「フロッピー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フロッピーとは

2022-07-15

父を見送った

大好きな父が亡くなった

60歳代は早すぎる

今は何もかもが惜しい

ここ2ヶ月は毎日、父の様子を見るために家から電車を3回乗り継いで坂を登って実家に通っていた

在宅緩和ケアだったから、もう良くなることはなかった

容態が悪くなるにつれ、夜は泊まり込んで寝ずに父の様子を見ることもあった

話したかたことを話し、ベッドから起き上がりたい父の手を取り、トイレの付き添いをし、点滴をロックし、唯一口にできる水を何度も汲んで取り替えて渡した

ペットボトルから直で飲めていた水は、ストロー付きになり、コップになり、吸口になった

起き上がれなくなってからは排泄の手伝いをした

毎日帰り際に「また明日」と言って手を握ったら握り返してくれた

息を引き取る直前も手を強く握り返してくれた

通夜告別式葬儀初七日も全部終わって今は自分の家にいる

二ヶ月間放置した家の中を片付けなければ

毎日用事や様子を記録するためのメモ帳

衣替えをしようとして中途半端にたたまれている冬服

父と家族写真ラミネートするために買ったフィルムと、出しっぱなしの父のラミネーター

プリンタで出力したらインクにじみが出てしまった家族写真

いつ夜の番になってもいいように買った旅行用の携帯石鹸オールインワンジェルと常用薬を入れたケース

父が書いた様々なメモ

昔の話がしたくて引っ張り出した数冊の日記帳

ガジェット好きの父からもらったUSBケーブルタブレットポータブルスピーカー、大きなハードディスクポータブルフロッピードライブ

硬いところに当たって痛む体が少しでも楽になるように貸した柔らかめの枕

寝転んだままでも時間がわかるように貸したフック付きのアナログ時計

疲れ果てて帰ってきて捨てる体力すらなかった日の、空っぽジンジャーエールペットボトル

突然出てくる涙を拭くためのハンドタオル

実家に通うようになってからそのままのカレンダー

父が眠っている時の暇つぶしに作っていた小物の手芸道具

口が乾くから買ってきてほしいと頼まれものハッカが入っていて使えなかった口腔ジェル

湯灌の時に切ってもらった遺髪

喪服と黒カバン数珠と靴

まだまだある

片付けなければ、片付けなければと思うのに、今は片付けるどころか時間が経つのも惜しい

自分の体が代謝していくのが惜しい

父が生きていた時の体から、父が亡くなって以降の体になっていくのが惜しい

父が生きていた日々からどんどん遠ざかっていく

前を向いて進まなくてはとよく言うけど、時計が進んで父がいた時間から遠ざかっていくのが寂しい

父の情報がもう二度と更新されないことが悲しい

カレンダー7月にならない

辛い

2022-06-28

企業自治体セキュリティ意識が向上しつつある件

ターニングポイントとなったのは、このあたりの事件だと思うけど、

あとほかになんかあったっけ?

トヨタ関連部品会社のランサム、製造システム停止

ニップン製粉の大規模ランサム、受発注システム停止

徳島県つるぎ町病院のランサム、電子カルテ停止

山口県の4630万円誤振り込み、いまどきフロッピー運用が判明

尼崎USB紛失マン(別名かばちゃん)、多重下請け構造問題が判明

2022-06-27

ジェネレーションギャップマウントって昔もあった?

フロッピーってわかる?え!知らないの?!

みたいなこと言ってくる50代と、

え、なにそれ使ったことないです笑笑

って反応する20代前半みたいな流れ

テレビでも見かけることが多くなったけど、実生活でもよく上司かにやられる

自分24歳だしそんな若いってわけでも無いんだけどその流れになったら一応大袈裟に反応しておいてる

あれって年上の方はこちらをちょっと見下せるし、

若い人間若さを存分にアピールできるから双方楽しいんだと思う

本当は知ってるものもあるけど、そこで知ってますよって言っちゃうとシラける気がして言えない

ジェネギャなんて言葉がいまは普通に使われてるけど、この感覚は昔もあったのかな

anond:20220627012328

俺なんか、実家に置いてあったフロッピー ディスク母親勝手に全部処分してくれてたよ。😭

2022-05-30

フロッピーを使っているのはデジタル化の遅れ!

フロッピー使ってる時点で、デジタル化はしてるよね?

2022-05-25

山口 阿武町 4630万円誤給付新人は何もミスしていない。

新人が慣れない仕事で、誤送金したってみんな思ってるけど、

真実は全く違っていて、新人君は単にフロッピーと誤った送金指示書を運んだだけだった。

新人君が銀行に送金しに行ったのは間違いないのだが、

そもそもミスは、新人君の知らないところで起きていたのだった。

2022-05-21

anond:20220520140639

町長決済が一日何件あると思ってるのよ

知らねーよ。

例えば民間企業監査部門で「確認しなきゃいけない書類、一日何件あると思ってるんだよ(泣)」みたいなのが通じるわけねえだろ。

えんなって話だよ。物理的に無理なら無理で方法を変えるとかなんとかしろよ。仕事だろ!

フロッピー使うのと今回のとなんの関係が?

技術自体問題があるわけではないのはみんな分かっていってんだよ。

ミスは誰にでもあるのも知ってるよ。

だが、フロッピーかいまだに使っているのを見て「新しい技術は一切学ばない、非効率危険プロセスも一切改善しない、面倒だからなにもしたくない!」というような怠惰姿勢が透けて見えるわけ。

そこに腹が立っているわけ。更に、今回はフロッピーですらなく手書きの紙を使ったわけでしょ。

そんなんすぐにミスるに決まってんだろ。

町悪くなくない?

完全に街が悪いだろ。

たとえば「セキュリティーや管理杜撰個人情報漏れちゃいました、でも取って拡散したやつが本当に悪いんです(拡散しないでくださいってお願いしたんです!)うちもずさんな管理してたかもだけど、わるくなくない?」とか民間企業が言ったらぶっ飛ばされるよ??

納税者なめてんじゃねーて話だよ。謝れよ。

女が転んでパンツ見せたら云々

女が転んでパンツ見せるのは悪くない。なぜなら転ばないことが仕事じゃないしその責任もないから。

町が誤振り込みするのは悪い。なぜなら誤振り込みしないようにすることが仕事だしその責任があるから

じゃあ使い込んだやつは悪くないっていうのか!

そうはいっていない。そいつはただの犯罪者

町は犯罪者かもしれんやつに間違っても振り込まないように税金管理する必要がある。

今回は、杜撰仕事の結果ミスっているように見えるからお金を払う側として怒っている。

anond:20220520140639

町長決済が一日何件あると思ってるのよ

知らねーよ。

例えば民間企業監査部門で「確認しなきゃいけない書類、一日何件あると思ってるんだよ(泣)」みたいなのが通じるわけねえだろ。

えんなって話だよ。物理的に無理なら無理で方法を変えるとかなんとかしろよ。仕事だろ!

フロッピー使うのと今回のとなんの関係が?

技術自体問題があるわけではないのはみんな分かっていってんだよ。

ミスは誰にでもあるのも知ってるよ。

だが、フロッピーかいまだに使っているのを見て「新しい技術は一切学ばない、非効率危険プロセスも一切改善しない、面倒だからなにもしたくない!」というような怠惰姿勢が透けて見えるわけ。

そこに腹が立っているわけ。更に、今回はフロッピーですらなく手書きの紙を使ったわけでしょ。

そんなんすぐにミスるに決まってんだろ。

町悪くなくない?

完全に街が悪いだろ。

たとえば「セキュリティーや管理杜撰個人情報漏れちゃいました、でも取って拡散したやつが本当に悪いんです(拡散しないでくださいってお願いしたんです!)うちもずさんな管理してたかもだけど、わるくなくない?」とか民間企業が言ったらぶっ飛ばされるよ??

納税者なめてんじゃねーて話だよ。謝れよ。

2022-05-20

anond:20220520140639

フロッピー使うのと今回のとなんの関係が?

横だがさすがにDXを進めてWebワークフロー化してる自治体と、

ふろpっぴーの自治体じゃ比較にならんやろ・・・

前者はミスが起こりようがないんだよシステム的に

誤振込のブクマがひどすぎる

突っ込みたいこと多すぎてブクマでは書ききれないので増田に吐き出す。

匿名なので口が悪くなるが気にしないでくれ

  

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20220519/k00/00m/040/228000c

即座に引き出し禁止仮処分手続きしてなかったの!?してれば防げただろ!公務員対応は遅すぎる!怠慢!!

地方自治体住民に法的措置をとるためには、議会議決必要なんだよブォォオオオオオケ

地方自治法 第96条第1項第12号)

さらにその前段階として、ルーチン決済作業ではない、レアな事例を新たに起こすための内部決済作業必要なんだよ。

そして「なぜこの人に法的措置必要なのか?」て必要性も問われるんだよ。

最初に本人宅に赴いて説明謝罪したときは、本人は「わかりました、返します」て言ってたんだよ。その後も「返さないわけでないけど、公文書をくれ」とズルズル引き延ばしてその間に口座移してたんだよ。

それなのに「こいつはウソつきの屑人間だ」と疑って法的措置しとくべきだったと?

裁判所から本人にも「町から口座凍結の仮処分申請が来てるが」て通知が来るよ。

本当に返すつもりの人までカチンとこさせて敵にしちゃうでしょ、それ。

本当に返すつもりの人が「返す言ってるのに町から一方的に法的措置され口座凍結されたーっ!必要な金まで下せなくなったーっ!」てツイッターに書いたら、「本人は返すといってるのに裁判所に訴えて強硬手段とるなんて、町は酷い!」て役場叩きでバズるやつやんそれ。

お前らそうなってたら「いきなり法的措置とるなんて住民を信用してないのか」「外から移住してきたよそ者から差別してるんだ!さすが田舎民度低い!もうこの町には二度と行かない!」と草津ときみたいに叩く側に回ってただろ絶対

 

町長が決済してるのに何やってんだ!ハンコついてるんだから町長責任が大きい!

いや、そらもちろん「最高責任者」としての責任はあるけどね?

町長決済が一日何件あると思ってるのよ。特別対応必要レアケースの対応以外に、ルーチンの決済書類が山と積まれてるのよ?

「4000世帯への助成金の振り込み」の決済なんてルーチンの最もたるもので、4000世帯の振り込み内容一件一件を町長が細かく確認して間違い探ししろと?

すべての決済でそこまで細かく見てたら、町長の一日が100時間あっても足りねえよ。

いや、責任者としての責任はもちろんあるよ?

でも「決済でハンコついてるのにミスに気付かなかったか責任が大きい」は的外れな責め立てなんだわ。

 

銀行への情報伝達にいまだにフロッピーディスク使ってるの!?役所ってオクレルー(プークスクス

フロッピー使うのと今回のとなんの関係が?

USBメモリ暗号化したメールでやりとりしてたら、今回の誤振り込みは防げたの?

振り込み情報なんてテキストデータで数百バイトしかなく、第三者から傍受や改変される可能性がない物理媒体のやりとりするうえで、コストと手間かけて新しいメディア更新する理由がないから使ってるだけ。フロッピー使うことに何の害があるっての?

役場叩きたいがあまり関係ないことまで嘲笑したくなっちゃった

  

 

あと、「本人も悪いけど、誤振込して使い込むきっかけを作った町も悪い」てブコメ複数スター集めて上位ブコメになってるのにびっくりしてしまったんだが、町悪くなくない?

誤振込した直後に本人宅に謝罪に赴いて、使わず返してくださいと要請してるのに。

ふつう人間ならそこで「いいですよ」と了解して放置しとくのがふつうで、それを「返すけどちょっと待て」なんて引き延ばししつつ口座移して使い込んだのは100%本人の故意でしょ。それも悪意たっぷりな。

君らそんな「自制心のない人間の悪の行動を誘発した方が悪い」て考え方やったっけ?

君の友人が財布おとして拾った人間に使い込まれたら「落としたお前も悪い」ていうの?

君の友人が車に鍵かけわすれてコンビニ行ってる間に車盗まれたら「鍵かけ忘れたお前も悪い」ていうの?

女に飢えてる非モテ男の前に、生足むきだしミニスカート・体のボディラインが出た服着た若い美女が夜道を歩いてて、男が盗撮痴漢してしまったら

「手を出した男も悪いが、そんな恰好で誘発した女も悪い」て女も責める、そんな場所だっけ?違うよね。

 

「どんな服を着るのも個人自由」というなら、今回のに似た例えにするわ。

ミニスカートはい美人が女体に飢えた非モテ男の前を歩いてて、うっかり転んで男にパンツ下着を見せてしまって、パンツ見て我慢できなくなった男が痴漢盗撮した」事例で、「うっかり転んで下着見せた女も悪い。ミニスカートはく以上は転ばないよう細心の注意を払いながら歩くべきだ」ていうの?言わないだろ。

なんで今回に限って使い込み男に異様に甘いの?

2022-05-19

誤振込しちゃったの

フロッピーで渡すのが全銀形式なのかそれ以前の形式なのかわかんないけど、

たぶんExcel表みたいなのをフロッピーに保存して渡すんだろうけど、

最終的には削除しなきゃいけない合計行を削除し忘れたとかそういう新人あるあるミスなんだろうなあ。

そんで合計行には振込先データがなかったか

年齢順か転入順か、そんなので先頭になってた人のところに合計行の金額が振り込まれちゃったんだ…。

普通法人だったら振込前に先輩が見てくれてミス防いでくれるんだけど、室長じゃあ中身の細かいチェックは期待できないよなあ。

でもどう考えてもそんな体制にした町が悪いので、ミスっちゃった新人の方はどうか気に病まないでほしい。

経理のおばちゃんは思うのであった。

2022-05-13

誤振込のやつ

いまだにフロッピー使って振り込んでたらしいのでなんか同情できない

2022-03-25

脳の神秘

風呂に入ろうとしながら、「フロッピーフロッピー」と独り言を言っていた

そこで俺は思った「フロッピーの話を何故今しているのだ?」

2022-02-23

ずっと前にSmc-777フロッピーソフト

50本くらいエミュレータで保存してる人に

送ったが、何の音沙汰もないんだなあ。。

http://www.smc777.com/

2022-01-21

アマオケコンサートに行き演奏を聴いていると亡くなった父親の事を思い出す

当時(四半世紀以上前)は田舎なのを良いことに大音量クラシックLPレコードをかける傍迷惑なやつという思いしか無かったが、高さ1m以上あるクソでかフロントスピーカーが有り、後方壁面にはリアスピーカーが設置されていた。今思うと結構金額必要設備だったのではなかろうか。そういえばLD再生環境も揃っていた。

登山釣りにも行っていたし、5インチフロッピードライブのあるPCもあった。

一方自分環境10万円ちょっとTVPC、3〜4万円のサウンドバーが精々といったところ。

今の自分の年齢にはとっくに妻子・家持ちだったという点からは目を逸らしたとしても、どうやら趣味人としても負けている。

もし存命だったら機材関係で語り合うような事もあったのだろうか。とはいえ、好きとは言えない父親だったのでやっぱり分からんな。

2021-08-30

次世代MSX

MSXフロッピーは全部実家で捨てられてたので遅かったですね

2021-07-10

なぜか文字が綺麗だったコンピュータ

25年前くらいの太古の昔、母校には「FM-V」だったかFM-R」だったか

富士通製のコンピューターが多数置かれてあって、5インチフロッピーで、Lotusが動いてた。

で、文字ベクタフォント並みにめっっっちゃ綺麗だった記憶がある。

あれどういう仕組みだったの?

どうなってんだと思って目を凝らしても、ドットが見えなくて不思議だった。

当時FM TOWNS IIで遊んでたんだけど、12ドットか16ドットビットマップフォント常識

ベクタフォントも搭載してたが、描画速度はあんま速くなかったと思う。

リアルタイムアンチエイリアシングなんて無理だよなあ。

少なくとも自分は、FM TOWNS IIで実用的な速度で動作するプログラムは書けなかった。

FM-VだかRだかでは、それをやってたのかなあ・・

2021-05-29

anond:20210529134023

ほーん先輩すげえっす MOは使ってないの?

現物たことないけど容量でかいフロッピーなんでしょ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん