「ベイマックス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベイマックスとは

2018-06-10

anond:20180610151322

そういう軽々しい萌えバイオレンスに頼らなくても人の心をつかむ作品は創れる

ディズニー映画を見てごらんなさい

ベイマックスとかアナ雪とか

2018-02-21

ほぼ裸のロボット

ドラえもんドラミドラえもんズは服を着ている。映画だと着る

アトムパンイチ

ドロッセル(パーツの交換でオシャレという概念はある

ロボットパルタ

メダロット

ヒーローマン

レグ

ロボ子(ズヴィズダー)

アイギス(ペルソナ3)

キャスト(ファンタシースターシリーズ)

ベイマックス

ロボとーちゃん

ロボコップ

アンドリューNDR114(途中から着る)

アイ,ロボット

C-3PO

ターミネーター(君が着ている服と靴とバイクが欲しい

アシモ

人型+自立型+人間サイズ以下+裸って意外に居ないか

2018-01-10

ここ10年で人気出た新しいヒーロー anond:20180108185229

・初出から10年経っていない(人気爆発の起点が明らかにここ10年)

国内劇場版興行収入5億円以上

IPとして継続している。最低限グッズくらいは販売が続いている

・悪に立ち向かっている

・作中で十分強い

・基本悪いことはしない


あたりを満たすキャラ

アニメ映画 劇場公開スケジュール と 興行収入

http://moutest.ko-me.com/%E5%8A%87%E5%A0%B4%E7%94%A8%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E3%83%BB%E6%98%A0%E7%94%BB%E5%85%A8%E8%88%AC/%E2%96%A0%E5%8F%82%E8%80%83%E8%B3%87%E6%96%99%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E6%98%A0%E7%94%BB%E3%81%AE%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E8%88%88%E8%A1%8C%E5%8F%8E%E5%85%A5

2ch興行収入スレ過去ログデータベースとして見やす

Naver歴代実写映画興行収入ランキング漫画/アニメ原作

https://matome.naver.jp/odai/2149119056937427101

あたりから探す。

(追記)

グレンラガン5億いってなかったので削除

進撃の巨人が実写で劇行版出ているので追加

正に最近ヒーロー

ベイマックス

TIGER&BUNNY

ややヒーローしている

PSYCHO-PASS サイコパス

実写版 進撃の巨人

見る角度によってはヒーローかも?

魔法少女まどか☆マギカ

Fate/stay night[Heaven's Feel](人気爆発起点の判定が微妙、あとUBW編ならもっとヒーローっぽい)

ソードアート・オンライン(起点の判定が微妙、ただ売り上げ凄い)

アニメ以外では?

HiGH&LOW

土竜の唄

あたりも一部の人ヒーロー像の受け皿になっているだろうなぁ。


踊る大捜査線系のヒーロー像は

海猿コードブルー相棒

あたりに受け継がれているのかなぁ。

海猿IP終了確定したけど

海外

ベイマックス以外、古いアメコミを大幅リメイクする流行に埋もれて調べがつかない

2018-01-08

ベイマックス最後に取るべきだった行動

2017-10-19

セクサロイド

セクサロイドは将来的に絶対販売されるだろうが、オリエント工業みたいなんとやるのも不気味で怖いし、芸能人の顔や声に改造されたセクサロイドや、ロリなど尖った趣味セクサロイドエロい服を着せて連れ歩く等々酷い問題も出てきそうだし、ベイマックス形で出したらいいと思う

性欲解消できるだけではなく包容力に癒される

最高

2017-08-15

ネット右翼をはじめとするネオナショナリストはとても進歩的な人たち

日本国民の「右傾化」が叫ばれて久しい。現政権は「保守政権」と自称している。

なるほど、保守。たしかにそのネオナショナリズム過去に立ち戻るような考え方のように映る。

しかしながら私はこの保守、あるいはネオナショナリストこそ日本国において最も急進的で未来希望を託している人種なのでは無いかと思えてならない。

現代日本さながらラピュタのようだ。我々の足元には確たる基盤がなく、ゆらゆらと宙に浮いている。それには様々な原因があるだろうが、今回は三つの思想的敗北によるということで話を進めていく。

まず、第二次世界大戦敗戦がある。明治以来国民支配してきた全体主義国粋主義が間違いであったことを身を以て知った我々は頼るべきイデオロギーを失った。1回目の敗北である

次に我々が依拠せんとしたのは共産主義であるソ連や他の共産国秘密主義のためにその惨状を知らない日本人共産主義桃源郷に夢を馳せた。東大闘争に始まったこの熱は日本中をのぼせ上らせたが、セクト間争い、連合赤軍、そしてソ連崩壊と暗黒面が目につき、我々は夢から醒めた。

バブル崩壊アメリカ式資本主義敗戦からずっと生き残り続けた。奇跡復興宗主国アメリカのど真ん中の大きなビルを買えるくらい、日本資本主義化において成功を収める。しかしそれは文字通り膨らんで行く泡であり、遂には弾け、資本主義さえも信じられなくなった。

主義無思想無宗教日本に残されたものは、敗戦国という烙印と無機質なハコモノだけであった。今までならば誇るべき別の点のお陰でさほど気にしないで入られた「戦後レジーム」が今更になって癪に触る。

こうしたアイデンティティ喪失によって創り上げられたのがネオナショナリズムである

先に「ネオナショナリズム過去に立ち戻るような考え方のように映る」と書いた。しか歴史上どこに立ち戻るべき過去があるというのか?日本帝国政治体制が戦禍を巻き起こし(彼らが全てアメリカの陰謀であると主張したところで同じことである米国にまんまとしてやられ冷静さを失う体制のどこが間違っていないというのか)、華々しい経済も泡沫と消えた。立ち戻るべき場所本来どこにも無い。では彼らはどうするか?

過去を作り出せ」ばいいのである

美しい日本日本帝国真実書店に立ち寄れば過去を美化している本が並んでいる。しかし彼らの言葉の指す「かつての日本」は過去ベースとしたファンタジーなのである

かの有名な江戸しぐさを思い出して欲しい。教科書にも掲載されたデマであるが、あれは全く過去ベースとしたファンタジーである。いわばベイマックスフランシストーキョーや銀魂大江戸のような「そうであったかもしれない日本」の姿であり、それは過去存在していない以上幻想以外の何者でも無い。

当たり前の話だが、戦前日本を知るものはもはや生きていない。戦争の怖さは子供にもわかるだろうが、怖い社会を感ずるためにはある程度の年齢が必要から誰も知らない、ということは現在の我々が過去を思う時、そのほとんどは幻想に頼るしかないということであるモニターの奥の二次元世界となんら変わらない。現在過去との間には次元を隔てる障害があり、こちからあちらへは干渉できない。

しかアニメネオ日本は格好がいい。しかしそれを現実で語ればアニメ脳、ゲーム脳と言われるのがオチだろう。同じようなことをやっているのがまさにネオナショナリスト達なのである

ネオナショナリストは現時点での閉塞感を解消するためにカッコいい幻想過去投影した。そして「これに戻るのだ」と主張しながら未来を作ろうとする。

結果、彼らは前しか向いていない。過去を省みてはいないではないか。これがいわゆる保守こそが進歩的な人たちだという理由である

私は右傾化否定肯定もしない。戦後から不安定さの解決のために右往左往してきた日本人を思えば、当然の帰結だろうと思う。お粗末な思想、主張だが、日本国民がそれを望むのであれば、それも良かろうと思っている。なに、高い授業料になったって構いやしない。

ただ、一つだけ加えておきたいことがある。私は先程からネオナショナリスト思想根本幻想ファンタジーアニメ的だと主張してきた。幻想現実ではない、ありえないものなのである。つまりは霊的なもの、神的なもの呪い的なもの、それらと変わりないオカルティズムだ。オカルトによって国が動くのだとしたら、あなたは怖いと思うだろうか、素晴らしいと思うのだろうか、それを尋ねてこの紙片にピリオドを打ちたい。

2017-08-09

[]

狐耳の巫女ババアベイマックスからみという闇を知ってしまって興奮をおさえきれない

なんでこんなもの思いついたんだ

元ネタはなんなんだ

マジで気になる

2017-06-12

ベイマックス

狐娘が出ると聞いたので先週の日曜に即借りに行ったけど出てこねえじゃねえか!!!!!!どういうことだあぶぶ!!!!!

2017-03-17

http://anond.hatelabo.jp/20170317001852

なんかベイマックスの時もこういうノリの人多かった気がする

んでポリコレに縛られててうぜえとか言い出すのが出て来るのも定番だが

ディズニー恋愛入れなかったり、一見女児向けなのに内容を少年漫画風味にするのは

恋愛を入れると子供にウケなかったり親に嫌がられる(男児は勿論幼い女児もオッサンが思っている程は恋愛に興味ないし

親も恋愛に興味ない娘にわざわざ女=恋愛脳と言う刷り込みをさせたくないと考える人は多い)

&女主人公ものだろうと男児ターゲットにしているから、ってだけなんだけどね

アメリカ子供向け映画第一選択肢ディズニーであって、日本みたいに日本の子アニメが先に来る訳ではないし

男児特撮女児プリキュア」みたいな性別による明確な区分もないか

2017-03-04

アナ雪】テレビ放送記念、こじらせ童貞アナと雪の女王感想【Frozen

面白い! 以上。

 

 

 

 何となくネタバレ控えめで書きます

アナ雪の第一印象は、多くの女性が絶賛しているが、私が好きな一部 お笑い芸人さんの評価イマイチ。っていうか、「特にストーリーは無い」というような評価だった事が強く残っている。

公開当時にネット上で大量に書かれた感想評論考察なども結構興味深く読んだ。宇多丸さんと荻上チキさんの評とかも聞いた。

 

 

 

 それらを読んだり聞いたりした上で時間が経ってから本編を見たので、完全に真っ白な状態では見れていないのだが、

私の感想としては、少なくない超絶賛には付いて行けないものの、しかし一部 芸人さんの評価は低過ぎると思う。ストーリーはちゃんと有る! むしろ濃過ぎる! 丁寧に煮込まれスープの上澄みだけを飲んでいるようなモノで パッと見の印象がシンプルに感じられるだけだ。

 かなり好き。勿論、素晴らしい作品で、超絶賛される理由も分かる。

 

 

 

 んで、ここからが本題なんだけど、

 

公開当時も沢山の評論考察はあったんだけど、私が読んだ範囲では それらには書かれていない部分が気になっているんだ。

それをここで書こうと思う。

 

 

 

 ザックリ書くと、

アナ雪って、作中での『運が良い事』が重要な基盤になっているんじゃね?」って事。

 

 

ちょっと、ここからは逆算して書くんだけど、

 まぁ、ディズニーアニメの例によって例のごとく アナ雪も『真実の愛』が重要テーマになってるじゃん。そして、それが問題解決の鍵じゃん。 それは……、良い。

私が気になるのは、その焦点が「自発的な愛」なのか、他者から与えられる「受動的な愛」なのか、「両方」なのか って事なんだけど、

ここまでは色んな人も考察されたし評論されてる。が、

私は、その「先」も気になるのよ。

 

 

まり、私は、

 「エルサの『雪の呪い』は『自発的真実の愛』でしか解呪出来ない。」という解釈余地がある事が アナ雪のパワーの源じゃないのか?と思っているんだ。

いや、分からんよ。 旧来型通りクリストフから与えられたであろう「受動的な愛」でも解呪可能なのかもしれない。

 でも、無視出来ない描写もある。エルサの良心+妹への贈り物であるオラフが愛が何であるかを知っている事だ。

これは少なくともエルサは愛が何であるかを知っている証拠だし、アナに対して「受動的な愛」を与えている。でも、アナ呪いは解けていない。

また最終盤、エルサが自身の愛を自覚することで氷の魔法制御出来るようになることも重要だ。

 

 

 

では、仮に「エルサの『雪の呪い』は『自発的真実の愛』でしか解呪出来ない。」という前提で本編の描写を見てみよう。

 

 

まず、最序盤、城の中で二人が雪遊びするシーン、この時点で雪の魔法アナ心臓に当たっていればアナは為す術無く死んでいたよね。

 だって幼児自発的自己犠牲的愛なんて期待出来る訳が無いんだから

これはトロールの長がエルサの魔法を強く警戒する事とも整合性がとれる。子供に対しては致死性の呪いになるからだ。

 両親がエルサを自室に閉じ込めるのも危険性を顧みれば已むを得なく、エルサからすれば妹を殺しかけた訳だから強い反省からくる自傷的な引き篭もり、恐怖も理解できる。

まり最初にエルサが「運良く」アナを殺さなかった事が最終的なハッピーエンドの結果を生んだのではないか

 

 

日に日に強くなる自分では制御出来ない魔法。閉じ込めるという対処法。最初被害者自分より幼く弱い近親者。一度、開放されれば国中を巻き込む影響力。

プラス(私の予想として)子供に対しての致死性。

 

 

 エルサの雪の魔法は「感染症」のメタファーでもあるのではないか?……

これは”エグゼクティブプロデューサージョン・ラセターが、難病である1型糖尿病10歳で診断された息子からエルサのキャラクター作りにインスピレーションを得たと語っている。”

事とも整合性がとれる。

 

 

 つまりアナ雪は 表層の魔法ファンタジー+家族再生物語。中層のディズニープリンセスからの脱却といったジェンダー論。下層の人類の「感染症」との戦いの歴史対処献身治療回復。の三層構造ストーリーが極めて高い次元昇華されているため大きな感動を産んでいるのではないか

そして、ハッピーエンドの核を「運が良い」事に放り投げているので説得力が損なわれず説教臭くさえない。

ただし、無意識不安は残る。が、アナ雪の場合、コレさえ長所にもなっている。

 

 

 作劇の基本構造は、「作中の『問題』の解決」だが。

これを「正義主人公(達)の努力と理性と決断による悪に対する『必然的勝利』」という構成に出来れば、物語としての強度も視聴者快感高まる。が、

同時に説教臭くもなってしまう。作中の「問題解決の条件と能力に焦点が集まり説得力が損なわれやすい。

 ズートピアベイマックスは両方とも素晴らしい作品だが、どこか説教臭く、アナ雪に比べ説得力が薄いのはこのためだ。

 

 

 主人公(達)に「運」の影響が無い作劇は、安心子供向けにもしやすいが、ややもすると『答え合わせ』になってしまう。

が、主人公(達)に「運」が有りすぎても御都合主義展開になってしまう。

 アナ雪はこのバランス絶妙で、ディズニーアニメとしてはギリギリまで「運」が良く、更にそれを最初の「室内雪遊び事故」一点に絞ってるのが凄い。

 

 

感想の締め方 分からなくなってしまったが、

 要は アナ雪 超良かったです。好き。

ズートピアは素晴らしいし良かったけど、完全には好きになれない。

ベイマックス客観的には素晴らしいのだろうし、良かった方だけど、好きじゃないかな。

2017-02-20

流行ってるけど発祥元がふたば掲示板のimg板だと知られていないネタ

無識なマスッパリは全てのネタ起源虹裏のいもげにあることも知らぬのか?

・同僚「やめとけやめとけ!」

・「そこに何の違いもありゃしねえだろうが!」「違うのだ!」

ラーメン三銃士

・わーい!すごーい!たーのしー!

・そこに気付くとは…やはり天才

サスケェ!オレオとってオレオ!!

大人しくさせるんだ!冬のナマズのように!!

・ウサミちゃんはそんなんじゃないよ~

・三代目「なんだろう…○○する理由って…」

孤独のグルメコラ全般

・判時を回ったか

花京院コラ

マリコラ

・「だめだーアバン先生ー!!種が名作になっちまう~~~!!!

GJ部人気の火付け役

ゴールデンカムイ人気の火付け役

ダンジョン飯人気の火付け役

メイドインアビス人気の火付け役

ポプテピピック人気の火付け役

・鬼滅人気の火付け役ですよ俺は

・どうやってもつまらない漫画奇跡的な1ページを持ってくる文化

ポイズンキャッツ

・パワータイプ貴族

ドラゴンカーセックス

・勇ちゃんだホ!

・青いいよね…いい…

・指を折る

・「この漫画面白い?」「かわいいよ!」

・どう詰めても2人まで

・毒おじ

・がおる

眼鏡はいらねえんじゃねえかな…

ホモホモサイト

・「こち亀は100巻まで」

・オコラレッゾ!

・ヤクいさん

危い

・実況スレ

ソシャゲスレ

・ツイピク文化発祥の地

ヒラリーコラ

勇者王コラ

七英雄コラ

オモコロへのリンク貼ってレス稼ぎ

・ 最低だよ…ノンタンも…タータンも…

戦国コレクションに66兆2000億円

・違ク

・焼精

味ポン

・(Gガンダム)

・私これ嫌い!

・オシッコマン

プリングルスおじさん

・これこれvやめぬかベイマックス

岸田メル先生を持て囃して露出増えたらポイ

タイヤに挟まっちまったぁああああ国内最大級フォロワーサイト

・PとかT督とか顔を文字に置き換える文化発祥の地

・嘘松発祥の地

汚部屋

・輪ゴム

・思い出したかのようにターンAとカブトの話するけどカブト豆腐の話ばかりする

・思い出したかのように静森に笑わせようとする

・底に攪拌装置がついていて自動的飲み物をまぜまぜしてくれる「SELF STIRRING MUG」フォロワーサイト

・東東さんが死んだ

実装石発祥の地

ゆっくり虐待発祥の地

自分登場漫画

・キュビリズム啓蒙サイト

めっちゃシコれよな!

女の子がかわいそうになってるやつじゃシコれないのよね

・しもんきん

韓国サッカー選手

・ち、違…私そんなつもりじゃ

・壷のせい~壷のせい~

カフェロワイヤル

・肝練り

・七輪小さいな

あい虹裏のことになると早口になって気持ち悪いよな

・なぜ?どうして?それはここがベトナムからです

abematv実況板

午後ロー実況板

はいキン肉マン浮きます…(フワー

・今起きた

・チクチン

・私はいいと思う

・そんな無理よそんなの!

・む!

・誰このじじい

・駄コラ(×クソコラ)発祥の地

・ずいぶん鍛え直したな…

・孕め!ゾンビラスの子を!

・ハァ…ハァ…敗北者?

IQが下がる(IQが上がる)

SAN値

・妹をレイ

・ぐえー

 

コメントで指摘され更新するとか】

・オイオイオ死ぬわアイツ

 

これだけ最新の流行を作り出しているのにまだその素晴らしさに気づかないとは増田は劣等民族だという他ない

2017-01-23

[]映画ベイマックス

ロボットファイトで金儲けするのが好きな主人公

ある日兄ちゃんの大学研究室に連れて行ってもらう

そこで兄ちゃんの発明品のベイマックスロボット工学権威教授出会い

自分大学に入る!そのためにあっと驚く発明する!

っていってがんばる

んで発表会でマイクロボットという電磁石みたいな感じの機能がついた小さいロボットを発表して見事合格を勝ち取る

その後お金儲けのための人間が近寄ってきたけど、主人公は断る

帰りに発表会場が火事になる

教授が中にいる、といって兄ちゃんは燃える会場の中へ

直後会場爆発して教授兄ちゃん死亡

けがらのようになってた主人公だけど、ふとしたきっかけでベイマックスが起動する

そこで犯人探しすることに

仮面の男がこっそり主人公発明したはずのマイクロボット郊外工場で量産してた

主人公大学研究室の兄ちゃんの仲間が協力して仮面の男を追い詰める

仮面の男教授だった

会場でマイクロボットを盗んで爆発から自分の身を守って生きていた

お金儲けのための人間実験で、自分の娘が犠牲になったことに怒り、復讐しようとしていたのだった

主人公は、兄ちゃんが無駄死にだったと思って感情にまかせて教授を殺そうとしたけど、

ベイマックスに残ってた兄ちゃんの動画みて改心する

そんで教授をとめようとしてバトる

最後異次元空間にいっちゃってた教授の娘を助け出して、これからヒーロー活躍するぞ、みたいな感じで終わり

最初の30分くらいは文句なし面白かったけど、途中、最後らへんはなんかコレジャナイ感があって微妙だったなあ

ラスト異次元から脱出シーンはEGコンバット2ndを思い出したわ

ベイマックス見てEGコンバット思い出した人間なんて俺くらいだろう(ドヤ

2017-01-22

[]映画冒頭数分

ラッシュプライド友情

┌(┌^o^)┐

事前にはライバルカンケイってところしか意識してなかったけど、見始めてそっこーホモオがわいてきた気がした

別に腐女子でもなんでもないけどそういうふうに見てしまわざるをえない

逆に腐女子ならこれみてめっちゃ面白いんじゃなかろうか

冒頭のレースが始まったところまで見たけど、これ映画館でみたらすげー音響と迫力すごくて面白かっただろうなあ

ホモオを百合に置き換えて萌えよう

キューティーハニー庵野

ちゃちいCG

高いところから飛び降りときケレン味のきかせかたがアオイホノオOPまんまwwww

特撮へのオマージュもありーの、港での戦いはシンゴジラ彷彿とさせーの、カット割りもサクサク庵野らしさあったりーの、会社モブがくってるお菓子サッポロポテトバーベキュー味(安野モヨコいわく庵野秀明はこればっか食ってたりするらしいwww)とかいう、庵野秀明ファンならにやにやしっぱなしの小ネタ満載でめちゃ密度あるように感じられておもろい

博士京本政樹だったけど京本政樹といえば20年前?くらいに京本政樹コレクションかい特撮人形だしてたし、特撮一家言ある人なんだろうなあだから出てるのかなあとか素人目には地味なこだわりに見えた

ぎゃくに純粋映画を楽しもうと思って見たらくっそつまらんと思う

ベイマックス

こないだTVでやってたやつ

冒頭からぐいぐい引き込まれるし画面もすごくよく動くしキャラもすげー立ってるしめっちゃおもろい

さすがディズニーいやピクサー区別がつかん

どっちかわからんけどさすがって感じ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん