「ピカソ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ピカソとは

2024-10-28

メタリカパンテラの何が凄いのか

Amplitubeはアンプシミュレーターなんだけど、ユーザー同士設定を公開したり交換したりできる機能TONE.NETがあって、

そこを眺めてみると、メタリカギターの音を再現したものパンテラの…、というのが並んでて、クリック一発でその設定になるんだけど、

曲とかよく弾けなくても、なんちゃってしか弾けなくても、あ、メタリカだ!あ、パンテラだ!ってなってつい笑ってしまうんだけど、

作曲とか歌詞だけじゃなくて、こういう音で個性が分かるみたいなの、いいよね

高橋留美子漫画だって知らなくても、あ、これ高橋留美子漫画だろ、多分、って分かるように、

音とちょっとしたリフの弾き方だけで、メタリカっぽい、メガデスっぽい、ヴァンヘイレンっぽい、って分かるのは、やっぱり確立した個性なんだと思う

成功した人は、みんな個性確立してる

意図的かどうかは分からないけど、ピカソだって意図的にああい個性発明して成功した

音質だけでモノマネ芸人みたいなのできそうで、これは楽しい

自分もなんかネタを作りたいけど、大抵のネタは出てるし、思いつかない

簡単に設定できるのやっても、あんまり面白くないしなぁ

2024-09-10

anond:20240910211105

まれときからゲームなりなんなりで3Dモデル操作できるから

体感の把握は全然うまくなってるよ

下手な子の絵とかでもピカソみたいになっちゃってる子はどうしてもいるけど

それでもパース概念はなぜか無意識に把握できてたり

パーツのついている位置おかしい絵は圧倒的に少なくなった

2024-08-22

ITはつまらなくなったけど、料理イラスト漫画楽器作曲とかは寧ろ楽しくなったんだよな

例えば、俺、CoffeeScriptが嫌いだったんだけど、なんで嫌いかっていうとRubyが嫌いだからなんだけど(諸説あります

でも、頑張ってCoffeeScriptゴリゴリ書いてた人たちっていると思うんだよね

自分TypeScript登場時からずっとTypeScriptなんだよね

だって、アンダースヘルスバーグだよ?

バーグハンバーバーグじゃないよ?

あの、DelphiとかTurbo PascalとかC++ BuilderとかC#原作者だよ?

しかし、なんだ、こうやって陳腐化していくことがどれほど多いことか、IT関係

これが理系機械工学関係だったら、流体力学とか材料工学陳腐化するなんてないよね?

普遍的知識を、技術大学で習ってるはずなんだよね

から大学で習う情報工学だとしたら、やっぱりできるだけ普遍的なことを習ってるはずなんだよ

でも、ITyak shavingが多いよね

本質的知識を得るために、WindowsLinux上の環境で学ばなければならないわけで、

落ち着いて情報工学勉強をするために、Windowsの余計な情報を表示するウィジェットの閉じ方を学ばなければならなかったりする、馬鹿げてるよね

そう考えると、料理、絵、音楽、みんな普遍的ものの集まりだよね

料理の四面体なんてあるけど、煮る焼く炒める蒸すどれも不変な過程だよね

調理器具だってフライパンや鍋が日進月歩進化して、以前のバージョンが使えない、なんて買い替え需要を促すための嫌がらせメーカーがしたりもしない

だって証券インクペンだとしても、液晶ペンタブレットだとしても、筋肉知識とか、パース知識とか、不変だよね、永遠に変わらないものだよね

まあ、流行の絵柄とかは変わるけど、そういう流行に流されないのも大事だよね

個性がない、ってことは、誰かが絵を見て、これは~さんの絵だ、って気づかれないってことだから商品価値がなくなっちゃうよね

ピカソじゃないけど、敢えて意図して個性的に描くの大事だよね

音楽理論も変わらない、楽器の弾き方も変わらない、正直、ギターなんてどこのメーカー買ったって同じようなものなんだけど、

同じエレキギターを何本も持ってる人っているよね、お金持ちだよね、自分チューニングがそれぞれ違うギター複数本持ってるけど、それはチューニングのためなんだよね

話を戻すと、ITクソつまらなくなった、の元の文章にもTypeScriptでクソアプリ書いてたときが楽しかったみたいな話があったけど、

俺がMacOSX 10.2だったかで作ったアプリは、現在Macではまったく動かないからね

Xcodeでrebuildしても怪しいんじゃないか

その点、Windowsは凄いよね、後方互換性が凄い…

だったんだけど、今のWindowsAppleみたいになっちゃったよね、足切り足切りWindows 10は動くけど、11は動かないマシン大量発生

全部Ubuntuにでもするのかね?困っちゃう

アルゴリズムとか数学は不変だよね

不変なことを勉強した方がいい、流行に流されるな

でも、なんか実装しようとすると、途端に流行の~をマスターしなければならなくなるよね、IT系の嫌なところだよね

もう何かに振り回される人生を終わりにしたいんだよね

2024-08-13

anond:20240813121538

ピカソは絵が下手

あんなんでいいなら俺はいくらでも描ける

anond:20240813114937

ピカソ 写実的」とかでググってもらえば分かると思うけど、自分ちょっとだけ絵を描いてるけど、基本的写実的な絵ってのは努力に比例するんだよね

努力に比例するってのは、スポーツで短距離やるとか、受験勉強するとかと同じで、「学校」では評価されやす

他人評価されやす

だって写真に近いかとか、筋肉や陰影が正確に描かれてるか、とか、他人評価やす基準なんだよ

ジャックハムとかルーミスの本読んで真似るだけで、標準的白人写実的に描くことができる

でも、ピカソ抽象的な絵というのは、それを超えたところに位置してる

あれは、いわゆる「学校」で評価される絵ではない、言うなれば社会」で評価される絵だ

ピカソ抽象的な絵には、もう基準はない

距離なら100mが何秒か?とか、受験勉強なら何点か?とか、そういう他人誰しもが評価しうる基準がない

では、基準がないものをどう評価するか?と言ったら、もう究極的には、好きか、嫌いかしかないと思う

ややこしい美術論をこねくり回す必要もない

そんな理屈理論で、この絵は素晴らしい、この絵はくだらん、というものではない

(もちろん、美術論や美術史を並行して評価することは大事だ。絵の理解が深まるからだ。それは否定しない

ゴールデンカムイの話をするなら、私は正直山田芳裕の絵がちょっと苦手だった

へうげものとか読んでて、あまりにも線対称な絵を描こうとしたり、ちょっと偏執的な感じがしたからだ

ただ、へうげものを初めて読んだときから変わらず思っていることだが、山田芳裕は絵が上手い

上手いということは否定しない

ただ、昔は山田芳裕の絵が苦手だった

自分にとってはゴールデンカムイも似ていて、最初は絵柄が苦手だった

ただ、これも初めて見たときから絵が上手いと思った

画力はある、でも自分の好みかというと、うーん、となってしま

今はアニメになったりもしたこともあって、ゴールデンカムイの絵に慣れてしまった

漫画の絵で写実的ものというのは余りないと思う

あったとしても、絵はスゲーけど、なんか写真レタッチしただけみたいに見える…😟になると思う

ピカソで言うなら、漫画の絵というのは、ピカソ抽象画のレベルと同じなのだ

そもそも、今の日本アニメ絵、オタク絵の顔は、昔の手塚少女漫画劇画、その脈々たる道のりの末にちょっと洗練され過ぎてて…

ていうか、MMDとかプリキュアCGパートみたいなの見てると、単にお面被ってる人に見えてこない?俺は見えるんだけど…😟

(いわゆるアニメ絵、オタク絵の源流のひとつ少女漫画なので、顎のラインとかやっぱりおかしいと思っちゃうんだよな、まぁ、すべてがもう単なる記号なんだけど…

目の上の謎の交差する線とか、あれも頭蓋骨のくぼみなのか、まぶたを表現したいのか、その両方なのか、

よく分からんけど、描いておこう、みたいになってるし、最近の定着した謎流行だと、尖った髪の毛が前で交差してるとか、

なんかよく分からんけど、自分が好きな作家、売れてる人が描いてるから自分も描いとこ、みたいなのが多すぎる気がする

ゴールデンカムイとか山田芳裕とかの方が、そういう流行しているだけの絵、顔の描き分けができてない絵よりよっぽど良いと思う

というか、ロシア人ツンデレが出てくるアニメ、顔の描き分けができてなくて誰が誰だか分らんのだが…😟

あいう絵はこれからはどんどんAIが描いていくんで、もっと読み手好き嫌いが大きく乖離するような攻めた絵柄をもっと描いていくべきだと思う

そのためには、小林源文先生じゃないけど、写実的な絵とかヌードデッサンみたいな地道な努力と、そこから自分の手で抽象化していく過程必要になると思っている

anond:20240813113845

ピカソの絵を上手いと思うかどうかの違いでは?😟

2024-08-02

日本人聴衆の低レベルっぷり

音楽談話119】これは本当に音楽なのか?誰も演奏しない「4分33秒」とは?音と音楽の境目はどこにある?

https://www.youtube.com/watch?v=zwRpdtzHWMM

@satoyama6932

3 時間

なんの音も出さないのだから、どう考えても音楽とは思えません。有名な人がするから注目されるけど、素人舞台でこんな事したら、大変な事になりそうです


@TheGarnet1789

5 時間

ジョン・ケージの『4分33秒』は前から知ってますが車田さんの解説に賛成で、音楽ではないと思います一種思想でしょうか?それよりこれをベルリンフィルが「演奏」したって言うのが呆れます


@user-wq4fe3zb4f

12 時間

数学的には情報量ゼロですから、全く存在しないのと同じだと思います

偶然性も情報量ゼロだと思います


@sakaejumo6757

16 時間

4分33秒」で言わんとするところは日本人だと禅や神道自然の中に身をおいて瞑想することなど既に身近にある感覚ではないかと思っています

そのため、あえてコンサート会場で静かに周りの音や自分心音に耳を傾ける必要性を感じないし同じことをするなら自然の中に身をおいての瞑想のほうが良いと思いますコンサートチケット代も不要ですしね)。

音楽絵画で前提知識のない一般人が感動できない評論家解説美術商やオークションで付けられた金額しか評価できないような作品の多くは興味が持てません。(絵画だとピカソとかダリとか 成田亨とかは好きですけど)


@skg580

20 時間

自然の美しい景色に感動することはありますが、それと絵画とは違います

対称そのものと人の知覚と感情思考を通して作られたものは別物です。

それと同じことだと思います

4分33秒音楽とは言えないでしょう。


2024-07-24

anond:20240724231053

から何かを生み出さずに他人イラストテクニックをパクってるような絵師に限ってそういう。

たぶん、ゴッホとかピカソならAI学習禁止って言わなかったと思うよ。

2024-07-20

anond:20240720183351

お前の絵さぁ

オリジナリティないんだよね

もっとさぁ

ミケランジェロとかダビンチとかピカソとかダリとかミュシャとかロランとかみたいに描けないの?

数百年前の時代人物が描いた絵に負けててくやしくねーの?

葛飾北斎とか1日で超えなきゃだめじゃん

今は2024年だよ?

情けないと思わないの?

2024-07-18

anond:20240718205234

知らんがな。ピカソゲルニカ見ても「下手くそな絵やな」としか思わんやろ。あれ見て戦争の様子って読み取れるやつばっかりじゃないんよ。

わいは、AIイラストの絵でも綺麗なもんは綺麗だと思うし、可愛いもんは可愛いバックグラウンド妄想することもある。多少のアクセサリーの違いなんかぜーんぜん興味ない。綺麗ならよし!可愛いならよし!

TikTok素人が踊ってる動画いいね付けるやつは、何が良くていいねしてんのか知らん。VTuberスパチャするやつも、ソシャゲ課金しまくるやつも何が良くてそうしてんのか知らん。でも、それが好きでそうしてるなら、それでええやんってだけやわ。

2024-07-03

生成AIマイナスイメージ

120点の絵も「生成AI使いました」って聞けば0点になるし、何描いてるのかさっぱり分からない0点の落書きも「ピカソが描いた」と聞けば1億点になる。

2024-07-01

anond:20240701093202

アメリカ人が言う奴やね

本土決戦とか言ってたやつら降伏させたんだから、それよりマシだろうが。歩兵で皆殺しにすんのかよ」

って理論

 

これは、まず最初ピカソゲルニカ」などで痛烈に批判された、都市空爆というWW2の戦争手法についての擁護意見があって、それを流用してるだけなんだよね。

核だからとかは考慮外。

2024-06-28

関東おすすめ美術館山梨県編)

https://anond.hatelabo.jp/20240627230737

こちらで神奈川県がまとめられていたので、何か貢献したいと思った。山梨関東に入れていいのか問題

個人的美術の好みでは日本近代洋画が一番好き。特に未来派と超現実派が好き。

山梨県立美術

山梨県の美術館を語るならば当然ここは外せない。

日本随一のミレーを中心としたバルビゾン派コレクションを誇る。その他にも日本代表する木版画家の萩原英雄コレクションや、近藤浩一路野口小蘋、米倉壽仁など、県内関係作家を中心に良い作品を多く持っている。

ミレーはいつ行っても見られるが、その他の特別展コレクション展には当たり外れがある(ように感じる)ので、事前にホームページ確認して、好みの作品が出ているか確認することをお勧めする。

繰り返しになるがミレーはいつでも見られる。

韮崎大村美術館

ノーベル賞受賞者大村智氏のコレクションを中心とした収蔵品を展示している。

基本的には近代日本洋画が中心で、梅原龍三郎とか三岸節子とかもある。

南アルプス市美術

旧名取春仙美術館。郷土出身役者版画家名取春仙の作品を中心とした美術館だったのだが、少し前に山梨県美の偉い学芸員だった方が館長に就任し、館名も建物リニューアルされた。

その後は特別展も含め小規模ながら面白い企画が増えたように思う。国内外の版画を中心とした企画展が比較的多い印象。ミロとかピカソとかも来てた。

中村キース・ヘリング美術

アメリカのポップアーティストキース・ヘリング作品を所蔵、常設展示している日本唯一の専門美術館。北杜にある。ポップアート好きなら外せない。

余談

ここを目当てに山梨に来ても後悔しない、という意味で諸手を上げてお勧めできるのはこのあたり。清里とか山中湖の方とか、観光客向けの小さな美術館みたいなのは山梨県はかなり多いんだけど。

あと思いつくところでは笛吹にある笛吹市青楓美術津田青楓の作品を中心とした小さな美術館。閉館の噂が出たり消えたりしてるので行くなら早めに行った方がいい)。

都留にあるミュージアム都留(旧増田美術館が移転統合して入った。増田誠は油彩画、石版画家最近刀剣に力を入れている印象がある)あたりだろうか。

あとは北杜平山郁夫シルクロード美術もあるので、好きな方は面白いと思う。

余談の余談だけれど、以前、北杜清里現代美術という、ヨーゼフ・ボイスジョン・ケージオノ・ヨーコも参加したフルクサスなんかの作品資料を大量に集めた、美術館のような研究機関のようなマニアには多分たまらない美術館があったのですが、運営者の方が体調を崩されたのを契機に閉館してしまった。あの資料、まとめてどこかに移されているといいのだけれど。

2024-06-27

関東おすすめ美術館神奈川県編)

はい学芸員資格持ちがまずは神奈川県おすすめ美術館を書くよ。

なお増田観点により近現代が多くなっています

神奈川県近代美術館通称かまきん)~

昔は鶴岡八幡宮境内にあった(建築坂倉準三で有名)けど、今は葉山の海沿いにある美術館。(鶴岡八幡宮そば鎌倉別館は今もあるはず)近代美術館としては国近美に次ぐ歴史のある美術館で、長いだけあって渋めも多いが、確かな企画作品が多い。葉山雰囲気も良いね。ここにいた学芸員のかたがいろいろな美術館の館長として活躍していたりするよ。

~江之浦観測所

現代美術家、杉本博司氏が設計した施設

個人的には彼の作品では「シアター」シリーズが素晴らしいと思う。その後の歴史宗教接続する作品群も戦略的とは思うけどね。ちなみにこの施設中学生未満は入場不可。

横浜美術館

改修工事が終わり、トリエンナーレから再開。建築丹下健三ロビーが印象的。作品としてはダリ等の近代美術が有名。個人的にはコンスタンティンブランクーシ作品が好きかな。

Bankart1929~

横浜創造都市の一環で創設された美術館類似施設。メインの施設銀行跡→倉庫駅構内と変えながらもボトムアップでの運営が続く。代表が亡くなったが、今まで積み上げた関係性の中で様々な取り組みをしている。ボルタンスキー展覧会とか刺激的なことをときどきやっている。

横須賀美術館

海沿いの丘の途中にある美術館プリツカー賞受賞の山本理顕氏の建築。近年はジブリとか巨大ロボット展とかやっている。窓の形や位置などもあり、空間への陽の入り方が特徴的。増田は、開館の時の展覧会木村太陽氏の作品が印象に残っているね。

岡本太郎美術館

川崎まれを縁に生田緑地に造られた岡本太郎美術館

屋外の立体作品いいね

TARO賞」の受賞作品の展示が毎年あるからその時に行くといいよ。賞の性格上、エッジの効いた作品が見られると思います

ポーラ美術館

箱根にある美術館印象派展覧会が多い。たまに現代もやっている。

彫刻の森美術館

フジサンケイグループ運営する美術館。イロモノかと思ったら良い作品が広い空間に配置されていていい意味想像を裏切ってくれる。彫刻って触れる作品もあるし、「モノ」感がすごいか絵画とはまた別の印象を与えるよね。ニキ・ド・サン・ファールとか。ピカソ館、ネットの森、幸せを呼ぶシンフォニー彫刻かいろんなものがあるから好きなものひとつは見つかるんじゃないだろうか。

岡田美術館

趣味的には合わないけど、お金かけて良いものを集め、いい箱をつくったの間違いない。企画展は江戸期の作品を中心に組み立てることが多い。

他に川崎市民ミュージアムも書きたかったけど、水害があったり、今は閉館しているのね。施設なしでも活動自体継続しているみたいだけど、どうなるんでしょうかね。

気が向いたら、

茨城千葉埼玉群馬編を書くかもね。

追記

WOW!こんなにコメントが来るなんて!

コメントのとおり確かに江之浦とBankartは正確には美術館ではない(4要件を満たしていないですし、登録もしていないでしょう。さらに言うならBankart施設ですらなく、プロジェクトですね。)ですが、展示の機能性質からここに含めています

2024-06-07

AIだと思われて悔しい

と、お気持ちしてる絵師がいたけど

今が君の伸び代じゃないか

アニメキャラを上手く写実的に描けてフォロワーも多いけど、AIだと思われるって事はその程度なのだろう。今の絵柄だとAI代用できるって事だ。自分価値証明したいなら今の絵柄を捨ててAIマネできない絵を描くべきでは。

ピカソだって物凄く写実的に描けるのにそれを捨てキュビズムに目覚めて変な絵を描き始めたが後年に認められるようになった。

2024-06-02

anond:20240602132253

ユニクロとかが出してる製品って、アークテリクスとかパタゴニアとかがお金かけて製品開発したものパクリとかホントいからな。そもそもユニクロの出発点とも言えるフリースとかそのまんまそうだし。それ以降もどんだけ「いただき」してるかわかんないくらい色んなところからパクってきてるんだから。まあユニクロ場合ピカソ風に言うと、真似るんじゃなくて盗む、こともしてるからあんまり悪口ばかりも言えないしだからこそ成功してるんだろうけどな。

2024-05-18

よ~しTシャツデザイン作って注文してみたぞい!

2000円はちょっと高いが楽しみだぜ!

次はミカピカソがやってるような顔面に絵具ぶちまけた感じのカラフルなやつやってみるぞい!

2024-05-02

anond:20240421132347

続きも読んだけど、飾られる絵画は本物の絵の具のノリ具合、掠れ具合、紙の質感などなどの細かいところから躍動感が現れて、だからこそ高い金をかけてオルセーや大英博物館ピカソ美術館までいく価値があるんだよ。本当に情けないな。

写真の平たいプリントを見て満足してられるんならそのレベル生活でいいんだよ。東京なんか引き合いにしないで自分に適した生活を楽しく過ごしなさい。

2024-04-30

anond:20240430105355

別にどこの党派がどういう主義で何作ろうが勝手だけど(ピカソだって共産党シンパなわけだし)

そういう代物をどこからどこまで税金使ってまで護持すべきなのかという論点はあるし

そこに投機の要素までついて回るのがクソだとは思う

2024-04-27

anond:20240427122114

認知歪み切ってて草

ピカソの絵みたいに見えてそう

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん