「ピンドラ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ピンドラとは

2024-04-01

あー、テレ玉ピンドラ再放送やってたんだねー

ピンドラ映画やるって聞いた時に再放送あるなと思ってチェックしてたんだけど、全然気が付かなかった

ポケ戦のテレビ放映もやってた

ガックシ

あと、4月5日からテレ玉タンサー5の再放送始まるよー

どういうチョイスなんだ、これは

2023-09-12

anond:20230912180605

ピンドラすごいなあって思ったけどそれ以上にイクニさんのこと人間的に苦手っぽいなあって思った

anond:20230912180605

さら

言葉遊び冗長さ(これは二者での意味合いが全く違うけど)に本質があるって点では似てるのに子供の頃から西尾維新は超苦手で幾原邦彦大好物なのもなんかよく分かんないな、いや分かるけど

原作品としては相当分かりやすい部類だったし「愛」「つながり」が以前よりも救いの多い役割を担ってる分とりあえず人に勧めるならこれになるかも。

ピンドラの『飢餓同盟』、ユリ熊嵐の『羆嵐』みたいな感じで今回は芥川辺りがベースなのかな、内容覚えてなさすぎて何も分かんなかった

結局わざわざ焼き直しって言うほどピンドラ的な部分が核ではなかったけど普通に色んな対比は取れそうだし気合がある時にそれぞれもう一周ぐらいしてみたいね

幼稚園児のころ漠然セーラームーンの変身シーンに嫌悪感があってセラムン自体も苦手だったんだけど大人になってからウテナとかピンドラもサラッと覗いた時似たような感じあったな

2023-07-17

君たちはどう生きるかが響かなかった件について

普通にネタバレあるからまだ観てない方はスルー推奨】

結論から言って

犬王(アマプラ)

廻るピングドラム(アマプラ)

君たちはどう生きるか(劇場)

を立て続けに観た自分に、一番刺さったのはピンドラだった。

ジブリの新作がそうでもなかったや…という事実しょんぼりした理由は、自分に響いたのが

持つ者の冒険

よりも

持たざる者の救済譚

だったからだ。

ピンドラについてはいろんな人が言及してると思うから割愛する。

今回は、ジブリの新作がピンと来なかった地味なショックについて書こうと思う。

君たちはどう生きるかの中で印象に残ったのは、黄泉の国という名の生き地獄になっていたペリカンたちが最後あの塔から飛び出して、眞人に「出られたんだ、よかったね」と言われるところ。

そこで初めて自分が、乙事主よろしく老いペリカンが語った「絶望感」に共感していたのだと気づいた。

扉を開ける直前にお母さんが言い放った「火は得意よ、素敵じゃない!」は普通に泣かせポイントだったからそれはそれとして、

しか家族観をめちゃくちゃ大事にする文化を持つ韓国の人たちが千と千尋を見た時に号泣したのが冒頭の「両親が豚になる」シーンだったと聞いた。

それと同様に、半ば宮崎駿自伝ともいえる今作の通低音が「今を生きる人たちのバックボーン」とは異なりすぎてて、しかも我々のそれが割と地獄めなベクトルへ向いていることを、「自分にピンとこなかった」ことで改めて突きつけられたような気がしたのだ。

冒頭から描かれる「すげえいいとこの家」という事象けがギラギラしちゃって、内容が頭に入ってこない。

金持ちの家の子」という要素だけで、「自分とは違う子」として切り離して捉えちゃって、主人公やその周りの人物の誰にも共感できない。

目の前に展開されているのはフルスロットル宮崎駿なのに、最後までついぞ一緒に冒険できなかったのだ。

金持ち描写一つで足止めを喰らい、あの作品を正面から喜んで受け取れないくらいには、自分が貧しくなっていた。

なんかそれが妙にショックだったというか、悔しかった。

と同時に、かねがね思っていた〝最前線文化教養は「生存不安のない者」たちからしかまれてこねーんだな、そいつらの夢想という名の創作物をありがたがって消費してるのが私なんだな〟という、自分もびっくりするほど狭量な感覚に襲われた。

ってゆー結論なっちゃうのがどうしても悔しいからもう一回観に行きたいなとは思ってるんだけど、Twitterとかで「とりまもっかい見る」つってる人たちの心の中、なんか同じような感覚の人いない?

ねえいない??

コミケ原稿落ち着いたらもっかい見に行く予定ではあるんだが、その時にはすっきり消化できてたらいいなあ…

2023-02-22

anond:20230222150638

親と一緒に見るってのがそれかなと

うちの娘は小学校の時にピンドラシャーロットワンパンマン見た

2022-12-11

anond:20221211084724

りんごの受け渡しとか実際作品見ないと分らんよなと思ったし、パロディの域は超えてる。

問題ピンドラマニアックすぎるところとアニメなところ。

ジャンプ読者も洋画オタも触れてなさそうなところ。

エヴァ世代も見てなさそうなところ。

チェンソーマンを読み解くなら輪るピングドラムみろ

「俺は一人でもペンギンを見に行くぜ!」

最新回でまたしてもピンドラネタが出てきたチェンソーマンペンギン、だけじゃ無かった。飢餓ネタもあった。

今までもピンドラネタは何度か出てきており、有名なのは水族館扉絵とかだが、それ以外にも明らかなオマージュが出ており、テーマ共通する部分がある。

他いろんな作品を多数取り入れているので、いつものやつ、みたいに思いがちだがチェンソーマンピンドラ関係は少し違うように思い始めた。

明らかに発想の根幹にピンドラ存在し、設定に組み込まれている。

しかしたら「これが元ネタ」などと言われることにチェンソーマンファンは辟易しているかもしれない。

ただ「輪るピングドラム」という作品宮沢賢治をはじめ村上春樹、それ以外にも小ネタや懐かしメロディーセリフなど、他作品の取り込み方がチェンソーマンとよくにているのだ。

しかチェンソーマン考察者には申し訳ないのだが輪るピングドラムという作品はあらすじを見てもおそらく2割も伝わらないアニメだ。

なんなら緩く流し見で全話見ても「え、どゆこと?」となる可能性は高い。

なのでもう、ちゃんと見てもらうしかない。

総集編の円盤化を待つ手もあるが、結構大幅なカットが入ってるのであれは一見さん向けではなかった気がする。

なので配信TVシリーズをぜひ見てほしい。なんとアマプラでは今、追加課金なしで見れる状態なのだ。回し者みたいだな。

とにかく1話〜3話で切らないでほしい。無理して11話くらいまでは見てほしい。

そうすれば藤本タツキが何を考えてあの描写をしているのか、少しの手がかりになるはずだろう。

ちなみによく考察で出てくるのが「箱のシーン」

ピンドラでの心の会話をする抽象的なシーンのように語られているが監督が「現実のシーン」と言っていることはここ置いておきたい。

2022-11-11

イーロン・マスクはい。それ、ロン。メンタンピンドラドラ。」

良いロンですねぇ

2022-10-12

今期アニメ、大体派閥が分かれたようだ

今期は注目作多く、また続編が多くてそのファンも盛り上がってるのだが

それとは別に新作アニメが賑わっており大体観測範囲キッチリと注目作が分かれたようなのでメモしておく。

機動戦士ガンダム 水星魔女おっさんの心を持った人向け

ガンダムだしおっさん向けは勿論だが百合としても楽しめる。が、百合界隈では百合ニワカおっさん解釈が気に食わないとかで小言も多そうだ。脚本家ウテナ監督イクニ)の小説版担当した影響で、ある一定年齢のアニメ層も語らせに来てるので、熱気あふれる議論が生まれそうだ。年齢層はかなり高い。

チェンソーマンミーハー、美麗作画興奮オタ向け

もちろん内容の素晴らしさはあるが、受け取り方は人によるため割愛する。とにかくビジュアル面で注目されていた作品で、申し分ないスペシャルな出来に仕上がっていたので、作画オタは大注目だろうが、この作品アニメ好きの家族で共有する絵を想像できないので、話題の割には多少マニアックファン層になっていくだろう。ただしジャンプなのでライト層も引きずり込むことができる。ミーハーってのは悪いことじゃない。新しいものに敏感な人たちはこぞって見るはずだ。ちなみにピンドラ要素がありこれもイクニだ。イクニファン大興奮のクールになった(?)

ブルーロック永遠厨ニ病&心は女子オタ向け(腐女子、夢女子等)

前者2つと比べて知名度は低いが一話の構成が素晴らしい出来だったため、ダークホース的にあがってきた作品だ。純粋にめちゃくちゃ面白い知名度は低いと言っても連載当初よく炎上していたので知っている人もいるかもしれない。とにかくファンアートやキャラクター情報が一気に流れ始めた印象。熱量水星魔女と違う方向に向かってる印象を感じる。呪術廻戦や鬼滅を好きな層はチェンソーマンじゃなく以外とこっちのが合うかもしれない。コミケで一番賑わう作品になる予感がする。

主にこの3作品は大注目作品として今期追っていきたいのだが、まだ放送されていない作品うる星やつら」がある。

上記3作品は意外と視聴者層が幅広くないように感じるのだが、うる星やつらは色んなオタクライトに楽しめそうなので、今季の癒やし枠として楽しみにしたい。

2022-08-12

歌のようで歌っぽくないアニメEDが好き

何となく妙な余韻を残すような感じの歌

アクエリオンとかピンドラEDみたいなやつ

カラオケで歌えないっていう表現で伝わるかな?

そういう歌って他にある?

2022-08-10

劇場版ピンドラ後編を見た

ネタバレなし。というかネタバレになる程の新展開はそんなにないかも。

全体の感じとしてはアニメの総集編と、更に解釈を分かりやすく付け加えてくれているような、エヴァでいう簡易版まごころを君に的な印象を持った。ああ、この感じ方で監督の言いたいことは間違ってなかったんだ的な。

その上で、物語自体への感想。(アニメ版への感想とほぼ同一)

銀河鉄道の夜未履修だし、色々詳しいことはわからないけれど、何だか人によっては救いのない作品なのかなと。

アニメ本編でも最終話あたりに多蕗と時籠が

「例え運命がすべてを奪ったとしても、一度でも愛してると言われた子供幸せを見つけられる」

と言っているように、この物語の大まかな結論はこれに尽きると思う。

まれに恵まれなくても、環境に恵まれなくても、レッテルを貼られた人生でも、愛し愛される事で救われる事があると。

その通りだと思う。自分結婚してて、幼少期とかあんまりまれ子供じゃなかったけど、今は愛し愛されて幸せ

でもふと、愛し愛される相手を見つけられてなかったら?もし相手が死んでしまったら?と画家を前にしているような気持ちになる事があって。この今の幸せはただただ幸運に恵まれただけのラッキーと思っている。

ピンドラでいう、乗り換えに成功した例だと。

じゃあ乗り換えできてなかったら?また呪いのレールに乗ってしまったら?そんな事誰しもにあり得る出来事だ。

そんな時にこの物語を見たらどう思っただろう?

愛がないと幸せじゃないのか?

愛を見つけられないのは産まれと同じくらい運のなす偶然であり、不条理ではないのか?

愛し愛されない人は来世に期待ってこと?

こんな感情だと思う。

ウテナ時代から原監督作品は見ているけど、どの作品にも総じて愛(自己愛他人からの愛)が重要キーワードになっていて、幾原監督は愛を訴える人なんだなと。

それと同時に、監督も愛も平等ではなく、世の中が不条理である事を痛感していて、あえて完全にみんながハッピーになれる訳ではない、考察余地の残る着地が常なのかなと。

昔はこうやって、良し悪しのはっきりしない、考察しがいのある作品を好んだけれど、大人になると現実を突きつけられているようでちょっと苦しくなる。名作という点に異存はないけれど。

感じるところはあれど、見に行く甲斐ある作品でした。トリプルH歌声映画館で聴けただけでなんかもう感慨深かった。

そろそろ上映数が少なくなるので、気になってる方は是非に。

2022-07-28

anond:20220727172348

ピンドラ総集編のうまいところはテレビの結末が好きって人も大事にしたところだと思う

なにも変わってないっちゃ変わってない

変わったのはストレート表現をできるようになったイクニだと思う

あとイクニも良い意味オッサンになったんだと思う

博愛性が増してた

2022-07-27

劇場版ピンドラ後編見てきた

めっちゃ泣いたわ

後編は辛いシーンが多くなるんだが、そこからの新シーンからの再解釈というか、ついてきたファンであったり、世界中の子供であったりにたいするメッセージが描かれていて…

そもそも穿った見方をしてた人には当たり前に勧めないが

テレビ版の終わり方がちょっとだけ引っ掛かりを覚えた人とかアニメ全体が心に残ってる人には見てほしいし、なんだかやっと終わった感じもあったんだわ。

とにかく編集うまいんだよなーイクニ。総集編としても再解釈させるには十分の作り方をしてたので、この手のアニメの中ではトップレベルだったのではないかと思う。

いやー泣いたわ。でもお姉さんもおっさんもみんな新ラスト演出でウワッて涙出してたからセーフです。

2022-07-25

ピンドラ劇場版後編(舞台挨拶ライブビューイング含め)見てきたぞ!!

直接的なネタバレはしないけど間接的にやんわり触れるので注意




















この作品を始めてみたのは確か5年ぐらい前で、リアタイ勢ではないんだけどだいぶのめり込んでみていた。

当時は今よりだいぶぼんやり生きていたこともあってただただ作品に夢中になっていたんだけど、今見てみると陽毬や冠葉晶馬、苹果ちゃんや多蕗、ゆり達の愛に対する切実な姿がまぁ染みる。私は人と関わるのが苦手だけど愛をもって接していきたいと思った。

舞台挨拶の話もしたいけど内容話していいのかわからいから伏せるんだけど、輪り輪った愛がどこに向かったのか監督お話してくれて、その話がすごく嬉しかった。この作品を作ってくれて本当にありがとう。 

前編見た方もそうでない方も興味がある方は是非劇場へ!きっと何者かになれる!その方法がしっかり示されています

2022-07-18

anond:20220718135224

そういえばピンドラ観てた中年オタも絵師とか同人屋とか一生オタク勢だわ

アニメファン全体から言えば少数派

anond:20220718134524

ウテナ世代ってまだアニメ卒業する文化があったんだと思うw

もう見てない人が居たはずだし見てもなんか叩いてる人が多かったな…

やっぱウテナピンドラ以降ってイクニも視聴者も違うんだよ

アニメのもの文化が変わってる

輪るピングドラム」がモチーフにしたもの

この記事が少し話題になってる。

https://anond.hatelabo.jp/20220713203406

ただ輪るピングドラムは完全ネタバレしていくともう少しいろんな事象を混ぜている。

キーワード1995年

しか2011年でさえ理解者が少なかった。

視聴者層が若かったのではないか。今年開かれた原画イベントに行くと当時十代後半だった層が殆どだったので…多分見終わってから調べた層が殆どではないかと。

しか2021年になってしまい、新規視聴者が増えても、時代背景から作品理解がどんどん難しくなっていて、当時のブログ考察もなかなかたどり着きにくいなと感じている。

一応ピンドラ考察代表例としてだされている「ピンドラモチーフにしたもの」についていくつか触れておくので、全くわからなかった人はこのあたりをヒントにしたらいいと思う。

■95というモチーフ

1995年のことだ。バブル崩壊したが残り香がある時期。世間2022年のように混沌としている。当時の混沌から勢力を拡大したのがオウムとする意見が主流だ。

モデル事件として地下鉄サリン事件、は勿論なのだが、この年にはその前に「阪神淡路大震災」が起こっている。

村上春樹の「かえるくん、東京を救う」が劇中に出てくるが、これは短編集「地震のあとで」に収録されているその震災の話だ。

同じく村上春樹の「アンダーグラウンド」というサリン事件被害者インタビューの本がある。

この2冊は作品構造とも密接に関わっているので、考察するには要チェックだ。

透明な存在

作中で出てくるキーワードだ。

これは神戸児童連続殺傷事件1997年)の犯人が出した犯行声明に書かれていたキーワードだ。

そこから「こどもブロイラー」へと繋がっていく。

この件に関しては同監督作品の「ユリ熊嵐」の方が直球で投げていたかも。

カレー

98年に起きた和歌山毒物カレー事件について思わせるシーンがいくつかある。

宮沢賢治銀河鉄道の夜

アニメ冒頭から語られる話であり、ピンドラ考察するならまずこれを読めというものでもある。

登場人物名前から関係性、台詞などアニメ構成自体ベースにあるものだ。

ただもう一つ踏み込むと、宮沢賢治宗教観父親対立していたこと、岩手に「ユートピア」を作ろうとしていたこと、病弱な妹を溺愛していたことなど、彼の人生も重なる部分があるので調べてみてほしい。「自己犠牲」についても同じくだ。

聖書などを匂わせる描写もあるが、それも宮沢賢治の独特な宗教ルーツから連想したと思われる。

■同世代への批判

原監督根本的な怒りの部分がここにある思われる。1964年まれ監督なので、そのあたりを踏まえてみるともっと考察が生まれるはずだ。むしろその世代に語ってほしいとさえ思う。

南極物語

銀河鉄道の夜と並行してこのストーリーが組み込まれている。こちらも登場人物名前に注目してみてほしい。

リンゴの受け渡し

この辺は有名な考察なのだが今から視聴する人がこの考察にたどり着けるか心配なので、一応触れておく。検索したら出てきます最終回後にどうぞ。

まあまだ考察は山ほどある作品だが、このあたりを検索していけば他の考察も目にするだろう。youtubeかにもあがってたりするので。

本作の見方個人的おすすめなのは「分からなければ一旦ネット上で溢れている考察鵜呑みにして見直すこと」で、その上で「それは違うんじゃないかなー」ってなっていくから

やっぱ「生存戦略ー!ハイレグ!」で釣られて気軽に見れる作品ではないなという印象はずっとあります。導入すげー軽いんだけどな。怖いんだよなそこが。愛の話で片付けちゃう宗教っぽいよね。総括すると愛の話なんだけどね。

あと総集編の新録パートがまたどう転ぶのか難しくて、そのへんも考察を待っている。この記事見るのはこのアニメファンだろうから「それは違うよ」という意見ならどうぞ語ってほしい。議論こそピンドラだ。

2022-07-15

anond:20220713203406

ピンドラ別に宗教二世とかを描きたかったわけじゃなくて、空気感とか運命とかそういうのをビジュアル化するのに箔付けというかリアリティモチーフとしただけだと思うが、アニメとして作画演出、全体が良く出来ててミョーに迫真さがあるんだよな。

ピンドラって略すの気持ち悪い

まわピンだろ

anond:20220713203406

ブコメみてるとピンドラはそういう話じゃなくて〜とかちゃんとあらすじ書けとかあるが

このアニメの誰もが納得するあらすじとか無理ゲーじゃないか

監督でも書けなさそう

一つ言えるのは

これを愛の話だとかでまとめる方が乱暴アニオタの悪いところができる。そんなこと言い出したら同時期のまどマギシュタゲだって愛の話だわ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん