「ブルジョワ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブルジョワとは

2022-10-25

anond:20221025101514

胡耀邦さんが民主的で偉大な人だったからな

その愛弟子である胡錦涛さんもそのマインドを受け継いだのだろう

オープンマインドだった 胡耀邦趙紫陽時代藤村 幸義)2011年4月

最近中国経済発展こそ著しいが、自由闊達雰囲気はあまり伝わってこない。それどころか政治民主化は遅れ、メディアへの規制は強まるばかり。経済面では国有企業勢力が再び増している。なにか時代に逆行している印象もある。

これまでの経済発展方式を転換すると言いながら、実際には大胆な改革に踏み切れずにいるのも歯がゆい改革・開放政策に着手してから30年余り。中国はいまいちど、この政策に着手したころ、胡耀邦趙紫陽リーダーシップをとっていたころのオープンで溌剌とした雰囲気を思い起こす必要があるのではないか

胡耀邦に初めて会ったのは、北京空港だった。筆者が特派員として北京に赴任してまもない1979年の半ばころだったと記憶している。すでに前年末の党中央委員会議で、中央政治局委員・党中央宣伝部長への就任が決まっていたが、我々外国人記者の前には姿を見せていなかった。

背が低くて頭は三分刈りくらい、なんとも貧相な男が、突然筆者の前に姿を現した。にこやかに笑っている。すぐに、これがあの胡耀邦だと分かった。つまり、筆者が復活後の胡耀邦の姿を見た最初外国人記者だったのだ。気がついた他の記者たちが寄ってきて、たちまちのうちに人垣を作ってしまった。

胡耀邦経済シンポ開催を

その後はとんとん拍子で出世していく。1981年6月に華国鋒のあとを継いで党主席就任した(1982年9月には党主席制の廃止に伴い、新しく導入された総書記就任)。

筆者がその自由闊達な人柄に直接触れたのは、1984年6月、日本経済新聞社人民日報との交流スタートさせ、北京取材代表団を送り込んだ時だった。人民大会堂で、胡耀邦と会見するチャンスを与えられた。初めて会った時の貧相な感じは消え、頭髪も長く伸ばし、威風堂々としていた。

中国首脳との会見では、相手側に一方的に喋りまくられ、こちから質問するきっかけを作りにくいのが通例だった。しかし我々は違った。儀礼的なあいさつは最小限にとどめ、日本経済新聞社の初代北京支局長だった鮫島敬治氏と筆者がタッグを組んで、次々と質問を繰り出した。

これに胡耀邦も応えてくれた。会見は予定時間を大幅に超え、1時間半にも及んだ。「今後10年間に外国から500億ドル外資を導入してもいい」と、手に持った鉛筆を振りかざしながら、対外開放に積極的姿勢アピールした。

このやりとりがよほど気に入ったらしい。最後胡耀邦は、同席した人民日報の秦川社長の方を向いて、「ことし秋に人民日報日本経済新聞が共催してシンポジウムを開くように」と指示したのだった。秦川社長も驚いた様子だったが、すぐに同意し、その場で日中経済シンポジウムの開催が決まってしまった。

かくて1984年11月に「中国の対外開放政策日中経済技術協力」をテーマにした日中経済シンポジウム北京で開催された。筆者は当時、国際部デスクだったが、数カ月ほどその仕事を離れ、シンポジウムの準備にかかりっきりになったのを覚えている。シンポジウムパネリストには、いま日本航空再建に采配を振るっておられる稲盛和夫京セラ社長(当時)にも加わってもらった。

シンポジウム終了後には、胡耀邦と再び会見できた。年に2回も会ったことになる。メディア単独で年に2回も中国首脳と会えたというのは、異例中の異例だった。

胡耀邦はこの時、韓国との直接貿易について「南北交流の進展を見ながら」との条件付きながら開始を示唆した。いまや中韓貿易は大きく発展しているが、当時としてはかなり大胆な発言だった。我々との2回目の会談胡耀邦も気を許したのかもしれない。

胡耀邦は1987年1月に総書記を解任されるが、日中経済シンポジウム継続され、1988年11月北京で第3回目が開催される。この時に会見したのが、胡耀邦の後任として総書記就任した趙紫陽だった。

●会見でビールを飲んだ趙紫陽

趙紫陽胡耀邦に負けず劣らず、あっけらかんとしていて、オープンマインドだった。ブルジョワ的との批判を恐れずに、いち早く背広を着こなし、ゴルフ場にも通った。

ある時、明の十三陵近くのゴルフ場趙紫陽とばったり顔を合わせたことがある。アウトの3番か4番だったろうか、ゴルフ場スタッフが駆け込んできて、「中国の偉い人がプレーするので、ちょっと待っていてほしい」と要請された。しばらくすると、趙紫陽がパターを手にしてやってきた。せっかちな仕草で、最後までボールを沈めずに、次のホールへと移動していってしまった。

会見では終始、ハイテンションだった。すでにこの頃になると、批判勢力攻撃さらされ、趙紫陽政治立場はかなり苦しくなっていた。会見が始まって間もなく、趙紫陽付き人ビールを持ってくるように要求した。外国人との会見で、中国首脳がビールを飲むというのは、おそらく前例のないことだろう。約1時間の会見中にコップ2杯を飲みほした。ビールに力を借りなければ、思い切ったことも言えなかったのであろうか。この会見の半年後に、趙紫陽天安門事件からんで失脚してしまう。

改革に前向きだった両首脳

胡耀邦失脚の際に、日中経済シンポジウム開催を独断で決めてしまたことが失脚の一つの理由になった、との報道もあった。しかしその後もシンポジウムは隔年開催で続けられ、日中交流の促進に役割を果たした。

胡耀邦趙紫陽ともに、中国の古くから悪弊を取り除き、新しい枠組みを作り上げようと一生懸命だった。やや性急なところがあったにせよ、常に前向きの姿勢を失わなかった。

中国はいま、経済成長の維持、インフレ抑制投資から消費中心への構造転換、という3つの難題に直面している。ところがこの3つの中で、どうしても優先しがちなのは経済成長の維持である。国際金融危機に際しても4兆元という巨額の財政投入によって、成長率を維持しようとがむしゃらになった。

その結果、GDP日本を抜いて世界第2位となるなど、世界から大いに注目を浴びたのだが、半面でその後遺症ともいえるインフレに手を焼いている。ましてや、投資から消費中心への構造転換になると、対策が後手に回りがちで、ほとんど効果をあげていない。胡耀邦趙紫陽のあの改革へのチャレンジ精神いまいちど、思い返すべきだろう。

特に胡耀邦清廉潔白なことでも知られていた。昨年4月、人民日報温家宝首相執筆した、胡耀邦評価する論文掲載している。その中で温首相は、「70歳を過ぎた胡耀邦が、食事睡眠時間も惜しんで人々の暮らしぶりを知ろうと、対話などに努めた」と胡耀邦地方視察に同行した時の思い出を披露している。暖房が効かない宿舎に泊まって風邪をひき、高熱を出したが、それでも仕事を続けたという。胡耀邦がいま存命ならば、腐敗・汚職蔓延している最近中国政治に何と言うだろうか。

ふじむら・たかよし 1944年生まれ 67年日本経済新聞入社 北京特派員 論説委員などを経て2000年退社 現在 拓殖大学国際学部教授 著書に『老いはじめた中国』(アスキー新書)『中国の世紀 鍵にぎる三峡ダム西部大開発』(中央経済社)など

2022-10-14

合体!

非モテ秀才集団東工大ブルジョワ医科歯科大が統合とな?

この悪魔合体でどんな魔物誕生するんや・・・

東工大信州大のネタはどうなってしまうんや・・・

え?ワイ?

ワイは市ヶ谷体育大学やで〜www

2022-07-19

anond:20220719225538

親父が早くに死んだのに家に何億もあるとか普通にブルジョワよな

まれついての貧乏人より元金持ち貧乏人に堕ちるほうが世の中への恨みは深くなるのかもしれんけど同情はできんよね

てめえで稼いだ金じゃねえだろうと

2022-07-16

anond:20220715090458

今の共産党なんて、六全協までの戦後間もない武装闘争路線コミンテルンの手先時代に比べたら、腑抜けもいいところだよ。

ブルジョワ政党といってもいい。

政党助成金なしでやっていけてる辺りは、党員や支持者から搾取で成り立っているとは言えるだろうが、それでも家計破綻するような献金要求されるわけでもないし(年3%だったかな)、統一教会のヤバさとは比べようもない。

政党助成金なぜ受け取らない? - 日本共産党

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik20/2020-12-07/2020120705_02_0.html

2022-06-30

そんなにダメかな、PS5

先月、PS5入手したんだけど、最高過ぎました。

当方、Switich、ゲーミングPC所持済み(『Cyberpunk 2077』とかはストレスなくできるくらいの性能)。

手に入れるまではマジで手に入らな過ぎて「PCでいいか…」と思ってたけど、

『Horizon Forbidden West』と『ラチェクラ』をどうしてもやりたくて、抽選に応募しまくり、

結局、ヨドバシには普通に在庫が入荷すると知り、何回か覗いてるうちにあっけなくゲットした、

抽選はひたすら消耗するだけなので、抽選なしで買える量販店の入荷を待つほうが健康的だと感じた…)

やってみた感想ですが、4万足らずとは思えない性能の良さでビビりました。

グラフィックについては15万くらい出して買ったゲーミングPCを超えてると感じたし、

付属コントローラーは、振動の質感がものすごくリアルで、没入感が半端ない

(やってるうちに慣れちゃうことのもったいなさがすごい…)

『Horizon』は画面のリアルさと情報量が凄まじすぎて、

最初のうちは2時間くらいプレイしてるとクラクラするような不思議感覚に襲われる。

あと特筆すべきはロードの短さ。

Ghost of Tsuhima、FF7R、デスストなどPS時代ゲームも再ダウンロードしたけど、

ファストトラベルとか10分の1くらいの速度で移動できるので、ゲーム体験のものが割と変わる。

関係ないけど60FPSでクルクル表情が変わるユフィちゃんマジでかわいい

こんな先端技術がぶち込まれまくった機器が5万以下で買えるのは、結構すごいことなんじゃないかと思う。

PC代替しようとすると、とんでもない値段がかかると思うので、

PCでいい』と真剣に言ってる人は、仕事とかほかの用途で高スペックPCを持ってる人か、

マジのブルジョワかのどっちかなんじゃないかな…と思うようになりました。

(やりたいゲームがなければ箱でもいいのかもしれない…そっちも手に入れにくいけど)

ここのところ、PS5の話題となると昔の2chのゲハ板みたいな言説がとびかいまくることにちょっと違和感がある。

ただ一つ言えることは、狂ったような品薄が解消されて、

やりたいゲームをやりたいときプレイできる状況になることを切に望むということだけだと思う。

2022-06-28

でも、40代経験でもまあええかと思う程度に人おらんで

担当される客の身になるというか、80万出しても誰も連れて来られない客の身になることを考えといた方がええで

取り合いになったら100万でも出せますってブルジョワ会社ならあれやけど…

2022-06-23

anond:20220622145527

共産党宣言」を読んだらだいたいそれはブルジョワのことだな。

免許とかスマホを持ってるのが普通だっていうのも違うと思うけど。

2022-06-15

anond:20220613095621

リベラルとは言葉本来意味では「自由主義」であって

王侯貴族に対するブルジョワ市民権利拡大を唱えただけの主張

まり王侯貴族享受してるような(保守的価値観の)恩恵

俺ら市民階級にもよこせという話

そして共産主義社会主義リベラルは別物

左翼共産主義社会主義」となったのは20世紀の100年間特有現象

欧米ではマルクスの登場以前から左翼がいた!)

リベラルから既存価値観全否定じゃなきゃおかしい」

という意見は残念ながら言葉定義としては的外れ

元増田が挙げていたような価値観全否定してひっくり返すのはむしろ

社会規範もなく乱婚や性的役割分担以前の混在が通例だった

古代社会への回帰みたいなもんだろう

まり未開社会こそがラディカルw

これはわざとへそ曲がり言葉遊びを言ってるんじゃない

だって所詮リベラルとは近代価値観の枠内での自由主義に過ぎないんだから

2022-05-30

テレビは75インチ以上が普通になってるけど

75インチ10万以下で普通に買えるようになってからみんな75インチ買ってるけど、どこに置くの。

ブルジョワ多くないか

2022-05-25

バター醤油ごはん

金持ちの知人からバター醤油をもらった。

見るからに高そうだったので、下品とは思いつつ調べてみると、バター醤油共に3000円。

自炊はするが、普段は安い調味料を使っているので、冷蔵庫眠る格安食材達に3000円もする調味料バターを使ったら己の存在意義を失い消滅してしまうかもしれない。

格安食材配慮しなければと頭を悩ませた結果、バター醤油ごはん使用することにした。

食べてみた感想は美味い。しかし、庶民的料理にあえて高級食材使用することへのブルジョワ感が勝り、非常にナンセンス一品に。

富裕層が使う食材調味料がどんなものかはわからないが、流石に3000円もするもの普段使いはしていない……と思いたい。

さて。この高級醤油と高級バターをどう消費しようか……。

かえしとたらこパスタでも作るか…。

2022-05-23

英語学習法を無言ブクマしているおまえーっ!

お前だよお前!

学習法なんかこれまでに何百回とブクマしてきただろ!?

もういいよ!十分だ!!実行をしろ実行を!!!

積読をどうにかしろ

踊らされて買っちゃった教材が一体何冊あるんだよ!

Grammer in useも

一億人英文法

ターゲット1400も(1900は難しかたから1400にしたんだよな!偉いぞ!)

Duo3.0も

瞬間英作文も

全部ホコリかぶってるよな!?

ロイヤル英文法に至ってはどこの電子書籍ショップで買ったのかもわかんなくなったよなぁ!?

読めよ!

とりあえず!

わかんなくても最後までめくれ!!!

Kindle語学セールに踊らされるな!

もちろん、つまらない本は置いといて他の本を買うというのもひとつ方法ではある。

でもな、それにしたって買いすぎだ!!!

もういい!買うな!!

読め!!!!!!

うおおおおぉ!!

SNSをやめろ

英語インフルエンサーフォローするのをやめろ!

新刊情報が入ってくる!

買いたくなるよなぁ!

たった1000円ちょっとで満足感が買えるんだもんなぁ!!安いもんだ!!

だが買えるのは語学力じゃない!やめろ!忘れろ!!勉強しろ!!!

留学してるブルジョワとは縁を切れ!!どうせ金なくて行けないんだろうが!!じゃあ気にするな!!!

そもそも今の実力じゃ留学してもカオナシになるのがオチだぞ!!!

突然思い出したように勉強の内容をツイートするのもやめろ!!

フォロワーの皆さんもビックリしている!!!なんかバグっちゃったかなとか思うだろ!!!

なんなら前回ツイートしたのが一年上前だったりして余計落ち込むのも無駄!!!

やめろやめろ!!SNSで自慢するのはできるようになってからで十分!!

時間!!!!溶かすな!!!

NHK語学のやったつもり感は異常

基礎英語だって毎日聞くって決めたよなぁ!?

アプリまでダウンロードして、アラームまでつけて、

全然聞いてねえよなぁ!?つのまにか鈴木福くんが女の子になってて耳を疑ったよなぁ!?

聞かなすぎてクラウドにぶっ飛んでったよなぁ!?

しっかりしろよ!!とりあえず再生だけでもしろ!!!

何年目だよ!!!

こんなに続かないってことは、お前には合わないんじゃないのか!?

4月がくるたびに(他の言語10月も)ビクビクするのはもうやめにしないか!?素直に季節の移り変わりを楽しめ!!!

せめてひとつに絞れ!!基礎英語エンジョイシンプルイングリッシュラジオ英会話もあれもこれも欲張るのをやめろ!!ひとつ!!!!絞れ!!!!!!

アプリ入れすぎなんだよ

NHK語学アプリだけじゃない!!

ELSA

Duolingoも

mikan

StudyPlus

TEDictも

何回ダウンロードすれば気が済むんだーっ!?たくさんあるから見るのも嫌になるんだろうが!!

Twitterを開くな!

はてブを開くな!!!

英語をやれ!!!

そもそも

お前にTEDはまだ早い!!!!!!

海外ドラマ見る見る詐欺

Netflixで日英字幕を同時に表示するやつも導入したよな!

楽しく勉強できるってワクワクしてたよな!

あの気持ちを取り戻せ!

見ろよ!とりあえず!

どれがいいかなーなんて選んでる暇はねえんだよ!

再生しろよ!毎日

わかるよ。フレンズは合わなかったよな。陽キャな男女が楽しくルームシェアする話なんか日本語だって見たくねーよな!!

じゃあやめろやめろ!!!!やめちまえ!!!どうせサブスクなんだから見放題なんだから!!!

なぁ、興味ないなりにあれこれ見て、やっと夢中になれるドラマを見つけたじゃないか

サスペンスか?

SFか?

アメリカイギリスの違いもわからなかったおまえが!ハラハラキドキして感動して涙まで流してたじゃないか!素晴らしいことだ!

そうだよな、死亡推定時刻だの少尉だの、日常会話では使わないような単語が多くて心が折れるよなぁ?

インフルエンサーには「こういうドラマダメです!フレンズを見ましょう」なんて言われてショックだったよなぁ?

いいんだよそれで!知らねーよ!面白かったらそれが一番なんだ!インフルエンサーなんかより推し信じろフレンズを見るな!!

とにかく見れ!毎日見れ!!

毎日見ても苦にならないドラマを見れ!!

まらないのは人生だけで十分だ!!!

ここまで読んだおまえ!!

何やってんだ!!!あほか!!

読むなよ!!全部!!こんな長文を!!!暇か!

読んでる途中で「あっやべえ」って閉じて、勉強をするんだよ!!!

さぁ!

今すぐ!

やるんだ!!!!!!

出来ることから!!!

Do it!!!!!!!

うおおおおぉっおおお!!!

2022-04-27

anond:20220427141844

ほんまにか?

それはそれで使うやつの方が絶対多いけどな。

まあ、ニッチハイブランドを買うようなクソブルジョワの話だっていうなら、わからんでもないが。

2022-04-07

ネットエロ漫画広告を出すのを規制する法律必要では

中年ブルジョワの人しか買わない新聞広告よりも、ネットニュースサイトブログ広告のほうが優先規制されるべき存在のはず

私たちの事なんだと思ってるんですかの広告にしても全年齢サイトで表示されたよな

2022-03-13

数万円を五分で稼げるブルジョワなら、自宅に3コンロあるしグリルも食洗器もあるし洗い場だって広い

数人分の調理から面倒なだけで一人分の野菜や肉魚の調理はすぐ終わる

自炊できないor面倒ってのが、まんまそいつアパートキッチンが狭い事と同義なんだよ

anond:20220313131312

2022-02-16

車いすに「弁えろ」という鉄道職員象徴するように、ブルジョワと健常者以外をなるべく相手したくない労働者が多いんだろう

anond:20220215160319

自分らが上等な集団の一員だと思っていたいから、だから料金は下げない

ふんぞり返って殿様商売したい奴が日本人の全員

2022-02-14

anond:20220214105936

高級店を愛用しているブルジョワどもが、残飯再利用していたことに誰一人として気が付かなかったんだろう

残されたわさびわさび醤油にして再利用されても気が付かない人が何万円も食事お金を出す人の全員だったわけだ

2022-02-13

貧乏だったら昼飯はパンと水で節約でいいじゃん。何でサイゼみたいな贅沢をしてるんよ

サイゼに行けるのは日本人の1パーに満たないブルジョワ

年収1000万円無い人はサイゼにふさわしくない

anond:20220213213149

2021-12-24

>>薬が合わない、病院があってないなら、セカンドオピニオンで他を受信

ブルジョワの発想だな

経済的に余裕が無いうえ高齢者で体力や気力も失っている人にこの意見

https://news.yahoo.co.jp/articles/1030ba90740d18d5747694b8247d91798f7ae62a/comments

2021-11-19

anond:20211118225655

そもそも大学全入時代と言われる現代でさえ大学進学率は5割を少し超えるくらい。

理系文系なんて大学進学前提の議論だし、それなりのブルジョワ階級の話やろなぁ。

大学行くってだけで「我が家の誇り」扱いされる家庭のことなんか眼中に無いんだろう。

2021-11-03

日本共産党根本問題

タイトル釣り

当方共産党死ぬほど嫌いとかではないし、暴力革命がどうこうという話もまったく興味がない。

ただ、やはり共産党不安を覚えないかと言われると嘘になる。まず前提となるのが、それがいつまで続くのかはさておき、日本は当面、資本主義でやっていくだろうということだ。そこで思われるのが、資本主義否定している共産党は、やっぱり資本主義の扱いが下手そうだということ。

もちろん、普段アニメ絵を散々否定している奴に絵を描かせてみたら実は神絵師だったという可能性もゼロではないだろう。でも、普通に考えてそういう可能性は低いだろうし、それと同じで共産党資本主義をうまく扱える可能性に賭けようとは思えない。

そこで考えたのが、有権者安心感を与えるうえでも、著名な経済学者なりエコノミストをブレーンに据えて、「自分たち資本主義をうまく扱える」ということをアピールしてはどうかということだ。「自民党やら維新やら、資本主義の扱いがわかってねーんだよ」と言える立場になる。実際、共産党ホームページには「まずは資本主義の枠内で民主主義を徹底する社会を実現し、そのうえでさらなる社会発展に挑戦する」と書いてあるので、ありえる方向性ではあるだろう。

が、ここで思ったのは、そもそもそれって共産党自己否定ではないかということだ。

マルクス主義についての自分の乏しい知識をかき集めると、どんどんブルジョワが没落していって、人口の大部分がプロレタリアートになる。そこで革命が起きて、プロレタリアートのための社会をつくる...というロードマップが用意されていたはずだ。この流れのなかでの資本主義は、どうみてもうまくいっていなさそうだ。

それなのに、共産党が優れた経済ブレーンを据えて、資本主義をうまく扱えることを証明できてしまったとする。その場合、無理して共産主義社会へと移行する必要はもはやなくなるわけだから、その時点で共産党はその存在意義を失うことになってしまう。逆に言えば、共産党資本主義がうまく回らないことから利益を得る集団というようにもみえしまう。

共産党には頭が良い人がたくさんいるだろうから、このあたりの問題ちゃんと考えているだろうとは思う。誰か教えてくれないかなあ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん