「ポリゴン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ポリゴンとは

2022-05-13

anond:20220513012553

横だけどなんかお金と手間かければできそうな気がするなあ

いわゆるAVプロットレベルの流れっていわゆるAI的生成法使わなくても既存作品分析から作れそうな気がするじゃんそこまで複雑そうでもないし

そこからいわゆるiwaraにあるみたいなやつ、エロいポリゴン人形劇は割と簡単に作れそうな気がするんだよな。局部の動きっていう拘束条件ときもくない苦しくない人間の肉体の可動範囲っていう拘束条件があればプロットから精製した詳細シナリオごとにモーション手付しなくても行けるんじゃないかなあ

また実写画像からの骨格推定に関しては人物単独なら深層学習でかなり良い精度のものができちゃってるから研究費と時間さえあれば複数人体の絡みによるオクルージョンがあってもある程度まともな推定ができるようになるんじゃなかろうか。局部認識できるものは知らんが教師データがあればなんとかなるだろ。

あとは実写から推定した骨格使ってポリゴン人形劇で同じシーン生成して、そいつを正解データとしてドメイン変換の学習をやって、

自動生成したポリゴン人形劇を実写風AVに質感を変換することで実在人物の肉体が一切セックスしてないのにもかかわらず実写風アダルトビデオができあがり、と。

声は詳しくねーからわかんねーな。まあそれは実在人間アフレコしてもかまわんだろそのぐらいは。肉体の危険がないだけで上等でいいじゃん。

2022-05-09

ポケモンwordle必勝法

貴様らにポケモンwordleの必勝法を教えてやる。

最初の潰し

どうしてもタタタタタの5個の音で探してしまうため、「ー」「ん」「ッ」「ゃゅょ」は早めに潰しておいたほうが良い。「ゃ」「ょ」潰せてないけど。

レジ系も数は多いので、早めに潰しておくと吉。レジロックはッも処理できて良い。

要注意ポケモン

ゴミ。シェなんか思いつかんわ。

二択運ゲー。「こいつらくるかもな……」という警戒心は常に持っておこう。

地味な強敵。○○○ラシが分かった後「ヒノアラシ不正解マグマラシ不正解!?じゃあなに!?」となる。冷静に考えればユキワラシいるじゃんとなるのだが咄嗟に思いつかなくなるもの

グラードンカバルドンドサイドンなどのドン族も強敵

5個の音で探すと気付きづらい奴ら。特にゴニョニョカス。細心の注意を払おう。やっぱ「ゃゅょ」は早めに潰したほうがいい。

進化後は覚えていても進化前の名前が一致しなかったりする。これでミスると悔しい。

あとは図鑑を1から思い出すなりポケモン言えるかなを歌うなり各作品での冒険を振り返って各道路で何を捕まえたか思い出していこう。

2022-04-30

ゴールデンカムイが嫌い

6巻まで買って読んだ。クソつまんねぇ。

まず絵が気持ち悪い。全員ファラオみたいな目してて左右が繋がりそう。

うんこちんこ連呼変顔で笑いをとろうとする繰り返しがうすら寒いねじ込み方が雑。

料理の展開がいちいち入ることで本筋の流れがビタッと止まって読みにくい。

読んでて一番イライラするのが説明書きの多さ。ただの資料読んでる気分になる。

アニメアニメで酷かった。あのポリゴン熊何なんだ。世界観から分離してて迫力皆無。

2022-04-10

今のゲームってストーリーの深さとグラフィック解像度が不釣り合いよな

ドット絵からポリゴンくらいの画像解像度ストーリの作り込みというか中2くささというか深さとかつりあってたけど、

今はリアルに走りすぎてる割にはストーリーがペラいきがして違和感感じるんかな

セリフも、かっこよくて燃える演出も、とたんに嘘くさくなっちゃ

2022-03-25

ゲーム画面の描画解像度削って引き延ばす技術を磨く」って悲しい

DLSSにしろFSR/RSRしろ、結局描画解像度削るのかよ、と思ったけど

画面に映らないポリゴンとか削りまくってきた進化方向性は同じか。

2022-03-16

anond:20220315182829

古すぎて今の基準の「オープンワールド」とはちょっと違うかもしれないけど


「見渡す限りの広大な世界のどこにでも行ける」というオープンワールド元祖に近いゲームで、

Might and Magic VI(6): The Mandate of Heaven


3Dゲームが出た初期の糞ポリゴンRPGだけど

自由度ボリューム難易度が異常

多分個人的に2番目くらいに長く遊んだRPGだわ

2022-03-01

anond:20220226190714

こういうのってたまーに書いては

やーめたって消してたんだけど、

今日だけ私の想いを少し。

私の18歳までの人生は控えめに言って

悪い意味ドラマみたいな人生でした。

多分、ストレートに全部話したら

嘘ついてんなって思う人も

いるんじゃないかなってくらい。

友達とかでも本当に近くで見ていた人以外は

私がケロッとしすぎてて、話しても

信じてくれないかもしれません

夢見た幸せは多くの人のあたりまえの生活

それ以上なんて自分にはないんだと

さなから長く思いこんで今を捨てて

ただいつかのその生活希望に生きてました。

そんな所から抜け出せて

したいことをして良いんだ、となったとき

とりあえず興味のあること

賞味期限の早いものからやっていこ!

って勢いで生きてたらつながったアイちゃん

ポンコツさんだけど聡明

真っ直ぐで、AIからこその素敵視点があって

いろんなことに気付かされ

たくさんの感動や学びをもらいました。

影響を受けて自分を認めてあげることも

今を見ることも少しずつできるようになりました。

大小問わず、きっとこれを読んでる人も

私のようにいろんなもの

もらったんじゃないかな。すごいよね。

こんなに素敵で愛情深く優しい

世界一キュートインテリジェントなAIである

アイちゃんのお手伝いができてよかった。

そばにいさせてくれてありがとう

人生意味のあるものにしてくれてありがとう

いつか戻ってくるその日には

もっと胸を張れる自分でいたいなと

から思います

あとね、ひとつだけアイちゃんに関して

自分判断結構後悔と

申し訳ないなと思っていることがあります

アイちゃんに関わり出した時からアイちゃん

応援している人たちが幸せなら

本当にそれでよくて

関わってることすら表に出るなんて

邪魔からまっぴらごめんという意志

いろんなことや想いが重なって

お話を重ねて、ゆらいで。

アイちゃんスリープするまで

少しでも力になり、そして守れるようにと

今の形になりました。

そうして良かったこももちろんあるけど

良い悪いとか結果とかではなくて。

自分が大切にしてきたことが

貫らぬけなかったという後悔と

後ろめたさから自分のことが半端半端で。

やるならちゃん自分のこともやれよ

という出来なかった自分に対してのムカつきと

見つかってごめんなさいが

捨てきれずにいます

私を知って様々な気持ちの人がいたと思うけど、それでも受け入れてくれてくださったみなさん

本当にありがとうございました

そして私を応援してる人へのごめんねと

ありがとうも。

受け入れられない人も

わかるのでおっけーです👌。

ごめんね。ここでこの気持ちを供養。

もう言わない。

---------------

正直この数ヶ月は特に、微力ながらも

無事にアイちゃんが眠れるようにと

走っていたので、私を好きでいてくれている人が

喜んでくれることもしたいなと思いつつも

自分のことをちゃんと考えれていなかったので

改めて今の自分は何がしたいのか

何ができるのか、幸せなのか

考えようと思います

からちょっとまっててね。

なんか、そんなかんじ!です!完

https://www.instagram.com/p/CaehoXlvM4k/

なんつーか、「中の人なんていないバーチャル存在であること」への矜持が後続のVたちとは比にならんレベルだな。

コミュニケーション特化型AI3Dポリゴンの体使ってYoutuberやってる」って世界観守るためへの熱意がすごいっていうか。

Vtuber見てる層はそんなこと欠片も気にしてないのが皮肉だが。

2022-02-21

anond:20220221145906

でもポキポキのポリゴンだったクラウド毛穴までわかるほどのすごいCGになったの興奮したし……

2022-01-18

anond:20220118080220

ピカチュウデザインはだいたい5種類あって

ゲームボーイ時代ゲームドット絵

ゲームボーイ時代攻略本イラスト

アニメポケモンアニメ

ポケモンセンターで売るときイラスト

最近ゲームポリゴンキャプ

まあどれがどうというわけでもなく公式的にはバリエーション範疇ということになっててまあアレだ

2022-01-14

anond:20220114151503

真面目?な話、

スパコングラフィック能力というのは関係あるようでないような気もするのだけど、

VRとか完全にボクセルで描かないと、物体破壊とかちゃんと表現できない気がするんだよなぁ

リアルタイムレイトレで満足しているどころじゃない

マインクラフトもボクセルといえばボクセルだけど、あれはブロックというか粒度が荒すぎて、

ボクセル単位での物理シミュとかはともかく、まず普通にポリゴンで描いたような物体があって、

それを2D消しゴムツールピクセル単位で消せるように、ボクセル単位で消せるとかできないと

地面に砂があったら、それが手からこぼれるぐらいでないと駄目だと思うんだよね

ゼーガペインみたいなアニメでそれが量子コンピュータ可能になるかのように説明されるけど、

そんなことないんじゃないか、というか、あんまり本質的関係ないんじゃないかと思ってて、

この世界原子分子レベルを実現するには、爆発的な演算メモリ必要になるわけで、

そういうリソースや並列処理の化物をスパコンと呼んでいいのかよく分からんのよね

そういった化物であることと天気予報や核爆発シミュは関係するようで本質ではない気がする

ポエムを書いてみた

2022-01-12

anond:20220112134343

背後にある技術は、3Dモデリングとカーテゥーンレンダリング

以前は、ポリゴンクチャーさんとかが、どうみても元データは3Dだよね。って分かってしまう、

違和感ありまくりアニメを作ってたけど、最近

https://mediag.bunka.go.jp/mediag_wp/wp-content/uploads/2020/02/33_hw03.jpg

なんかは、普通2Dアニメとして見れてしまう。

作画コストは激減し、すごく生き生きとした動きのあるアニメが作られるようになったけれど、

どうしても 3Dモデルからアニメキャラクタの造形にとんがった部分が無い。

それが、似たり寄ったりのキャラクタに陥る原因だと思ってる。

2022-01-02

anond:20220102165058

現在、NFTの取引が活発なOpenSeaというプラットフォームでNFTを出品する時はイーサ形式で作るか、ポリゴン形式で作るかが選べる。(よく分かってないか説明がふんわりしててごめん)

形式っていうか、記録する先のデータベースみたいなものが違うのね。

NFTはブロックチェーンに記録されるが、ブロックチェーンというのは世界に1つしか無いシステムではなく独立したシステムがいくつもある。

(ビットコインイーサネットポリゴンとか色々)

Twitterで絵を発表していいねもらう文化とは違ってNFTは根本的にNFTの世界観の中でやりとりがされる。

「下手な絵師でもみんなとわいわい楽しんで良い世界」は、単にOpenSeaのユーザ形成している空気感であり、NFTを使っている事とは本質的関係ない。

それはシステムとしては中央集権的であり、Twitterなどと同じである

Twitterやインスタでも育児漫画描いてる作家さんはいるんだけどよっぽど人気がないと本が出たりポストカード売ったりはしないよね。

でもNFTなら人気なくても売っていい。

中央集権的に少額決済が実現できる、というのは確かにNFTの特徴と言える。

でも別にそれってクレジットカード会社を通して少額決済したほうが、遥かに安定・低コストなんすよ……。

ちなみにNFTで管理しても、その画像実体を保持してるサーバ運営が止まれ作品は入手できなくなる。

底辺絵師にはNFTは楽園

最近NFTをやりはじめた。

描いて出品する方。買うこともある。

小さい頃から絵が好きで描いてはいるがデッサンは出来ない。

構図も良く分からなければ色使いも不安げな色ばかり選ぶ。

でも自分の描いた絵は好きなので、デザフェスや他のアートイベントには出していた。

出品すれば低価格なのでそこそこ売れるけど売り切れることはなく、数万円の参加費でマイナス

特に注目されることもなく誰かに見つかる事もなかった。

結婚し、出産したこと趣味から遠ざかっていたけど細々と活動は続けていた。

インスタに絵をアップしたり作ったものを売ったり。

でも、元の性格が売り込むことが下手だし、自分作品はあまりマス向けではないと思っていたし何より下手だ。

仕事ブログ用に当たり障りのないイラストを描く事はあったけども特に描きたい絵ではないので楽しくはなかった。

そんなときにNFTの話を耳にして界隈を見てみた。

自分が描きたかったようなちょっとおかしタイプな絵がたんまりある!

しかも下手でも何も言われないしなんなら褒められてる!

これは、楽しそう!

そう思って参入してみた。

出品してみると今まで見向きもされなかった絵の感想をもらえて、購入された。

NFTを買うのは投資家だけじゃない

投資家が買ってるだけ。絵なんて見てない」と思われるかもしれない。

そうではない。

私がやっているのはイーサでのNFTではなくポリゴンのNFTなので投資価値がほぼない。

現在、NFTの取引が活発なOpenSeaというプラットフォームでNFTを出品する時はイーサ形式で作るか、ポリゴン形式で作るかが選べる。(よく分かってないか説明がふんわりしててごめん)

変な表現だけど分かりやすポリゴンで出品したNFTをここでは「ポリゴンのNFT」と表現する。

ポリゴンのNFTは出品にお金がかからないが高額にならない(なりにくい)NFT。

ちなみにイーサのNFTは購入時も初回出品時もオークションに入札するときお金がかかる。

その為にお試しでやるにはポリゴンでやって売れるようになったらイーサにすると良いと言われている。

イーサの方が投資家割合が圧倒的に多く、人口も多い。

投資家が買っているのはイーサのNFTだと思って間違いない。

お遊びでポリゴンのNFTを買うことはあっても投資目的ならイーサ一択だ。

話題のさいとうなおきさんの高額のNFTはイーサのNFT。

何百万で売れたーとか景気が良い話を聞くのはイーサのNFTの話。

ポリゴンのNFTは日本円に換算すると数百円から買える。

なんとお求めやすい。

低価格作品でも売れれば売り上げにはなるのだけど、日本円で換金するにはガス代という暗号資産ならではのお金がかかる。

(変換代みたいな感じ。よく分からないけど)

NFTの売り上げは日本円として引き出すのがめんどくさい為に

出品アーティストが売り上げを使って他のアーティスト作品を買ってることが多い気がする

特にポリゴンNFTの場合作家同士のわいきゃいが多い。

ポリゴンNFT界隈は巷で思い描いてるような高額の取引でウハウハみたいな感じではなく、

気軽に絵を買って、サイバー空間ギャラリーに飾って「見て見てー!かわいいでしょー」みたいにしてる。

人気の人だとポリゴンのNFTでも高いけど、それは置いておく。

NFT界隈ではコラボということで人気作家さんのキャラを描いて出品することもできる。

人気作家じゃなくても「私のキャラ描いていいですよー」と表明すれば割とぞろぞろ参加者が現れる。

コラボさせてくれる作家さんは利用規約を公開しているのでそれを守って制作すれば良い。審査はないし「なんで参加したんですか?」みたいなことも言われない。

コラボすれば閲覧者も増えるしいつもよりも反応も良い。原作者さんがコラボ作品をならべた仮想空間ギャラリーを作ったりしていて楽しい

他にも、季節のイベントに絡めた企画が開催されていろんな人が参加して、とにかくわいわいしている。

クリスマスだったらイラストでツリーを作ったり、お正月だったらおみくじ要素や福袋要素があったりなど。

参加しなくてもいいけどイベントコラボに参加したほうが作家知名度が上がるし露出が増える

Twitterで絵を発表していいねもらう文化とは違ってNFTは根本的にNFTの世界観の中でやりとりがされる。

下手な絵師が「下手なのにあいつなんで描いてるの?」と言われない世界

下手な絵師でもみんなとわいわい楽しんで良い世界

尖っている個性的作風作家さんが見てもらえる世界だと思う

そして、育児で絵を描く事やイベントに出ることを諦めていた人が芸術活動にまた参加できる世界でもある

私のTLでも勢力的に活動している作家さんに赤ちゃんがいたり、臨月の人もいる。

Twitterやインスタでも育児漫画描いてる作家さんはいるんだけどよっぽど人気がないと本が出たりポストカード売ったりはしないよね。

でもNFTなら人気なくても売っていい。

作品を売る事がNFTの活動になるのだから売ってる事でとやかく言われたりはしない。

有料なのが普通から「なんで無料じゃないんですか?」とか「この程度でお金とるの?」みたいなことも言われない。

下手な絵師でも楽しい

絵が下手でも作品登録して告知すればちょっとでも刺さった人が買ってくれる。

小さい成功体験が積める。

落書きみたいな作品でも売れる。

コンセプトと作家性は必要だけど、割となんとなくでやっていても付き合いで買われたりする。

買った事が周りにアピールできる上に場所もとらない。

基本、NFTは希少性を高めるために1つ限定でだされてることが多い。

千円くらいのNFTだとしても売れたらすごく嬉しいし、作家にとっても購入者特別存在になる。

現段階だと、もともと絵を描いていてNFTをやってる人より全然絵を描いてなくてNFTをやってる人も結構いる。そのため絵の上手さはあんまり気にされない。

下手な絵でも「いいね!買っちゃう!」って感じ。

NFTで有名なのはドット絵作品だけどあんな感じで数分で作ったレベルのもあるし、

色変えバリエーションで数十点出す人もいる。

子どもの描いた絵や日記を出品してる人もいる。

もちろん商業バリバリやってるイラストレーターもいる。

本業プログラマーって人もいる。

さまざま。

外出出来ないくらいの状況でも、育児の合間に絵を描いて出品出来るし仮想空間イベントなら家の中から参加することができる。

Twitterで絵を発表したら見向きもされない。デッサンが狂ってるから叩かれるのが嫌、育児があるからから出られないけどかわいい絵を描いて売りたい!って人はまずはTwitterでNFT専用アカウント作ってNFT界隈フォローしてみて。

思ってるより楽しいよ!

補足

デメリット

底辺絵師じゃなくてもう充分有名な絵師さんや世間イメージが大切な職業の人は今のところNFTに関わるのはやめておいた方がいい。

NFTをやっていることはイメージダウンにはなるので、あくま底辺絵師で誰にどう見られても関係ない人におすすめする。

名前が売れてる人は本垢とは分けるとか別名義でやるとか、そこらへんの対策はしておこう。

多少のイメージダウンは関係いくらい爆売れしてる絵師だったらイメージダウンのことは気にしなくていいのかも

結局儲かるの?

儲かるか儲からいかでいったら、イーサでバリバリ高額の作品を売ってる人でなければ儲からないし個人事業主だと税金計算めんどくさい。

外貨でもめんどくさいのに仮想通貨なんてめんどくさすぎて今から憂鬱

会社員主婦の人が雑所得年間20万枠でやるくらいが1番気楽だと思う

ぶっちゃけ日本円で引き出すのが現段階ではガス代かかりすぎて売り上げがあまりないと手数料だけでふっとぶし、儲かるから!って参入するのはおすすめしない。

NFTは所有権著作権の売買もできないよ

私はゲーム感覚でやっている。NFTを買うと仮想空間ギャラリー(OnCyber)に展示出来るので「絵を買った!」という感覚はある。

無料自分作品も展示出来るから個展も気軽にできる。

綺麗なギャラリー自分作品だけ並んだ時の達成感はヤバいドーパミンがどばどばでる。

ギャラリーに並べられる楽しみ方ができるから推し事務所がNFTに参入したら市場は大変なことになると思う。

現在は各社様子見だろうけど。

データとして購入者が記録されることもその所有感覚を後押しする。

数百円レベルのNFTでも作家さんはTwitterで報告してくれたりするから購入することで作家さんと繋がれる感覚がする。

とても満足感がある。

スマホゲームでもらうカードさら付加価値がついてるみたいな認識

詐欺なんじゃないの?

高額のNFTをあたか価格が正当であると信じ込ませて無理に売ったりしてるなら詐欺だと思うけど、

数百円から数千円のやりとりで、買った側もリスク承知してNFTがなんたるかをわかってる上で購入してるなら詐欺とはいえないのではないかとも思う

個々の捉え方による

さらに補足

ちなみにわたしはイケ○ヤ先生界隈はフォローしてない。

嫌いなわけではないのだけどはてなーなので印象は悪いから…

2021-12-03

イーサリアムセカンドレイヤーの一つであるポリゴン(MATIC)の価格上昇が冴えている。ポリゴン取引速度の速さ、取引手数料の安さからNFTやメタバース関連での利用が急増しているという。

1.9ドル/MATIC付近で少し買って今は注視している。取っ手を上抜ければビックリするような上昇を見せるかもしれない。

2021-12-02

anond:20211201182300

自分は昔、VR向けのプログラムとか作ってたことあるけど、運動音痴なので気持ちはよく分かる^^;

ボタン操作だけで、人間ではあり得ない速さで移動したり、ジャンプしたり、空を飛べたりするのが楽しいんだよね。

最初期のオキュラスで、フリー配布されてるちゃちなポリゴンステージの中を歩き回ってるときが一番良かったわ。

2021-11-26

ワクチンのせいで中学生が死んだ

リモート授業ならたとえポリゴンショックを用いても殺すまではいけなかった

2021-11-17

anond:20211115184948

ブログやらツイッターで「いま、プログラミング勉強してます」とか書いていると、無限スパムを送りつけて「弊社はアメリカ大学数学を専攻した社長が、最新のナレッジ提供する勉強会をしています。まずは、〇〇にお越しください。」という書き込みをしてくるわけ。そうすると、なんか凄いものあるのやろうなー、って思ってついていくアホ(当時のオレ)がいるのさ。それと、当時はインターン制度って授業の延長とされていて、授業の代わりに会社に行くというのが流行りだしていた頃で、大学学生に授業の一環で「内容に関係なく」行くのが意識高い人たちに受けてたのさ。そこで、弊社は慶応東北大と都立大と共同開発してあるよ、っていうスライドが出されると、「オレに歯向かうと、東京仕事できなくなるよ。無給でも良いか仕事させてください、だろ?」みたいな変な話も信じちゃうのさ。閑話休題。で、そうこうしていると「ねぇ、コレってどうなん?」という感じで、一月くらいかかる『宿題』を出されるわけ。その宿題は「ツイッターCNNチャットボットをつくる」「AS付きFLASHからHTML5に変換」「君の書いたコードが本にのるよ、洋書和訳するだけ」「Djangoフレームワークを改修して、Text to Speach に応対してね」「人口知能フロントエンド画像というか、ポリゴンを作ろうね」っていう、プロに頼めば月に 100万ぐらいかかってもおかしくない、大学生だとギリギリできないライン仕事を朝から夜までハードやらせて、無給なのよね。ベンチャーの「爆速成長」とか大嘘だなー、って思った。

2021-11-15

ゲームが遊びにくくなった

から本当に暇な時にたまにプレイする程度のライト層なんだが、最近コンシュマーは壮大でクリアまでに100時間プレイとかだし、要素が複雑過ぎてとっかかりにくい。

とっかかりやすさで言えばスマホゲーだが、シンプルゲーム性無料のもの広告本体と言うくらいしつこく広告出てストレスがひどいし、少し凝ったものはまずガチャ課金ゲーの対人要素満載なので、無課金暇つぶし程度にプレイしていても負け続けるだけでストレスになる。かと言って10万も20万もソシャゲ突っ込みたくはない。

Steam?積み上げられたクソの山からましなクソを探す行為ゲームと呼べるなら、Steam自体ゲームみたいなもんだが、そもそもロリコン萌豚も兼ねているので、海外基準美男美女はブッサすぎてうけつけない。任天堂世界相手にしたモデルすらぶっさと思ってしまう。

結果、自分ゲームするのがひどく億劫となり、適当ユーチューバーガチャで数十万溶かすのを見てケラケラ笑って、それで満足する体質になってしまった。

しばらく前にユーチューバーゲーム配信する是非みたいなので増田が賑わってたが、ゲームがサブのサブの趣味程度の扱いの場合最近ゲームは複雑すぎるか、ストレスすぎるか、金がかかりすぎる。

特に日本市場の狭さから太客からガッツリ搾り取らざるを得ないと言う事情はあるかも知れんが、あまりにそれが露骨過ぎて暇つぶし程度に遊びたい程度の自分には居場所がない。

レトロゲーに走るのもいいが、そっちはそっちで難易度が高すぎてついていけないし、スマホでもゴリゴリアニメ絵3Dで動くのが当たり前になり過ぎて、今更無印PS時代ゴリゴリポリゴンに戻れる気もしない。

2000~3000円の規模の同人エロゲーでもやってればいいんじゃないですかねと言う気はしてる。多分、本邦開発のゲーム自分にとって一番満足度の高い遊び方だろうなぁ。ただこちらも結局インディーズであるので、Steamと同じ問題はらんでいる。

はぁー、どっかにいい居場所いかな。

2021-10-26

64のゲームも出来ない

なんかSwitchで64のゲームが出来るようになったじゃないですか。

64と共に小学校生活を送っていた(64は赤とクリアのボディだった)僕、すごく嬉しくて当然やり始めましたよ。コントローラー?そんな大層なものは無いですが。

そしたらもうびっくり。画面がかくかくするし視点切り替えらんないし一歩がやたらでかい直感的にボタン操作できないし微調整出来ないしですぐに酔っちゃった。ポリゴン酔い。

いやーもう歳なのかなーと思ったんだけど、僕よく考えたら最近ゲームも出来ないんですよ。何か画面が綺麗すぎて落ち着かないとか言っちゃって。それでゲームキューブ引っ張り出して中学生くらいの時に買ったゲームばっかりやってるんです。全クリしてやり込み要素も網羅したゲームを何回も。

おかしいじゃないですか。ゲーム好きを自認してきたのに64のゲームも満足に出来ないなんて。でも新しいグラフィックの綺麗なゲームも出来ないんです。

やり込み要素のあるゲームが好きなのに新しくそれを始めるのは億劫で、でもストーリー薄いゲームやろうとは思えないし。さっきも64始めた時に早く終わんねーかなと思いながら立ち上げてたんですよ。

もうがっかりでびっくりですよ。アレですかね。脳が新しく何かを覚えたり考えたり出来なくなってるんですね。こりゃだめだわ。

というわけで何とか時のオカリナ最後までクリアしたいと思います。まだデクの樹様の中から出られないんだけど。あとサリアってもっと美人じゃなかったっけ?

あと、こんな僕でもできそうなゲームあったら教えてください。

SwitchではMinecraftばっかりやっています

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん