが寛容

なんでそんなマニュアルがあるかというと、素人集団脳死とか救急車間に合わないとか一切判断つかないからだ

せいぜい、意識・呼吸・脈拍程度しかからない前提で普通救命はできている

重症度とか既往症の確認なんてものはそこにはない

まり救急車はとりあえず呼ぶもの」であり、救命処置として正しい

素人にできるのは限られているからだ

それに身内や知り合いか普通救命において一切考慮されていない

身内でも救命のド素人なのは明らかだから

そんなの関係なく人の命を救うための手段普通救命

なので上の増田における普通救命認識は相当間違っていると思うよ

しろ救急車要請不要かを素人判断しちゃいけない

素人による緊急時救命を想定したのが普通救命で、救急車が間に合うかどうかとかは全然違う話になる

AEDも使ってよいか機械判断させるという意味で使うことには大きな意味がある

除細動装置を使っていいかなんて素人にわかるわけがない

からとりあえず持ってきてとりあえず使おうと習っているよね?心臓が正常なら機械判断して知らせてくれるし


全てにおいて、わからないけどやってみたほうが助かる率があがることを想定している

見殺しにしないためのマニュアル意味をもう少し考えてくれ

なんで身内の発見とかが出てくるのかを例にするのか全くか理解できないんだよな〜

あと、俺の論説が少し歪んているのはその通りだね

だってこれはキモい増田揶揄するためだけの日記から

2024-05-24

anond:20240524103701

こういう人たちって裏でマニュアルでも出回ってるのかというぐらい

みんな同じことを言って論破されていくよね…

2024-05-23

共働きと属人化・標準化

現代仕事環境において、業務の「属人化」は一般的に悪いとされています

属人化が進むと、その業務特定個人依存やすくなり、ブラックボックス化してしまリスクが高まります

このリスク回避するために、多くの企業では業務標準化が推進されています

しかし、標準化には業務見直しマニュアルの整備といったコストが伴います

一方で、属人化された業務は、その人が持つ知識経験に基づいて効率的遂行されることも少なくありません。

属人化と標準化トレードオフ関係にあり、状況に応じて適切なバランスを見つけることが求められます

例えば、対象業務が多かったり、人の入れ替わりが多い、あるいは業務付加価値がない場合には、標準化が進められます

一方、チームが小さかったり、その業務自体が高い価値を持っている場合には、属人化のデメリット理解しつつも標準化しないという選択も考えられます

このような属人化と標準化視点を、夫婦の子育てに当てはめてみましょう。

昭和の家庭では、役割分担が明確で属人化されたライフスタイル一般的でした。

しかし、平成以降、女性社会進出が進む中で、家庭内業務標準化が求められるようになりました。

これは属人化を避けるためではなく、女性も働きたいという希望が高まった結果です。

夫婦二人のチームとして、仕事育児家事などの業務標準化することを考えると、お互いに得手不得手がある中で、各業務で最低70点程度のアウトプットが求められます

標準化により、どちらも業務遂行できるようになる一方で、不慣れな業務を新たに担うことになり、負担が増すこともあります

その結果、ワークライフバランス子育て世代に関する社会的な問題が表面化してきています

家庭内役割標準化した結果、夫婦それぞれの負担は確かに増えています。この負担の増加に対するコストは一体誰が担うべきなのでしょうか?

各家庭の選択という点を考えれば、このコストは国や社会ではなく、個々の家庭や個人負担するべきではないでしょうか?

この問いに対して答えを見つけるために、社会全体としても、家庭内業務負担をどのように分担し、支援するのが最も効果であるかを再考する必要があります

家庭内業務負担を適切に管理し、より良いワークライフバランスを実現するために、個人社会役割分担についても深く考えることが求められます

2024-05-22

[]

今日も1分毎に質問してくる中途の対応ゲンナリした

一問一答タイムショックやってんじゃねぇぞと思うが持ち前の善性で答えていく

ただ1分毎に繰り返される質問を受ける側は完全に口頭で中途の課題を作っている状態こちらの作業が一向に進まない

プロ将棋指しは盤がなくても空で将棋が打てるというが俺もまさにその境地に至ったわけである

てゆうかなんで目の前にパソコンがあって単語意味や仕組みについて俺に聞くんだろうな

それは俺が丁寧に教えすぎてそう仕向けてしまったんだろうと猛省

今日やんわりと指摘をした

仕事をしている上で他の人も作業をしており無言で手が止まっていても思考を巡らせているわけで

いきなり話しかけて主語もなくあれは何ですか?と質問しても思考の切り替えが出来ないから即答出来ないよ

もし質問があるのならい質問してもいいか時間を尋ねてから質問した方がいいです

前職の職場環境がどうだったかからないけれどそうした方が円滑に進められると思うより、と

たじろいでいたが何とかわかってくれたと思いたい

こちらの状況顧みず自己主体質問してくるのは本人の認知能力限界であると思うからどう質問するかを示しておいた方がいいだろうという判断での指摘

その後は様子を伺うような感じになって質問する頻度が減って切り替えたので効果があったと思う

ただそれでもいきなり質問してくるのでこちらの思考を断絶してくるので勘弁してほしいものだ

質問したい相談したい時は30分後に質問してもいいですかとかで予め言ってくれれば教える相談する時間を確保するのに急にくるから頭がしんどい

いくつか口頭で回答して時には席で紙に書いて図示したりし説明していった

課題の終わり間際に次の課題データメールで依頼しておいて終わりましたと報告きたら次の説明をしようとしていたら失敗があったので手戻りが起きていた

手戻りの説明をして中途にやっててもらってる内にさっきの指示しようとしてた課題はこっちで10分ぐらいで終わらせて客に送り付けて本来業務をしてた

課題は項目毎に順序良くすれば前提条件も推論も流れるように行けるはずだがどうにも進んでいなかった

成果物ざっとみて説明通りにはしていないのでもう一度手順の意味説明した

どうも指示から外れたり違うことをし始めるので要注意かも

俺の予測よりは遅れ目なので今週続けて来週も継続でその内容を教えるかなと教育方針修正

仕事をしながらステップアップしていくような教材を考える俺は給料を2倍貰った方がいいかもしれんな

そんなこんなで中途に作業を教えつつ自分タスクも終えて定時になったら即帰宅

中途はまだ課題が終わってないか残業するようだが作業ボリューム的には朝やれば終わるだろうから残業しなくてもいいのにと思いつつそんじゃーなって言って帰っておいた

家帰って振り返りをしていたが中途から何かと質問が生じるのは書式の様式が悪いような気がするから様式修正上司相談してみるか、と修正案とマニュアル草案を作りかけていた

マニュアル雑魚くて口頭説明や人によるのが質問が発生する要因なんだろう

まぁ語句や仕組みはパソコンで一旦調べてもらうとしても社内文書修正すべきだろうなってのが今日の気付き

anond:20240522225601

おっすオラちょこザップバイト

普通に人が少ねえってのに、ローカライズ成功したと判断されると正社員が引き上げるからマニュアルだけあってノウハウがないって状態店舗になっててぇへんだ!一人でも休んだらまともに回らないのはあたりめぇよ!

上の階には、コンビニだった時の経営者家族が住んでて気まずいったらねえ!これをアットホーム職場って言うんだな!オラワクワクしてきたぞ!明日も来てくれよな!!

頂き女子マニュアル見て、

ホストも頂きやすいよう最適化された様式であって

本人があの通りの人格なわけないよなと思った

そう考えると哀愁が漂う

2024-05-21

anond:20240521212448

同意しかない

運転ドヘタな俺は一番シンプルな外周回るだけのコースを3回やらされた

今思えばATで取ってから限定解除すればよかったな。まぁ言われてもやらんかっただろうけど

あとマニュアルバイクの方が面白い最近知った

anond:20240521092749

1990年代女装の手伝いをしてくれる女装サロンっていうのがあって、その中の一部の店は店員女装レズプレイが出来た(相手女装男性ではなく女性リードしてくれることが多い)んだが、勃起した男性器を言葉責めされたら「しっぽの一部です」と言うように、って(客にとっての)対策マニュアルが出回ってたな。それがコンビニエロ本(実写主体)のマンガ形式での風俗レポートに書かれてた。

2024-05-20

anond:20240520092641

零細管理業者の俺なら喜んで残していってもらうけど

まぁもめ事リスクちょっと上がるよね

でもみんなが大手資本サービスばかりを望んだ結果だよね

そういう画一的マニュアル絶対遵守の対応になるの

2024-05-19

anond:20240519093757

野菜現金の違いは、客観的に見た時に量のものさしが曖昧なことかな

1000円の現金1000円分の野菜

前者は1000円だと誰が見ても理解できるが、

後者にすると曖昧になるし、1mmの曖昧さがあるだけでぜんぜん違うよ。

いただき女子ちゃんも、金の計算が苦手な、金勘定が下手な人をターゲットしろ、ってマニュアルで謳ってたしな

10万貢いで、また10万貢いで・・・ってやってるうちに、きちんと勘定できる奴は「今までの金額を合計して100万使った。なのに結婚できていない騙されてるかも?」って思うことができるが

「今までだいたい20~200万円くらい使ったんじゃないか?なのに結婚できていない騙されてるかも?」こう考えるやつは、「騙されるかも」の基準曖昧なので、ズルズル関係を続けていける。←説明は省くが、反転アンチ化を防ぐことにも繫がる。

おじが反転アンチ化した場合

1000円やったのに!返せ!」「1000円分の野菜やったのに!返せ!」って言われるのとでは、後者のほうが言い逃れできる余地がある。

anond:20240519185123

コミュニケーションって難しい。

今の時代職場の人にプライベート質問や会話をするのは倫理的NGなのに、それをしないと仲良くなれない。

俺は自分担当してる新人には事前に作っておいたマニュアルを渡して「それを読んでわからないことがあったら質問して」ってスタイルでやってるけど、他の教育係は新規採用職員家族の話とか学生時代の話、恋愛の話とか聞いててヒヤヒヤする。

2024-05-18

部下にパワハラしてしま

中小企業勤務だが部下にパワハラしてしま

採用して採れる人材高卒Fランばかりでマニュアル通りに動けないやつが多い

平気で仕事を忘れたりサボり癖多いし某スクール並みにガンガンに詰めないとまともに動かない

自由やらせても例えば飲み会をセッティングさせた時何故かキーマン以外にピンポイントの日程で出欠取って最後キーマンに打診するという謎ムーブかましたして呆れることが多い

ロクな人間がいない中小企業じゃ恐怖で律する以外に統制とれないと思う

2024-05-17

anond:20240517153445

いちいち介護しながらやるのコスパ悪くね?

マニュアル渡して出来ないこともテキスト報告書書かせりゃ何が出来ないのかを把握して対策できる。その報告書すら書けないガイジだと話にならんが

身近なIT敗戦

A「これ便利なんですよ。プリントスクリーンボタン押すだけで、画面を印刷してくれるんです。」

B「へぇいいね。これならマニュアル作りもすぐできるな」

========

ワイの心の声

「どっから持ち込んだ実行ファイルか知らんが、セキュリティポリシー違反やで」

「なんで紙でマニュアルつくるんや、更新できんやん。検索もできんし、、、」

2024-05-16

自由恋愛マニュアル必要だと思う

男女関係なく、相手の心をジャックして恋に落とす方法もっと研究されていい。

パートナーとしてふさわしいかどうかを積極的テストして、素早く選別できる方法も。

自由恋愛なのだから男女平等の限りにおいてアグレッシブに、効率的に、異性にアプローチできるべきだ。

恋愛のためのチュートリアル本、攻略本必要だ。

○わ○か銀行で働いてるけど、社内で録音禁止って当たり前の話かと思った

っていってもこちらは本社にいられるような花形部署ではなく場末部署なので本社ではありません

プロパー社員以外はスマホ持ち込み禁止Apple Watchどころか、腕時計腕時計勘違いされるようなヘアゴムさえ持ち込み禁止

さらにはお菓子ジュースの持ち込みも禁止されているよ☆

しかノートも持ち込み禁止なのにマニュアルも整っていないか

毎日『前も言ったけど〜!!』の怒号が飛び交う

うんこみたいな職場だけど録音できないので残念です

努力って、楽しい(笑)

   行政事件訴訟法は、 行政処分の取り消しと、都道府県知事の裁決決定の取り消しなどに関する法律であり、 前者は行政庁処分(Vermaltungsact)の取り消しと裁決の取り消し

     は、客観的併合によって追加的併合される。 この場合、 同法律は民事訴訟法ほとんどの規定を準用することによって構成されているが、民事訴訟法は、事件の簡易迅速な解決

   というなまなましい目的と、法律の設定という一見矛盾するものの間に関係を見出さんとする専門的な知見が必要であり、そのためにいかなる概念を措定しなければならないか問題になる

     さらにそれを技術的にやって論理的相互規定破綻しないように調整して条文案を官僚が考えてから、 国会に提出する

  よって、 令和5年行510号、 本年行146号にあたり、  行政事件訴訟法立法過程立法技術いかなる内容であるかを検討し、 行政事件訴訟法7条、民事訴訟法333

    本件では、 自立更生免除が、生活保護法63条の規定とどのような技術的助言は、 厚生労働省課長通知によってなされているもので、

   会計検査院地検査のために、地区担当員の、ぽち脇が確認したところ、令和元年12月25日に、精神障害加算を12万円余計に支払っていたので、63条の類推適用により

  令和2年2月10日に正式処分をしたがその後に取り消した。 自立更生免除は、 昭和35年厚生労働課長通知により設定されたもので、 受給者の支弁中で、極めて限定的範囲

   で生活有益な支弁がある場合は、免除を認める。 2017年生活保護運用事例集、運用マニュアルであって、 令和4年に、地区担当員の、小股が面倒くさそうに引いていて横に、

  藤原貴久子がいたときにあった電話帳のような本に細かい説明書が書いてあり、

今更だけどBさんがしんどいです

はてなブログに書くのは初めてで文章もあまり書くのが得意ではないため、いろいろ目をつぶっていただけると嬉しいです。

去年の夏ころ話題になったこ記事を読んで、部署の後輩も同じような人だなあとは思っていました。

https://anond.hatelabo.jp/20230830203626

そしてこの後輩、つまり弊社のBさんが原因で転職することになり、引継ぎで大炎上しているので自分で書きだしているうちに何か対策のヒントが見つかるといいなと思いました。

Aさん=自分 そろそろやめる

Bさん=後輩 私の倍以上の年齢

上長A=長くいる上司

上長B=Bさんの半年後くらいに入社した上司

Bさんが入ってきたのは2年前の春でした。

大企業(弊社の取引先)を定年退職して、弊社の社長の紹介で入ってきました。

そんな経緯なので社長けが面接して独断で入れたようで、上長も人事もBさんの勤務初日に初めて顔を合わせたようです。

2~3日経って、上長Aが私に「Bさん、仕事できないね」と言いました。そのときは、Bさんと絡みがなくて何のことかわからなかったのですが、決定的にわかったのは、私がBさんにお客様メールアドレスを教える→30分くらい経ってBさんが上長Aに「Aさんから教えてもらったアドレスは間違ってますお客様企業サイトから問い合わせたら返信が返ってきました!」と企業から自動返信メール印刷して上長Aに報告しにいくということがあったからです。

上長Aは試用期間の3か月でクビにしようとしたのですが、社長から「まだ仕事に慣れていないだけだ」と止められたそうです。

元の記事のBさんと同じで、弊社のBさんも教えたことを何回も聞く、メモを取った方がいいのでは?というと「あー」という返事だけ、一度言ったことは何回も聞くくせに大事なことは放置という感じでした。すぐに嘘をつくところも同じです。

Bさんは口頭で聞いたことを文字にするのが苦手な人なんだなと思って、Bさんのために上長やほかの部署の人にも確認を取ってHTMLマニュアル作りましたが、何度マニュアルを読んでと言っても同じことを質問してきます

ある日いつも通り「マニュアル読んでわからなかったら質問しに来て」と言ったところ「読みましたがマニュアルに書いてありませんでした」と言うので、「この項目のここに書いてありますよ」と伝えたら、逐一教えるときマニュアルリンクを貼っているのに「マニュアルがどこに保存されているのかわかりません!」と怒り気味に言われました。

さら類似点として「客先の名前を覚えられない」のも同じです。

外国語ができるという売りで入ってきましたが、悪びれず本当はグーグル翻訳コピペしていると言っていました。(その割に私の外国語文法は逐一指摘する)

また、他責がひどく書くメール基本的コピペ意味理解していますか?と上長Aが聞くと「理解はしていませんが、〇〇さんがこのように書いていました」とそれの何がおかしいのかわからないといった風に答えていました。

このようなやりとりを何回も続けていくと、やはりストレスが溜まります

そして声を荒げるようになってしまい、元の記事のAさんと同じように他の部署から私がパワハラをしているのではないか?と通報があったようで、上長Aに呼び出されて面談になりました。

しかしながら元の記事と違うところは、上長AもBさんがどうしようもないのを知っているということです。ただクビにもできない、異動ものちに出てくる上長Bが反対してさせられないという状況でした。

私は一度長期休暇中に自死しようとしたところを家族に見つかり、心療内科に通うことになりました。

今も通い続けています

弊社のBさんの元の記事のBさんと違うところは、私に対して高圧的なところです。何かと私の些細なミス上司に報告し、私は何回も教えたことをAさんが教えてくれないのが悪いと言います

上長が不在のときほとんどデスクで寝ています。起こす意味も込めて〇〇の進捗はいかがですか?と聞くと「まだできていません!!」と声を上げて怒り出します。

また、独り言がひどく、常時「あー」とか「うー」とか声を出しています。私は認知症家族が当時は家にいた(後に亡くなりました)ので慣れていましたが、上長Aはそれも耐えられないと言っていました。

また、営業なので営業宛の電話はBさんに代わってほしいと言ったところ「女なんだからAさんが出てや」と言われました。

(Bさんは男性

上長Bが入ってきて、少しは現状が良くなるかと思いきや、上長BはBさんをとても気に入っていました。私に仕事を振ると口答えするがBさんは素直にやってくれるからということです。実際は上長Bはコンプラ無視無理難題下請法外為法抵触するようなこと)を指示してくるため、それはコンプライアンス上できないと断っていました。

Bさんは上長Bの指示に従いますが、コンプライアンス上どうしても行き詰まる箇所があり、私に相談する→それはコンプラ問題でできないと言う→上長Bの私に対する評価が下がる(私に『見つかってしまった』と考える)のループでした。

そのうち上長BはBさんに私の見えないところでしか仕事を振らなくなり、Bさんが行うと確実に問題が発生するため、私と上長Aが彼らの尻ぬぐいを毎回行っていました。

尻ぬぐいの際もBさんに聞くとBさんは必ず「わかりません!」「やってません!」と怒り出すため、消耗が激しい上Bさんがわかっていないのは事実なので社内を飛ばしお客様に状況をヒアリングするという状況が続いていました。

この上長B→Bさんコンボに耐えられなくなり、私は退職することになりましたが、当然引継ぎはBさんが行うことになり今大炎上しています

Bさんは自分が私の引継ぎを行うと思っていなかった上、他の部署の人に「いつか辞めると思っていました!」と言っていたそうです。

また、引継ぎの際最初は「すべて引き継ぎます」と言っていましたが、よくよく上長Aが聞くと「わからないことは上長Aにやってもらいます」とも言っていて、上長Aが呆れていました。

マニュアル活用して引継ぎを行っていますが、マニュアルに書いていることをそのまま個別案件に応用するという考えが浮かばないらしく、「〇〇の件はマニュアルに載っていません!」と適宜個別案件が載っていないことを私の落ち度であるかのように指摘します。

例えば、1+1=2とマニュアルに載っているとします。それでりんご1つとみかん1つで合わせていくつになるでしょう?という問題を出されても、この二つの問題が関連付けられないようでした。

終いには人事に「マニュアルに載っていないことが多すぎる」と報告されていて私がまたパワハラ疑惑で呼び出されたため、マニュアルを人事に見せて、私が教えていないわけではないことを説明させてもらいました。

また、キャパオーバーから私に仕事を手伝ってほしいという意味メールも送ってきましたが、なぜか外国語で書かれていました。ちなみにこの文章は誤字があるもの最近私が海外お客様に送っていて、その部分がそのままだったので名前以外は私のメールコピペだと思います。Bさんも私も日本人の為、なぜ外国語で送ってきたか不明です。

上長ABはその言語が読めないため、上長にバレないようにするためでは?と思っています

人事から提示された解決法としては、上長Bの反対は一旦無視して単純作業部署にBさんを異動させ、その部署キャパが余っている人をこちらに入れるというものでした。

しかしながらその人も近々退職するため、その人が辞めるまでに別の人を新たに入れる必要があるそうです。

特定を避けるために具体的な事項の一部を事実と違うようにしたため、一部想像が難しい文章になっておりすみません

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん