「ブックマーカー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブックマーカーとは

2024-06-03

はてなブックマーカーモテるための方法正反対すぎる

あるブックマーカー曰く、男性女性モテるためには

女性女性としてみない

女性女性という大きな括りでみない

性差よりも個人差の方が大きい

意識すれば良いという。

しかしこの意見トンチンカンなところは、実際のところモテる男性ほとんどがこの真逆を行なっているということだ。

彼らは女性女性として見て、女性として特別視し、女性という大きな仮説を元に行動する。

この正反対現象考察するに、やはり「モテるためには女性アドバイス無視しろ」が正しいと思える。

まり彼女たちは、女性としてフィールドに立っている。当たり前だが、男性として戦ったことは一度もない。経験としては童貞非モテと対して変わらないわけである

からこのように、男性から見ると妙に解像度が低い意見が飛び出すのだろう。

2024-05-28

自ら進んで反社ファンネルになってるブックマーカー見てると色んな意味大丈夫か?ってなるよね

2024-05-12

anond:20240218120210

誰でも知ってる問題点ちょっとググったら見つかるページをみんなブックマークしてるからまったく価値がないね、今や

昔はブックマーカーは憧れの人だった

どうやってそんな情報に行き着いたんだろう、どうやって探したんだろう、どんな感性でこのタイミングブックマークたんだろうという神秘性すら感じさせる人が多かった

時代といえば時代だけどもうそういう過去は2度とやってこないね

2024-04-23

黒川敦彦の出自左翼陰謀論界隈

つばさの党・黒川敦彦について、極右だのNHK党とつるんでいたことなどでどうこう言ってるのがいるけど、

黒川敦彦が国政選挙に関わったのは安倍晋三選挙区から加計問題を追及するために出たのが初で、

その時は山本太郎、そして様々な左翼運動に関わっている斎藤まさしと協力してたんだよね。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%8E%E8%97%A4%E3%81%BE%E3%81%95%E3%81%97

今でもCIA統一教会がどうとかずっと言ってるし、何かあると「壷!」という鳴き声を発するブックマーカー連中とは相性がいいんじゃない

2024-04-13

anond:20240413115418

下衆の勘繰りと断れば何を言ってもいいわけじゃ無いぞ

多分元増田の話は作り話で真意水着撮影会に対する当て擦りなんだろうけど

幾ら何でも妄想が過ぎる。拾い上げたのは多数のブックマーカーだ。

自分が考えてる文脈に合わせようとしてるのは、あなたと彼らでしょう。

2024-04-02

anond:20240402172353

「人気記事」の傾向から分かるのは「このサイト利用者が興味があること」ではなく「ブックマーカーが興味があること」ですよね。はい論破

2024-03-23

anond:20240323123118

よーtobalno1

昔お前は別人の発言悪魔合体させてダブスタ呼ばわりする悪質ブックマーカーだって増田書いて

削除申請されて消された増田だよ?覚えてるかぁ?

自主削除した垢から名前出されてるので削除お願いしますって申請できるの?

やってみてよ?ねぇーねぇー

2024-03-22

水原氏がハマったブックマーカーよりももっとヤバいブックマーカーを知ってる?

はてなブックマークっていうんだよ!

現ナマは飛び交ってないけど、スター手斧が飛び交っているよ!

2024-03-20

anond:20240319114431

ぐうの音も出ん。ザ・説得力という感じだ。

軽薄なブックマーカーらが飛んで火に入る夏の虫のごとく証拠になってくれてるのも、お見事。

ひとつ気になるのは権利は天与と思ってる彼らにとって、ローザパークスや車椅子権利獲得前の状態は、どう見えているんだろう、ということ。

芽を出した権利にも地中に埋まってた時代があるはずだが、その頃は大多数にとって「架空」「存在しない」人権だったはずだが……。

2024-03-04

ブクマカ自己認識って神様なの?

メタブウォッチャーだけど、面白いコメントを見つけた。

追記コメントを拾われてる。独り言と言うか、どこかで見てるかも知れない神様への発語にすらお目を通していただけたようで慶賀の限り。アドレナリンいっぱい出てそうで楽しそうだ。 増田 メタ

[B! メタブ] 『教養って文化資本に恵まれた奴がマウントを取るための道具だろ』へのコメント

この増田への 【追記あり】教養って文化資本に恵まれた奴がマウントを取るための道具... 言及だ。


私は以前からはてなブックマーカー達は上から目線が過ぎるのでは。と思っていた。

増田など名もなきブログ筆者に対して、現実赤の他人には決して言えないような暴言を聞こえよがしに言うことがある。

ブクマカは通常、言い返されない。

何を言っても、受忍される。

まるでミルグラム実験のように、一方的に多数で圧倒できる特権的立場にいることが、自己認識に影響してるのではないか

その結果、多くのブックマーカー自分神様だと思ってるとしたら、すべてに辻褄が合う。

いじわるブックマーカー非表示にしよう!

あ、こいつ増田マウンティング取りたいだけのしょうもなーいブクマカだなって奴を逐一非表示にぶち込んでる!

たまにシークレートモードでホッとエントリコメント見ると、案の定非表示にしたブクマカマウンティングコメントしてて「ああ俺は間違ってなかったんだな」と思える!

クソブックマーカー即非表示!!

2024-02-26

anond:20240226145151

ブックマーカーさん、ええんか?こういう団体やぞ

https://anond.hatelabo.jp/20240226152710

2024-02-21

anond:20240221081720

これについてるブクマほとんどが嘘つき呼ばわりしてるのがびっくりする。

俺は司法知識とか何もないからこれが嘘かどうかわからん

嘘つき呼ばわりしてるブックマーカーらにも司法知識があるとも思えん。

彼らは何を根拠否定しているのだろう。

2024-02-13

id:ch1248にはあきれた

説得力があり言葉が強いので、小松氏がこの評を読んだとき、深刻に悩んで後悔し、作品消したり、芦原先生の顛末みたくならないか気になってしまった……。whkrさんが腹立ったのも解るけど、自分の評の影響は考えた?

b:id:ch1248にはあきれた。マジであきれた。

 

言論の中身ではなく、赤の他人の行動を自分の都合良く憶測して批判

まずはここ。

小松氏がこの評を読んだとき、深刻に悩んで後悔し、作品消したり、芦原先生顛末みたくならないか気になってしまった……。/自分の評の影響は考えた?」

 

小松氏がこの評を読んだとき

 →読むの?

・深刻に悩んで

 →深刻に悩むの?

・後悔し、

 →後悔するの?

作品消したり、

 →作品消すの(消せるの?)

芦原先生顛末みたくならないか

 →そんなことになるの?本当に?

 

こんなふうに他人の行動を、「かもしれない」の連続によって、自分の言説に都合がよいように誘導して「最悪のときにこうなるから慎め」って、そんなことを言い出したら、何でもありだよね。

あなたが現内閣を支持することによって、社会の変革を求める者が、いつまでたっても政権が交代しないことに対する絶望感を募らせ、ついには直接行動をおこして要人殺害するといった、山上徹也の顛末みたくならないか自分の影響は考えた?」

とか、

核兵器の廃絶運動によって、世界から核兵器がなくなると、核の抑止力もなくなって、戦争が増えて、私の息子が徴兵されて戦場へ連れて行かれて殺されるということにならないか自分運動の影響は考えた?」

も、何でもありになっちゃうけれど?

人の死をにおわせることによって言論掣肘するのは、ちょっと卑怯じゃないか

 

いまだに芦原先生が亡くなられた、有力かもしれない理由理解していない

小松氏がこの評を読んだとき、深刻に悩んで後悔し、作品消したり、芦原先生顛末みたくならないか気になってしまった……。」

 

芦原先生が亡くなられた本当の理由なんてもちろん分からないけれど、私たちに見えている事象としては、芦原先生最後

攻撃たかったわけじゃなくて。ごめんなさい」

というメッセージを残しているよね。

これを素直に受け止めれば、先生自死の大きな要因として考えられるのは、先生脚本家批判されたからでも、ネットリンチにあったからでもなく(先生被害を受けたことの苦痛ではななく)、

先生自身ブログが発火点となって、SNSユーザーらが脚本家をはじめ関係各位に攻撃を始めて収拾がつかなくなったから(自らが加害の発端となってしまたことへの後悔)だと考えられるよね。

 

それを今回にあてはめていえば、むしろ心配すべきは、自身エントリブックマーカーどもが追随したせいで、結果として小松氏への批判だらけのブックマークページをつくってしまったid:whkrだろう。

一歩譲って、小松氏がブックマークページに並んでいる非難文章を読んで気に悩むことを心配するとしても、釘を刺すべきはブックマーカーどもだろ。

そこを非難せず、id:whkrに言うのは違うんじゃねーの?

 

ブックマーカーどもへ

Twitterが地獄、誰のせいで死んだか犯人探し

をもう一度読んだ方がいいと思うよ。

 

おわりに

私はid:ch1248お気に入りにこそ入れていないけれど、私の敬愛する方がid:ch1248お気に入りに入れているし、私自身もid:ch1248エントリを何度も読んだことがある。

別に嫌いではなかったし、別にお気に入りに入れてもいいぐらいに思っていた。

 

だが、今回のこのブクマに関してはマジであきれた。

2024-02-01

ともあれ、きのう稼いだ30ブクマ

これでなんとか今週は食っていけそうだ。

すべてのブックマーカー感謝を。

ありがとう

実写映画ゴールデンカムイPVについてアレコレ言ってた人達

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2215085

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2268123

今みると趣のあるブコメがたっくさんあります

どうせ失敗するし中身もダメだと思ったんだろうね

その鋭い考察力、これからも生かしてブックマーカーを続けてください

楽しみにしています


からみんな期待するなって。オオゴケするから。人気あるコンテンツは壊すのが日本の慣わし。製作委員会一発屋で儲けてお終い。そんな奴らを世代交代させるべきなんだよ。


あー、ダメ邦画感が見えてしまった一端はこれだったんだな


そこまでして実写化する意味とは?


監督ハイローの人だし、ちゃんとした映画を作るつもりは端からないと思われ。


世界に売れる映画という雰囲気ではない。低予算テレビドラマ


ターゲット山崎賢人が好きな層だからなぁ。キャスティングを含め、リアルである必要はないんだろうな。not for meや。


こんな低レベルな画作りばかりしてるから邦画世界で売れないんだろうね。


今の日本映画は、服どころか脚本から始まって映画制作の全てが小児病なのよ。カワイイイケメン!の所から人選が始まり生活感がみじんも感じられないマンガ登場人物ばかり(笑)。ないものはない、期待するな。

2024-01-31

anond:20240131120930

この違和感に気づかずに

「これを同列に見るのは歪んでる」って言えるの、はてなブックマーカーの才能だと思う

原作者意向を最重視するのであれば、それに抵触しかねないアレコレは同様に俎上に挙げられるべき、というのを理解した上で自分だけは助かろうという魂胆なのだろう

このブックマーカーたちの生態がほんとうにきもちわるい

  

なおブコメはしね

2024-01-22

anond:20240122083502

いいえ、ブックマーカー達の人間性を蔑めるべきではないですよ。

個人的には彼らは根は優しい、いい人達だと思っています

読売新聞の件では最初の衝撃が大きかったので、その怒りを向ける矛先を誤っているだけでしょう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん