「ボウイ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボウイとは

2019-06-10

敵かな?味方かな?的中間キャラ

ネトフリでウルトラマンルーブを見てるんだが、美剣サキのような登場序盤に「敵かな?味方かな?」と、どちらでもない謎の存在って実はけっこうツボかも?と気づいた。善悪どちらでもなくグループでつるむのが嫌いな一匹狼キャラとかも、それに値するかも。

創造時に不完全だったため善悪判断が付かなくなるキカイダー、その派生型だとアンパンマンロールパンナとか、正義と悪の間で葛藤する系キャラも好きなんだが、敵/味方に寝返りとかでなく、善悪では分けがたい、自分の強い意志を信じて行動する中間キャラに魅力感じる。とはいえ中間結果的に善堕ちか悪堕ちの二択になるんだが、その結末になる過程善悪どちらでもない間が特に好きっつーか。善悪どっちかに堕ちてからは脇に徹してしまい魅力半減、みたいな。

と、タイトルで書いてたらエキセントリック少年ボウイのカーボウイを思い出した。サイコガンかっこよかったね。

2019-01-17

どりーみん

ボウイのどりーみんという曲

かっこいいね

2018-11-05

エキセントリック少年ボウイって

まったく面白さがわからん

リアル小学生高学年くらいのときだったけど、はじめて知ったのは自然教室に向かうためのバスの中で流れたとき

しおり歌詞がついてたけどまったく意味不明だった

テレビなんてアニメくらいしか見てなかったからまったくついていけなかった

それから焦ってウリナリを見るようになった

ちょうどパワーとかやってたとき

一番いいとこ、ブラビタイミングブームが終わった後から見始めた

大きくなってからエキセントリック少年ボウイ動画つきで見たけどやっぱり面白くもなんともない

2018-09-13

エキセントリック少年ボウイ

今、洗濯物を干しながら思い出して、ただその感想を吐き出すだけである

30代より上の人なら、この名前を知っているだろうか。

お笑いコンビダウンタウンがやっていた、ごっつええ感じという番組キャラクターだ。

一応説明すると、特にコントがあったわけではなく、「地球平和なのはエキセントリック少年ボウイいるから」という漠然とした設定と濃いキャラクターがいただけだ。

ある日、彼らは一枚のアルバムを出した。

当時それが好きだった私は、購入した。探せば家のどこかにあるかもしれない。

その中に「ああエキセントリック少年ボウイ」という歌がある。

物悲しいメロディと共に、「最近だんだんわかってきた。僕が死んでも誰も泣かない」と、これまた物悲しい歌詞から始まる(知らないかたは調べてみてください)

当時は笑って聴いていたが、人生の折り返し地点を過ぎ、四十路に入り、なんだかとてもさみしく聴こえるようになってしまった。

自分が死んだら誰か泣くだろうか。その時配偶者が生きていれば、泣くだろうか。

カーボウイ兄貴が、金を借りに来る。でも返さないんだろう。

トラウマだらけの犬ドッグは、どこかにシールを貼ること(マーキングのことだろうか?)で、自分をたもっているのか。

バードは、何を食べてもうまいと思うほどひもじい生活を送っていたのか。

エテモンキーは、留守番電話に対してなにかとんでもなくつらいことがあるんだろうか。

そして、おそらく歌詞の「僕」であろうエキセントリック少年ボウイは、毎晩金縛りあい、紙切れになるほどのいたずらファックス(30m)がくる。

地球平和なのは彼らがいるからなのに、みんな散々なありさまだ。しかも全員差しである

歌詞は、まるで日々と未来への見えない不安をこめたように「ああ 明日になんかならなきゃいいのに。どうせ今夜も金縛り」というように締めくくられる。

そんな感じで色々考えていたら、なんだか悲しい朝になってしまった。

昼は、何かあたたかものを食べようと思う。

2018-08-07

備忘録】猫パルボウイルスの件で逃げ回っている岩崎康二氏の「猫カフェMOCHA」について探ってみた

猫カフェでパルボウィルスが発生しながらもそれを放置し、「猫が0匹になっても営業を続けろ」と言った(らしい)ネコ好きの敵について調べてみました。

TwitterよりもこうしてWebに残しておくことで検索やすくなるように。

猫についての詳しい事情はこの辺に書いてあるので割愛

https://matomedane.jp/page/12033

https://ailbainpro.com/news/post-8573

https://twitter.com/i/moments/1025157130603483136

ちなみにイキり倒していた氏のTwitter(@kojih9601022)は既にアカウント削除済み。小物臭が凄い。

運営会社について

親元は「株式会社ケイアイコーポレーション」という企業設立2004年2月5日

今年2018年7月1日登記住所が変更となっていて、それまでは東京都板橋区にある実家?になっていた。

まり、それまでは別会社名義で運営ドメインもこの時期に更新されてる。

で、おそらく6月30日まで運営を行っていたっぽい「株式会社モカ」は、「株式会社ケイアイコーポレーション」に7月1日付けで合併されてる。

運営会社情報

株式会社モカ

東京都豊島区西池袋一丁目15番6号 

株式会社ケイアイコーポレーション

東京都港区赤坂三丁目20番6号 

余談

ちなみに、大阪京都での同店を運営しているのはフランチャイズを与えられている「株式会社RUUPS」という別企業

こちらについてはどうなってるか実態不明なので言及は避けます

2018-01-18

金欠になると思い出す歌

ああエキセントリック少年ボウイ

 

えっ? 今月、まだ二十日もある〜の〜♪

ああ〜あ〜明日になんか〜ならなきゃいいのにー

ああ〜あ〜明日になんか〜ならなきゃいいのにー

どうせ 今夜も 金縛り

2017-06-02

NO PLANFree as A Bird

って似てませんか?

ビートルズの未公開曲として発売されたフリーアズアバードですが、その経緯は、ボウイも見ていたと思う。

解散後(死後)も、コントロールしたいというあらわれでは?

2016-12-01

メジャーリーグ史において最も重要な40人」について調べてみた

メジャーリーグ史において最も重要な40人」はアメリカの著名スポーツメディアスポーティングニュース」が先日発表して話題となったもの。ソースはこちら。

The 40 most important people in baseball history, ranked | MLB | Sporting News

ここで挙げられている40人について調べてみたんだけど、筆者はMLBにそこまで詳しいわけではないので、何か誤認・誤訳があったらごめんな。

1位 ベーブ・ルース(1895-1948)

MLB史上最大のスター。驚異的なペースでホームランを放ち、MLBの野球を「ライブボール時代」へと変えた。当時、ブラックソックス事件により信頼を失っていたMLBは、ルースの人気によって復活し、さらにはアメリカ最大のスポーツにまでなった。

2位 ジャッキー・ロビンソン(1919-1972)

近代MLBにおける初の黒人選手。ニグロリーグで活躍した後、1947年ドジャースでMLBデビューして、MLBの「カラーライン」を打ち破った。またMLBの初代新人王でもある。

3位 ケネソー・マウンテンランディス(1866-1944)

1920年ブラックソックス事件の収拾を図るために、強大な権力を有するコミッショナー職が新設され、判事であったランディスが就任した。事件に関わった8人の選手は永久追放とされ、その厳格な対処がMLBの信頼回復に繋がったと考えられている。

4位 バン・ジョンソン(1865–1931)

1900年アメリカンリーグを創設し、現在まで続くMLBの2リーグ体制を作り上げた。審判に権力を与え、違反行為に厳しい罰則を課すことで、クリーンイメージを生むことに成功した。強権的な性格から、のちにランディスと対立して辞任した。

5位 ブランチリッキー(1881-1965)

カージナルスドジャースのGMを歴任し、MLBで初めて選手育成のためのファーム制度を整えた。また、ジャッキー・ロビンソンと契約して、黒人選手がMLBに参加する道筋を作った。

6位 マービン・ミラー(1917-2012)

1966年エコノミストとしての経験を買われてMLB選手会の代表に就任し、最低年俸の増額、選手年金の拡充、そしてFA制度の導入に貢献した。彼の在任期間中に選手の平均年俸は1.9万ドルから32.6万ドルにまで向上した。

7位 アルバートスポルディング(1850-1915)

スポーツ用品Spalding社を興し、ナ・リーグ創設にも関わった。初めて野球のルールブックを出版、ボール標準化に努めるなど、初期のMLBの発展に尽力した。野球選手としても超一流で、通算勝率のMLB最高記録を保持している。

8位 ウィリアム・ハルバート(1832-1882)

シカゴ・カブス(の前身)の社長であり、1876年のナショナルリーグ創設者の一人である。のちにナ・リーグの第二代会長に就任して公正かつ厳格な運営を行い、MLBの基盤を作り上げた。スポルディングとは盟友だった。

9位 ルーブ・フォスター(1878-1930)

黒人野球チームのスター選手であり、また球団オーナーとしても成功した。彼の呼びかけによって、1920年ニグロリーグが設立された。「ブラックベースボールの父」と呼ばれる。

10位 ヘンリーチャドウィック(1824-1908)

野球評論家・統計家で、「野球の父」とも呼ばれる。ボックススコアを考案して試合の記録を取り、「打率」などの指標を提唱した。またスポルディングのもとでガイドブックを刊行するなど文筆活動も盛んに行い、野球の普及に多大な貢献をした。

11位 バド・セリグ(1934-)

元はブルワーズオーナー。MLB選手会オーナーの対立が激化していく中で、1998年実質的には1992年)に第9代MLBコミッショナーに就任。リーグの再編、収益分配制度の導入、オンライン配信の開始などにより、就任前と比較して5倍以上とも言われる空前の収益をMLBにもたらした。

12位 ウォルターオマリー(1903-1979)

ドジャースオーナー。冷徹な経営者であり、1957年に球団をブルックリンからロサンゼルスへ移転させた。それによりアメリカ西海岸における野球ビジネスを開拓し、経済的には大成功を収めたが、ブルックリン住民からは深く恨まれた。

13位 ビル・ジェームス(1949-)

1977年から1988年まで刊行した「Baseball Abstract」を通じてセイバーメトリクスを提唱した。米国野球学会(SABR)のデータと統計の手法を用いて、RCやRFなどの様々な新しい指標を作り出した。

14位 フランク・ジョーブ(1925-2014)

1974年ドジャースの選手だったトミー・ジョンに、自らが考案した靭帯再建手術を施し、それを成功させた。この手術は「トミー・ジョン手術」として、いまでは広く施術されている。また、1990年には肩再建手術も成功させている。

15位 ハンク・アーロン(1934-)

ブレーブスで活躍し、ベーブ・ルースの記録を超える通算本塁打755本を放った。黒人のアーロンが白人のルースの記録を破ることには反発もあったが、彼はそれを乗り越えた。通算打点2297点は現在でもMLB記録である

16位 ルー・ゲーリッグ(1903-1941)

ヤンキースに所属し、当時の記録である2130試合連続出場を達成して「鉄の馬」と呼ばれた。しかし筋萎縮性側索硬化症に苦しみ引退、そして37歳の若さで亡くなった。背番号の「4」はMLBで初めて永久欠番となった。

17位 ドク・アダムス(1814–1899)

野球クラブのニッカーボッカーズや全米野球選手協会(NABBP)において、チームの人数や塁間の距離、一試合のイニング数、バウンドルールの撤廃など、基本的ルールの策定に貢献した。遊撃手ポジション創始者とも言われる。

(野球ルールの策定に関してはアレクサンダー・カートライトの名前がよく挙がるが、現在ではドク・アダムスを評価する声が多いようだ)

18位 バック・オニール(1911–2006)

ニグロリーグで活躍した後に、MLBで最初の黒人スカウトとなり、最初の黒人コーチとなった。ニグロリーグ野球博物館の設立や、ドキュメンタリーへの出演、多くのインタビューを通して、ニグロリーグへの関心を高めることに尽力した。

19位 ロベルト・クレメンテ(1934-1972)

MLBにおけるヒスパニック系選手の先駆けであり、中南米出身で初めてMLB殿堂入りした。慈善活動中の飛行機事故により38歳で亡くなり、そのため慈善活動に貢献した選手に贈られる賞にその名が冠されることになった。

20位 ジェームス・アンドリュース(1942-)

肩、肘、膝に関する整形外科医。1985年ロジャー・クレメンスに施術した関節鏡手術で脚光を浴び、以降もスポーツ医学の権威として数多くの選手の手術を担当している。

21位 ジョー・ジャクソン(1888-1951)

シューレス」の異名で知られるMLB初期の名選手。しかし、MLB最大の八百長事件であるブラックソックス事件に巻き込まれ、MLBから永久追放された。ファンは彼に同情的であり、いまなお悲運の選手として記憶されている。

22位 ピート・ローズ(1941-)

最多安打4256本や最多出場3562試合などのMLB記録を持つ「安打王」。しかし、引退後の1989年に野球賭博に関わっていたことが発覚し、MLBからは追放された。

23位 ウィリー・メイズ(1931-)

走攻守すべてに優れたMLB史上最高のオールラウンダーであり、当時MLBにおいて台頭しつつあった黒人選手の代表格でもあった。オールスター24回出場は最多タイであり、「オールスターはメイズのために作られた」と評された。

24位 コニーマック(1862-1956)

1901年アスレチックスの初代監督に就任すると、それから1950年まで指揮を取り続け、5度のワールドシリーズ制覇を成し遂げた。もちろん監督の就任期間としてはMLB史上最長である

25位 ハッピーチャンドラー(1898-1991)

上院議員ケンタッキー州知事、そして第二代MLBコミッショナーランディスが黒人参加に否定的だったのに対して、チャンドラー進歩的であり、1947年ドジャースおよびジャッキー・ロビンソンを支持し、その契約を承認した。

26位 オリバー・ウェンデル・ホームズジュニア(1841–1935)

連邦最高裁判所の名判事として著名。1922年、球団が選手の移籍を制限できる「保留制度」について、それが反トラスト法に該当しないとの判決を下した。これにより、現在までもMLBは反トラスト法適用免除の特例として扱われている。

27位 バーニー・ドレイファス(1865-1932)

1900年パイレーツオーナーとなった。その後のナ・リーグア・リーグの対立を調停し、「ワールドシリーズ」を提唱して1903年の初開催に尽力した。また1909年に、鉄筋コンクリート製の近代的な球場を建設したことでも知られる。

28位 アレクサンダー・クリーランド(?-?)

スコットランド出身のビジネスマン1934年、野球発祥の地であるクーパーズタウン(これはスポルディングが広めたデマであるが)に野球博物館を作ることを思いつき、そのアイディアアメリカ野球殿堂の元になった。クリーランド自身は野球に全く興味がなかった。

29位 テッド・ウィリアムズ(1918-2002)

レッドソックスで活躍し、MLB史上最高のバッターの一人とされる。最後の4割打者であり、通算出塁率.482はMLB記録である1970年に刊行された、自身の打撃理論を記した「The Science of Hitting」は、後の多くの打者に影響を与えた。

30位 デビッド・ネフト(1937-)

大学で統計を学び、1969年スポーツ百科事典「The Baseball Encyclopedia」を、1974年からは「Sports Encyclopedia: Baseball」を毎年刊行し、高い評価を得た。他にサッカーバスケットボール百科事典も編纂している。

31位 トニー・ラルーサ(1944-)

ジョン・マグローらと並んでMLB史上最高の名将とされる。ホワイトソックスアスレチックスカージナルスの監督を歴任し、ワールドシリーズを3度制した。データを駆使した細かな継投を得意とし、現代的な「クローザー」というポジションの確立に貢献した。

32位 レフティオドール(1897-1969)

MLBで首位打者を獲得するなど活躍し、引退後は監督となった。1934年に日本の野球チームと対戦したとき、相手チームに「ジャイアンツ」というニックネームを贈った。1949年に訪日した際にはチームを率いて全国巡業を行うなど、戦後日本に野球を広めるのに貢献した。

33位 ロイ・ホフヘインズ(1912–1982)

アストロズオーナー1965年世界初ドーム球場アストロドームを建設し、さらにドーム球場では天然芝が使えないために、人工芝アストロターフを開発した。人工芝70年代に流行し、その走りやすさからMLBの野球をスピーディなものに変えた。

34位 ロバート・ボウマン(1955-)

MLBのインターネット部門であるMLB Advanced Media社(MLBAM)のCEO。MLB.comを運営し、試合のオンライン配信や、チケットの販売などを開始したことで、巨額の利益を上げている。

35位 マーク・マグワイア(1963-)

1998年サミー・ソーサとの最多本塁打争いにより、1994年ストライキで低迷したMLBへの注目を取り戻した。最終的に70本塁打を放って当時の新記録を作ったが、2005年頃からステロイドの使用が確実視されるようになり、その名声は失墜した。

36位 カート・フラッド(1938-1997)

1969年カージナルスに所属していたフラッドはトレードを拒否し、マービン・ミラーと共に「保留条項は反トラスト法違反であり、トレードは無効である」との訴訟を起こした。裁判には敗れたが、この事件をきっかけにFA制度が導入された。

37位 野茂英雄(1968-)

日本での任意引退を経て、1995年にMLBのドジャースと契約した。30年以上前の村上雅則を除けば、MLBで長年に渡って活躍した初めての日本人選手であり、その後も続々とMLBに移籍する日本人選手たちの先駆けとなった。

38位 メリッサラットク(1951-)

1977年ワールドシリーズで、当時のMLBコミッショナーだったボウイキューンは、女性記者であることを理由にラットクの取材を許可しなかった。彼女は平等な取材を求めて訴訟を起こし、勝利した。これ以降、全てのチームが取材に制限を設けないようになった。

39位 ビル・ドーク(1891–1954)

1920年カージナルスの選手だった彼は、野球用品メーカーとして有名なローリングス社に、グラブの親指と人差指のあいだに「網」を貼るべきだと提案した。これにより現在の形の野球グラブが完成した。

40位 セオ・エプスタイン(1973-)

2002年レッドソックスのGMに史上最年少となる28歳で就任する。2004年のWS優勝で「バンビーノの呪い」を打ち破ると、2012年には新たにカブス球団社長となり、2016年のWS優勝で「ビリー・ゴートの呪い」までも打ち破ってみせた。

2016-10-10

エキセントリック少年ボウイ

小学校とき修学旅行の歌のしおりに最近の歌でのってたけど、ダウンタウン系のよる遅い番組なんか見たことなかった自分はまったく意味面白さもわからなかった

まだいっしょにのってたTMホワイトブレスとかのほうがわかった

動画でみてもやっぱり何がおもしろいかまったくわからない

2016-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20160721131823

もう第二の美空ひばりは現れないし

第二のボウイX JAPANが現れることもないよ

それは集客ジャンルではもはや無いか

2016-07-16

http://anond.hatelabo.jp/20160716001545

元増田と違って自分のことは大好きだが、

俺も余命宣告されて感動的に自己演出しつつ死にたいという

ナルシスティックな欲求がある

理想は死の数日後に遺作をリリースするデビットボウイだが

今敏みたいに志半ばで感動的な遺書を残すパターンでもいい

ジョブズみたいな自伝を書くのもいいな

たいした人生じゃないけど

2016-05-31

オレの嫁がこんなにSNS脳のわけがない

最近、嫁の行動がすべてSNS主体で回っててつらい。

食事は基本、食べる前に写真を撮ってから食べる。しかも何枚も撮る。

麺類とかのびてしまう。その間オレはずっと待たされる。

スパゲティー屋さんとか茹でる時間に命かけてるだろうからあいうの腹立つんじゃないのかな。

料理以外もなんでも写真を撮る。祖父が死んだときに死に顔を何枚も撮ってたのはさすがにひいた。

Googleフォトの軽快なムービーの曲に乗って死に顔が突然出てくるんだよ。びびるわ。

作ってくれる料理は、ネットではやってて見栄えのするやつ(もちろんSNS画像をあげるため)か、クックパッド適当検索したやつ。なので同じようなメニューが続いたり、主菜副菜の味付けが同じだったりする。

そしてまたカシャカシャ撮影。どうせ撮影時間かかるだろうからと思ってすぐに食卓に行かないでいると怒られる。理不尽だ。

出かける場所ネットで話題のところ。着るものネットで話題のもの

話すこともネットで話題のことばかり。

知識が点でしかいから聞いててこざかしさがハンパない

有名人訃報とかさわぐけど、いや君ボウイとかプリンスとか聴いたことないよね?みたいな。

いつでもスマホを手放さない。食事中だろうがなにか気になることがあったらすぐスマホ

もちろん寝る間際までスマホでなんかしてる。それで毎日調子悪いとかいってる。

おれはフェイスブックも会員にだけなってずっと放置しててSNSとかあんまり知らないけど、そんなにいいねとかをもらいたいものなのかなあ。

完全にスマホ中毒ですわ。最近は嫁がスマホをいじってるだけでいらいらする

2016-03-05

初春

春は理由もなく侘しさを感じる。積もった雪が道端に僅かに残る程度になり、日々を包んでいた寒さも柔らかい日差しであたたかくなってきた。学生春休みに入り朝の電車に乗る人もすっかり減ってくる。冬は雪があらゆる音を吸収して静かな日々を作り出すが春はまた別の静けさがある。生き物が目覚めて植物が芽吹く前の静かな力強さ。ここは田舎だ。昼間に家にいると子供たちの元気な声が聞こえてくる。自分子供だったころを思い出す。友達の家に電話して約束をすることが大半だった。たまに約束もせずに友達の家に行くと留守のこともあった。そのようなときも数人は集まった。それでもいつもの面子は集まら何となく寂しさを感じていた。意味もなく町内を自転車で回っても町は静かだった。鳥の鳴く声とわずかな車の音だけが響いていた。今地元で一番発達している駅前に行くと大勢の人混みに紛れることが出来る。春になると心なしかあらゆる人が笑顔を身に付けているように見える。自分もその人混みを構成してる一員なのだけど何となく場違いな気がしてくる。逃げるように家に戻るとラジオをかけて本をよんだりする。ラジオにしてもテレビにしても自分とは全く別の世界いる人間がしゃべっているような気がしてきて昔から持ってるCDをかける。そしてあのときの彼はどうしているだろうか、あのときこうしておけばよかった、この辺りも変わってしまったなあなどと思いを馳せる。いたたまれなくなった後に通帳を見たり冷蔵庫の整理や掃除をしたりする。そうなるともう夕方スーパーに夕食を買いに行く。店内にいるのは家族連れやカップル学生などでやはり自分とは異人種だなあと感じてしまうけど昼間よりは馴染んでいると思い何となく気分が落ち着いてくる。家に帰って手早く夕食を作り深酒にならない程度に飲みながらBSでやっている映画を観る。そうこうしてるともはや11時を回っている。さて風呂に入って寝るかと湯船に浸かる。リラックスしていること、寂寥感に負けてしまわないようにとふと歌を口ずさんでしまう。口ずさむのはtake on me。サビにさしかかり、テイクオンミーと歌っているとどこからか復唱する声が聞こえてくる。それはとなりの家から聞こえてくる。さっと窓を開けると隣の家の窓も開け放たれていた。そこにいるのは妻子供に逃げられた隣の親父。わざわざシャンプーボトルを口にあてて熱唱していた。負けじと声を張り上げる俺。窓枠をリズミカルに叩きながら合わせてくる隣の親父。歌い終えるとこちらにむかって静かにしかし力強く頷いてきた。そうだ、夜はまだ更けてきたばかり。この一帯には俺と隣の二軒しか家はない。観客と歌手が一体になったショーの始まりだ。マイケルジャクソン、デヴィッドボウイエアロスミス。往年の名曲を二人で歌い上げていく。どこから持ってきたのか親父の手には菜箸が握られていた。めちゃくちゃ、しかしなぜか調和を感じさせる菜箸風呂ドラム。俺はトリックスペシャル仲間由紀恵風呂の蓋を壊して息をしてしたのを思い出した。風呂のふたをぶちこわし息を吹きはじめた俺。情けない音を立てる風呂のふた。しかし隣の親父はニヤリと笑うとさらに激しく菜箸を叩きだした。負けじと強く息を吹く俺。ふたの先に手をあてわずかに音の違いを作り出す。即席のジャズセッションが始まっていた。そうだ、俺たちはどこでだってブルーノートを作ることが出来る。セッションを始めたその場所ニューオリンズだ、ステージなんだ。初春とはいえ夜の空気寒いしかし俺たちのセッションはそのような寒さなど吹き飛ばししまうほどだ。膝下の湯も俺たちの熱気をさらに上げる。隣の親父が頭を強く振り始めた。同時に肩も更に激しく揺れる。そうか物事には必ず終わりがある。この熱いセッションもいつかは終わってしまうのか。一瞬頭に淋しいが通りすぎる。だがしかしそのような感情に押し負けてこの一瞬を台無しにしてはいけないのだ。最後を美しく飾ろうと鼻から最大限の息を吸い込む。そして体を反らせながら思い切り息を吹き込んだ。窓の外に見える空には明けの明星が輝いていた。俺の息が途切れる瞬間親父の菜箸も終わりを迎えた。息を切らせながら向き合う二人。親父の顔には不思議な満足感が浮かんでいた。きっと俺も似たような顔つきなのだろう。言葉もなく、頷きもなく二人は窓を閉めた。男には無駄な装飾など必要ない。ただセッションした、という事実があればいい。携帯を取りだし会社仕事を休む旨を伝える。そうだ、俺たちは一人じゃない。一歩踏み出せば必ず心の同士と出会えるのだ。

2016-01-14

まだ一月なのに今年のニュース多すぎじゃね?

ベッキーゲス不倫するし

SMAPは解散の危機だし

デヴィッドボウイは亡くなるし

DAIGO北川結婚するし

あげくにスネイプ先生役者も亡くなるし

短期間に色々ありすぎやわ何やねん今年は

http://anond.hatelabo.jp/20160114174027

おまえは中島みゆき(とそのファン)のことを何も全くわかっていないからお前のボウイに関する言説も信用しかねる

2016-01-13

デビッドボウイ知らないってそんな恥ずかしいことかな

オーストラリア人にACDCの話ふっても「電気の話?」て感じだった

高校の頃ドイツから腰ぐらいまで髪が伸びた留学生が来たから一目散に駆け寄って

HELLOWEENSCORPIONS大好きだよ!」て言ったら「何処のバンド? それよりPapa Roach知ってる?」

て返されてなんともいえない微妙空気を味わった

大学時代英語講師ゲームオタクアメリカ人だったかFALLOUTの話しようとしたら

「そのシリーズあんま知らないんだよね、それよりキャサリンの話しない?」て言われて腰が抜けた

世の中こんなもんだよね

2016-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20160111184511

大学生だけど大学の知り合いしかフォローしてないTLでもボウイ話題一色ですわ。

復帰した時の話題性が凄かったか若者でもそこでボウイ存在を知った人は多いんじゃないかな。自分ボウイ存在を知ったのは2013年だった。

2016-01-11

デビッドボウイ

戦場のメリークリスマスもレッツダンスもいいけど

スターマン

https://www.youtube.com/watch?v=4B5zmDz4vR4

スペース・オディティ

https://www.youtube.com/watch?v=D67kmFzSh_oh

あたりがすき

あと宇宙人仲間のクラウスノミ発掘したり

https://www.youtube.com/watch?v=4Z1rNXb56EQ

モットザフープルを世に出したりイギーポップとかイーノクイーンとかと交流したり

https://www.youtube.com/watch?v=VkqQj8Z_aVY

NINに追いかけられたりバンド組んだり精力的な人だった

https://www.youtube.com/watch?v=gPVrFIP0CMs

最近ニューアルバムの★出したばっかなのに

デヴィッドボウイが死んで騒いでるのはおっさんとおばさん

デヴィッドボウイが死んで、Twitterが大盛り上がりだ

しかタイムラインを見ていて、ふと気づく

騒いでるのはおっさんとおばさんばかりだ

たぶん若い人たちにとっては、誰?って感じなんだろうね

ボウイがどれほどパイオニアで、(例えばゴールデンボンバーなんてボウイなしにはありえなかっただろう)

今の音楽文化やある種の美意識に、巨大な影響を及ぼしていようと、

やっぱり人は忘れられていくんだなぁ

デヴィッドボウイのご冥福を祈ります

2015-04-16

youtubeエキセントリック少年ボウイ見た時のしょ~もなさ

この感情を今ちょっと待ってちょっと待ってとか言ってる奴に伝えてやりたい

2013-08-11

艦これこんごうモザイク(ニコ動の)→きんいろモザイクに嵌る→のタイトルに反応する中学生ボウイ想像云々というツイートを流れで見つけて、

何となくモヤモヤ中。きんいろモザイクという言葉だけで予約したビデオを思い浮かべて一晩寝つけずにいた、

そして母より先に回収しなければいけなかったミッションへの緊張感を返せと今更ながら思う。

艦これで中破した女の子悲鳴と絵を見ても初見から何も反応しない...

浜辺のビーチでキャッキャ言ってる女の子らの一人がラッキースケベを起こしたら、

ポロリもするほど元気があっていいですねーと紳士と言う名の変態眼差しで穏やかに見つめてるような、

そんな気持ちのデジャヴをずっと繰り返してる。

ぎらついた目で百分の一秒を脳裏に焼き付けるのではなく、

あくまでも夏の風景の一つとして流れを留めてみられるような。

デートした後、流れでそうなっても、揺れるおっぱいから

補助席でシートベルトを掛けた昼間の服装と交わした会話を思い出して脈絡なく笑えるような。

この余裕は私が今まで築き上げて来たエロスがもたらしたものだ。それがひどく悲しい。

少将まりのまま変わらない提督の肩書きのように、めったなエロに素直な反応ができない。

夜戦を交えることを念じればまだまだ現役のはずだが、普段はまったりエロスだ。

百を超える女の子を脱がしておいて、

画面を二やついた顔を必死に押さえながら閉じたくなることも

後ろを振り返ってしまうこともなく、

エルゴノミクス椅子に踏ん反り返って、淡々マウスを動かしていく。

ブヒブヒ鳴くことも腰を動かすこともなく、黄昏波止場をかけてゆく姉妹ぼんやり眺めてる感じ。

気づかぬうちに、エロスへの閾値は随分上がってしまった。

艦これってエロい、心の底からそう思いたいが、今の私には言えぬ。

艦これって癒されるよね。それでいい。

ああ、でも一人くらいは毒牙にかけたいんだけどなぁ。

2011-11-18

セブンイレブンおでんカロリー順/全国)

地ぶき 6kcal

昆布巻 9kcal

味しみ大根 12kcal

白滝 12kcal

こんにゃく 13kcal

ささたけのこ 23kcal

牛すじ串 23kcal

こんにゃく 25kcal

はんぺん 32kcal

つぶ串 34kcal

三角はんぺん 37kcal

つまみソーセージ 39kcal

たこ串(2本刺し) 43kcal

牛すじ串 51kcal

ごぼう巻 52kcal

たこ串 52kcal

ごぼう巻(十勝産ごぼう使用) 55kcal

お魚まるごとつみれ 56kcal

ロールキャベツ 56kcal

ごぼう巻 61kcal

あじつみれ 62kcal

焼き豆腐国産大豆使用) 64kcal

ちくわ 64kcal

まる天 71kcal

じゃがいもさやか) 72kcal

こだわりたまご 75kcal

じゃがいも(とうや) 76kcal

がんも・ひろうす(国産大豆使用) 76kcal

絹ごし厚揚げ(国産大豆使用) 77kcal

だし巻き玉子 80kcal

しゅうまい揚げ 80kcal

はも天 87kcal

味しみちくわぶ 93kcal

がんも(国産大豆使用) 95kcal

ジャンボ野菜天 95kcal

のし鳥の白焼き 96kcal

ふんわり五目つみれ 100kcal

ウインナー巻 102kcal

厚揚げ(国産大豆使用) 106kcal

炭火焼つくね串(なんこつ入り) 107kcal

絹ごし厚揚げ(国産大豆使用) 109kcal

餅入り巾着(こがね餅) 113kcal

道産大豆の焼豆腐 116kcal

木綿厚揚げ(国産大豆使用) 128kcal

豚なんこつ 150kcal

ジューシーあらびきソーセージ 156kcal

ジャンボウインナー巻 163kcal


ダイエット中にたっぷり食べたい時、上から順に頼むべし!

2009-09-26

エキセントリック少年ボウイ vs ふきのん

今日はありがとうございました~(^o^)

http://twitter.com/Eccentricer
http://twitter.com/fukkin_on

↑新 ↓古

ID発言日付
fukkin_onあでりーむさんま大阪きてくださいね! [W51T]09/25 00:56:54
Eccentricerもう二度と大阪にはいかないけど09/25 00:46:34
fukkin_on明日学校いくのめんどくさいなー09/24 22:59:06
fukkin_onえ、液晶にぶ、ブロックされてる…09/24 22:31:50
Eccentricerところで、なんで俺はフラれたことになってるんだ?俺が好きなのはみむみむだし09/23 10:34:01
fukkin_onねこ!!にゃん(≡゚∀゚≡)09/22 23:08:06
fukkin_on私が液晶の誘いにのらなければこんなことにはならかったんですけどね…私のせい [W51T]09/22 22:46:27
fukkin_on液晶さん改めてごめんなさい [W51T]09/22 22:45:52
Eccentricer時間もかけて、女の子に気持ち悪がられに来たのか俺は…09/22 22:40:37
fukkin_on東京03すげえええええ [W51T]09/22 22:38:02
fukkin_onねぎとろ丼もぐもぐ [W51T]09/22 22:08:30
Eccentricer吉牛で食ってんだけど、なきたい09/22 21:57:00
fukkin_onスーパーゼリー買ってかえろう [W51T]09/22 21:54:13
Eccentricerもう大阪には来ない…09/22 21:37:43
Eccentricerもうしばらくオフはいい…。あいたけりゃそっちから来いカス09/22 21:32:48
fukkin_onただ私の体が液晶に拒否反応をだしてるみたいで逃げてばっかりでした [W51T]09/22 21:27:19
fukkin_on液晶にはほんまに申し訳ないことしたなあっておもってます… [W51T]09/22 21:26:35
Eccentricerああ、映画観てすぐ帰るって親に言ってあるってのはやはり嘘だったか…ハハ…09/22 21:23:52
adeliem2やっぱり液晶キモイのかー09/22 21:21:50
fukkin_on@adeliem2 ありがとうございます [W51T]09/22 21:21:44
adeliem2@fukkin_on おつかれさま。逃げられてよかったね!09/22 21:20:40
fukkin_onしかしご飯どうしよう、親には済ませてくると言ってきたんだけども [W51T]09/22 21:20:34
Eccentricer明日なんか色々回ろうと思ったけど、もうなにもする気力がない09/22 21:20:32
fukkin_onしかしサマーウォーズはすごくよかった [W51T]09/22 21:16:02
Eccentricer大阪まで来て映画だけとかアホすぎる09/22 21:07:37
fukkin_on@Eccentricer 今日はありがとうございました~(^o^) [W51T]09/22 21:07:28
fukkin_on液晶がご飯行こうって誘ってくるから逃げて来た。大阪駅環状線のホームなう [W51T]09/22 21:06:51
Eccentricerマジで帰りやがったwww09/22 21:06:16
Eccentricerふきのんに本気で逃げられている。まるで変質者扱いだ09/22 21:04:07
fukkin_onさっきから鳥肌がとまらないんですが [W51T]09/22 20:55:23
fukkin_onもうかえりたい [W51T]09/22 20:55:01
fukkin_onサマーウォーズ面白かったすごくよかった [W51T]09/22 20:51:00
fukkin_on援交初心者JKも今の私みたいな気持ちなんやろうかと思った [W51T]09/22 18:42:12
fukkin_onかえりたい [W51T]09/22 18:30:16
fukkin_on気分悪くなってきた [W51T]09/22 18:30:01
fukkin_on今更ながら今日誘い断ればよかったと [W51T]09/22 18:18:10
fukkin_on液晶と二人で映画とか… [W51T]09/22 18:08:16
fukkin_onどうか梅田周辺に知り合いがいませんように…もしいたとしてもばったり遭遇しちゃったり発見されたりしませんように… [W51T]09/22 18:11:09
Eccentricerかつて俺が女の子と待ち合わせをしたことがあっただろうか?いや、ない09/22 18:06:10
Eccentricerシャツパンツの替えを余分に持ってきといてよかった。汗やばい09/22 16:15:44
Eccentricerホテルついったー。しゃわるー09/22 16:15:02
Eccentricerホテルまでの道が地図を見てもよくわからん09/22 15:53:57
Eccentricer大阪駅巨大すぎる。どこまでが駅だよ09/22 15:45:22
Eccentricerおお、すげー。エスカレーターでみんな右に立ってる09/22 15:13:55
Eccentricer明日はふきのんとラブホデートですね09/22 01:28:10
fukkin_onエキ少とデート・・・09/22 00:30:05

Powered by http://www.sukechan.net/labs/stream_viewer

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん