「ブラッシング」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブラッシングとは

2022-02-09

anond:20220209174959

犬や猫になったら飼い主に洗って貰えて

ブラッシングもして貰えて

乾かしてもらえるんだよねぇ。🐈🐕ウフフ

2022-01-19

anond:20220119194417

月1シャンプーするけど維持費はそこまでかからないよ!トリミングもしてない!

毎日ブラッシングして、遊んであげれば大丈夫。餌はピンキリから月の維持費は人それぞれかな。

ノルウェージャンはペットショップよりブリーダー経由で譲ってもらうと良いよ!素敵なモフライフを!

年収1100万だけど、夢ねえな

ワイ38歳、都内在住、独身ソフトウェアエンジニア

年収1100万円ほどだが夢がないので現実をここに記します。


みんなが大好きな年収の話で、年収1100万と言うと「マウンティング」などと僻まれる側ですが、

実際の生活は全く夢に溢れていません。多くの方の直感に反すると思うので、どういうことか説明します。

これを読めば「いままでなぜ高年収に憎しみを持っていたのか」と思うはずです。


悠々自適生活という幻想

はい幻想です。東京で仮に年収1100万あっても、課税されるので実際の手取りはさほど多くありません。

東京では何をするにもお金がかかり、あっという間に消えていきます

生活に余裕がある」と感じるのはコンビニで値段を見ずに買い物できるくらいでしょう。

あと躊躇なくチャーシュー麺注文できる、くらいでしょうか。

当然ですが、配当金自由気ままに生活なども全くできません。

年収1000万や2000万程度で、配当金生活が楽になると思っている人は金融リテラシーが乏しいです。

仮に配当利回りを3%と仮定して、年間の生活費が300万円だとしましょう。

この300万円を配当金で得るには運用資産が1億円必要です。無理ということがわかると思います



住宅家賃について

私の住宅家賃14万円です。田舎感覚からしたら高価ですが、東京だと珍しくもありません。

最近リモートなので家賃無駄感が出ていますが、東京だと普通価格です。


私は3階に住んでおりますが、エレベーターはありません。宅配ボックスもありません。

引っ越した当初はゴキブリが出ました。

豪華絢爛なエントランスも無いし、フロントマンも当然いません。それだけ東京家賃は高いのです。

マンションだと2LDKで1億の物件とかが普通です。2LDKで1億ですよ。

食事について

コンビニ飯や吉野家の牛丼をよく食べますファミレスも大好きです。

自炊する時にはOKストアやダイエーに行きます。あとハナマサ

年収1000万超えても成城石井牛肉は買わない。

UberEats は高い(というよりコスパが悪い)ので全然使ってません。

チェーン店も良く行きますが、日高屋だけは客層が悪いのであまり行きません。


ここ2年以上無いですが、付き合いの長い友人とご飯を食べる時は食事に1万円以上払うことが多いです。

でも回数は多くないので通常の飲み会費用範疇だと思います

友人とのご飯焼き肉が多いです。牛角は行きません。

異性・モテについて

おそらく並よりはモテます。多少は懐に余裕があるのでそれが精神的な余裕も生んでいるから、な気がします。

(自分年収女性に公開することはまず無いです)


女性と行くお店はお洒落系ばかりではなく、古い天ぷら屋とかファミレスなんかも行きます

もちろん代金は自分が払いますが、これは他の男性も同じでしょう。


セフレと行く際のラブホ普通ラブホです(というより高級ラブホを知りません)。

渋谷新宿上野池袋あたりのラブホなので普通の2時間6000〜1万円程度のところです。

まりこれも普通程度なので、夢がある生活には程遠いです。

年収1000万超なら美女が寄ってくるというデマを流したのは誰ですか?

趣味について

将棋です。中でも自分は観る将です。お布施ポイントがほぼ全くありません。

スマホアプリの月額課金くらい。むしろ趣味の中でもお金がかからない部類ですね。

ファッションについて

全部ユニクロで事足りています。靴は一度オーダーメイドで作ってもらったことがありますが、

見た目というよりは履き心地のためなので「ファッションお金をかけている」とはちょっと違いそうです。

あとはほとんどずっとパーカー着てます。楽。

傍目には全くお金持ってそうに見えないはずなので、

年収1000万のエリートサラリーマン」みたいな慣用句を見ると「わかってねえな」「踊らされてるな」と思います

その他

オーラケア書籍にはお金をかけています

と言ってもオーラケアは2〜3万円もあればかなりハイエンドなグッズ買えるので

高額をつぎ込んでるというほどでもないです。

書籍は、まぁ趣味みたいなものなので。

まとめ

マジで夢無くないですか?

高級車買うとか絶対ありえないです。都内で高級車を買えるのはちょっとやそっと給料高いというだけでは無理です。

自宅も(東京価格では)普通アパート食事コンビニ吉野家ファッションユニクロ

これに夢持つ方いるんですか?

年収1000万超なら優雅暮らしができると思ってる人、自身リテラシー不足を懸念したほうが良いです。真面目に。

質問あれば何でもお応えします。あなた幻想を打ち砕きます

トラバブコメ質問答えます

Q. 手取りいくら

A. ちゃんとは把握してないですが(確定申告しているので)、60万円くらいだと思います

Q. 奨学金とかの借金ある?

A. 奨学金は300万円ほど借りていました。今は返したので借金は無いです。

Q. もっと贅沢な生活すればいいじゃん。できるだろ?

A. 貯金ゼロにすればそりゃできますが、そうしたいですか?そうして欲しいですか?

年収1000万円以上でも貯金額が新卒社会人と変わらない額で良いと思っていませんか?

Q. 貯金いくらある?

A. 約1400万円(時価)

Q. セックスしたい時期に(爺になって1100万貰っても遅い)並みよりモテセフレが出来れば 十分夢がかなってるじゃないか・・・

A. 性欲は満たされていますが、モテ年収はさほど関係無いと思いますセフレできるかどうかは別に年収400万円でも普通にできるのでは。

Q. 自虐風自慢ですか?

A. どこに自慢要素ありましたか?この生活に夢を感じましたか

Q. ソフトウェアエンジニアとしてのスキルを知りたい。 何がどれだけできるのか? そのスキル収入釣り合っているのか

A. 以前は機械学習やってました。レベルはさほど高くないですが Kaggle でお金は稼げます

最近Kubernetes で大規模なクラスタ組んでます日本ではかなり上位の規模です。

かなり限定されるのでぼかしますが、CNCF とは縁があります

スキル収入が見合っているかについては、相場程度か若干下だと思います

Q. セフレがいる時点で夢のまた夢の雲の上の天上人て感じなんだが。それだけで高い年収欲しくなる

A. セフレができるかどうかだけなら年収はさほど関係無いと思います(無関係では無いと思いますが)。

多分そういう気概だと年収が上がってもセフレはできないと思います

Q. 家賃とかマンション価格高くない?

A. 確かに会社の立地が良く、その近くに住んでいるので都内でも高めです。今ならほぼリモートなので安いところに引っ越せますね。

Q. 残業がめちゃ多いとかじゃないの?

A. 裁量労働制です。労働時間常識範疇です。

Q. オーラケア、具体的に、何やってるか、頼む

A. ソニッケアーの電動歯ブラシと、アパガード系の高級歯磨き粉でブラッシング

歯間ブラシを毎日。歯間ブラシ類は何種類か取り揃えていて毎日やっても飽きないようにする。

電動歯ブラシで毛が細いやつを使って歯茎ケア

うがい用にコンクールF。口臭を消したい時用にノニオも常備。

寝る時は歯ぎしりで歯を傷つけないようマウスピースしてます

あと歯医者で定期検診。ちゃんケアしてるからか「PMTC必要ない」と歯医者さんに言われました。

ホワイトニングもしてます

歯科専売リカデントガムは効果を感じないのでやめました。

2022-01-13

スキーホットワックスのかけ方講座

下準備編

ワックスをかける前に、用具の準備をしましょう。


Step1-滑走面をお掃除しよう

バイス台に板をセットします。流れ止めの金具が邪魔になるので、輪ゴムを取り付け金具を引っ込めておきます

ワックスをかける前に、滑走面についている汚れを落としましょう。ナイロンブラシでブラッシングした後、スクレーパーで浮き上がった汚れをこそぎ落としていきます

一部、リムーバーを使って残っているワックスごとゴッソリ落とすやり方もありますが、個人的にはそこまでしなくてもあんまり変わらないと思います

Step2-ワックスを塗ろう

掃除が終わったらワックスを塗っていきます

ワックスを直接滑走面に生塗りします。その後、アイロンで加熱させたワックスを、消しゴムのように滑走面に当てて、塗りつけていきます

ワックスをボタボタ垂らす方法もあります。すばやく滑走面にワックスを乗せられますが、ワックス多めになったり、垂らしたワックスが段差になり塗りにくいデメリットもあります

滑走面にワックスが垂れたら、それを伸ばしていきますアイロンにワクシングペーパーをつけて、トップからテールに向かいゆっくりアイロンを滑走面にかけてゆきます。この時、絶対アイロンを止めてはいけません。

滑走面にまんべんなくワックスが伸びたらOKです。何回もアイロンをかけると、板が加熱されゆがんでしまう恐れがあります。片道3回で十分です。

Step2-ワックスをはがそう

板に伸ばしたワックスが冷めたら、ワックスをはがしていきますスクレーパーワックスをこそぎ落としていきましょう。

ある程度ワックスがとれたら、ブラシで磨いていきます。ストラクチャーの間に浸透したワックスが、細かい粉となって掻き出されてゆきます。ブラシをかけるだけではなく、定期的にスクレーパーをかけることで、効率よくワックスを落とせます

磨いて滑走面が黒光りするようになったら完了です!

Q & A

Q ワックスをかける頻度は?

→A 1日滑るごとにかけるのが理想ですが、最低でも2日か3日滑るごとに一回掛けてあげて下さい。

Q ワクシング以外に行うべきメンテナンスは?

→A エッジが丸くなっていないか確認しておきましょう。エッジが丸いと滑りが下手になります

Q チューンナップには出したほうがいい?

→A 年間15日以上滑るなら毎年出すべきです。それ以下でも、2年に1回か3年に1回くらいは出しておきましょう。チューンナップは必ず手仕上げのメニューにしてください。機械仕上げは安いですが仕上げが雑で、滑走面がフラットにならず、エッジの仕上がりも手仕上げに比べ甘いです。また、夏頃はチューンナップ料金が安くなることが多いので、その時に出しておきましょう。

2021-12-26

anond:20211226103952

便乗して、ワイも今年買ってよかったもの

 

電動歯ブラシ

買ってよかったというか買い替えたもの

恥ずかしながらいつ買ったのか思い出せないほど

古い電動歯ブラシがお亡くなりになったので買い替えた。

電動歯ブラシといえばパッと3社思い浮かぶと思うけど、

結局古いものと同じパナソニックにした。

よかったところ

・軽い

 もともと重くもない電動歯ブラシだけど

 それでも軽いのは正義

 格段に歯磨きがしやすくなった。

気持ちいい

 なんなんでしょうねえ?この変化は?

 どうやって生み出しているのかしれないけど

 ブラッシングしてて古いものでは感じられなかった

 気持ちよさが感じられる。

 おかげで義務としてい行っていた歯磨きが楽しみに変わりました。

という感じです。

物持ちがいいのも考えものだなあと、こういうときには思います

2021-12-06

ペットと綺麗にお別れする為の備忘録

18年間暮らした猫とのお別れで、やって良かったことを記録する。

心臓位置を把握しておく

お別れのとき、鼓動がゆっくりになったことを把握して家族が集まり、結果全員で看取れたため。

本当に辛いけれど、旅立つサインを見つけてあげることは大事だと感じた。

火葬についての事前確認

自治体火葬場でペット火葬を行っているか調べ、無ければ自宅まで出張可能業者と料金を確認

私の住む自治体ペット火葬可能だが副葬品(花を含む)不可のため、評判の良い出張業者を調べておき、依頼した。

(それでも化繊やプラスチック燃えないものは不可の業者が多い。理由はお骨が変色してしまうなど。)

出張料金なし、立ち合いお骨上げのプランで約24,000円だった。(体重により異なる)

多くの業者はその場で現金払いのため、事前に用意しておくと慌てず済む。

遺体を綺麗に保つ為の対応

息を引き取ったあと十分に声をかけてあげたら、ペットシーツの上に寝かせ、お尻にティッシュをあてる。

好きな姿勢をとらせてあげ(私は軽く丸まって寝ているような姿勢にした)、汚れがあれば軽く湿らせたティッシュで拭いてブラッシング

遺髪を取っておきたい場合は、この時のものを。

箱に白いバスタオルを敷き、寝かせる。

冬以外の場合は19度にエアコンをかけた部屋に安置する。

お腹側に3箇所ほど保冷剤をあて、8-10時間ごとに取り替える。

バスタオルで体を覆って空気に触れないようにする。

落ち着いたら、早めに火葬業者電話or自治体に申込する。(夏場は亡くなってから3日以内が目安)

希望に応じて)生花の用意

完全に自己満足になるが、似合う色の生花をたくさん買って回り、棺を花いっぱいにして見送れたことは本当によかった。

なにより心臓が止まってから数分間は耳が聞こえているので、目いっぱい声をかけてあげてほしい。

この時間のおかげで、より悔いなくお別れができたと思う。

2021-11-24

ねこが21.5歳になった

(前回のご報告)https://anond.hatelabo.jp/20210606204206

拾ったねこなので誕生日とかもわからないのだけど、ボロボロのこねこ9月に拾った時に多分生後3ヶ月くらいだった。ということで毎年6月をお誕生月にしているのでもうすぐ21歳と半年になります人間の年齢に換算すると102歳にもなるそうなのでしかたのない部分もあるのでしょうけど、1年前と比べてもめっきり足腰は弱くなったようにお見うけします。ご自身での毛づくろいもなかなかやりづらいのでしょう、ベランダに通ずるガラス戸の前に陣取り、大声でブラッシングを所望されることが増えました(うちは昔からブラッシングベランダで行うことになっています)。

先日は変形しもろくなった爪が根本から割れ、まえあしが血まみれになってしまってあわてて病院に駆け込み、消毒液と化膿止めの塗り薬いただいてきた。といったこともありましたが、夏の暑さにも負けず、急な冷え込みにも負けず、一日2パウチのウェットフードと2本のちゅーると少しのかつおぶしを食べ、ごはん食べるだけでかしこいと呼ばれ、寝ているだけでかわいいとほめられ、そういった感じでともに過ごさせていただいています。老猫にはありがちですが、最近便秘気味なこともあったのでスプーン一杯の水溶性食物繊維の粉末をご飯とあわせてお出ししているのですが、おかげでそちらもなかなか快調のようでなによりです。

あいかわらずねこ一匹ひと一人の生活の中、オリンピックや第5波はまるで新幹線座席から見える景色のように、わたしたち生活とは関わりのないものとして一瞬で通り過ぎて行ってしまいました。一方で、こたつに入った増田のひざに乗るのにも苦労されている彼女の様子を眺めつつ、去年の冬はまだひょいと飛び乗ってきたこと思い出すと新幹線の内側も同じく時が流れていたという当たり前のことを発見したりしています

11月に入って夜に増田のふとんのなかに入ってくるようになったのですが、なぜか10分くらいで出ていってしまい、もはや寝かしつけすらしてくれなくなりました。増田としてはその貴重な10分のうちに彼女の毛皮のあたたかさとやわらかさと濡れた鼻先の冷たさとちょっとなまぐさい口の匂いを分けていただくのですが、そんなときちょっと思い出すことがあります増田がほんの小さかった頃、家にねこがいました。おそらくねこにとっては触りたがりのいやな子供だったのでしょう。あまりなかよくさせていただいた記憶はないのですが、そのねこが死んでしまったときに触れて感じた冷たさと硬さだけは強烈な記憶となって残っています。あれはもはや石のようなものであり、「生きていない」ということはモノに変わることなので、「生きていた」部分はそこには残ってない。なぜかそのように理解してしまい今に至っています

まり、たとえ彼女の毛皮がつめたくかたくなってもそこに生きていた部分が残っていないだけで、どこか他の場所には残っているのです。なんか理屈にあってない気もしますが、増田はそう信じているので特に先のことは気にせずあたたかさとやわらかさと濡れた鼻先の冷たさとちょっとなまぐさい口の匂い今日も分けていただく生活を送っています

彼女彼女の体にいる間はあたたかい陽に包まれ続けるよう、今後とも尽力させていただく所存です。こちらからは以上です

https://imgur.com/otrq5lj

2021-11-21

ロングヘアとショートヘアは結局同じくらいコストがかかる

ベリーショートスーパーロングもやったことがある。

 

ロングヘア

カットは2〜3ヶ月に一回でいい(月額0.5〜0.35万)

・トリートメント1〜2ヶ月に一回(月額1〜0.5万)

カラーリングするなら毎月ブリーチカラーとトリートメントは必須(月額2万)

・家でも毎日リートメントする必要がある(ピンキリだけど美容師に言われるまま揃えると月0.5〜1万くらい)

風呂上がりのドライヤーに15〜30分くらいかかる

・あまり激しい寝癖にならない

・ダウンスタイルできちんと見せたいなら、朝シャンプー、トリートメント、ブロー、ブラッシングアイロン必須(45分)

寝坊したら結べばいい(3分

・きちんとした形に結びたいなら、ブローして巻き髪して結んでほぐす(25分)

 

ボブ(追記

カットは1〜2ヶ月に一回(月1〜0.5万)

カラーは毎月のブリーチカラーリング、トリートメントが必要(月2万)

風呂上がりにドライヤー10分程度(毎日

・寝癖はそこまで激しくならない

・朝のヘアセットシャンプー、ブロー、アイロン毎日40分)

・ボブこそアイロン必須毎日15分程度)

寝坊したら結べる(1分)

 

ショート

カットは月1〜2回(月1〜2万)

カラーは毎月のブリーチカラーリング、トリートメントが必要(月2万)

アイロン使うならトリートメントも必要(月0.35万)

風呂上がりは自然乾燥でも問題ない

風呂上がりに乾かすなら5分で終わる

・寝癖が爆発する

・朝のヘアセットシャンプー、ブローすればなんとかなる。(20分)

時間がなければシャンプー省いてホットタオル時短。(15分)

雰囲気変えたければアイロンする(10分)

死ぬほど時間がないとき対処法が帽子しかない

 

合計

カラーロングのコスト金額が月3.5万(黒髪2万)程度、時間毎日60分

カラーボブのコスト金額が月3.5万(黒髪1.5万)

程度、時間毎日50分

カラーショートコスト金額が月4.35万(黒髪2.5万)、時間が35分

都内表参道での概算

 

 

結論

ボブ〜セミロングくらいでウィッグ被るのが一番安いし簡単

 

 

 

追記

坊主って書いてくれた人いるけど、参考になった。ありがとう

ロングヘアとショートヘアは結局同じくらいコストがかかる

ベリーショートスーパーロングもやったことがある。

 

ロングヘア

カットは2〜3ヶ月に一回でいい(月額0.5〜0.35万)

・トリートメント1〜2ヶ月に一回(月額1〜0.5万)

カラーリングするなら毎月ブリーチカラーとトリートメントは必須(月額2万)

・家でも毎日リートメントする必要がある(ピンキリだけど美容師に言われるまま揃えると月0.5〜1万くらい)

風呂上がりのドライヤーに15〜30分くらいかかる

・あまり激しい寝癖にならない

・ダウンスタイルできちんと見せたいなら、朝シャンプー、トリートメント、ブロー、ブラッシングアイロン必須(45分)

寝坊したら結べばいい(3分

・きちんとした形に結びたいなら、ブローして巻き髪して結んでほぐす(25分)

 

 

ショート

カットは月1〜2回(月1〜2万)

カラーは毎月のブリーチカラーリング、トリートメントが必要(月2万)

アイロン使うならトリートメントも必要(月0.35万)

風呂上がりは自然乾燥でも問題ない

風呂上がりに乾かすなら5分で終わる

・寝癖が爆発する

・朝のヘアセットシャンプー、ブローすればなんとかなる。(20分)

時間がなければシャンプー省いてホットタオル時短。(15分)

雰囲気変えたければアイロンする(10分)

死ぬほど時間がないとき対処法が帽子しかない

合計

カラーロングのコスト金額が月3.5万(黒髪2万)程度、時間毎日60分

カラーショートコスト金額が月4.35万(黒髪2.5万)、時間が35分

都内表参道での概算

 

 

結論

ボブ〜セミロングくらいでウィッグ被るのが一番安いし簡単

2021-10-17

歯医者クリーニングにはまってる

歯石とり、なんか回る機械ブラッシング、歯間ブラシ、フロスをやってくれて1000円ちょっと

ブラッシングとか気持ち良いしかわいい歯科衛生士さんがやってくれるからコスパ最高

あと、耳鼻科でも耳掃除中耳炎になるから、定期的に掃除してもらってる

これは言うまでもなく当然気持ちよい

最近直腸検査気持ち良いんじゃないかと思って気になってる

かわいい女医肛門ほじくり回してくれる肛門医者いたら紹介してくれ

他になんか医療行為快楽むさぼる為に使いたいだけなんかある?

2021-09-20

anond:20210920202444

「なぜ揺れるのが嫌なのか」

 

わざわざ「胸を揺らす」というフェティシズムの発露に透ける作り手のねちっこい情念と、それを喜ぶ受け手欲望幻視するから。要するに「オタクキモい」というのが論理よりも先立ってるとは思う。個人的には「胸が揺れるからなんだ」と思わないでもないが、一方でこういう騒動があるたび「胸を揺らすこと」に並々ならぬこだわりを持つ人たちが顔を真っ赤にしているのではないかと思えるほどの必死さで胸揺れを擁護し、抗議者を悪し様に罵っているのを見るにつけ「これは子供教育によくない…」という感情も生まれてくる。

 

てなことはさておき、現代において「揺れる胸」というのは「揺れる髪の毛」より性的な含意がある。だいたい自分の娘の髪の毛をブラッシングしたりで触れることはあっても、胸を触ったりはしない。「女性の胸」はそういうパーツであり、その延長線上で「胸が揺れる女体」を「いたずらに性欲を興奮または刺激させ、かつ普通の人の正常な性的羞恥心を害し、善良な性的道義観念に反する」と見做す方向の社会的判断はありうる(主に「女体を保護すべき」という家父長的思考と、「女体を男の性的欲求に利用すること許すまじ」という側面のフェミニズム思考と、「えっちなのはいけないと思います」という付和雷同的大多数といったところか)。社会ではそういう綱引きがあり、現状どちらかといえば、胸を揺らしたがる勢力のほうが劣勢にある。

 

なんにせよそれは「創作が悪意によって不当なレッテルを貼られている」ということではない。そういう時代なのである。いま我々はミニスカート女性を見ても特段なにも感じないが、過去にはそれで神通力を失った仙人すらいたという。いつか胸揺れに誰すらも心乱れなくなり、胸が揺れた揺れないといって相争うことのない日が来れば………そのときはそのときで別のトピックで大騒ぎするんだろうね。

2021-09-15

anond:20210915004215

毛づくろいしてると どーしても 吐いちゃうよね

たまにはブラッシングしてほしいニャね😸

2021-09-13

猫の毛をファーミネーターブラッシング?するとやたらと毛がとれる

こんなに取れたら禿げてしまうのではと思うほど

でも猫ははげない

2、3日ぶりに風呂に入ると陰毛の抜けがすごい

洗っても洗っても落ちる

でも陰毛もはげない

2021-08-15

野良シャム

最近出没する

意外と夏毛のはずがむっちり。

飼われてたんじゃない❓

という話。

もちろん眼は青。

こっちを不思議そうに見てくる。

うちの裏にきてたり、

夜中に泣いてる。



やっぱお家に入りたいんだろうな。

フードは貰ってるようだけど

ブラッシングしてやらにゃだめじゃないのかなー

暑い国のネコチャンなので

冬が心配

2021-08-13

猫ちゃんが遊びにくる。来すぎる。よその家の飼い猫。

早朝にニャーと声がする。寝てスルー

朝起きてごはん食べる頃にニャー。玄関先に出て撫でる

真昼間には来ない。

夕方にニャー。ちょっと遊ぶ

ごはんの頃にニャー。ちょっと遊ぶ

片付けしてそろそろ風呂入ろうという頃にニャー。また?と思いつつブラッシングを念入りにやる

もう寝ようという頃にニャー。撫でて寝かしつけようとするも寝てくれない。

ご近所さん猫さん、室内飼いのはずがしょっちゅううちに来る。かわいい楽しいけど頻度がすごい。

そろそろおうち帰ったら?おうちの人心配するよ〜とか言ってみても伝わるはずもなく。

2021-08-03

猫ちゃんの毛並みのツヤツヤ感がちょっと不足している気がしたので、ブラッシングのあと少量のオリーブ油を手のひらにつけて撫でて毛並みを整えてみた

オリーブ油は猫も大丈夫とのことだった

食用は便通に良いし、毛につけても、と

オリーブ油で毛並みを整えたのだが、撫でたそばから猫ちゃんがペロペロと自分で毛並みを整え始めた

なんだろ、やっぱり異質なものを塗られたという感じで舐めて落とそうとしてるのかな。せっかく整えたのに、と思いつつ検索

オリーブ油またたび効果がある、という記事を見つけた

マジで?じゃあこの必死に舐め取ろうとしてるのは、異質なものを落としたいのではなく、好物にがっついてる感じなのか?

けどまたたびのような酔っ払った振る舞いは無かったので、まあ猫ちゃんによって体質や好みの違いはあるのかもしれない

2021-07-18

野良猫地域猫だと思ってた猫さん放し飼いの飼い猫だったと知った。

ノミダニ退治から去勢避妊手術まで、医療面負担意識ゼロになった。

エサについても全く心配がいらなくなった。けどまあエサは飼わずとも与える(迷惑な)人は多いだろうので、最初からまり心配してない。

フンの問題についても心配していた。これも完全に心配無用になった。

朝昼晩夜中としょっちゅううちに来ていたので、行き場がないのかと思い、なんとか玄関先に居場所を作ろうかとしていたが、そんな考えも不要になった。

前は顔を見せないと心配したが、今は飼い主さんの家で室内飼いされてるんだろうと心配しなくて済むようになった。

けど、可愛がるのに遠慮を感じるようにはなった。

膝に抱いて撫でているけど、飼い主さんが通り掛かったらと思うとあまりべったり可愛いがるのも…と少し距離をとったり。

あとはブラッシング程度ならいいけどファーミネーターで毛を刈るというか、すくのも良くないだろうな、とか。

遅い時間に遊びに来たら、飼い主さんが心配してないかなと思ったり。

のものでもない猫ちゃんでなく、飼い主さんの猫ちゃんとして意識するようになった。

2021-07-10

ミケちゃん体重は3.1kg

抱っこして体重計に乗って引き算した

そうか、新生児くらいなのか、と思った朝

その日の午前中にミケちゃんに飼い主がいることが発覚した

しかもミケちゃんは昨日、足をケガしたんだという

病院に連れて行くと飼い主さんはミケちゃんを引き取っていった

うちによく遊びにくる野良猫だと思ったら、ちょっと放置気味の飼い猫だったミケちゃん

その日の朝、玄関のドアを開けたらドアの端に座っていた

いつもなら自転車のカゴに座ってるのに珍しいなと

それにいつもならすり寄ってくるのに座ったままなのも、ずいぶん眠いのかなあ、朝だからかなと思ったが

ケガして辛かったんだろうな

動かないミケちゃん自転車のカゴに乗せるついでに体重計に乗って計ったのだった

体重を計ったのは、ミケちゃん用にハーネスを買おうと思っていたから、体の大きさの目安に

首周りや胴回りは抱っこして指でかこって計ってた

一緒に抱っこしてお散歩行く時に、飛び出したら車が危ないだろうからと思って

他にも薬をつける時のカラーだったりとか、猫用品をいろいろ見てた

でも全部いらなくなった

ケガして辛かったのにうちに遊びに来たミケちゃん

他にも猫がいっぱいいるという飼い主さんのお宅よりうちの玄関先が過ごしやすかったのなら、いつでも来ていいのに、来てほしいのに

けどもう来ないよな、飼い主さんもケガした猫を放し飼いにしたりはしないだろう

ミケちゃんのケガが良くなって欲しい、今はそれだけだ

もし数ヶ月後にでもまた遊びに来るようなことがあったらまたブラッシングをしてあげたい

2021-07-04

よく遊びに来る野良猫を抱っこしている

餌もやらないのによく懐いている

抱っこしてブラッシングしてペットウェットティッシュで拭いてあげて、と一通りやって

それでもまだ膝に乗ってくる

しょうがないのでスマホで猫向け動画を探して一緒に見ることにした

アニメーションねずみが動く動画は、ずっとねずみの動きを目で追っていた 楽しんでもらえたようで何より

猫の怒った声を動画で聞かせると、猫は動画からの音声とはわからず周囲を警戒した様子を見せた

私の膝の上から降りて周囲を見渡す野良猫ちょっと野性味溢れてかっこいい

2021-06-26

猫大好き

うちの近所にやたら人懐こい野良猫がいる

うちにもよく遊びに来る

餌はやらず、ブラッシングおもちゃで遊ぶくらい

あとは膝に抱っこしてのんびりするくらい

けど、この猫ちゃん、ぜんぜんケモノ臭くないことに最近気づいた

クンクンしてみても全く臭くない

ということは、他所ちゃんとした飼い主、もしくは地域猫管理グループがいるんだな、と思った

そもそもこの猫ちゃん、近所に定位置がいくつかある

斜め向かいのおうちのタンクの上、反対向かいの家の納屋の上、など

近くのおうちの車が来たら、駆け寄っていったこともある、先日は玄関先で作業されている近所の方の近くをウロウロしてるのを見た

案外かわいがっている人は多いのかもしれない、と思うとちょっとホッとする

2021-06-06

生えかけた親知らず歯茎を剥きたい

タイトル通り。

30も後半になって、いまさら上の親知らずが生えてきた。すごい勢いで、1週間で、歯の半分くらいが露出する勢いでぐんと生えてそこでぴたりと止まった(気がする)。

歯医者からは、様子みましょうかみたいな暢気なことを言われている。

骨に引っかかってるのかなんなのか知らないが、とりあえず位置と生えてる方向は悪くないので、歯磨きやすくして虫歯を防ぐためにも半分被ってる歯茎を剥いてしまいたい。

・残ってる歯茎周辺をゴリゴリブラッシングする

トゥースピックみたいなのでちくちく歯茎と歯の隙間をほじくる

・指でぐいぐい押す

とか考えたんだが、ほかになんかい方法ある?

2021-06-01

ホワイトニングした歯がピンク色に染まってしまいました。

普段からクリニックに通ってホームホワイトニングも行い、コーヒー紅茶など色の濃い食品にも気をつけて暮らしてたのにこれを使ったばっかりに努力台無しブラッシングしてもピンク色の泡が次から次へと出てて何度口をゆすいでも色付きの水が出てきました、歯も1時間以上磨き続けて9割は落とせましたが、やはりピンク色がうっすら残ってしまっています。このまま落ちなければホワイトニングで通ってるクリニックに相談しますが、販売会社に歯の弁償をして欲しいぐらいです。絶対使いませんしホワイトニングに通ってる知り合いにも忠告して回るつもりです。

https://amzn.to/2RRHXRP

想像したら笑いが止まらないwww

2021-05-30

さわやかないい天気だけど、りあ充の人たちが怖い

マスクなしでジョギングしてはあはあ言ってる人とか、

犬連れてアゴマスクで犬のブラッシングしてるおじさんとか、

歩道を爆走する自転車カップルとか

こわいよぉ

ちな大阪大阪城公園)

2021-05-17

くたびれた40代おっさん20代だったころの自分に伝えたいこと

■2回歯磨き

長年、歯ブラシの固さが悩みだった。

かためのほうが磨いた感があるので好みなのだが、巷の情報によるとやわらかめのほそめがよいとされる。

かにやわらかめの方が隅々、歯の隙間も磨かれる気がする。

だが好みに負け、かため8割・やわらかめ2割というチョイスの人生だった。

40代になったあるとき気づいた。

「こんなに悩み続けるなら2種類で2回磨けばいいのだ。」と。

これは革命だ。

最初やわらかめで全体ブラッシングするように磨く。歯の隙間の食べかすは逃さずに。

次に黒の小さめのかためのやつでガシガシ磨く。全体磨けているのだから好みに磨く。

届きにくかろう奥の奥歯と前歯の前をシャカシャカ磨くのが王道。つるっつるに仕上げる。

ちなみに1回目はシュミテクト2回目はリステリンの紫。

20代の後半ぐらいからどんどん虫歯になり銀歯だらけになってしまった自分だが

この習慣があれば歯医者に行くこともなかったのではないかと思う。

---

ニベアの青缶

確かTVでマツコが「歌舞伎町ではニベアの青缶の使用率が10割」、のような主旨の発言をしていたのがきっかけ。

かの種族には妙に肌にテカりがある。試す分に間違いなかろうと始めた顔のスキンケア

圧倒的効果

アトピー気味で乾燥するとかさかさぼろぼろに、でも脂ギッシュというコンプレックスのだった肌が

40代にしてつるっつるのもっちもちに。

10年ぶりとかに会った知人には「顔色いいね、なんかいいことあった?」とか言われる始末。

でも40代で対人コンプレックスの一つが解消したところでね。

皮膚科に通っていた君。まずはニベアの青缶だぞ。

---

ロードバイク

男は30超えたら自転車ね。とはのりりんの名セリフ

自分能力を楽しむ趣味、とか高尚なことではない。

男は四捨五入で30になったらたいてい醜くつかめビール腹になる。やっつける必要がでてくる。

そこでロードバイクの消費カロリーたるや。本気になれば体脂肪率一桁狙える。

また家を出た瞬間から運動開始で家にたどり着くと運動終了、という運動時間効率のよさ。

たいていは一人、思いついたら走れるという気軽さ。

真夏も汗かいそばから大量の風をあびているので意外と快適。塩だらけにはなるが。

冬場はちゃんとした手袋足袋がないとつらい。体は熱いが末端は冷えきる。

なにより大切なことは、

自宅から余裕で30km圏内ぐらいはごはん圏になること。ラーメンカレーうどんなんでもいい。

グルメダイエットを両立できる素晴らしい趣味

初期投資本体に最低10万、なんやかんやで20万かかる。なかなか厳しい。

ただランニングコストはほぼかからない。この初期投資は早ければ早いだけよい。

これは20代も前半、大学生だったころの自分にいいたい。

就職きまったら退屈なバイトなんてしてないで、多少金借りてもいい、

ロードを買って日本中を走ってみれば、と。

---

google mapのロ-カルガイド

口コミするのに食べログでもなんでもいいのだが、google mapのなにがいいってスポットを選ばないこと。

飲食店の他は公園とか銭湯とか。子持ちおっさんの行動範囲なんてそんなもの

20代からはいろんなところに旅をするだろう、いろんな街のスポットに行くだろう。

心動いたところを忘備録としてかく。それは人生の軌跡になる。

goooleだと場所検索で見られるだろうしね。駄文でも世の無駄にはならない。

コロナ禍で一番苦しかろう飲食店の少しでも助けになれば、

良い店の応援消費だ、と始めてみたところ、はまった。行動するモチベーションにもなる。

しかフルスイング口コミ活動でもレベル8までは何とかなるのだがレベル9は遥か彼方。

レベル10は狂ってるとしか思えない。1年程度の活動ではね。

あぁこれ若いときから続けていたらなぁ、と思う次第。20代ときにはなかったかもしれないが。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん