「ピグ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ピグとは

2014-05-08

http://anond.hatelabo.jp/20140508163235

自作Tシャツなんてダセエもん誰が作るよ。

自分の手にぴったり合う歯ブラシとか、

ピグアバターみたいに装飾を自分好みに組み合わせて作れる小物いれとかをダウンロード販売すんだよ。

2013-10-06

フリマ行ってきた

桐箱に入った茶道具セット一式が1000円で出てたのですかさずマダムから買ってニコニコ

短冊箱だからお持ち運びができる

その後お誕生日お祝いデートレストランいってデパート時計屋さんで時計や服見て廻って腕時計プレゼントして

カフェパフェ一緒に食べて帰ってきた

家事を幾つかこなしたかクリーニング受取に行く

晩ご飯はヘルシーに寿司だ それが終わったらピグ部屋のデザイン変えながら掃除機かけて明日仕事の服にアイロンをかけよう

2013-09-19

鯉がたくさん居る池で遊ぶなら餌を買って麩を投げればいい 面白いほど浮かび集まる

あそこまた遊びに行きたいけど仕事・・・ピグ釣りゲーすらできない 

2013-05-13

http://anond.hatelabo.jp/20130513220150

面白い観点ですね。ちらほら検索してみました。

 

オスの世界 http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20070725/p2

チンパンジ-やピグミーチンパンジー睾丸は、人類のよりもずっと大きい。

乱交形態類人猿場合、メス側が、一度に5~6匹の相手をすることがあるので、できるだけ多くの精子をたくさんの相手に分配しないと生殖では不利になる。

から睾丸が大きくなっていく傾向がある。 そして、そういった類人猿より、人類睾丸はずっと小さい。

乱交場合睾丸は大きくなる。つまり一人の女性シェアするような形態3Pとか5Pとかの世界になると、精子量が多いほうが着床しやすい、って事ですかね。

「ドパー!」と沢山でた方が優位に立てそう。

 

逆に一夫一婦制場合精子量が少なくてもパートナーに着床可能ってことになる。

これは『退化』かな。ペンギンの羽が小さくなったように少ない精子量で着床できるなら低コストの方に適応していくという。

 

更に一夫多妻性の場合、オス観点では多数のメスを独占できるので更に少ない精子量で子孫を残すことができる。

 

http://blogpal.seesaa.net/article/49296795.html

一夫一妻制の場合にかかる淘汰圧は、以下のようなものになる。

1、鳥類や、他の一夫一妻制の動物では、配偶関係にあるオスがメスと子供に対して、長期間保護や食料を与える。そのため、オス側の資源調達能力は、非常に重要になる。そのため、子供女性への資源調達能力が優れた男性ほど、優位にたてる。

 

2、基本的に、一夫多妻制の動物ほどには、オス同士の争いは少ない。複数のメスを独占しているオスを倒さないと繁殖できないという事はないから。結果として、オス同士の争いが少なく、体がでかいほうが強いという事は必ずしもない。そのため一夫多妻制の動物ほどには、オス側の体がメスよりでかくなるということはない。結果として、オスとメスで、極端な体格差は現れない。

 

3、強力な資源調達能力をもつオスをめぐってメス同士の争いが起こりうる。これは、すなわち次の淘汰圧を意味する。つまり、オスを巡るメス同士の争いが起こった場合に、より有利な特徴をもつメスほど優位に立てるという事である

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん