「マタニティマーク」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マタニティマークとは

2024-05-18

だめだ、子供出来なくてまじで狂ってきた

まさか自分がそうなるとは思わなかった

インスタの妊娠中・子供関連の投稿が目について辛い

マタニティマーク直視できない

こんな人間になりたくないと思っていたのに

2024-05-11

都内勤務だけど男性って基本妊婦に優しくね?

帰宅ラッシュでもマタニティマークつけてる人に席譲ってるの観測範囲内だと男性ばっかだわ

2024-05-10

痴漢をわかりやすくするためにマタニティマークキーホルダーみたいな「痴漢やってますキーホルダーを作って売り出そうよ

女性痴漢マークみかけたら逃げればいい

これで痴漢被害減ると思う

2024-05-04

女を攻撃する弱者男性ほんとダメ

弱男は自分を選ばなかった女たちに怒りを向けて、

弱男から女を奪っていった強者男性へは怒りを向けないんだよ

そこがとてもキモい

俺がモテなくてつらいのは女のせい!!と女たちを恨む

弱者男性の反対は喪女でしょうか?

喪女ちゃん幸せそうな女を恨むんですよね。

抱っこ紐バックル外しおばさんは喪女のなれのはて

マタニティマークをつけた妊婦電車ホームにつきとばすおばさんは子供がほしくてもできなかった石女

不幸なおばさんは若い女性をねちねちいじめる。

2024-04-27

anond:20240426235828

私はこの間妊婦さんに席を譲りました。お年寄りとかだと気を悪くするかもしれないとか考えてしまって勇気がでないのでず。妊婦さんもお腹大きくても勘違いだと失礼甚だしいし。迷いなく席を譲れたのはマタニティマークのおかげでしたよ

色々難しい世の中ですね

anond:20240426235828

そのコメの本筋は「見てない」でしょ

マタニティマークが「見られていて当然」みたいな前提で話す人が多すぎるから

特に男は他人ファッション無頓着なんだからマークなんてそもそも見えてないわけ

2024-04-26

youtubeコメ欄、すさむ…

優先席関連の話で、

優先席座っててもぶっちゃけマタニティマークヘルプマークもつけてるか見てない、譲ってほしいなら譲ってほしい側が声かけるべき」

にめちゃくちゃいいねついてて。

健常者の自分優先席座っといて、なぜか周りを気にすることもなく、お願いされるまで優雅に居座ることの正当性主張してる輩がめちゃくちゃ多くてびっくり。

なんでお願いされる立場だと思ってるんだろ。なんでこちらがお願いする立場なの?

優先席でさえ椅子取りゲームだと思ってる?

優先の意味本当に理解してるのかな?

明日から優先席の前で譲ってくださいって声かけまくってどんな反応されるかやってみたらどうなるんだろ。

マタニティマークつけてても今まで5ヶ月間譲ってもらったことないけど、本当にこちから声かけたら気持ちよく譲ってくれるの?ほんとに?

そんな偉そうな物言いする人たちが…?

2024-04-25

anond:20240425120324

旦那マタニティマークつけたら嫌がらせされるかもしれんから安定期まではつけてほしくないって言ってた。そういう人いるの本当にビックリしたけど。

自分不妊治療受けた時色々辛かったけどマタニティマークに対してイライラは感じたことない。羨ましいとは思ったけど幸せアピールしてるとかは一切も考えたことないな。本当に人間に対して毎日新しいことでショック受けてる。

anond:20240425120324

見た目若くて健康体にしか見えない内部疾患複数持ちのヘルプマーク所持者だけど

優先席に座ってるときヘルプマーク他人の視界に入らないようにしてる

周りも見ないし、眼の前に押し出されるマタニティマークにも反応しない

股間に「お~い、お茶」って書いてるけどだれも席をゆずってくれない

マタニティマークなのに・・・

マタニティマーク、付けてるけど席譲ってねマークだとは別に思ってなくて、メインの目的は何かあった時のためだから、もちろん譲ってもらって当たり前とは思ってないんだけど。

チラチラマタニティマーク見て気づいたらそわそわしだして結局寝るサラリーマンとか、携帯見てて周り全く見ない中年主婦っぽい方とか、優先席前で毎日目の当たりにするとなんだか自分の心も荒む気がするのよね。

もうあまり優先席近づきたくないなと思ってる。空いてたらラッキーでつい側に並んでしまうけど。

5ヶ月で一度だけ、優しいお婆さんに席譲られそうになったことがあって、それがすごく申し訳なくて、それからカバンの中に隠すときもある。

席譲るって私の中では当たり前だったんだけど、この差は都会に来たからなのかな。

余裕のない世の中ね。

2024-04-18

anond:20240418114405

ここ何十年か、匿名掲示板中心に、不妊が傷つくを大義名分に何も悪いことをしていない妊婦や親を叩く人々が結構な規模で居て、マタニティマークをつける、子供写真入り年賀状を出す、ベビーカーを押す、子供を下ろしてベビーカー荷物を載せる、家の庭でビニールプールで遊ぶ等々何も悪くない妊婦や親を袋叩きにし続けてきていて、それが現実に影響を及ぼして妊婦子連れ攻撃する男女なども観測されるようになったのよね。下みたいなやつ。

https://www.businessinsider.jp/post-206524

産休クッキー見ていたら、ああい人達がやっと批判される世の中になってきたかと思う。

内輪で凝り固まってて外ではそれがドン引きされると言うのに気がつけないんだろうな。

2024-04-17

つわりが辛い

とにかくつわりが辛い。

まりにも気を紛らわしたく、愚痴を吐き出したく、勢いではてな登録した。書き方もお作法も知らない。読みにくくて申し訳ない。

この文をスマホポチポチ打ちながら既に3回吐いており、もうどうにだってなってしまえと思ってすらいる。嘘、燃えたくはない。

望んでもうけた子だし、覚悟の上だし、予想もしていたし、夫は家事を全部してくれる(居たたまれなくて少しでもと手を出すが、寝てろと言って止めてくれる)し、世の中にはもっと重症の方もいる。

私はまだマシな方だと思うが、とにかく辛い。

妊娠発覚した日から毎日吐いている。

まだいわゆる「つわりピーク」の8−12週にもなっていないのに。

吐きながら、世の中の経産婦たちの苦労に頭を下げているような気持ちだ。

■食べられなくなった。

腹6分に至ったあたりで半分以上を吐く。

食い意地の張った女だったのに、食べられるものも減った。

生姜飴とプチトマトで生きた日、炭酸水ポテトサラダしかダメだった日、ポカリが飲めた日、何も飲めなくなった日、冷えたおにぎりなら美味しかった日、チキンナゲットだけ食べられた日。

その瞬間食べられるもの感謝し、時には夫に走ってもらい調達してもらうが、味の好みは2日も経たずに変わる。

一応多少なりとも胃に残った(吐ききれなかった)ものを消化できているのか、まだケトン陽性にはなっていないのは救いだと思う。

■空腹を感じると吐くようになった。

小腹が空いたことを自覚する前に吐き気を感じ、小腹が空くころには便座の前に正座して、空の胃袋から胃液を吐くだけの置物になる。

前述の通り「食べたら吐く」。でも、空腹を感じても吐く。

■吐くと、吐き気悪化する。

二日酔い胃腸炎で何度も吐いてきた。生理痛が重く(月経困難症の診断も受けた)、生理痛ピークになると吐くことも多かった。妊娠するまでは「吐き慣れてるからそこまで辛くはないだろう(だといいな)」「吐いたら楽になるだろう(だといいな)」と根拠もなく思っていた。

吐いたところで原因はこの腹の中の数ミリいのちなので、楽になることはない。それどころか、吐くと胃が空になるので吐き気が増す。吐瀉物の臭いさらにウッとなり、トイレから出られなくなる。

仕事の日が辛い

未明から朝が辛い。

6時間通して寝られない。途中で脱水と空腹で吐き気を催し、トイレキッチンを往復する羽目になる。夫が気づかずスヤスヤ寝ていることだけが救いだ。朝になればまた布団から這い出て、腹にものを入れては吐き、とぼとぼ家を出る。

歩き、電車に乗り、労働するだけのカロリー食事で摂れていない。睡眠も足りない。

体力は落ち、ちょっと歩くと動悸と目眩がする。

吐かずに残った朝食の残りカスはあっという間に消化され、電車の人の匂い吐き気が増幅される。

座れたら御の字。座れなければ、吐き気で頭がいっぱいなので本当に耐え忍ぶのみ。

これがとにかく辛い。

朝はみんな寝ているかマタニティマークは気づかれない(たまに、マークを見てから寝る人もそれなりにいる。インターネットで誇張された存在ではなかったが、人には人の疲労感、責められない。)し、肩身の狭さで変わってくれとも言えないし。

そもそも吐きそうで話しかける余裕もないし。

1-2時間おきに空腹で吐き気を催すが、仕事中なので抜け出しにくい。

朝、「今日はこれが食べられますように」と祈ってタッパーに詰めたプチトマト生姜飴を齧りながらデスクワークをし、結局吐く。

吐いて空腹になって、食べられるものは手元になく、夕方にはグロッキーになっている。

■これからどうしようね、ほんと

方面申し訳ないと思いながら、在宅勤務を増やしてもらうしか思いつかない。出社メインの業務なのに。

ほぼ紅一点で、身近に相談できる女性はいない。親戚も家族も遠方だし。

それでも、仕事を辞めるとか、そういったことは考えていない。今の御時世、私たち世代共働きでないと子育てなんて無理ゲーすぎるので(そもそも妊娠出産自体オワコンの向きもあるけれど、それは考えない方向で)。

天に祈りながら、つわりが落ち着くのを待つしかない。きっと。

あーーー!満腹感と熟睡と健康体が欲しい!

人生1度きりの妊娠出産!辛いのは今だけ!!!

世の中のお母さん方、本当に凄すぎる!!!

このご時世レア妊婦仲間さん方、お互い頑張りましょう!!!!!!!!!!!!!!!!!

2024-04-09

優先席を譲ろうとしてくれた中年男性にお礼を言いたい

譲ろうとというより、譲るように声をかけてくれたが正しいのだけど。

自分は今妊娠12週目。まだつわりがあって少しだけ辛い。(※もっと辛い人たくさんいると思うので通勤できるくらいの体力はある分まだ全然マシなのだと思う)

普通席でマタニティマークに気を使わせてしまうのは申し訳ないので、いつも優先席の前に立っているのだが、譲ってくれるのは10日に1回あるかどうかという感じ。いつものことなので仕方ないとは思いつつ、今日は悲しいことに目の前に座る男性①に舌打ちをされてしまい、電車の急ブレーキで強く揺れてふらついて目の前の男性②に当たってしまった時に手でお腹のあたりを押し除けられてしまった。

ぶつかってしまったのは申し訳ないが優先席マークつけてる人にそこまでするかなとかなり悲しい気持ちになっていた時に途中駅で中年男性の方が乗ってきて、隣に来た。

そしたらその方が前に座る方にマーク見えてるでしょ、優先席なんだから譲ってあげて、と声掛けをしてくださって、その時すごい落ち込んでいたのでその心遣いがものすごく嬉しかった。

残念ながら次の駅で降りるため、お礼を言いつつお断りをしたが本当に心が暖かくなった。ちなみに声をかけられると座ってる人が寝たふりをし始めたのでちょっと笑いそうになった。

降りる時も重ねてお礼を言ったんだけど嬉しい気持ちが伝わっているといいなと思いつつ、きっと勇気を出して声を出してくれただろうに断られたことを気に病んでいないかが気になっている。

タイミングの都合で善意が不発になることもあるけど、その善意ものすごくありがたくて辛い気持ちが吹き飛ぶくらいだったので、もし困ってる人がいてその人への思いやりが不発になる事があっても良い事をしたと誇って良いし、これからもそういう善意を続ける人が減らないでほしいなと思っている。自分もそんなに困っていない側になった時はそういう善意や思いやりを相手に向けられる人でありたいな。

2024-04-05

ヘルプマーク絶望

二十歳頃から精神科に通って20年弱経つ。時々不安に襲われ、電車パニックを起こすことがあるので、半年前にヘルプマークを駅でもらった。過呼吸が起きる。そもそも他の人より体力もなく、仕事帰りはフラフラだ。席を譲ってくれるものかとカバンヘルプマークをつけている。優先席で立つ。3回は譲ってもらった。半年で、それだけ。

まあ、誰も譲ってはくれないんだな。見た目が人と違うわけではない。40前後、杖もついてない。特別に太っても痩せてもいない。見た目はそりゃ普通だ。パニック起こさない限りは、くたびれたサラリーマン。ただの疲れた人は立っとけ、と。

老いも若きも譲ってくれない。車内で喧嘩が起きて、過呼吸が起きても気にも止めてもらえない。ちらっと見て無視スマホに戻る。または眠る。構わずに談笑する。ただの人扱いなんだ。

JR西武都営

リュックについているヘルプマークをもぎ取られそうになった。改札に向かって歩いていたら、リュックを引っ張るオッサンがいた。振り向いたら恨めしそうにこちらを見ていた。ぶつかりおっさんならぬ、ヘルプマークもぎとりおっさん

不眠のひどい顔をしていたときに、譲ってもらったこともあった。同じくらい疲れてた人。きちんとお礼を言って別れた。何だか申し訳なかった。眠る少しの時間を奪ってしまって。

優しさに絶望したいなら、何日間かつけてみることをお勧めする。500円くらいで売ってる。半年経ってもう私はつけていない。期待をすると裏切られる。かったるい。

ただの人として、パニックに怯えながら、片道40分、電車に乗る。座っていたらヘルプマークの人や、マタニティマークの人に席を譲る。

2024-04-04

ヘルプマーク絶望

二十歳頃から精神科に通って20年弱経つ。時々不安に襲われ、電車パニックを起こすことがあるので、ヘルプマークを駅でもらった。過呼吸が起きる。そもそも他の人より体力もなく、仕事帰りはフラフラだ。席を譲ってくれるものかとカバンヘルプマークをつけている。優先席で立つ。

まあ、誰も譲ってはくれないんだな。見た目が人と違うわけではない。40前後、杖もついてない。特別に太っても痩せてもいない。見た目はそりゃ普通だ。パニック起こさない限りは、くたびれたサラリーマン。ただの疲れた人は立っとけ、と。

老い若いも譲ってくれない。車内で喧嘩が起きて、過呼吸が起きても気にも止めてもらえない。ちらっと見て無視スマホに戻る。または眠る。構わずに談笑する。ただの人扱いなんだ。

JR東武都営

何度もリュックについているヘルプマークをもぎ取られそうになった。改札に向かって歩いていたら、リュックを引っ張るオッサンがいた。振り向いたら恨めしそうにこちらを見ていた。

不眠のひどい顔をしていたときに、何度か譲ってもらったこともあった。同じくらい疲れてた人。きちんとお礼を言って分かれた。何だか申し訳なかった。眠る少しの時間を奪ってしまって。

人の優しさに絶望したいなら、何日間かつけてみることをお勧めする。もう私はつけていない。期待をすると裏切られる。かったるい。

ただの人として、パニックに怯えながら、片道40分、電車に乗る。座っていたらヘルプマークの人や、マタニティマークの人に席を譲る。

投稿を繰り返す精神障害者

https://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache%3Ahttps%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F20240403223541&oq=cache%3Ahttps%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F20240403223541&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUyBggAEEUYOTIGCAEQRRg60gEIOTA0MmowajSoAg6wAgE&client=ms-android-motorola-rvo3&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8

https://megalodon.jp/2024-0404-0819-33/https://webcache.googleusercontent.com:443/search?q=cache%3Ahttps%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F20240403223541&oq=cache%3Ahttps%3A%2F%2Fanond.hatelabo.jp%2F20240403223541&gs_lcrp=EgZjaHJvbWUyBggAEEUYOTIGCAEQRRg60gEIOTA0MmowajSoAg6wAgE&client=ms-android-motorola-rvo3&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8

2023-12-29

赤ちゃんにさわらないでくださいマーク必要

今日知らないBBAベビーカーにかけてあったブランケット勝手にめくり、私の赤ちゃんの足を勝手に触り(素足だった。わたし旦那赤ちゃん靴下はかせるようにしつこく言ったけど旦那はいいのいいのブランケットかけるからと言って靴下はかせなかった)

「足が冷たい」と言いやがった

(※赤ちゃんは手足が冷えてても体が暖かければ問題はありません。赤ちゃんの手足があったかいとそれはあたたまりすぎなので乳児突然死症候群リスクがあがります)

旦那は上の子に気がとられており、BBAはそのすきに赤ちゃんに触り、上の子にも接触しようとした

旦那赤ちゃん、上の子が私がスーパーでの会計が終わるのを待っている間に起きた犯行

もう昔と令和は子育て常識がかわり、他人のJJIBBAがよその赤ちゃんを触っていい時代ではないのよ

それからトコジラミというのが世間流行っていて、他人接触するとトコジラミコロナインフルエンザその他のリスクが発生するのよ

ベビーカーや抱っこひも、服につけられる「赤ちゃんにさわらないでください」のマーク販売してくれ

それか、マタニティマークのように自治体が作って配布してくれ

2023-09-17

健常者のフリをするなと言われること

子供の頃の交通事故のせいで私は右足の膝から下がなく義足生活をしている。

空いていれば普通の席に座る様にしているけど無ければ仕方なく優先座席に座る。

見た目が若くて元気そうな人間に見えるからか、混雑してくると席を変われオーラを出してくる人が私の前で圧を掛け始める。

だって足があれば変わってあげたいけど生憎もう生えて来ないので何もないかの様にしてやり過ごす。

圧をかける人達からすれば、席を変われない人と変われるのにあえて変わらない人の挙動って多分一緒に見えるみたいで人によっては変われの圧が強くなって荷物を足に当ててきたり、咳払いがキツくなる。


まりにも酷いと「すみません、こういう事情で…」とズボンの裾を上げて義足を見せ手帳も出すんだけど

大体は「えっ?変わって欲しいなんて思ってないですよ!ほら!元気なんで!!」とアピールしてくる。

(マタニティマークとかヘルプマークめちゃくちゃこっちに向けて来てたやんみたいな人が多いけど)


それならまだマシで騙されたと怒る人も居て、そう言う人達タイトルのことを言われてしまう。

頭に問題がある人の事をそう言ってやるなよ思うかもしれないけど、私は何十回もそれを言われてきてどうすればいいのかずっと悩んでる。

優先座席に座る健康な人が一定数いる以上難しいのかもしれないけど、座ってる人間が全員健康自分に変わってくれないのは相手モラルの低いマナーの悪い人間だという風潮マジでどうにかなって欲しい。

必要から座ってるだけなのに。

2023-04-28

マタニティマーク別に席譲ってよマークではなく

急に意識失ってぶっ倒れた時に中に赤ちゃん入ってる前提で処置おなしゃすという印なので(というわけで嫌がらせ怖くても見えるように出しておくしかない)

どうか妊婦子供嫌いの皆様におかれては気にせずスルーしてもらって結構でございますよということは周知していきたい

都内電車通勤している30歳の女性妊娠中、「自己都合で妊娠したんだからマタニティー)マークぶら下げて席を譲ってもらえると思うな」と何度か言われて以来、「怖くてマークはつけていません」といいます

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6461653

弱者男性マークを作って付けよう

マタニティマーク妊婦マーク)みたいにさ

弱者男性です。優しくしてください」って書いてあるバッジカバンにぶら下げておくんだ

そしたらみんな避けてくれるよ!

2023-04-16

妊婦身体障がい者とおなじではないの?

旦那に「私は妊娠中だから身体障害者と同じだから配慮しろ」というような意味言葉を言ったら「おなじなわけねーだろ。身体障がい者舐めるな」と言われた

妊婦って期間限定身体障がい者だろ

マタニティマークヘルプマークは同格のものなんだよ

自治体はなんのために妊婦マタニティマークを配布してると思ってるんだよ

他人には口が裂けても「わたし妊婦なので気を遣ってください」なんて言えないが、他でもない夫がわたしの体を気遣わないなら私から夫に「配慮しろ」と言うしかないではないか

夫が妻を大切にしないで、だれがわたしのことを大切にするんだ。だれがわたしの体を守るんだよ

妊婦期間限定身体障がい者ではないの?

2023-04-12

anond:20230412103845

椎名林檎のは普通に間違えそうなデザインだったけど、これはどうみてもマタニティマークと間違えようがないからセーフじゃない?

「紛らわしい」ってのが一番大きくて「困っている人のためのものネタに使うな」みたいなのは延焼要素でしかない。

妊婦マークを模した声優グッズ、許されるのか?

https://twitter.com/244_rajiji/status/1645710197162385408?s=46&t=YGbhIUoHQjkfAiwSuHn0Og

TLに回ってきてギョッとした。

声優妊婦ネタにグッズを作る賛否自体は置いておいて、マタニティマークを模したグッズを売るのは倫理的にアリなのか?

椎名林檎ヘルプマークを模したグッズを発売しようとしたのと同じケースではないだろうか。(皆さんご存知の通り、この件は大炎上した)

西明日香さんは椎名林檎ほどの影響力は無いと思うが、オタク男性マタニティマーク(のようなグッズ)を付けることで一層マタニティマーク立場が悪くならないか心配だ。

2023-03-04

もしも私に子供がいなかったら

今は子供がいて、運良く子育てができているが

もし、これで子供がいなかったら

子供が産まれている友達嫉妬しまくり

外で見かけるなか良さそうな子持ち家族嫉妬しまくり

マタニティマークをつけた妊婦をみかければ、勝手に憎しみを抱き

精神ボロボロ状態だっただろう

義両親のことも、孫を産んでない引け目から顔をあわせづらく、申し訳なく思っていたと思う

30代で、少しでものぞみがあれば養子縁組なんて考えられず

40代前半くらいか養子縁組について考え出して、親がいない人様の子を引き取るという未来もあったのかもしれない

から子供がうまれて、自分の血を受け継いだ子供を抱くことができて本当によかったのである

子供を産んだ後で「子育てが大変だからこなしの人生もありだったなー」と思えるのは実際子育てをしているから思えるのであって

ずっと不妊子供ができなかったら、「子供がほしい」「子育てがしてみたい」と精神病み続けていた。

自分の子供を育てるという人生選択肢を選べたのは、子供が産まれてきてくれたからで

本当に幸運だった

不妊で世の中を憎まずにすんだ

子育て幸せを味わうことができた

義両親も祖父母も親も喜ばせることができた

夫と自分遺伝子がかけあわさったらどうなるのかという結果を見ることができた

長年、生理というものとつきあってきたが、自分からだの産む機能を使うことができた。ずっと排卵し続けてきたかいがあった

子供を産んで本当によかったと思う。子供が産まれていなければどれだけ悔しい思いをしたこと

どれだけ悲しみ、ストレスを味わうことになったのか

想像すると自分の子供には感謝してもしきれない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん