「ホームセンター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ホームセンターとは

2024-01-04

anond:20240104095432

乾太くん

業者に全部任せると設置だけで15万超えるけど、ガス管通すだけなら3万、後は壁ブチ抜いてホームセンターのダクト通すだけ。

ランニングコスト激安で、時間電気の半分、バスタオルが超ふわふわ

2024-01-03

銭湯に通う

11月12月にかけて、給湯器が壊れたか銭湯に通っていた

銭湯までは自転車10〜15分くらい、道中は基本的に平坦で、途中に川があったり幹線増路沿いのデカくて走りやすい道があったりして、なかなかファンシー

仕事が19時〜20時くらいに終わって、自転車10分くらいかけて家に帰って、ササっとメシを食って、またチャリに乗り、シャカシャカ漕いで、銭湯に着くのがだいたい9時前、8時40分くらい

銭湯10時に閉まるんで、おおよそ一時間くらいの余裕があるということになる

それまでといえば仕事を8時までやったらもうその日はおしまいゲームをやる気力すらないことも多く、ネットをジッとみてターン終了、ネクスト・デイ、そういう感じで俺は生きていた

銭湯通いだとそうはならない

銭湯に行かざるをえない 銭湯に行かなければ風呂に入れないから、家に帰っても寝そべらずに、立ち上がって外に出ることになる

チャリを漕いで、本当に通っていいのかわからない畦道を走り、橋を渡り、デケエ道路の対岸で煌々と輝くホームセンターを見ながら、銭湯まで行くことになる

銭湯備え付けのよくわからんリンスインシャンプーで髪を洗い、大浴場に浸かり、ぬるい露天風呂に40分浸かり、月が見えるポジション発見して喜ぶことになる

家に帰って寝るだけの時間で、銭湯に繰り出して露天風呂で月を眺めることができるという事実は実際けっこう感動的だった

給湯器の修理を意図的に遅らせていたところすらある

銭湯通いの期間はいい思い出になるだろうと思ったか

実際、なってる

給湯器が直って、自分ちでシャワーが浴びられるようになったら、全然銭湯に行かなくなってしまった 時間的にはいけるとわかっているのにね

回数券があと15回分くらいあるから、今後全く行かないってことはないだろう

でも多分休みの日とかに行くんだろうな

残業のあとに無理矢理銭湯に出かけるというのは、あの期間にしかできなかったことだろうと思う

黄金の日々だった

2024-01-01

田舎民の日曜日ルーティンってホームセンター暇つぶししてからスーパー銭湯で大画面テレビ見ながらうとうとするのが決まりきった定番なんだけど

今日はどちらも定休日なので本気でやることなくてつらい

2023-12-31

風呂ルック みがき洗いが近所に売ってないやん

ホームセンターまで行かんとあかんのか

2023-12-29

マッチングアプリで会った女の人がお母さんに似てました

しゃしんでみたかおとあんまりかわらないひとと

あいました。しかも、おかあさんとかおがそっくりなのです。でもせっかくあってくれるんだしな

とおもいいっしょにすごしてみることにしました

まちをあるいてると、おんなのひとが「ここにちょっとよっていいですか」とほんやさんをゆびさしていったので「ええどうぞ」とわたしはいいました。それでほんやさんにはいると、おんなのひとはいりぐちふきんのしょうぎのほんをなんさつかてにとってよんでいました。「もしかしてしょうぎがすきなのかなそしたらまたおかあさんといっしょだ」わたしはやっぱりふしぎでした

ほんやさんからでておなかがへったので、おそばやさんにはいることにしました。

おんなのひとは「もりそば」を

ぼくは「カツどん」をたのみました

するとおんなのひとが「いいですねぇ、かつどん

わたし、すぐもたれちゃうから…」ともうしわけなさそうなかおでいいました

それもまたおかあさんといっしょでした。おかあさんはあげものがにがてなのです…

とうちゃくしたりょうりをたべていると、じっと

おんなのひとがこちらをみているのにきがつきました「なんだろうなやっぱりかつどんよくなかったのかな」わたしがそうおもってるとおんなのひとが「あの…ちょっといいですか?」と

おんなのひとはぼくのはしのもちかたがどうやらきになったみたいで、それでみていたらしいの

「すいませんこれでおぼえてしまって…」とぼくがいうと「じゃあいからでもなおせるかやってみましょうか」とおんなのひとはいいました

それでおはしのもちかたをおしえてもらったわけだけど、これもまたおかあさんといっしょでした

おかあさんもよくぼくのおはしのもちかたをあーだこーだいうのです

で、いろいろあって

ぼくたちはホームセンターをうろついてました

そのホームセンターめっちゃかわいいジンベイザメぬいぐるみがあり、おんなのひとがべつのものをみているすきにぼくはかおうとしたけど

サイフのなかみがたりません。うう…そんなぁ

ぼくがあきらめようとしたそのとき「ふーん、これがほしいんだ」おんなのひとがうしろつぶやきました。ぼくはいきなりだったのでびっくり

「いや、その…みていただけです」とごまかしましたが、おんなのひとはなにかさっしたみたいで

にんまりわらって「かってあげよっか?」といいました。で、けっきょく50センチぐらいあるぬいぐるみをかってもらったわけで

それできょうはバイバイしました

「はしのもちかたはれんしゅうしたほうがいいよ

てかしてね」といわれたのでいまもなんとかただしいもちかたをれんしゅうしています

にしてももっとおんなのひとにかっこいいっておもわれるようなおとなになりたい

2023-12-21

anond:20231220191248

へー

女性の方が幸福度が高いこの国で?

それ被害妄想って病気じゃなかったら才能だよ

これからも存分に才能発揮して不幸に生きてね

なお本当に辛いと人は死に救済を求めて自殺するんだが

日本では自殺者は男の方が2倍は多いぞ

あ、そうそロープホームセンターに売ってあるから自分でどうぞ🎵

2023-12-17

シーツとかタオルケットとか買い替えるかーと思ってニトリに行くも今の時期はもこもこもふもふした手触りばかりだしそもそも値段高いしで退散してきた

弱者男性らしくホームセンターで探すか…

2023-12-15

[] 2023-12-15

近くのホームセンター本棚を買いました。

しかし、こういった商品は運びやすいように組み立て式になっており、しかDIYしている気分になれるので一石二鳥なのです。

本棚を組み立て終わると、デスクの上に積んであった本の山をすっぽりと収めることができました。

しかし、私は本棚がもう一つ欲しくなってしまいました。

というのも、私は数学愛好家なので、リファレンスとして数学書を大人買いしたいのです。

仕事柄、特に線形代数や離散最適化のような数学は使いますが、私が興味のあるのはそういった実用志向アルゴリズムではありません。

しろ取り組みたいのは、フェルマーの最終定理ラングランズ予想のような、一見すると実用からは遠いけれど、数学本質を突くような深淵です。

数学には二種類の文化があり、アルゴリズム的な問題解決者と、深淵理論を目指す者がいます

プログラマーであればほぼ例外なく前者の立場になりますが、後者というのは「理論Aの理解のためにはBの理解必要で、その理解にはCの理解必要で、その理解のためには...」という階層が非常に深いものを表します。

はいまだに、コホモロジーとはなんであるかについてよくわからないのです。

コホモロジーGPTに対し「小学生にもわかるように説明せよ」とやったものが以下です。

コホモロジーは、数学の中のとても難しい概念ですが、小学生にわかやす説明するために、一緒に想像の旅に出かけてみましょう。

まず、コホモロジーは、ある種の「形」や「パターン」を見つけるための道具と考えてみてください。例えば、あなた宝探しをしていて、地図があるとします。この地図は、宝物がどこにあるかを示していますしかし、この地図はただの紙切れで、宝物自体地図にはありません。でも、地図を使って、宝物のありかを見つけることができますよね。

コホモロジーも同じようなものです。コホモロジーは、数学的な「地図」のようなもので、それを使って、数学世界に隠された「宝物」を見つけることができます。この「宝物」は、数学の中の特定パターンや形、構造などを指します。

しかし、コホモロジーはとても複雑で、大人でも理解するのが難しいです。だから小学生あなたがすぐに理解できなくても大丈夫です。大切なのはコホモロジーのような難しい概念に挑戦する勇気と、学び続ける意欲を持つことです。これからも、色々なことに興味を持ち、学び続けてくださいね!。

これじゃあ、なにも理解していないのと同じでしょう。結局、深淵理解するためには地道な努力必要です。

理論構築者の観点からみると、数学登山に似ていると思います

コホモロジーにたどり着くためには、集合論群論位相幾何学ホモロジー理論と順を追っていかなければならないのです。

これまでの私は、理論構築者ではなく、問題解決者だったので、「問題」という単位物事理解してきました。

アルゴリズムなので、問題を解くための前提知識はさほど必要なく、むしろ必要なのはIQです。

ところが、ラングランズプログラム超弦理論といった深淵は、IQに加えて、山登りの体力や努力時間必須になります

しかも、仮に山を登り終えたとしても、プログラマー仕事としてなんの役にも立たないのです。

深淵に取り組むというのは、そういう廃人的な努力必要とするので、職業的数学者でない限り努力の誘因が失われてしまます

深淵登山をして、誰にも認められることな自己満足して、何が楽しいのでしょうか。

結局、理解した物事を外側に発信(例えば論文執筆)して社会との接点を作らなければ、本当の廃人になってしまうでしょう。

まあ、廃人日記を書くぐらいだから、それでもいいんですけどね。

2023-11-29

お手軽なアルミ窓の断熱

プチプチ(3層)+ハニカムシェードベスト

プチプチホームセンターで42m巻きを買って、ハニカムシェードニトリの遮光を買えば掃き出し窓1枚当たり1万以下。

中空ポリカの内窓作ると高すぎてインプラスの内窓をネット注文して自分で取り付けしたほうが良くなりそう。

プラダンの内窓は暗くなるので場所限定される。

2023-11-13

anond:20231110192451

平日のホームセンター屋上駐車場の奥の方

誰も止めないと思っていたら、かなりの数止まっていた

どうやら仕事サボり中の営業が集まる場所

こいつらのせいで、トイレの個室がすべて埋まっていた

2023-11-12

anond:20231112145956

この言い方ではあまりついてこないとおもうなぁ。

田舎ランクわけて書こうね。

  

1.県庁所在地

この程度の「田舎」でもみつけやす幸せは、

治安

「混まない道路

「わりあいに安くてまともな教育」。

道路重要施設周辺以外は混まないので、バスで300円も払ったのに時間通りにつかないということがない。雨風もうざくない。

できればハイブリッドカーにのれば150円くらいで買い物程度なら適当イオンに行って帰ってこれる。荷物も車だから重くない。

まだ東京疲弊してんの感。

酒は近所の店でええやろ。スナックでもどこでも酒くらい売ってるし。

治安についてはぼったくりとか痴漢とか口コミでヤバっていわれるとこだけ避ければ一生合わない。

しろ東京でまだ肩ぶつけとか下方婚しないとかやってる馬鹿マジであたまおかしいとおもう

 

2.市

この程度の田舎で見つけやす幸せは上に加えて

「静けさ」

ゴルフ場ハンググライダー鷹狩りなど土地を要する施設

農園所有」

「だだっ広い家」

「クソ安くて馬鹿うまい野菜果物

空気がおいしい」

コロナインフルがこない」。

トマトがおいしい高知引っ越した人なんかもいるね。

ただしすぐ伸びる雑草スズメバチ田舎にもくる鉄泥棒には注意だ。

場所によっては鹿やモグラ被害も。あと場所によってdocomo以外の電波が入らない。ネットサービスは悪い。

ユーチューバーなんかはこのへんが静かだなーって移住してたりする。

病院老人介護施設などの福祉施設は事前に調べて移住しよう。

市役所にも当たり外れがある。

まだ県庁所在地疲弊してるのって人に。

 

 

3.山村

この田舎で見つけやす幸せは上に加えて

「ほんもの歴史の息づかい(わりと軽視されてるけど)」と

お小遣いで買える廃屋田畑」と

自然の恵み(タラの芽とかワラビとか筍とか鮎とか)」と

「なんでも自分一人でやっていい自由」。

そうだなあ、wifi電磁波で体を壊す人やクララ的な人も山は健康にいい。

少子高齢化なので「絶対結婚したくないし子どもも産みたくない」人にもお勧め

村で一番若い独身40代とかあるある

子どもなんてできるわけがないっての。傷をなめ合えるぞ。

とにかく人に会いたくない人向けだね。

娯楽がないので性教育は早めにしておこう。セーフセックス大事

熊が出るから猟銃(わな猟)の免許もとっとこう。

というか自衛隊駐屯地近くだと戦車運転まで全部こみこみで教えてくれるから体力に自信があれば入隊してもいいとおもうぞ。

猪は雌がおいしいぞ。

鶏がよくイタチに食われる。

光ファイバー引き込み線をスズメバチにきられる。

というわけでホームセンターにすぐに走って行けるよう注意。

たまに庭先で馬鹿がカーセッはじめたら猟銃もってってノックしてやるという遊びもできるね。

  

文化なんてインターネットでええ。LGBTもガザインターネット見なきゃ山村まではおいかけてこないぞ。

NHK徴収員の派遣やめたらしいしいい生活だな。

2023-11-07

ホームセンター灯油スタッフという期間バイト

今年も不採用だったわけだが

毎年同じBBA採用されている気がするんだが違法じゃないのか?

あのBBAAが死ぬまで俺は仕事もらえないってことなんじゃないのか?

2023-11-01

カレンダーって100均クオリティ高いのが売ってるじゃん

ホームセンターとかで数千円で売ってあるのってどういう需要なの?

2023-10-20

彼女マンコの匂い

なんか…ホームセンター木材売り場?鉛筆の削りかす?みたいな木系の匂いがする…

彼女自身にもすごい体勢になって嗅いでもらったけど、確かに木の匂いがするという。

検索しても何も出てこない。何かの性病だったら嫌だなと思いつつ、今日も僕は彼女マンコをなめなめ

ダイソー軒並み200円以上になっとるやないか!!驚愕100%値上げってお前!!!

ってなった後にショッピングセンターにあるstandard productsに入った

ダイソーホームセンターの間を突く300-1000円で攻めてるんだなこの店は・・・ええ感じやないか・・・

ってこれもダイソーがやっとるんかーい!!

イートインやレストランコーナーに孤独オッサンが割と居て

お互い強く生きようなって心の中でスクラム組んだ

そんな本日のお散歩でした

2023-10-09

田舎観光の地味な楽しみ三選

なるべくイオン系列セブン&アイ系列ではないところを選ぶ。地元しか行かないような、照明が若干暗めなスーパーおすすめ。ここでしか味わえない味がある。この商品ってまだ作られてたんだ!?的な発見もままある。酒はなんでもいいが、地方で有名な酒があるならそれを飲む。

都会では手に入らないような品揃えや選択肢があって見ているだけでも楽しいホームセンターだと広い土地を生かして展示方法にこだわってたりするので、店ごとに特色もあったりする。Amazon適当散策するだけでは見つからないような掘り出し物もたまに見つかる。

  • 〇〇タワーに行く

これはバブルである程度儲けた地域限定かもしれない。地方に〇〇タワーがあるならそれを見に行く。ほとんどのタワーは設備レトロなままで、その古臭さがたまらない。上から見る風景地方ごとに違うのでそれぞれ楽しめる。100円を入れる画質の悪い望遠鏡が好き。名前も聞いたことのない微妙デザインゆるキャラがいることがよくある。

2023-09-08

anond:20230907162832

そのままだと風の強い日に砂舞って大変だからソーラーパネル土地に敷いてあるような除草シートをホームセンターで買って敷けば

2023-08-21

anond:20230821103520

別に体にいいとまでは思ってないし書いてないけど、それなりの耐久と身体のことを考えた設計してるんじゃないかくらいは思ってたよ

少なくともホームセンターで3千円で売ってるような椅子よりは

2023-08-20

植物を育てる趣味はいいぞ日記

よう、俺だ。

植物を育てることを趣味にしてる増田だ。

最近暑すぎて朝と夜に水やりするくらいしか出来ることがなくて暇だ。

はやく秋になってほしい。

暇だから植物を育てる趣味はいいぞ、ということを書きに来た。多分冬にも来る。

植物はいい。

例えばモンステラだ。観葉植物としてはかなりありふれた部類だけど、ありふれている品種ってのはやっぱ強健で育てやすい。

モンステラボルシギアナデカく育ったやつなんか豪快で葉っぱがパリっとしてて緑が深く鮮やかなんだ。

モンステラが新しい葉を出す姿を見たことがあるか?

ドリルみてーな奴がニョロニョロ伸びてきたと思ったらそいつがパラっ…とほどけて一枚の葉っぱになる。

数日前までは何もなかったのに、水をやってるだけでどんな工芸品よりも精緻構造物勝手に出来る。

その不思議さに毎回背骨を撃ち抜かれるような衝撃があり、新しい葉っぱを前にするとそのメカニズムの途方もなさにボーっとしてしまう。

でたばっかりの葉っぱは繊細で、生命力パンパンに詰まった赤子の頬っぺたみたいなハリで、ちょっと突っついたら破裂してしまいそう。

植物が勢いよく成長してる時ってホースから勢いよく噴出する水のスーパースロー映像みたいな感じなんだよ。

何かが成長してるっていうよりも、後ろからすごい力で何かが押し出されて勢いよく噴射している液体の様子をスローで見てるような感じ。

そんでその液体が勝手に決められた形に固定される。不思議だ。

そんなすごいもんが家にあって自分が所有しているという事実

なんだこれは。すごすぎる。ホームセンターで1,000円とかで買える。植物を育てるのはいいぞ。

2023-08-12

anond:20230811164351

節約のために軒先で始めた家庭菜園

あっという間に、常に野菜が出来てて食べる方が間に合わない、野菜だけ自給状態になった。

熟成するまで畑に置いた野菜の味は濃くて美味しいし、少量多品種香味野菜がいつでも使えるのは本当に便利。

野菜作りって、今回始めるまでは、ものすごく手間がかかってコスパ悪いものだと思ってた。

ホームセンターガーデニンググッズを見て、あと生産農家の苦労話を聞いて、勝手に思い込んでただけだった。

自家費用なら、どうってことなかった。

人生上手くいかなくなってから好きになったもの

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん