「マスクの人」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マスクの人とは

2020-11-22

ワイは使い捨てマスクを1日2、3枚使ってるんやけど、カラーのオシャレマスク?や自作マスクの人って、1日何枚くらい交換して使ってるんやろ

マスクが汚れてる人がなんか気になるんや

2020-10-20

anond:20201020125532

叩きはしないけど、マスク意味をわからずつけてる人なんだなとは思うよ

マスクのひと

テレビで中継されてる鼻マスクの人、全国で晒し者になっててかわいそうだなって思う

2020-10-17

anond:20201017122534

似たようなことを考えてる奴がいるんだな

マスクの人を見て、「竿を隠して玉を隠さず」と思ってた

2020-09-18

anond:20200918143409

熱も出ていない、症状がない人にマスクをする理由などない。確率的に移す可能性がないのは明らかだ。そもそも罹患していないのだから

ええ…おいおいそれはないだろ。無症状でも感染性があるのが新型コロナウイルス感染症だよ。

マスク新型コロナウイルス感染するのを防ぐことはできないが、他人に飛沫を飛ばし感染させるのはある程度防げるんだよ。

自分感染しているものと思って行動せよ」ってどこかで聞かなかったのかな。

アゴマスクの人とか飲食店マスクをせずに人と対面で話をしている人の知識レベルを知りたくなるな。

2020-07-22

コットン100だって後全面防水布だったら意味ねーんですけど

サニタリーショーツの話。

いつからカタカナ呼称されるようになったのかババアには分からない、生理パンツじゃダメかよ。

しっくり来るサニタリーショーツ出会えてない。

妥協できる範囲のヤツには出会えたけど一枚四千円弱のパンツとか嫌すぎる。買ったけど。

極端な話、血みどろになるの前提のパンツなので普通パンツよりも寿命が短い。衛生面からしてもヨレすぎる前に買い換えるべきだろう。クソのように金がかかる。

月のうち1週間くらいしか使わないけど洗い替えようにイッパイ必要なのでタイミングによっては普通パンツよりも所持枚数多かったりする。

三枚くらいで良くね?って意見もあると思うが、雨で乾かない事もあるし夜用と昼用は分けたいというか求める機能が違うし何なら部屋着とお出かけ着が違うように昼だって求める機能が違うわけで。拘るタイプならいくらでも拘れる。このへんはブラジャーも一緒であろう。見えてる服よりブラとパンツの方がお高いとかいうクソな状況に成りがちなババアは、クツとジャケットの方がそれでもお高いハズだ、だから大丈夫だ、安心してこのクソ高いパンツポチれと己に言い聞かせながらネットショップでピンとくるパンツ検索しまくって何時間とか周期的にやりがち。クソすぎる。

ところでブラジャー適当カップ以上は値段高くなるので毎回クソのような気分になる。布面積多いからか知らないけど、この下品レース要らねーから同じ値段にしてほしい、あとなんでセクシー系か肌色系ばっかなの?ほどほどに無難でほどほどな価格のヤツが欲しい。せめて肩紐が太くなってるとかホックが三段になってるとか一目で知れる特別感で攻めてきて欲しい、それなら諦めがつく。世の中クソだ。

あと適当カップ以上は小さく見せるブラとか好みが分かれるタイプのヤツしか置かなくなった良く行くランジェリーショップ移転しろ早急に。その潰した肉はどこに行くの?脇と下に流れるのを阻止すると上にしか逃げ場が無くてメッチャ鳩胸な人みたいになる運命なんだが。谷間の汗疹率が普通のブラの比じゃないし、肉を抑えようと締め付けたら骨まで苦しいし形が不自然からライン拾う服、具体的にはカチっとめのワイシャツとかシルエットおかしくなる。もうむしろ胸筋たくましい男性みたいになる、肩幅わりと有るタイプからスカート履いた時のシルエットが納得いかなすぎてムリ。苦しい。コルセット貧血起こして海にダイブしたアノ映画美人ごっこでもしろというのか。死ぬわ、一般人ババアにはヒーローが居ないんだぞ、美人の皮もセットで売るとでも?クソが。しかしこの拷問ブラだと既製品ワイシャツが一応着られるようになるのは理解した。要するに需要があるから存在する、だがババアには晒しと何が違うのか分からない。むしろ和装用のブラの方がまだしもシルエットがマシだし苦しくはないし綿100%率が高い。というか和装特別感無い社会だったらババアは適度に胸を潰して、適当ラフ和装会社に行く。胸が楽で肩こらないという観点ではラフ和装がいい。

ブラは肩こるんだ。バストの重みを細い肩紐2本で支えてるから、太い紐なら多少は分散するけど紐は紐だし。和装ブラだと寄せて上げるとか固定して支えるとかって方向性じゃなくて、ほどほどに抑えてジャマじゃないようにするっていう感じなので肩にばっかり負担が行かなくて普通のブラよりは肩こらない。でも和装ブラで洋装だとシルエットが美しくは無いので、つくづく美意識が違うんだなー。あと和装だと帯との合わせ技で胸をどうにかしてる感もあると思う。ボタンじゃないので下品じゃない程度にラフ着付けだと動作に合わせて適当に動いてくれて肉が多くても割となんとかなる。シルエットの話するなら和装だと胸潰した方がいいんだろうけど、許容範囲がわりと広いという意味キッチリ体の線を拾って仕立てる洋装よりも不特定多数に優しい気がする。成人式とかの晴れ着で想像されると優しくないので、あくまラフ普段着としての和装ね。

和装流行らないだろうか。役所かりゆしとかのノリで会社ラフ和装でもOKな世の中が来て欲しい。和装洋装とドッチも居るよ、普通だよ、なテレビ小説的な時代設定の世の中になるといい。

パンツに戻す。

ババアは化繊にかぶれる年頃なのでパンツは綿がいい。レースとかも要らない、かゆい

昨今だと不織布のマスク被れるとか一部で声も上がっていることと思う。花粉症とか他のアレルギーとかで年中マスクの人種からしたら何を今更っていうヤツ。

また逸れたのでパンツに戻す。

生理パンツに綿100%存在するけれども、クロッチ部分がガチすぎる防水布だとムレてムリとか、この防水布が素材によっては羽つきナプキン粘着が取れなくなったりするのでクソだとか、まあ色々ある。ただでさえイライラする時期にナプキン粘着べっとりとか、パンツ引き裂きたくなる。というか、クロッチ部分もだけど際にレースとか直に肌にあたるかもしれない部分に化繊を使っておいて綿100%表記とか首をひねるわ、まあ理解はできるけども。細かいアレだと糸も化繊だもんな、縫製によっては被れる。ちっとも綿100%ではない。クソが。

防水布だが。

これもババアには意味がわからない。

だって上にナプキン置くじゃん?ナプキンの大きさによっては防水布の部分がピッタリ合うって事も無いけど。

通気性を強調するナプキンの下に通気を拒む防水布が有るってどういうこと?ナプキンずれた時用のセーフティーネットだっつーのはコピーになってたりするけど、現実的にはムリじゃね?ナプキンから漏れたらそれはもう漏れるわ、何ミリだか何センチだかの防水布部分で決壊を防げる程度の量なら綿100%さんが頑張ってくれると思うわ。防水布にしろ綿にしろパンツに血が付いたらパンツ交換した方がいいわ。防水布についた血が拭いたら取れるかっつーと、そうでもないし。出先とかで代えが無かったとしても大差無い気がする。というかケースバイケースすぎて比較できないのでは?つまり個人の好みでいいのでは?そしてババアは防水布が嫌いだ。

夜用の生理パンツの防水布について。

なんで後ろ全面防水布にする?

いや、わかるよ、ナプキンがずれた時のセーフティーネットなんでしょ?先に上げた理由でクソすぎる。

世の中にはパンツからはみ出るんじゃね?っていう巨大なナプキン存在するしパンツ型のナプキン存在する。

ババアは多い日はパンツ型を愛用している。パンツ型、化繊には違いないけど防水布とは比べ物にならない肌あたり。とにかく防水!な防水布と、吸収して漏らさない!なナプキンと同じコンセプトであろうパンツナプキンでは方向性が違うからだろうな。まあ、このへんは好みで探せばいいと思う。

漏れない事よりも肌が被れない事の方がババアには大事だ。パジャマシーツも洗えば落ちる場合が多いけど、一度被れたら治るまでずっと痒い、痛い。

布団やマットレスに染みるのが心配ならパンツじゃなくて布団の方に防水っぽいシートを敷けばいい。腰回りだけでいいんだから赤ちゃんおねしょ対策用品とかでもいいし何ならバスタオル重ねて敷いとけば、わりとタオルが頑張る。

防水布アリガテーなパンツばっかりなのは需要があるって事なんだろうか。売れないものは作りたくないだろう、それは分かる。でも本当に生理パンツにおける防水布ってそんなに有り難いんだろうか。ババアはむしろクソだと思ってるが。

ナプキンじゃなくてタンポンとカップ型のシリコンのやつにすりゃいいじゃんって意見ババアは受け付けない。

どれもメリットデメリットがあって、タンポンもカップシリコンババアには合わない。化繊が被れるので、ナプキンだってメーカーによってはムリだし、粘膜に直越触れるとなるとコットンのタンポンでもムリだし、シリコンもムリだ。モノによるとしか言えないので自分人体実験する気にはならない。

防水布が控えめな生理パンツが、お手頃価格で選び放題になって欲しい。

2020-04-28

SHARPマスクって何でこんなに話題になってるんだ?

このご時世マスクの人気が高いのはSHARPに限らずだろうが、ここまで話題になる理由が分からない。

何か特別なのか?

2020-02-25

最近はなんだかコロナ関連の記事ばかりで、開くと右だか左だか、そんな意見がズラズラと並んでいてうんざりしてしまう。日本人ってみんな右か左かしかいないのかと思うくらい。人が人を批判したりしてるのって、大量に見ると精神がやられるよね?

で、政府が「こうしてね」っていう方針を出したことがあまりにも初歩的なことすぎる!ってちょっと前に言われてたけど、それについて自分の中で考えがあります

今、日本人は3つに分かれるんじゃないかなと思っていて、1つはコロナ対策で手を洗ってうがいして、マスクがあれば着けて、人混みには行かない人たち。これは全体の7割くらいじゃないかな。2つ目に、対策大袈裟な人たち。中国の方の映像で見た、ペットボトルマスク柑橘類マスクの人、最近話題になった電車を止めたおじさん。こういう人たちは、せいぜい2割くらいだと思う。最後に3つ目、残りの1割の人たち。政府の人(厚生労働省?)はここの層に向けて言ったんだと私は解釈した。手洗いうがいもせず、マスクも着けない。人混みには行くし、咳・くしゃみはそのままする人たち。政府としても、前2つの層の人はそれが適切であれ過剰であれ、対策をしているからいいけれど、何もしていない人が1番感染やすいと考えたから、そこに向けて発言したのだと思う。

それをちゃん解釈して、批判なりなんなりして欲しいと思うのである。昨日ツイッタートレンドのとこに出てたブラジル祭りも、ただ写真トップ日本語訳だけ読んで、記事批判リプをくっつける人が多くて驚いた。私としてはリプはかなりハードルが高いものから、一通り言葉の使い方だとか解釈だとかを調べてから投稿したいと思っている。そのあたりの考え方の違いかもしれないけれど、何についても、もう少しだけ優しい世界になってくれてもいいんじゃないかなと最近思っています

これ批判とか愚痴が大部分を占める(主観です)匿名で言うことじゃないかもしれないね

2020-01-29

anond:20200129232325

大丈夫ですか?

なんか、確実にマスクの人増えていますね。

花粉症ウィルスにきくらしいのでこれをドラッグストアで買いました。

ばったが通った後みたいにあと1個でした。

https://www.amazon.co.jp/dp/B07KWXCLZR/

これも注文してます

https://www.amazon.co.jp/dp/B07HJ7XHJ7/

それにプラス、うがい手洗いマスクアルコール消毒かなぁ。

一刻も早く、解決してほしいですね。

何より増田さんの調子が早く治りますように。

2019-01-24

声かけ情報など(名古屋市千種区高見二丁目)

https://www.gaccom.jp/safety/detail-315748

■発生日時

1月24日(木)午後6時頃

■発生場所

千種区高見二丁目地内

■状況

自転車に乗った男がマスクをした女子高校生に対してマスクをもう1枚持っていませんか?今着けているマスクでもいいです。」等と声をかけた。

不審者

男1名、年齢10歳代から20歳代位、赤色チェック柄マフラーで口元を隠す、黒か紺色のジャンパー着用、色不明婦人自転車乗車

 マスクの人増えたよね。増田職場でもほぼ全員マスクだよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん