「ホトトギス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ホトトギスとは

2021-07-19

オナガがいた。

 朝、電線オナガがとまっているのを見た。今年二度目の目撃。ここいらで見るしっぽの長い鳥といえば、もっぱらシジュウカラだったのだが、久しぶりにオナガが戻ってきた。

 30年くらい前から全国的オナガの棲息域が山の方へ撤退しているらしく、今は市街地オナガを見るのは珍しいとかなんとか。そういえば確かに、私が小学生の頃は電線オナガがとまっている風景はごく当たり前だったけど、いつの間にか見られないものになっていた。というのは、単に私があまり外の風景を見なくなってしまったせいかなと思っていたけど、違ったのか。

市街地から姿を消し、山へ移住したオナガがその後どうなったのかというと、初夏の一時だけ棲息域のかぶる渡り鳥カッコウの托卵のターゲットとなり、ずいぶんひどい目に遭わされた模様。

 鳥というのは知能よりも本能優先で生きてるので、カッコウタゲられるなどイレギュラー事態になかなか対応できず、しばらく一方的にやられっぱなしになる。ところが、やがては托卵されていることに気づく時がきて、托卵対策を取るようになる。そして托卵するものとされるものの激しい攻防戦が始まる。

 そうやって、托卵するものとされるものとが闘いながら互いに進化していくのだけど、その闘いの始まり観測されたということは世界でも珍しいことであるらしく、日本カッコウVSオナガ世界中の専門家から注目されているのだそうな。

 などというバトルが私の知らない所で起きていたということを、最近まで知らずに、そういえばオナガいねぇなあ、とたまに思うだけで暮らしてきた。知った今となっては、電線とまっているオナガを見て、もしかしたらカッコウに巣を乗っ取られるのに嫌気がさして、平地に戻ってきたのではないかなあ? と私は思うのだけれども、真相いかに。

 でも、ここら辺は平地の住宅街だけど、実は近くの河原カッコウが来てるはずなんだけれども。といっても、河原そばからより街なかに引っ越して以来、カッコウの鳴き声を聴くことがなくなってしまったので、今もまだカッコウが渡って来ているかからないけど。

 カッコウは南の方からほんの短い期間だけ、日本に渡ってくる鳥で、現在は目撃例が減少傾向とか。日本カッコウの好む森林湿地境界という環境が減少しているのと、カッコウの主な住み処である南の国の環境破壊が原因っぽい。

 カッコウが減って、オナガが増えた、かもしれない? というのも、街にオナガが戻って来た一因だったりするのか? あるいは、私の住む市街地がややゴーストタウン化してきており、ひと気の無いことがオナガには住み易いのかもなんて考えた。

 ところで、もう半月から一ヶ月くらい前に、やや時期外れのホトトギスの声を聴いたような気がした。鳥の声かと思ってよく聴いてみたら、近くの工場旋盤の回転する音だった、なんてこともあったので、聞き間違いの可能性もなくはないけど。だがほんとうにホトトギスならば珍しいように思う。ホトトギスカッコウに近い仲間で、確かウグイスに托卵する。ウグイス繁殖するのは春先なのに、なんで今? と思わなくもなかった。

 ウグイスはこの辺に時々出没するので、ホトトギスもこの辺に現れるというのも変ではないように思える。ウグイスがいて、ホトトギスがいる。ならばオナガがいてカッコウもいる、ということに、いずれなるのでは? という気もする。

 カッコウが托卵するには立地条件がだいじで、低い所にカッコウよりも小さい鳥が営巣していて、その近くに小鳥の巣を日がな一日見張れるような、高い木がなくてはならない。

 オナガこの街のどこかに巣を作っているとしたら、カッコウにとってオナガの巣を見張れる場所は街の至る所にあるように思えるが。いずれ、街なかにいてカッコウの声が聴かれるようになったりするのだろうか?

 今朝はオナガだけでなくツバメも見た。最近まり多く見なかったので、もう南に帰っちゃったのかなぁ、寂しいなぁと思っていたが、まだいた。

 何故だか、今日見たツバメは空をついーっと滑空してはおらず、コウモリのような動作で低空を羽ばたいていた。虫を捕って食いながら飛んでいたのか、それとも単に飛ぶのが下手なのか謎。

 そういえば、私は小学校中学年以前は、このくらいの時期に家族で海に行ったものだけど、ある年、行きの車内ですごく沢山のツバメを見た。山あいにあった町の商店街を通過した時だ。

 当時、その街は今のように寂れてはいなくて、休日となれば沢山の人々でごったがえしたものだった。人の多い場所建物の軒下をツバメは好むから、沢山のツバメが住んでいるのは当然のことだった。だが、それが一斉に、まるで冬のスズメみたいに電線にびっしりまり、その上空をやはり沢山のツバメが飛び交っていたのは、いよいよ繁殖を終えて南の国に渡ろうとしているまさにその時に出くわしたのではないかと思う。

 あ、今回も鳩いなくてめんご!

2021-02-24

あくまで を使った例文

あ(空)かぬなら あくまで待とう ホトトギス (でも漏らしちゃった)

2020-11-19

豊臣秀吉「鳴かぬなら 鳴かせてみせよう ホトトギス

徳川家康「鳴かぬなら 鳴くまで待とう ホトトギス

タイムスリップ副作用で完全に認知イカれた織田信長サンドイッチにして 食べるとおいしい ホトトギス (字足らず)」

2020-09-23

anond:20200923102809

体なら

捧げてみせた

ホトトギス

尽きる愛想も

燃ゆる恰幅

2020-06-17

明け方ごろ、ホトトギスの鳴き声で目が覚めた。

「テッペンカケタカ(私にはそう聞こえる)。テッペンカケタカ

そしたらウグイスが張り合うように鳴き始めた。

「テッペンカケタカ」「ホーホケキョケキョケキョ!」

「テッペンカケタカ」「ホーホケキョケキョケキョケキョ!」

もう、何やっているの。ウグイスホトトギス自分存在アピールしちゃだめでしょ。そんなんだから托卵されちゃうんだよ。

紀貫之の娘が梅の木に「勅なればいともかしこしうぐひすの宿はと問はばいかが答へむ」と結んだ話が『大鏡』にあるが、梅の木に好んで来るのはメジロだ。ウグイスの宿は藪だ。家の周りには廃止になった公務員住宅がいくつもある。その敷地はもともと植えられていた低木の他にもススキやらセイタカアワダチソウやらアズマネザサが生え放題になって、ウグイスの巣にはちょうどいい藪になっている。

最近公務員住宅跡地も次々とマンション住宅地に姿を変えている。藪がぼうぼうの無人建物をそのままにしておくわけにもいかない。あと何年かしたらウグイスホトトギスもここにはいなくなる。「宿は?」と問うこともなく黙ってよそに行くだけだ。大したことではないのだけれど少しさみしい。

2020-02-04

クソみたいな小学校の授業

小学校だった時、「鳴かぬなら〇〇〇〇〇〇〇ホトトギス」の〇〇〇〇〇〇〇を児童に考えさせる授業があった。

つの班に4人は「鳴かせてみよう」がいる状況だった。

何がしたかったのか分からない。

2019-12-10

害虫

ギャーギャーわめきちらす糞客が「もうこんな店来ないからな!」と捨てぜりふを吐いて去っていった。弱そうな店員攻撃してスッキリたかな?

害虫を一匹駆除したのでこちらもスッキリですね。害虫は 殺してしまホトトギス

でもこういう奴ってまた来るんだよね。親切に「来てやった」顔をしてさ。いいから死んどけ

2019-11-09

勃たぬなら 勃たせてみよう ホトトギス

ちなみにカルガモペニスは豚のペニスに似ていて、細長くて螺旋形をしている

2019-11-01

増田カテゴリーページ

https://anond.hatelabo.jp/c

#すけろく0get1get1人アドベントカレンダ2017ブコメ2ch3.11 東日本大震災@hazuma 鬱々メモBluetooth変態オヤジ日記BookmarkDIET女FAQFXFull movieITPerlRailsRubySPAMTweetbotJPWEBコミック感想WikipediaXbox萌えキャラ辞典anchorlivecxmemotwitterzonia☆レポート来ないあとで読むいない歴年齢日記うんち日記これはひどいしりとりだいえっとババアにゃーんはてなはてなキーワードはてなサーバはてなブックマークはてな統計はてブぷろとらまとめめだか日記めも゜π゜アニメイカ娘エアオナ禁カルトググレカスゲームゲーム日記コピペコメントタイケン学園タクティスマスダタグダイエット日記ダジャレディスガイアトニオニニコ動ニッキネタハイク観察記プリキュアプログラミングマスダとマスダの冒険マスダアニメメモメンバーライフハックランニングルー増田レシピレントシーキングロジカルクッキング一人大喜利不具合九路盤囲碁今日yahoo知恵袋今日のワイの餌今日筋トレ今日聖書を読む読む今日作った言葉今日知った人物今日知った言葉今日仕事仮説休職日記似非原俺も日記書く健康投稿は甘え勝手ホトトギス千の桃太郎反証可能性名前名言国会ウォッチャー国会会議地球温暖化増田増田5五将棋増田AC2016増田BGM増田advent2017増田うどん増田お嬢サバイバル増田お嬢様部増田お嬢鯖部増田しぐさ増田なぞなぞ増田の箱舟増田ぽえ夢増田アドベント2018増田アナル普及協会増田アース増田オセロ増田マッチングサービ増田二段JUMP普及協会増田保存部増田共感増田山手線増田戦国史増田旅行記増田暇部増田知恵袋増田統計声優決めまっしょい夢日記天華の救済婚活出会った変な人字下げ増田字幕学閥専門サイト小禄ちゃん応援日記小説小説日記弊社用語辞典引用後で読む恋愛愚痴感想投資政治料理二十四節気日刊増田日本eリモデル日本語サイトはてブ日記映画感想本日の1曲朴念仁東京五輪まで権内権外水耕栽培日記海外サイトはてブ百合知力知識禁煙科学経済統一協会総合サイト艦これ英語著作権衛生改善日記計画認知節約認知資源読んだ読書議論起床直後日記返信連載増田小説過去問題集鍛練日記鍛錬日記関西オフ音楽風説否定飲み会馬渕教室高橋隆次郎鬱日記(Φ皿Φ)クワ!( ・ิω・ิ)🐈

2019-10-08

あたたか~い ←長音を~にするのやめろ

昔見てた泣かぬならなんとかホトトギスっていうサイト文章思い出して嫌になる

2019-09-19

元気の源は増田くだものも抱く出す間はとも波の金毛(回文

おはようございます

なんだかさ、

夏の疲れ出てきてない?

私は出てないけど!!!

昨日なんかさ

くたくたに帰ってきて、

洗濯家事明日の準備もお風呂に入ることさえも全て面倒くさい状態で、

でもぎりぎり面倒くさくないでお馴染みのグデガキさん

ティファールじゃなくちゃんとヤカンでお湯を沸かさなアカン!ってとってつけたような関西弁で言っちゃいそうなぐらいの体力は残ってそうな、

でもチキンラーメンはいらないって感じでさ、

とにかくくたくたなわけ。

でもそんななか、

冷蔵庫開けたらイチジクとナシがあって、

とても冷えてたから美味しそうで、

かろうじて包丁で切って、

さすがにそれはするわよ。

包丁で切って皮剥くの。

そのまま貪っていたら人としてどう?って思っちゃうから

ちゃん包丁まな板出して切ったの、で食べたの。

そしたら冷たくて美味しくて、

なんだかちょっと結構元気出てきたから、

よっしゃ!もうちょっと頑張るか!ってことで洗濯してお風呂だけ入って

あとはもうごろんとのんびり体操よ!

身体が硬くなるから

こういう時のストレッチストレッチパワーがだんだん貯まってきて、

わ!私のストレッチパワー貯まりすぎ!って口を押さえて言いそうなほど、

リラックスしたクマのようにリラックスできたわ。

こういう時のために、

ドラム缶の下に七面鳥丸焼きを置いてみたり、

冷蔵庫の中にリンゴやくだものを置いてみたりするのって

やっぱり必要だなって思っちゃったわ。

ちょっと元気出たと言えども、

ドルのように草原でじっとしていたら体力がマックスになるわけじゃないんだけど、

百獣の王も素手で倒せるでお馴染みの武井壮さんは

ラジオの収録とかでは身体を動かさないでいいか

体力を回復させながらしゃべることが出来る!って仰っていて!

もうアドルか片脳づつ寝ながら泳げる根津甚八さん、

ちがうちがうイルカさんのようにうらやましいなって思ったわ。

から昨日はちょっと早めに寝たわ。

うそんな夏の疲れがって感じたら

真夏熱帯魚の如く寝るに限るわ。

いやもうこれほんとよ。

織田信長ホトトギスロードムービー『いつか鳴くとき』を観てみたいほどにね!

うふふ。


今日朝ご飯

ちょっと時間あってなかなか最近行けてなかった

饂飩屋さんでトリ天ざるうどんを決めてきたわよ!

トッピングいりこ乗せ放題なところがいいわ。

でも欲張っちゃいけないので、

いつも中ぐらいの大きさのいりこを3匹のせて、

私のトリ天ざるうどんができあがりよ!

美味しくいただきました!

デトックスウォーター

イチジクとナシは残ったのはそのまま食べちゃったので、

これを言っちゃーだけど

やっぱり果物はそのままダイレクトに食べた方が美味しいわ。

そんな朝ちょっと寒さ感じる感じで、

沸騰したマックなホッツまではいらないけど、

60℃ぐらいの温度のホッツウォーラーが欲しいなと思って

丁度いいぐらいの加減で沸かした温度のホッツお湯ウォーラー

朝の水分補給がその日のパフォーマンスに影響するって言ってるから

最低限は飲んできたわよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-06-11

妊婦かに席を譲るのは玄徳」「譲らないのは益徳」みたいな風刺を考えてほしい

鳴くまで待とうホトトギスみたいなノリで

三人目は孟徳でいいか

anond:20190611081714

2019-05-18

anond:20190518135451

女が」なくまで待とうホトトギス

待っている間に命が尽きるホトトギス

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん