「ホットカーペット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ホットカーペットとは

2019-02-04

彼の部屋が臭い

嘘だろ!?と思った。

かにほんの少し体臭あるというのは感じてたんだけど部屋に入ったら10倍くらい煮詰めたような臭さ。

わず息を止めた。

でも部屋はきれい、というかものが少ない。私の部屋の1/3くらいしかない。物も整頓されているし掃除も行き届いている。人が来るから急遽片付けたという感じにも見えない。洗濯もきちんとしているように見える。なのに臭い。弟のせんべい布団もこんな臭いがしたけど部屋に充満するほどではなかった。

調べてみたらこういう臭い男性気づきづらいと書いてある。コミケとかでよく男性団体臭い話題になると洗濯してないからだと安易に思ってたけど、臭いに関しての感覚そもそも違うのかもとぐるぐる考えてしまった。

たぶんホットカーペットと布団が臭い発生源になってるんだろうなあ。

頑張って我慢をしてその日は乗り切ったけれど次に行く時が怖い。臭いが嫌だから行けないはあまりストレートで傷つけそうだし、いやこの際ストレートに言った方がいいんだろうか。次行く時にファブリーズ持っていばいい?にこにこと笑顔で鍵渡してくれたけれどできるだけあまりあなたの部屋には行きたくないですとは言えなかった。

こんな事で悩むとは想定外だよ

---------------------------------------------------------------

トラバブコメありがとう。単なる愚痴増田アドバイスとか嬉しい。色々参考になりました。じっくり読んで次に備えるわ。

それから匂いの種類が気になってるコメントもあったので追記

・生乾き>違った。恥ずかしい話だけど私も一時期洗濯から臭ってきて困った経験があるのでこれはわかる。酸素漂白剤最強。あと洗いたてのタオルを借りたら特に匂いもなくむしろいい匂いだった

・カビ>違った

ウンコ増田で充分やろ!マジレスするとトイレは部屋みたいな匂いしない。むしろ無臭

排水関係>チェックしてなかった!嗅いでみます

遺伝的に近い>その発想はなかった。調べられたらおもしろ

・弟と同じ彼の体臭……>応援しま

フェロモンがあわん>残念だけどそれはそれで興味深い

なんと言えばいいのか…言葉でどれだけ伝わるかわからないけど鼻の奥にツーンと来るような感じなんですよね。酢を嗅いだ時みたいな。土日の秋葉原アニメイトとか行くと近い匂いかなあ。(オタクなのでオタク引き出ししかない。なお彼は非オタで標準体型です)

長年その匂いまとってると気にならないのは怖いよねえ。自戒も込めて。

ひとまず次会った時にでも勇気持って直球で伝えるようにするよ。確かにこんなことも伝えられなきゃ駄目だよね。

2019-01-05

猫寛容

冷たくなった指先や足先を

寝ている猫とホットカーペットの間に差し込んで暖を取る

こんなことされても猫は怒らない

意外と彼らは心が広い

2018-12-30

寒いと机で作業出来ない

家での話。

ずっと座椅子ホットカーペット作業してたけど、腰痛めたので引退

普通の高さの机と椅子を買った。

そしたら足元・・というか下半身全部が寒くて寒くて気が狂いそう。

夏は良かったんだが・・・

座椅子に戻したら腰が悪くなってきた。

のでまた机に戻したら寒くて作業する気が失せたので今ベットで布団に潜り込んでこれを書いてる。

あちらを立てればこちらが立たず状態時間がどんどん無駄に過ぎていく。つらい。

足元の寒さを対策する術を知りたい。

とにかくこの部屋は角部屋で、寒さがすごい。

ちょっとやそっとの対策では震えが止まらない。

2018-11-23

足が冷たい

ズボン二重に履いても

ストレッチしても

もこもこ靴下履いてもダメ

本当にどうにかならないか

足が冷たすぎて作業にならない

どうにかならないか

本当に困る

座椅子ホットカーペット(orこたつ)が強いのは知ってるけど腰壊したのでそれももう出来ない

普通椅子だと足元スカスカから本当に寒いんだよなぁ

2018-11-14

うたた寝どうするか問題

リビングでごろ寝しちゃった人どうします?

私は夏ならそのまま放置

その他の季節なら毛布くらいはかけてあげます

でも冬だったら、ホットカーペットはついててもいいけど、ストーブは消します。

火事いからねー。

うちは床、畳なんでフローリングよりは体痛くならないし。

一晩くらいしかたないですよね。

大人を布団まで運ぶとかMURIだし。

外で寝ちゃったわけじゃないから、凍死はしないし、車にひかれる心配もないし、お財布盗まれることもないし。

お布団で寝るより休まった感じはしないだろうけど、私にしてあげられるのはこのくらいですね。

一応何度か声はかけましたよ。

でもまあ、まず起きないよね。

知ってる。

知人の話なんですけど、夫がごろ寝したら2時間かかっても起こして布団にいかせるらしいです。

ひえー。

体が痛くなったらかわいそうだからって。

共働きなんですよ、その家。

知人も翌日仕事なのに夫を2時間かけて起こして、自分がお布団に入っても夫に対してイライラしたせいで寝付けないらしいんです。

そりゃそうだよね…

2時間も起こし続けるとか、自分だったら絶対しないし、出来ない。

私はめったにしないけど、ごろ寝しちゃったら放置大丈夫です。

おやすみなさーい!

2018-11-05

類似

ホットカーペットの上で平たくなって接地面を増やしつつ、

ちょっと斜めに曲がった香箱座りをしている猫は

縦半分に切ったナスに似ている

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん