「フィギュア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: フィギュアとは

2024-05-27

アイドルアニメコンテンツフィギュアパンツについて物申したい

可能な限り原作準拠の見せパンドロワーズ再現すべきである!!!

なぜ!!!なぜ生パンにするんだ!!!

欲を言うなら!!!

見せパンドロワーズに分割を入れて!!!!!

からパンを拝ませるべきだ!!!

2024-05-26

インターネット引きこもりオタクの驕り高ぶり

anond:20240512152055

何度でも言うが、俺がインターネット引きこもりオタク便宜上呼ぶ属性は、オタク歴史の中では一過性存在にすぎない。

インターネット登場以前のオタク自分の足で情報を稼ぐしかなかった。見逃した物は誰かに頼み込んで見せてもらうしかなかった。

そんな古いオタクたちの活動アオイホノオ(島本和彦)やコミックマーケット40周年誌(なんと国会図書館以外では1館しか所有していない!)で見ることができるが、まあ割と普通社会的の人らが主である(40周年誌はフォークダンス踊ってる写真が有名ですね)

当時は消費オタクですら十分な稼ぎがないと務まらないのだから当たり前のように働いていたし、創作ギリギリ師弟関係機能していた。

他の漫画家のアシに入るか、出版社編集アドバイス貰うか、何かしら人伝があった。

特にコミックマーケットを始めとした同人誌即売会は各々でムラを形成していた。

それがインターネットによって広く開放され、オールジャンルイベントがまるで公共の物のように扱われ、コミケビッグサイトで開催されるようになった。

今ではいろんなイベントビッグサイトで開催されている。

大変素晴らしいことであるインターネットしか場所のなかった社会不適合者でもリアルお祭りに参加できるのだから

だが繰り返し言うがお前はこれらムラの歴史の一部に存在する者でしかない。

分派していった(諸説あり)女性向けオンリーなどまさしく「社会」であったし、SF本流などは「組織」であった。

オアシスはお前だけのものではない。みんな違ってみんないいのがオールジャンルイベントなのだ

---

とはいえ昨今の同人界隈って魔境よな。

同人作品がそのまま商業上がったり、同人からフィギュア版権グッズが出たり、エロだとAVだのゲーム化だの横行してる。

かつて平野耕太が盛大に腐した同人ゴロ(誤用ではない)は今こそが最盛期といったところで、同人作家が別の同人作家に発注して本を作るなんてよく見る光景となった。

在野には同人編集者が溢れ、デジタル同人は音声にせよ映像にせよプロが当たり前にいて受発注行っている。

何らなら商業商流に乗るような作品まで頒布される(まあこれは今更か。音楽系だとよくあるし)

俺はむしろこの辺の外連味にこそ眉をひそめるのだが、好きなことで食っていけるのはいことなので黙って見ている。

ちなみに売り子のレイヤーからR18DVD写真集を渡されて「使ってください」と言われたことはありますが、粘膜の接触は一切ありませんでした。

よろしくお願いします。

2024-05-22

anond:20240522175848

今の中国HENTAIアニメを作れないかも知れないが、HENATAIフィギュアの主要生産地中国だし、HENTAIソシャゲの主要開発企業中国だし、JAVを転載と言う形であっても世界に向けて発信しているのも中国だし、JAVのも消しをやってるのも中国だし、アニメもいずれそうなる。

2024-05-16

アーマーモデリング東雲うみちゃんの表紙が界隈でプチ炎上してて、まぁある種しょうがないと思うけどしょうがないんだよね・・・

ミリタリー模型という世界はつい最近まで女人禁制みたいな世界で、禁止されてたわけじゃないけど女が入りにくい世界で、そういった世界アーマーモデリング女性編集者女性ならではの企画で紙面に女子の導入がされてきてて(女性メイクに習うフィギュアの塗装方法、ノーズアートの紹介、色についての企画などなど)、この女性編集者の力量がほんと凄くて毎号最終回かな?という熱量雑誌を支えてて、ファンもついてアイドル的な持ち上げ方をされるに至ってるわけで、女性に耐性のないおじさんしかいない世界ではそうなるのは当然の結果であるけど、一部はそういう痛いコミュニティが出来てしま気持ち悪さがあったのも事実

ノーズアート姉妹誌での特集で別冊になるほど人気コーナーになって、ここでうみちゃんを起用してて、本人の魅力もありまた本人がモデラーでもあるのでアーマーモデリングの誌面に度々起用されることになって、それまでも表紙に登場もしてたけど今回は本人メインの写真が表紙

そういう流れて、いままで誌面作りの面白さ、力強さ、企画凄さ我慢してきたけどさすがにこれはないだろ、ミリタリー模型世界はそうじゃないだろ、あんまちょけたことするなや!と言いたい人も出てくるのはわかる

そしてそれに対してあんまり大人気ないこと言うのやめーやというのもわかるし、うみちゃん人気も売り上げになってるから文句言って責任取れるのとか、うみちゃんを起用した号は売り切れするほどなんだからしょうがないわなとか、それぞれある

アーマーモデリングは毎号の表紙で取り上げる模型作成写真デザインとしてすごく美しく俺はそこも楽しみにしている

人物表紙もけっこう多くて、イスラエル女性兵が表紙のがあったり、あとうみちゃんメインにサブで戦車模型が写ってるのもあってこの時はとくに否定的意見は見なかったように思う

他もうみちゃんメインの表紙は何号かあるし、今号よりもっとグラビア的な模型も無いような使われ方もあったし、うみちゃんだけじゃなくノーズアートモデルさんに添え物で戦車模型パターンも何号かある

いや、言いたい人はずっとちょっとずつ我慢してたんかな

俺としては今号はハウトゥ的表紙でなんかちょっともう一つだな、またうみちゃん起用してんのねくらいしか思わなかった

狭い世界なのでみんなひとことずつ何か言いたいのがあって、どうも中には直接うみちゃん文句言ってる人もいるらしく、意見つぶやくことができて、つぶやきを拾って拡散できる機能があって、いいも悪いも相手にぶつけることができる仕組みがあるってほんと怖いね

ただ気持ちつぶやくことは守られたいと思うから仕組みとしてもなるべくしてなった結果かなぁという気持ちはある

2024-05-13

anond:20240417081119

コスプレ撮影会

金を払えばすぐできる。

前立腺でイク

鍛えろ。体質的な才能も必要だ。

男の娘とやる

金を払えばすぐできる。

3Dスキャンで全身撮影してフィギュアにする

金を払えばできる。

・とびっこ

金を払えばすぐできる。

潮吹き(非プロ

あんなんただの放尿だぞ。セックス中にちょっと漏らしちゃった的なのでよければそんなに難しくはない。

しろ豪快に放尿してくれる精神ハードル問題となる(普通は嫌がるので)。

熟女

金を払えばすぐできる。

東京まれ東京育ち、大体オタク

渋谷区で生まれて、大学の時に4年間だけ地方都市に住んでたけど、

それ以外はずっと東京山手線の内側で過ごしてきた。

ひい爺ちゃんの代から東京なので、まあ江戸っ子と言っても遜色ないかなと思う。

なんだか東京で過ごすことに、やたらとプライド持ってる人とか

やたらと敵視してる人がいて、東京育ちの人間からするとマジで意味がわからない。

まれてると言われれば、そうだと思うけど、それは地方だっていい所あるんじゃないの?知らないけど。

んで、本当に東京で生まれ育った人間について、書いてある文章少ないなと思ったので、ちょっと実情を書いてみる。

オタク仲間がたくさんできる

思春期90年代2000年代くらいだったのだけど、明らかにオタク系の友達が沢山いた。

新宿西スポヴァンパイアハンター大会とか出て、梅原にボコボコにされたり、

秋葉イエサブMtG中古カード買い漁ったり、国府田マリ子ラジオの公開収録行ったりと、

オタクコンテンツへのアクセスがめちゃくちゃ良かった。

コミケに初めて参加したのも16の時で、中学校の時の同級生女子がレッツ&ゴーのコスプレしてたのに出会ったりしてた。

最近でも仕事とかで仲良くなった同年代東京の人と話すと、

確率ゲーセンの思い出話なんかが出てくる。

押切先生ハイスコアガール世界観はかなりリアルで(可愛い女の子は出てこないけど)、

あんな感じのコミュニティが当時の東京にはゴロゴロあった。

パリピ友達もたくさんできる

クラブも近かったので、よくチャリンコで深夜遊びに行ってた。

ゲーセンに居た夜職の兄さんに誘われて行ったのが初めてだったと思う。

ちょうどR&B全盛期の時代で、宇多田ヒカルAutomaticクラブに歌いにきてたり、

ダンスバトルみたいなのもよく見に行った。

当時は無茶苦茶緩くて高校生でも、なんか適当な偽造IDとか作ってもらって、それで入ってた。

高校生男子に色々と教えたい大人達がたくさんいて、とてもみんな優しくてアットホーム

週4〜5でクラブに行ってた時もあった。行きつけのクラブ店員友達になったりしてたので、

エントランスはいつも無料で入れてもらってた。

自分TCG大好き格ゲー大好きのオタク少年だったが、クラブに行くときコンタクトに変えて

ダボっとしたKANIを着込んで、武装してた。上京したての女子大生をナンパして、

初めての彼女を作ったのもこの頃だった。

東京コミュニティはすぐに生まれる。そして、すぐになくなる。

東京で生まれコミュニティは、基本的新規参加者へ寛容である

地縁血縁を軸としたコミュニティではないので、基本的に同じ興味対象があれば、誰でもウエルカム

逆に来なくなっても、別にそれはそれ。誰も追いかけてはこない。

なんなら、突然コミュニティ自体簡単霧散するなんてこともよくある。

とにかく、こういった人の集まり無限に生まれて、どんどん消滅する。

自分を振り返ってみても3年くらいで周りの友達関係は一掃する。

ただそれでも、その中で特に仲の良かった人とかは、コミュニティがなくなっても

普通に友達として繋がったりしてて、それで人間関係が残っていったりする。



・周りの人間に対して無頓着になる。

逆に自分と繋がってない人に対しては、全く興味を持たない。

隣が誰住んでるのかも知らないし、参加しなければ近所のコミュニティなども全く知らない。

人はたくさんいるけど認識しなければ風景と同じで、お互いにそういう感じで過ごしている。

逆説的に、人を認識しないので人との繋がりが少なくて快適なのだ

認識した時だけ人がポッと現れて、認識を外すときえる。

その心地よさが東京本質なんじゃないかと思う。


文化資本が豊かかはわからないけど、マニアには優しい

総じて、東京の良さは何かにハマった時のコンテンツ距離が近いこと。

これは同好の士リアルで会うのも簡単であるというのも含む。

ポケモンセンターバイトしたりしたこともあったけど、中の人との距離感近いのも東京の特徴だと思う。

あとは、周りが放っておいてくれる。勉強しろとか言うのは、親と学校先生くらいで、

それ以外の大人世間は、ほとんど自分に対して興味を持っていない。

おかげで、ファッションがどうであれ、趣味がどうであれ、自由自分のやりたいことにハマれる。

そしてハマった先には、もっとハマってる先輩方がいて、受け入れてもらえることが多いような気がする。

自分オタク系の趣味クラブという趣味つの全く異なる趣味にハマったけど、

こんなことを許容してくれたのは、東京という土地からのように思う。

多分、美術マニアでも、ラーメンマニアでも、フィギュアマニアでも、

なんでも受け入れてくれる懐の広さが、この街の良さだ。

何か熱中してるものがあるなら、東京に来たら良いと思うんだよね。

きっと、東京にはあなたを受け入れてくれるコミュニティは沢山あるよ。

anond:20240513000430

画面の中の女は触れられないじゃん

フィギュアラブドールは触れられるとかそういうのはいらないからな

2024-05-09

独身こどおじが金持ってたって意味なし

女の子に貢いだ方がよほど有意義な使われ方するし、お金も喜んでるよ。

どうせそのまま持ってても、

カメラ

風俗

プラモデル

フィギュア

車か

バイク

釣り

ギター

アイドル

鉄道

漫画本か

アニメ

ゲーム

ラーメンでしょ

女の子に渡せその金

2024-05-08

あああああああガシャガシャガシャってやるためだけに仕事机に食玩並べてる

イライラした時にあああああああああガシャガシャガシャってやるためだけにフィギュア並べてる

シャガシャガシャってやった後はまたちょこちょこ並べ直してる

同僚からガイジだと思われてる

実際そうだし

2024-05-06

フィギュア安くない?

おっちゃんが若い頃は、フィギュアといえば高級品で高嶺の花。今でいうゲーム機本体を購入するようなもんだったんだよ。

なのに今って、20㎝ぐらいの出来のいいフィギュアが5k以内で買えたりするだろ?

昔だったらその4倍ぐらいの値段が普通だったし、全体の生産量が増えたからその分安くなったのかな。

とにかく昔と比べると、今のフィギュアは破格に安いと思う。

2024-04-30

anond:20240421132347

ワイのデスクの上に置かれたぺこーらのフィギュアはまるで荒野の片隅に咲く一輪の花のようにワイの生活癒しと安らぎとそして文化をもたらしてくれているやで

2024-04-29

anond:20240429134606

そんなぬるい自治体もあるんだな…。

私は実際にアパート職員が来て、デスクトップPCがあることや、フィギュアとかの趣味のものがあるのを見て、

それらを全部処分して生活費にあててそれでも足りなくなってから再度来てくださいって言われて申請却下になったわ…。

2024-04-26

フィクトセクシャル

テレビ見ていたら、ミクと結婚したオタクなどを出して、キャラクターに恋をするフィクトセクシャルについて説明をしていた。

はじめてきいたが、性的少数者一種らしい。

なんか説明している漫画もあった。

https://twitter.com/palettalk_/status/1301462336981446656?t=xmhOU6-eTvsDQS65M6jM9w&s=19

この漫画によると、二次元パートナーが居て、精神的に性的関係も持っているので、処女ではない、マイノリティも認めろ的な奴らしい。

正直糞痛い夢オタクしかみえない。

これ二次元からまだ不快なのはキャラの作り手だけで済むけど、アイドルスポーツ選手一方的自分パートナーにして脳内セックスしてるオタクもたくさん居ると思うのだが、勝手世間様に認められたマイノリティ性的パートナーにされるのきっついのでは。

ついでに最近オタクが、オタエロを買うのはフィクトセクシャルである可能性が高い、フェミがオタエロ攻撃するのはマイノリティへの弾圧である的に利用し始めているようだ。

オタクフィギュアを飾ってるだけで、二次元キャラパートナーにして脳内セックスしているマイノリティである可能性が高いと思われるのキツくないのだろうか。

https://twitter.com/ymils_y/status/1779423939011428468?t=3CDwErKX8PxZ_Bz2rWObSA&s=19

何もかもきつい…変に名前つけずに糞痛い夢オタクのままでは駄目なのだろうか。

2024-04-25

まおゆう魔王様がフィギュア童貞を捨てたフィギュアだったんけど、

思い出したように引っ張り出してきたら、ベッべたになって埃とかタバコの灰まみれになっててさすがに捨てた。

まおゆう最初面白かったけど、なんかメタ的な話が増えてきた時点でついていけなくなったなぁ。

それでも当時はリアルタイムで追う元気はあったけど。

もう最近はXとTikTokインスタントな娯楽しか受け付けない…。

2024-04-24

フィギュアの置き場がない困った

フィギュアをそれなりに買うが積まれている。どうにかして飾りたい。

・部屋には机やラックストレージが所せましと置かれていてフィギュアラック的なものは置きにくいので避けたい

・壁にシェルフ的なものを設置して置く方法を考えたが、市販品でいい感じのサイズのものがない

・箱で積んでおくのはやめたい

 

レムが好き

一般人「レムいいよね!フィギュア持ってるし、リゼロで一番好きなキャラかも!」

ヲタク「泰平ヨンってミノタウロスの皿の元ネタじゃね?」

2024-04-22

anond:20240422145359

アニメ漫画好きでフィギュア持ってるオタクなんてあまりにも普通のことすぎるよね。

文化部しかオタクが居ないって40~50年前とかの価値観なのかね?

フィギュアの着替え覗いたとかパンツ盗撮したとかそんな仮想世界出来事ガチで怒れるフェミ人生って楽しそー

ま、チラリ部の俺の方が人生楽しんでるけどね

大谷ホームラン打って気分ええわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん