「プリン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プリンとは

2024-03-09

自宅で簡単に作れるお菓子

タマゴ・牛乳砂糖を混ぜて、レンチン

これ以上ないというくらい簡単

ヨーグルトメーカーに、ヨーグルト牛乳を入れて放置

甘くするには、完成後にジャムなり砂糖なりマシュマロなりを投入。

果物砂糖、あればワインも鍋に入れて煮る。

電気調理鍋なら放置で可。

ほぼ、同上。

こだわりが無いなら、費用・手間的には市販品を買う方が順当。

 

この程度の手間と家にありそうな材料でおいしく食べられるお菓子が、他にもあったら知りたい。

2024-03-02

[]3月1日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:ハンバーガー。夜:ワインサラダ生ハムチーズパスタドリアプリン。間食:アイス

調子

むきゅーはややー。おしごとは、むむむむー。

シャドウバース

連携ロイヤルで9連勝できたりして楽しんでる。

プリンセスコネクト

エリス様は無事引けた。

これで深層攻略サクサクできそう。

今月中にはやろう。

ウマ娘

シナリオ、全く強い子が作れなくて難しい。

(前の凱旋門シナリオの方が評価値高いぐらい)

全然からないので動画見たり記事読んだりしたけど、さっーありわからん

2024-02-25

ぐおおおおおおオレンジページの固めプリン食いてえええええ

でも生クリームがねえええ

明日買うか・・・??

でも生クリームバカ高ぇんだよな・・・

ぐぬぉぉぉぉ

anond:20240224225635

いつもありがとうございます

そういえば神田(追記秋葉原でした。大丈夫か私)って千代田区でしたね。一応、都内在住なはずなのに言われて気付きました。

カフェモコさんは何食べても美味しいかったですね。そして通ったら太るというのは間違いなさそう。

焼きそばデフォパンついてくる店とか、ここくらいしか知りません。

他にもパンに載る限界までチョコクリームをかけたヤツとか、プリン丸ごと1個載ってるデザートドッグ?もある(もちろん山盛りポテチつき)のですが勇気が出ず頼めませんでした。

そして飲み物も全部、何を頼んでもたっぷりですから峠を攻めなくても移動は常にスリリングです。

何ならカウンターマスター飲み物のせたトレイを手前にずらしてくれた段階でこぼれる、というラウンド0まであるのです。

何でもたっぷりの方が嬉しいよね!というお店の気遣いが素敵なんです。

2024-02-23

[]2月22日

ご飯

朝:なし。昼:サラダどら焼き。夜:プリンアイスたらこパスタドリア生ハムチーズ。青豆。ワイン。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。おしごとは、お勉強半分仕事半分。

難しいねえ。

グランブルーファンタジー

クスコロゥを周回して武器を2本作った。

3本目は要らなそうだけどアイテム交換まだだからもう少し遊ぼう。

シャドウバース

連携ロイヤルランクマ。

最近モチベ高かったんだけどそろそろバトルパスを完走しちゃうので、またモチベが下がりそう。

プリンセスコネクト

重い腰を上げて色々と調べた。

深層むず! 無理!

anond:20240222182137

山岡「こんなプリンじゃダメだ。雄山には勝てない・・・

雄山「ふはは。私はこの蓋の中から絶対に選ばない。なぜなら、ここにある蓋は全てオスだ。」

山岡シマッタ・・・・・。メス蓋を使わないと水温がうんたらかんたら」

冨井「蓋にオスメスがあるなんて知らなかったよぅ。穴があるほうがメスブタなのかね?」

栗子「富井副部長、それセクハラです!」

プリンカラメルソースはいるのか

プリンカスタード感を味わいたいのにカラメルソースによって口の中がすべてキャラメリゼされてしまう。

プッチンプリンならあったほうがいいが本物のプリンであればないほうがいい。

あるいは美味いキャラメルソースなら極上のマリアージュによってプリンの味を引き立たせてくれるのか。

自分がそんなプリンを食べたことがない可哀想人間なだけかもしれない。

anond:20240222182137

なんかプリン食べたくなってきたわ

つくるか・・・

anond:20240222182137

増田検証すればいいんでないの(プリン)結果求む。

2024-02-22

好きな料理研究家理不尽disられてくやしい(プリン)

大まかな流れ

樋口直哉プリン記事

蓋をすると蒸発が妨げられ、気化熱が奪われるため蒸し器のなかと同じような 状態になり水温は100°Cになります。これではプリンにスが入ってしまうので、アルミホイルなどで蓋をするのは絶対にやめましょう。

出典: 樋口直哉 https://note.com/travelingfoodlab/n/n9966c96151c7

プリンを蒸すときに蓋をしてはいけない。なぜなら『マギーキッチンサイエンスマギーという人の書いた料理本)』にそう書かれているからだ」という主張。

ibushi_maru氏が樋口直哉プリン記事を参考にプリンを作った記録

https://togetter.com/li/2128879

詳しい料理法は下記のnoteを参考にしました。 蓋は使用しないと言う注意書きがあったので、本当なのだろうかと実験してみました。

https://note.com/travelingfoodlab/n/nf4453a1fc002

出典: ibushi_maru https://twitter.com/ibushi_maru/status/1648558690490826755 2023年04月19日

蓋なし、アルミホイル蓋、シリコン蓋の3種類の方式プリンを焼いて比較した実験結果のツイート

結果をまとめると

蓋なしアルミホイル蓋シリコン
スがなくきれい⭕️⭕️×
縮まず元の大きさを保つ×⭕️⭕️
空気と接する面に固い膜が張っていない×⭕️⭕️

という結果が得られた。

まりこの人の実験によれば蓋をしたほうが出来がよかったのだ。

ブコメ

樋口直哉マギーキッチンサイエンスの内容を自分で試して確認してはいないんだね、という話かな。 "蓋をするのは絶対やめましょう" htt ps://note.com/travelingfoodlab/n/n9966c96151c7

https://b.hatena.ne.jp/entry/4735318971133592005/comment/WinterMute

なるほどWinterMuteは正論を言っているように見える。

しか

もっと詳しい流れ

樋口直哉プリン記事

蓋をすると蒸発が妨げられ、気化熱が奪われるため蒸し器のなかと同じような状態になり水温は100°Cになります。これではプリンにスが入ってしまうので、アルミホイルなどで蓋をするのは絶対にやめましょう。

出典: 樋口直哉プリン作り講座 〜座学編〜” [htt ps://note.com/travelingfoodlab/n/n9966c96151c7 2018年1月22日

「これが座学編なら実践編もあるのでは?」ある

樋口直哉プリン記事・後編

全卵タイププリンの一部を卵黄に変え、生クリームを使わずあっさりと仕上げたプリンです。昔、甘味屋で食べたような味を目指しました。

出典: 樋口直哉プリン作り講座 〜昔風プリンの作り方〜 ” 2018年1月23日

実際に蓋をしないで作ったレポート写真掲載されている。おいしそう。

ブコメ

樋口直哉マギーキッチンサイエンスの内容を自分で試して確認してはいないんだね、という話かな。 "蓋をするのは絶対やめましょう" htt ps://note.com/travelingfoodlab/n/n9966c96151c7

[htt ps://b.hatena.ne.jp/entry/4735318971133592005/comment/WinterMute

まとめ

自分確認していないのは誰なのか明らかになった。


ところで

樋口氏が蓋をせずに作ったプリンには見たところスはなく、縮んでもいない。固い膜の有無は直接はわからないが、①本体側面と色があまり変わらないこと、②あまり縮んでいるように見えないこと からおそらく張ってないと思われる。

まり

/ 蓋なし(ibushi_maru)蓋なし(樋口
スがなくきれい⭕️⭕️
縮まず元の大きさを保つ×⭕️
空気と接する面に固い膜が張っていない×⭕️

どうしてこのような違いが出たのか。

考えられるのは

加熱方法については昔ながらの蒸し器をつかう方法と、オーブン湯煎にする方法、どちらがいいのでしょうか?

おすすめは断然、オーブンによる湯煎です。

出典: 樋口直哉プリン作り講座 〜座学編〜” [htt ps://note.com/travelingfoodlab/n/n9966c96151c7] 2018年1月22日

バットに並べて熱いお湯を注ぎます

https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5609871/picture_pc_d72b1a9ce7ec3e22635262bfc26e6bf1.jpg?width=800:image=https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5609871/picture_pc_d72b1a9ce7ec3e22635262bfc26e6bf1.jpg?width=800]

出典: 樋口直哉プリン作り講座 〜昔風プリンの作り方〜 ” 2018年1月23日

樋口氏の方法では熱いお湯をバットに注いで湯煎している。この水蒸気にはプリンの表面の乾燥を防ぐ効果がある。

しかするとibushi_maruは湯煎していないのかもしれないと思いツイートを見ていくと

今日プリンを焼いていこう。

4種類の材質が違う容器で比較を行う。

出典: ibushi_maru

https://twitter.com/ibushi_maru/status/1650042252700581892 2023年4月23日

湯煎してる……

おまけ

AIには優しくなるのに人には厳しいね - スナックelve 本店

二百五十六番星さいはてのくんファンアートをnovelAI作りました

[f:id:brightsoda:20230429135231p

2024-02-21

甘いものが苦手だと勘違いしていた

子どもの頃から甘いものが苦手だった。

ケーキアイスプリンを食べると気分が悪くなった。

生クリームケーキを避けて、あまり甘くないチーズケーキ選択してみたけどダメだった。

何年か前にティラミスを食べた時、めまい吐き気頭痛に襲われてキッチンで倒れた。死にそうってわけじゃないんだけど、天井が回って立っていられなかった。

一方で、和菓子は食べられた。

桜餅わらび餅、葛餅。特にあんみつ大好物。そういえば、ゼリーも大好きだ。

あれ? 甘いものが苦手なわけじゃない??

そういえば、グラタンクリームコロッケを食べた時も気分が悪くなるな……。

この前スーパーで売っていたドリアを食べたんだけど、半分しか食べられなかった。吐き気がして。

……牛乳か!

でも、小学生中学生あいだ、給食に出てくる牛乳は飲めたよ?? 嫌いだったけど。たまに吐き気がするからさ。

次の授業が体育だと最悪。吐きそうなのを我慢我慢

みんなも我慢してたんだよね? 気合いで乗り切っていたんだよね?

で、これは乳糖不耐症なの? アレルギーなの? それとも気合いが足りないだけなの??

2024-02-19

anond:20240219234612

そんなに怒んなよ〜仲良くしようぜ〜

一緒にプリン作ってさくらんぼのせてインスタに上げたりしよ〜ぜ〜

2024-02-17

[]2月16日

ご飯

朝:なし。昼:サラダサンドイッチ。夜:ワインポテト生ハムチーズドリアイカパスタプリン。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。おしごとは、ひままー。

グランブルーファンタジー

どば周回。

手型は集め終えた。

勲章もいけそうなので明日も遊ぼう。

シャドウバース

アディショナルのカード確認

マスターエージェント・デイが強そう。

進化軸かな?

2024-02-12

anond:20240210125935

天板に水を張って

プリンとか茶碗蒸しとか作ってみたいけどまだやったことない

何だろうこのハードルの高さ

2024-02-10

[]2月9日

ご飯

朝:サンドイッチ。昼:サラダ。肉団子。どら焼き。夜:プリンアイスドリア生ハムチーズポテトピザワイン。間食:なし。

調子

むきゅーはややー。おしごとは、うーーーーーーーむ。

Python仕事を一週間したけど、まだまだ知らないことだらけで大変だ。

今月はずっとこんな感じかな。

シャドウバース

ジェムフォーチュンおもしろい。

グランプリの方は5連勝でAグル行けたし勝てるとより楽しい

2024-02-09

なぞなぞ:いつも頭に黒い帽子かぶって逆立ちしてるのってだーれだ?

こたえ:プリン

2024-02-05

ゲームの遊び時間が危ない増田住まいナブ亜眼科時鼻祖あのムー下(回文

おはようございます

時間が溶けていくゲームあんまりやりすぎるともしかして日常に支障をきたすから危ないと思う私がやった最近ゲーム

スイカゲーム』『Hades』があって、

最近特にヤバいのが『Vampire Survivors』も加わって、

スイカゲームは早々にアンインストール余りに危険なのでSwitchからそもそもとして削除しちゃったわ。

ローグライクゲーム系って

最初は上手く立ち回れなくて、

早々に死んじゃって何度も再プレイして短時間と思いきや、

慣れて上手になってくると逆に1プレイ時間のあたりの時間が超長くなってくるから

とても危険なの。

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』はまあ別として。

ここでは取り上げないけれど、

『Hades』は最後ボスまで行って行ったこそ倒せなかったけれど、

『Vampire Survivors』は簡単ロックは解除して実績詰めたところがあったけれど、

その後のプレイ特に変わりないので、

早々に封印した方がいいわ。

時間的に危険って意味でね。

『Hades』はラスボスラストボス倒したいけれど道中がとても長い道のりなのよね。

『Vampire Survivors』は気になる謎は解けたので、

一旦終了させてしまいたい危険プレイ時間を累積させるので封印したいわ。

この3つのゲーム特に時間が溶けて仕方がない危ないゲームなので

もうさー

スイカゲームに至っては

何も考えずに時間だけ溶けていくという

私はスイカ完成させるのは無理とそうそうに悟って

そのスイカゲームから引退をしたのよ。

危険だわ。

ゼルダの伝説はそれこそ余所見して寄り道していたら延々と終わらないけれど、

一旦はここで休憩って箇所のポイント自分で中断しやすいので、

それはなんとか克服したところだけど、

あれよ

最後ハイラル城の謎を解かなければならないので、

いまはそんなプレイ時間を捻出することができないからまとまった時間に向かって叫びたい山脈があるからその時にヤッホー!って叫ぶことにしているの。

でも久しぶりに再開したら、

いまこれ次何する状況だったっけ?って忘れちゃっているリンクが大地に突っ立っているところからスタートするので、

思い出している時間がかかっちゃうところがネックだわーって。

スプラトゥーン3は

あれよ。

2時間ごとに強制的スケジュールが変わって中断するから

しかも1戦1戦適当余所見しながらプレイできるって訳ではないし

集中して臨む分長時間は無理よね。

疲れてきちゃうわ。

なので、

私の中での

ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドスプラトゥーン3は別腹勘定にしているのよ。

先に挙げた

3つのゲームヤバいわ。

危険まりない、

時間いくらあっても足りないくらいな中毒しかも中断するタイミングを見失いやす強制的に駐める手立てが無いのが特に危険よ。

なので、

何事もほどほどにね!って

料理屋の女将さんが

あんた飲み過ぎだよ!って言ってくれる小芋の小皿でも出してくれるカウンターの小料理屋に行く方がよっぽど美味しい小芋の煮っ転がしが食べられるってものよね。

なすぎて日常的に危険な目に遭うところだったわ。

ゲーム料理屋だったら女将さんが

あんゲームやりすぎだよ!って言って

美味しい小芋の煮っ転がしを出して止めてくれるんだけど

そうはいかないじゃない。

自分危険自分で察知して止めないと!って

私も危なく時間が無くなってしまうところだったわ。

危険が潜んでいる日常を気を付けないとね。

うふふ。


今日朝ご飯

ホットドッグしました。

温めて食べるとふわふわパンプリンっと弾けるウインナーがまた最高よ!

しか

軽くて軽食の朝にふさわしいし

だってしっかりしているか

食べ応えだって充分よ!

デトックスウォーター

ホッツルイボスティーウォーラーしました。

お茶っ葉なくなっちゃったので、

買ってきたのでルイボスティーウォーラーライフの再開ね!

温かくして活動開始よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん