「ビスケット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ビスケットとは

2023-08-28

ちっちゃいカップに入るほどの幸せ大事

ロータスビスケットっていうクッキーがある。

http://lotusbakeries.jp/lineup/biscoff.html]


コーヒーと一緒に食べる用らしいけど

これを紅茶と一緒に食べるのが良い

2枚でパッキングされている ちょうどいいサイズ

午後に食べれば おゆはんにも影響しない


夏場だけど

エアコンが効いた部屋でぬくい紅茶を飲みながら頂く

少し紅茶に浸して食べてもいい

すぐほろほろ崩れるので それだけ注意して浸す


世の中怖いニュースや怒ってる人が多くて疲れるけど

この10分ぐらいの時間があると 不思議と 疲れが抜けている


気がする

2023-08-04

カルディの超・超定番スイーツお菓子8選(リンクあり)

カルディで何買ったらいいかからない!となった時に、これ買っておけば間違いない超定番商品を集めました。

公式へのリンクもあるので(もちろんアフィリエイトなし)、参考にしてね!

値段は全て税込です。

パンダ杏仁豆腐 198円

https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996092190

かわいいパンダパッケージに入った杏仁豆腐

冷蔵庫で冷やして食べると、濃厚でビックリ。そしてもモッチリなめらか。フルーツと一緒に食べても美味しいよ。

常温保存できるのも嬉しい!

シナモンロール 270円

https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996902697

冷凍で売ってるよ。自然解凍してもいいし、レンジでもOK個人的にはレンジふわふわにするのがおすすめ

シナモンが効いていて、生地もしっかりした食感があって美味しい!

ポロショコラ 386円

https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4903443013223

緑のパッケージのしっとりチョコケーキ。この値段でこのクオリティ!?と驚くこと間違いなし。

食べやすカットされたチョコケーキは、しっとりして濃厚な味わい。コーヒー紅茶に合う!

レンジ20〜30秒ほど温めたらフォンダンショコラみたいになるよ。

カルディオリジナル コーヒーゼリー297円

https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996983412

プルップルの食感で、味はコーヒーの苦味がありつつも甘みがスッキリ

付属コーヒーフレッシュとコーヒーシュガー(珍しい!)で味変ができるので自分好みのコーヒーゼリーが楽しめます

カルディオリジナル しっとりチーズケーキ 360

https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4515996912955

直径約15センチの大きなチーズケーキです。

一言で言えば、チーズ蒸しパンの上位版(笑)!軽くてしっとりふわふわな感じのチーズケーキです。コスパ高い!

常温保存タイプだけど、冷蔵庫で冷やしたり、レンジで温めても美味しいよ。

ロータス カラメルビスケット 321

https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/5410126306286

薄くてサクサクカラメルビスケット

シナモン香りもして、紅茶コーヒーにピッタリ!

ウォーカー ショートブレッドフィンガー 429円

https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/0039047001152

バターが香る、しっかりめのクッキー

材料シンプルなのに高級感があってパクパク食べちゃう

フィリピン セブ島 ドライマンゴー 358円

https://www.kaldi.co.jp/ec/pro/disp/1/4560148204112

甘酸っぱくてもちもち食感のドライマンゴー

そのまま食べても美味しいし、ヨーグルトグラノーラに入れてもOK


他に美味しいものがあれば教えてね!

2023-07-08

代々木幡ヶ谷あたりのパン屋

▪️0710追記

並ばないとは言ってないのがポイント

エンセン忘れてた! デニッシュのお供になぜかブルーシールアイスが買える。好き。

追記終わり▪️


並ぶの嫌いなので、平日ならほぼ並ばずにすむ店限定


パン屋塩見/代々木

代々木ってか新宿に近い住宅密集地で薪窯を導入した根性が熱い。

食パンカンパーニュ、たまにバゲットという絞った商品構成も熱い。

修行先がルヴァン宗像堂とのことで、いろいろ熱い。

オープン当時、食パンカルチャーショック的においしかった。


ルヴァン富ヶ谷

天然酵母パンの老舗。袋忘れたというと、その辺においてあるデパートとかの紙袋に入れてくれる。実家感。

山小屋風のカフェを併設しており、おしゃれなんだろううけど民芸居酒屋にいる気持ちになる。

もそもそずっしり。たまに食べたくなる。


■カタネベーカリー代々木上原

ドンク出身の稼ぎ頭。今となってはパン普通な気がするが、ドンクのよさってそういうとこだろうし、

時代を先取りしたとも言えるだろう。隣のワイン屋も同経営らしい(真相は知らぬ)。


■ステッピン/幡ヶ谷

この1年くらいの店。ビスケットクロワッサンがよい。店主、足柄山の金太郎に似てる。

近くの有名ベイクショップよりよい。


■番外  フィオッキ/祖師ヶ谷大蔵

範囲からはずれるが。イタリアンレストラン母体惣菜店

店主が粉もの好きなのだろう、イタリアパンとかパネットーネとかいろいろあってうまい

チャバッタってスリッパって意味なんだって。知ってた?

2023-07-02

[]

きのう

夕方シャワー浴びたけど、鯖缶しか食ってないせいかめっちゃきつくて体力削られた

そのあとスーパーいくかまよったけど結局昼寝というか夕方

21時くらいまで

それからスマホみて21時半すぎに家でてスーパーとかドラッグストアに半額とか割引のをあさりにいった

んでマックスバリュで半額系を1200円くらいかった

かえってフルーツサンド春巻き5本、太巻き輪切りしたの6個食った

それでお腹いっぱいになったから残りはまだ食べない

そこから部屋の掃除ちょっとずつはじめた

センタンクランチシュガーコーンの箱を開きまくる

ブルボンチョコダイジェスティブビスケットチョコ安堵コーヒービスケットの箱を開きまくる

カレールウ系の箱を開きまくる

結構な数になった

あとチラシ系のゴミをまとめた

ペットボトルもまとめた

んでスーパーに出しに行った

まだまだゴミだらけだけどちょっとずつやろー

もう少し休みあるし

そもそも仕事もやめる死ね

anond:20230630234020

怪我のほどはちょっとマシになったけどやっぱりご飯食うとき咀嚼するたびズキズキするし飯食うの億劫になるしホンマあの同僚許さへんで思って社長LINEでアイツもっと叱ってて要望とこれ労災から病院行っても治療費保証してな言うてわかった言うから近所 の総合病院言ったらだいぶ待たされたけど女性医師に大騒ぎされてDV警察呼ぶか言われてちゃうねん労災や言うてそうなんか言うからあとが残らんように治療してや言うたらわかった言うからどうするん言うたら内出血しとるかだけやから特にすることないわ言うからなんやそれ言うたら痛いなら鎮痛剤出すわ言うから今は痛ないわ言うたらそうなんじゃあ何もすることないわ言われて診断書いるか言われている言うたらちょい待ち言われて待ってたけどなんやこれ思いながら10分歩いて家に帰ってストレス解消に道中のミスドマクドオールドファッションアップルパイビッグマック食うてたか今日晩飯いらんな思ってたら結局腹減って冷蔵庫にあったチャーシュー水茄子もやしニラネギ豆板醤鶏ガラスープの素とニンニク唐辛子で炒めてご飯と一緒に食うてデザートビスケットサンド食うたけどおいちかった

2023-05-21

[]ブルボン チョコリエール

正直なめてた

チョコダイジェスティブビスケットの形違いでしょ所詮って思ってた

でも違った

かにビスケットの感じはちょっと似てるけど、あっちよりかはもうちょい繊細な味するし、チョコの量も多くて満足感が高い

単なる形違いじゃなかった

ただ単純な量とコスパだとあっちのほうが上なんだよな

まあ個包装のコストもあるししょうがないのもわかるけど

2023-05-10

ブルボンの4戦士買ってきた

ほんのりレモンとふわっとした口当たりのミニロールケーキがたまらないバームロール!!!

1袋2本入りでお得感あるしミルククリームの甘さがキュンとくるエリーゼ!!!!!

一番繊細な体を持ち高級菓子と並べても引けを取らない多層構造の誇り高きルマンド!!!

甘い外皮とサクサククッキーマリアージュ幸せを運ぶホワイトロリータ!!!



さあ!!!倒せるものなら倒してみろ!!!!!!!!!

おいしー




追記

チョコリエールねー

実は帰ってから驚いたんだよね

置いてあったの全部買ったはずなのにチョコリエール買ってなかったって

でもよく考えたら買わなかった理由思い出したんだわ

同じ価格帯のチョココーヒービスケットチョコダイジェスティブビスケットを食いまくってたから、普通チョコビスケットの組み合わせはいらないなって思ったんだよ

でもいざ↑の4つを順番に食べてて思ったのがミルククリームやらホワイトクリームやらでホワイトばっかだってこと

お口リセット意味でも買っとけばよかったかなとちょいと思た

2023-04-15

[]フルタ チョコサンドクッキー

ひどすぎる

ブルボンチョコダイジェスティブビスケットブルボン チョコ&コーヒービスケットと並んでおかれてた

枚数はそれらより少ないけど、箱がでかいからビスケット自体がでかいんだろうと思ってた

そしたらなんとブルボンの細い箱のクッキーサイズおんなじ

こんなんパッケージ詐欺すぎるわ

昔のブルボンチョコチップビスケットくらいのサイズイメージしてたのにめっちゃ小さい

まじでサギすぎる

味も微妙ホットケーキタネみたいな味がするし

ほんと最悪だわ

中身みえねーのマジでサギだわ箱だから中身みせなくていいからって好き放題やりやがる

円筒型のチップス系もそうだ

ごみだらけ

2023-04-08

anond:20230407153826

コーヒー専門店とか、ビスケットみたいなの付けてくれるときあるけど、あれはなんなん

2023-03-31

きこり切り株が売れない理由

ビスケット部分が美味しくない

・見た目のクオリティが低すぎる(イメージ図と全然違う)

ブルボンから

2023-03-13

ビスケットクッキークラッカーショートブレッドサブレガレットプレッツェルの違い

ビスケット

小麦粉に卵・砂糖バターなどを加えて練って成形して焼き上げたお菓子のこと。

辞書的には「通常は甘くて、乾いていて、小さくて、平たいケーキ」と表現される。

ビスケット」という言葉は「二回調理する」という意味ラテン語bis coctus」に由来し、

古代においては二度焼きして保存性を高めた乾パンのようなものを指していた。

中世以降、小麦粉砂糖生産量が増えてくると、より甘く柔らかいビスケットが作られるようになり、

産業革命を経て、庶民的お菓子として普及し、多種多様ビスケットが作られるようになった。

しかアメリカで「ビスケット」というと、ケンタッキーフライドチキンビスケットのようなパン一種を指す。

クッキー

オランダ語で「ビスケット」を意味する「koekje」に由来する。

「koek」はケーキのことで、そこに指小辞「je」が付いて「小さなケーキ」という意味になる。

19世紀初頭のアメリカで、英語由来の「biscuit」と蘭語由来の「koekje」が衝突したが、最終的に後者勝利した。

そのためアメリカカナダでは、ビスケットのことを「クッキー」と呼ぶようになった。

日本では、特に糖分や油分が多い高級なビスケットを「クッキー」として呼び分ける傾向にある。

クラッカー

割れもの」という、わりとそのまんまな意味

アメリカ英語で、硬くて薄い、そして塩味ビスケットを指す。

まりざっくり言うとアメリカでは、

 ビスケットスコーンみたいなパンのこと

 クッキー → 甘いビスケットのこと

 クラッカー → 甘くないビスケットのこと

という分類になっている。

イギリス英語では「ウォータービスケット」「セイボリービスケット」などと呼ばれる。

ショートブレッド

12世紀ごろからあるスコットランド伝統的な焼き菓子辞書的には「ビスケット一種」とされる。

ショート」は「短い」という意味ではなく「砕けやすい」という意味

卵や膨張剤が入っていないのが特徴で、バター割合が高いのでサクサクホロホロとした食感になる。

日本で言うと「カロリーメイト」みたいなやつのこと。

サブレ

フランス発祥ビスケットショートブレッドに似ているが卵は入ることが多いようだ。

スコットランドフランス14世紀から16世紀まで同盟を結んでいて文化的にも交流があった。

1670年にサブレ侯爵夫人によって王宮に持ち込まれビスケットが「サブレ」と名付けられたのが最古の記録である

サブレ侯爵領地であるサブレ=シュル=サルトでは伝統的にビスケットが作られていたようだが、

現在広まっているサブレレシピは、1920年代サブレ=シュル=サルトのパティシエ発明したものである

ガレット

フランス語で「平べったい石」転じて「円盤のもの」という意味

蕎麦粉生地を作ったクレープのようなガレット特に有名だが、丸いビスケットを「ガレット」と呼ぶことも多い。

まりパンでもケーキでもビスケットでも、円盤のものは何でも「ガレット」と呼びうるようだ。

さらに、薄いビスケットは「ガレットガレ)」、厚いビスケットは「パレットパレ)」と呼び分けるらしい。

プレッツェル

ドイツ発祥パン、あるいはビスケット一種。結び目の形をしているのが特徴。

基本的には小麦粉イーストだけでシンプルに作られる。

大きくふっくらと焼き上げたパンタイププレッツェルと、

小さくカリッと焼き上げたスナックタイププレッツェルがあり、

ドイツではパンタイプが多いが、アメリカではスナックタイプも人気がある。

まとめ

ビスケット:基本形。小さくて平たくて乾いたケーキ

クッキーアメリカ英語。甘いビスケット

クラッカーアメリカ英語。甘くないビスケット

以下、各国の伝統菓子

ショートブレッドスコットランド発祥。卵と膨張剤が入っていない。

サブレフランス発祥。膨張剤が入っていない。

ガレットフランス発祥。さまざまな円盤状の料理

プレッツェルドイツ発祥小麦粉と膨張剤だけ。

パンケーキビスケット境界曖昧なんだなあ…と思ったひとときでした。それではまた。

2023-02-28

anond:20230227121440

メロンパン

昔のメロンパンビスケット部分がべちょべちょになって、超まずかった。

今のメロンパンは確か油脂を入れることにより、ビスケット部分のカリカリとした食感が維持されている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん