「パレット」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パレットとは

2022-10-10

anond:20221010185256

この本読んだことないけど、ちょっとさすがに幅広過ぎて、これ読んだからグラフィックデザインお約束が分かるタイプの本ではないと思う

ただ読んで損はなさそうなくらい面白そうだけどね

自分は欧文タイポグラフィ専攻してたから、そこについては

文書体―その背景と使い方

文書体 2 定番書体演出

欧文組版: タイポグラフィの基礎とマナー

この小林章の三冊が入門編としてかなり読みやすくて勉強になる。

座学じゃない部分については課題を出されてデザインして講評されてって形で学んだから、独学での基礎構築をどうすればいいのかわからんすまん

ただゆるパクするときに、そのデザインがどうしてこうなってるのか考えながらやるのが大事だと思う。

あと普段街中の広告とか雑誌とか商品デザインを見ながら、それを分析するのめっちゃ大事

色はどうだろう、ネットカラーパレットとか調べてみたら使えそうな配色がいっぱい見つかるんじゃないか

色彩構成感覚もあるけど数学的なところもあるから、色を選ぶときちゃんCMYKの%を確認して、その色にどんな要素が含まれてるのかを脳に学習させた方がいい

結局ゆるパクしながら身体で覚えていくしかないんじゃないかなぁ

デザイナーになった人って結局みんな自分の好きなデザイナーの真似しまくりながら身につけてるのよ

2022-09-20

anond:20220920003134

今は音声ガイドもあるし、展示も時代で分けてあったり解説もある程度あると思うから、興味があれば読むしなければ読まなくてもいいと思う。

そして結構展示数が多いので好きなものを探してとかも結構大変だから図録買うのもアリ。

服装特にドレスコードなんかは無いと思うから動きやす服装いいんじゃないかな?

予備知識が無いと絵の凄さとかは美術展に行った時に感じ取れるかは正直難しいのでNHK日曜美術館とかBS日テレのぶらぶら美術博物館を見ると注目展示会を解説ありで会期前に見られるのでお勧めです。

あとは美術品だけじゃなくて建物だったりグッズだったり併設レストランカフェなんかも力を入れてるところが多いので合わせて見てみるともっと楽しくなるかも。

個人的お勧め美術館は茨城県にある笠間日動美術館で他の美術館には無い様々な画家パレットを展示してあります

敷地内もまあまあ広くて散策するにも気持ちがいい場所ですのでぜひ。

2022-09-10

anond:20220910110900

ビール腹のおじさんアイシャドウパレット

ビール腹を模したぷにぷにテクスチャーで、チップや筆を洗わず放置するガサツな弱者女性でも使えるよう、指で塗れるタイプ

配色は弱者女性でも使い易いように、白(ハイライト)、ベージュブラウンブラック(アイラインにも)の4色構成

ラメは少量入っている。

打倒・中国大人気のコスメブランド「完美日記(パーフェクトダイアリー)」

ABOUT PERFECT DIARY

Perfect Diaryは美しさを模索し、革新させ、表現することに全力を注ぎ、

誰もが手に届くモノでありながら、

皆様の想像を超える価値体験提供することに全力を注ぎます

(PERFECT DIARY 公式サイト https://jp.perfectdiary.com/ より)

動物アイシャドウパレットという商品が人気らしく、「猫」や「虎」「赤狐」などのバリエーションがある。

ここアノニマスダイアリー匿名日記(アノニマスダイアリー)」にもこれくらいの熱量ほしいもんだ。

おれたちにだってネコチャンとトラバがある。ピッグはいないが、ビール腹のおじさんならそこらじゅうにいる。

スターダストダイヤモンド ハイライト」がどうした。こっちはカラースターがある。

とはいえ、華やかさで勝負するのは流石に無謀なんじゃないか

Anonymous Diaryアイデンティティはなんだ。高い年齢層、衰える体力・知能、すなわち、加齢だ。よし。だったら。

高齢者向けアンチエイジングブランドを立ち上げてみてはどうだろうか。

2022-08-30

夢日記

私と仲のいい女性男性性的にも)と3人で、部屋が広くいくつもあり借りている部屋の中に階段や上の階もあるマンションの中程の階に住む。窓の外には樹木共存した繁華街、立派な街路樹の植わっている、大きな広場のある公園が見える。彼女達とは「シェアする」という感覚を互いに共有しているようで、相手の子がバッグを買おうとしていたときに、どうせシェアするならと私は色違いを買おうとしていた。中を見てみたらポケットが多くポケットの中には化粧グッズ(様々な筆やコンタクトアイシャドーパレット)が入っていて、これも込みなら値段は結構するんじゃないかとか思いながら値札を見ていた。女性の方が具合が悪そうだったので部屋に帰って布団を敷いて寝かせてあげて自分の部屋であれそれしていたら男性女性が私抜きでイチャイチャしはじめたので、「やはり3人というのはこういうときに切ないな」とか「こういうときに私も交じれれば問題ないんだろうけどな」とか「私がどっちかとイチャイチャしている時はもうひとりの人はこのような感情なんだろうな」とか色々思っていた。

私は女性だが、女性相手でも別に肉体関係は持てるなと考えたりすることもあるので(実際にそうする勇気はない)時折こうして女性パートナーである状態が夢に出る事はある。

2022-08-16

アメリカホットウィール攻略法(後編)

文字数関係で前編後編に分けた。コンテンツは下記のとおり。後編がより実践的な情報

■前編
■後編

ここからは後編。前編はこちら→https://anond.hatelabo.jp/20220816013839

売ってる店舗とその攻略法

流通量の多い(主観)≒買いやすい順になんとなく並べて説明する。

Walmart Supercenter

たぶん流通も最大で価格も最安なので、Hotwheelsを買うならWalmartが主戦場と言える。ここが攻略法の一番の山場だ。

在庫 何より流通が一番多いのでたくさん買えるだけでなく入荷の頻度もたぶん一番高く、良いモデル出会確率も高い。72個入りが1箱とか数箱の単位で数週間おきに入荷するのが通常のようだ。入荷頻度は高くないがDump Binと呼ばれるバスタブに仕切りを入れたようなでっかい箱に大量のHotwheelsが放り込まれて売られているのを目にすることも多い。残念ながら私はそのチャンスに恵まれなかったが、入荷直後の手付かずで独り占めできたら$TH複数台手に入る可能性が高い。たしか、72台入り9箱ぐらいの量だったと思う。それ以外にもSide Kickと呼ばれる、陳列棚の側面に設置される薄い箱の形態での入荷もある。クリスマスの時期には大量のHotwheelsが入荷される。Dump Binだけでなくもっと大きい箱が並ぶこともある。11月末のThanks Givingが終わるとすぐにクリスマス商戦が始まるのでその頃が狙い目だ。

Dump Bin Dump Binは入っている台数が多い上に、並んでいないから物色するのに一苦労だ。全部見ようと思うと30分以上はかかる。空のショッピングカートを持ってきて、3つに仕切られたDump Binのうち1枠から順にHotwheelsを取り出して、物色しながらショッピングカートへ移動させる。これだけでもショッピングカート結構埋まるが、たまに「これ全部買うの?」と他の客に驚かれることがあるので少し恥ずかしい。1枠が空になったら、2枠目のHotwheelsを空いた1枠目に移動させていく。そして3枠目も同様に2枠目に移動させる。最後に、ショッピングカートに入れたHotwheelsを空になった3枠目に戻すという作業になる。SNSなどで「Dump Binの底から$THが見つかった」という投稿を時々見かけるが、自分自身は一度も見つけたことはないので期待しない方が良い。買い逃した古いモデルや人気で品薄の、文字通り掘り出し物が見つかることはある。時間はかかるが何だかんだで楽しい

Walmart限定モデル MattelWalmartが主戦場と捉えていると思われ、Walmart限定モデルも多くリリースされる。代表的なのはZAMACで、ほとんどのモデルは人気が高いのでそれなりに入手困難だ。見つけたらラッキーなのですぐ買った方が良い。DATSUNなんか特に人気で$TH並みに捕獲困難だ。ワイルドスピードバットマンなどのサイドラインWalmart限定が多いし、ベーシックよりも日本との価格差が大きいので欲しいのがあるなら買った方が良い。ただしWalmart限定であってもサイドラインは全店舗に入荷するとは限らないようだ。Mistery ModelsもWalmart限定だ。ブリスターではなく中が見えないビニール袋に入っていてガチャのような売り方をされている。とは言え、袋には中身に対応した番号が印刷されているので実態としてはガチャではない。運が良ければレアチェースモデルが手に入る。ガチャじゃないのに運と書いたのは、やはりライバルが多くて目ぼしいのはすぐに買われてしまうからだ。

重要タイミング 陳列は夜10時頃が定刻のようで、その時間帯になると商品の箱が載ったパレットが続々と倉庫からフロア搬入され通路に並べられる。そして各売り場に配置されたスタッフ開封商品を陳列していく。Hotwheelsの入荷があった日ならこの時刻が狙い時だ。しかし注意が必要だ。スタッフが陳列する時にはすでに先客が目ぼしいのを抜いた後かもしれない。あるいは、スタッフ開封するのを待っている間に別のコレクターが来て箱を開けてしまうかもしれない。確実に手付かずの状態で物色したいなら未開封の箱を見つけてその場で開けてもらう必要がある。かと言って箱に許可なく触るのはご法度だ。荷崩れするリスクがあるからだと思われるが、きっとスタッフに怒られて、たとえ頼んでも箱を開けてくれなくなってしま可能性がある。箱には決して触れず、笑顔でしっかりあいさつし、丁重にお願いすればよっぽど断られることはないだろう。顔見知りになると「今日は入荷あるよ」と聞く前に教えてくれることもある。

店員 その一方で、逆に嘘をつかれたと思われることもあった。先述のクリスマス商戦の頃、大量入荷の情報をつかんだのでその店舗に行ってみたが箱は見当たらなかった。近くに店員に聞いたら、入荷して倉庫にあるけど古いシボレーのアソートだよ、と言われたのでその店舗は立ち去った。そして別の店舗に行ったが、その店舗が帰り道の途中だったので念の為再度行ってみた。そしたらデカいHotwheelsの箱が陳列されていたのだ。陳列されたばかりだし、この入荷数からすると$THが1台や2台ぐらいありそうだったの喜んだ。しかし、物色してみると、売れたのはわずか数台だけだったが$THはすでになかった。この状況だと邪推してしまうが、店員は他のひいきのコレクターのために嘘で私を追い払い、そのコレクターが$THだけを抜き取ったのではなかろうか。後日、運良く別の店舗で同じ箱に遭遇し$THを2台見つけたので、やっぱりそうだったんだと思う。

BrickSeek 前編に書いた情報だが、以前はBrickSeekという非公式WEBサイトWalmart店舗ごとの在庫検索できた。行く予定の店舗を数日前からウォッチしていれば入荷されたかどうかが分かる。入荷された日は朝に在庫数が増え、その日の晩に陳列されるという時系列だったので、毎朝チェックして入荷が分かればその日の晩に捕まえることができた。

営業時間 地域にもよるが24時間営業店舗が多いので、そういう店舗では開店待ちそのものがなく、先述の夜10時ごろの陳列のタイミングを狙うのが最も効率が良い。もちろん夜10時以外に陳列されることもあるのでチャンスがない訳ではない。箱買いしたことがある人なら知っていると思うが、メインラインなら3個と3個が向かい合わさった6個が一列となって箱詰めされている。もしその6個ずつが並んだ状態DumpBinに入っていたら手付かずのラッキーチャンスだ。速攻で物色しよう。タイミングについて書いたが、Walmartの多くが24時間営業のおかげで閉店時間を気にしなくて良いし、どの時間でも多少なりとも掘り出し物に出会えるチャンスはある。

いろいろ書いたが、結論としては一番良い物が安くたくさん買える。なので私はWalmartが大好きだ。

Walmart Neighborhood

Supercenterと同じWalmartだが食料品メインなので、Hotwheelsが売っていないこともある。あったとしてもSupercenterよりかなり少ない。とは言え、可能性は低いが小さめのDump Binがあってそれなりの量を売っていることもある。望み薄だがシラミ潰しに狩りたい場合は寄ってみても良いかと思う。買い逃していたZAMACのモデルを見つけたこともある。

■Target

たぶんWalmartに次いで流通量が多いと思う。価格Walmartとほぼ同じ。毎年のメインラインの中にTarget専用のRed Editionというセグメントがあるのは有名な話だが、それ以外にも年間いくつかのサイドラインがTarget限定で発売されたりするし、Hotwheels idシリーズも実店舗での正規販売はTargetだけだ。Red Editionも特に実車結構人気なので入荷直後でないと入手は難しい。Walmartと違って夜は閉店するので開店待ちでの出会いにも一応期待できる。その一方で、開店時間中に陳列されることもある。Walmartほど決まった時間ではないようなので、「まだ陳列してないHotwheelsない?」と店員に聞けば奥から出してくれることもある。残念ながら、他のコレクターも同じように物色しているから、陳列前の箱だとしてもすでに狩られた後の可能性は高い。

執筆時点での話だが、Targetにも店舗ごとの在庫チェックできる「Target Price Check & Inventory」というWebサイトがある。Hotwheelsのメインラインコードは「087-07-0027」だ。Target内のコードのようで、他の商品コードが知りたいなら値札に書いてある。行く予定の店舗が決まっているなら前日かそれ以前からチェックして、行く当日に在庫が増えていたら入荷があった証拠だ。先述のようにいつ陳列されるか分からないが極力早く買いに行った方が良いだろう。

■Kmart

経営難によりどんどん店舗が減っているがWalmartやTargetと同様のキャンペーンやKmart限定モデルなど息が長く続いている。残念ながら自分の行動範囲ほとんど店舗がなかったので情報は少ないが、WalmartのようなDump Binなどでそれなりの数が売られているようだ。地域によるが、店舗が少ない故にKmart限定モデルは若干希少な存在のような気がする。

■Kroger Marktplace

いわゆるスーパーマーケット系列店が全国に展開されている。Krogerという店の中でもMarketplaceという大型店があり、Hotwheelsの流通量も結構多い。Kroger限定モデルも発売されていて、メインラインカラーバリエーションだったり、Kroger系列限定サイドラインもある。毎年恒例のHalloweenサイドラインもKrogerやスーパーマーケット限定で売られているようだ。それだけではなく、日本キャンペーンカーと呼ばれている無料モデルもKroger向けに例年用意されている。これは特例のエピソードだが、後述するToysrus破綻により、その年にToysrus限定で用意していたモデル販売できなくなり、受け皿として急遽Kroger限定に切り替えられて発売されたこともある。一見普通スーパーマーケットのようだがHotwheelsとの繋がりは強いようだ。

この店舗でもDump Binがあったり、専用の陳列BOXがあったりなど、かなりHotwheelsに注力している様子が分かる。玩具コーナーも一列程確保されていてその陳列棚のペグにかかっているが通常だが、クリスマス商戦の時期にはWalmart以上に大きい陳列BOXが広い通路のど真ん中に鎮座することもある。たまに聞くHotwheelsのバグだが、Kmart限定モデルがKrogerで手に入ったことがある。

Krogerの入荷も他と同じくランダムだ。店員に聞いても知らないのも他と同じ。とあるKroger限定モデルがすごく欲しくて必死に探していたことがある。店員と少し顔見知りになって入荷したら教えてくれることになったが、結局電話がかかってくることはなかった。自分でも探していたが結局近隣の店舗には入荷しなかったっぽい。仕方がない。

■Kroger

Marketplaceではない通常のKrogerは食料品メインの普通スーパーだ。ごくわずかではあるがおもちゃコーナーには必ずHotwheelsがぶら下がっている。店舗毎に差はあるが、おもちゃコーナーとは全然違う季節物のコーナーにSide Kickがあったり、食料品コーナーの隅っこに陳列BOXワゴンが置かれていて大量に売られていることもある。無駄足になることも多いが見逃したくなければ店内の通路を一通りチェックする必要がある。価格店舗地域にもよるみたいだがメインラインは$1~2の間で売られているのが通常のようだ。たまに10台で$10という値段が付いていることもある。セット割引のように見えるが、面白いことにこういう場合でも1台が$1で買えたりする。また、店舗によっては2年ぐらい前のアソートが定常的に入荷している様子もあり、買い逃したモデルを手に入れられることもある。Mattel社が2年前のモデルを作り続けているとは思えないのでこの流通は謎だ。WalmartやTargetの陰に隠れて情報も少ないので入荷を狙い撃ちしにくい代わりに、運次第で$THが手に入ることもある。

Krogerという名前全国区ではないので地域によっては別の名前スーパーが展開されている。どの地域が何という店舗かはKrogerの公式Webサイトに載っていたと思うので旅行出張中にハンティングする場合は事前に調べるのが望ましい。例えばロサンゼルス近辺ではRalphsというスーパーだ。ここでもKroger限定モデルが手に入る。

■その他スーパーマーケット

一般的スーパーならHotwheelsが置いてあることは多い。どのスーパーも似たようなレイアウトで似たような取扱商品だ。上で書いた通常店舗のKrogerと同じような状況で、$THに巡り会うチャンスもある。ただし専門性の高い店舗には取り扱いがないようでWholeFoods、TraderJoesでは売っていない。

■Walgreens

侮れないのが薬局だ。どの店舗にもおもちゃコーナーがあり、在庫はまちまちだがHotwheelsも必ずある。Side Kickも頻繁に見る。店舗や時期によっては特設の陳列BOXが置かれていたこともあり、それなりの狩場と言える。そんな薬局の中でも特にWalgreensはかつて限定モデルが設定されていたこともあり、コレクターにとってはスルー出来ない店舗だ。

CVS

Walgreenのような限定モデルはないようだが、同じような在庫状況なので行ってみる価値はあり。

■H-E-B

まり行ったことはないがWalmartと似たような感じの店。在庫もそれなりにありそう。見かけたら要チェック。

■Meijer

Walmartに似たような店舗でHotwheelsもしっかり置いてある。行った経験が少ないのでこの店舗特有情報は持ち合わせがない。

Dollar General

1ドルショップ日本で言う100円ショップみたいな店。ここでもHotwheelsは売っているし、他の特定店舗と同様にDollar General限定モデルキャンペーンが設定されたこともある。店舗自体が大きくないので大量に在庫はないがしっかりとHotwheelsはあるし、SNSなどで$TH捕獲投稿も時々見かける。要チェック。

Dollar Tree

こちらも1ドルショップ。常にHotwheelsの在庫はあるので要チェック。限定モデルなどはないが、クリスマス商戦の時期にはかなり多く入荷されるのでその時期にはパトロールが忙しくなる。$THのチャンスもあるし私自身もここで見つけたことがある。Walmart限定のはずのワイスシリーズも見たことがあるが、それはバグなのかもしれない。

■99cents only

同じく1ドルショップだが、ある時期から極端に在庫が少なくなった。もう取り扱いをやめてしまったのかもしれない。

■GameStop

名前の通りゲーム関連の商品を主に扱うがコレクション向けのフィギュアおもちゃもあり、Hotwheelsの取り扱いもある。数年前にはGameStop限定モデルキャンペーンなども設定されたのでHotwheelsにも注力していると思われるが、私自身の経験では店舗も少なめだし在庫も少ない印象だからまりハンティング向きの店舗ではない気がする。

Five below

$5以下の商品を扱う店舗おもちゃも売っているのでHotwheelsも少しある。在庫は少ないので期待も薄い。

■AutoZone

日本で言うオートバックスみたいな店だ。少しだけ置いてあることがある。わざわざ行くほどでもない。

Home Depot

かなり大手ホームセンターで、たまにHotwheelsを売っていることがある。まれDump Binもあるらしいがわざわざ行くほど期待はできない。

■Hobby Lobby

Greenlightなどの在庫結構多いが、Hotwheelsの取り扱いはない。

■その他ホビーショップ

ホビーショップだとラジコンメインなのでHotwheelsは意外と売ってない。売っている場合は古いモデルが売っていることがある。

■Diecastショップ

アメリカではミニカーのことをDiecastと呼ぶ。ミニカーショップを探したい時にはDiecastで調べてみよう。ミニカーを扱っている店なら必ずと言っていいほどHotwheelsが置いてあるはずだ。

■Collectibleショップ

Collectiblesは日本ではなじみのない英語だがコレクター向け商品意味。Hotwheelsもそれに該当するのでこういうショップで取り扱われていることが多く、検索する際のキーワードとして使うのが有効だ。ただしジャンルが色々あるのでHotwheelsがあるかどうかは事前に確認必要だ。運が良ければHotwheelsだらけの店に巡り会えるかもしれない。

アンティークショップ

もちろんアンティーク家具雑貨がメインだが、Hotwheelsもそれなりに売っていることが多い。アンティークだけあって古いヴィンテージモデルも売っているが、最近モデルも売ってたりする。

フリーマーケット

残念ながらほとんど行く機会がなかったが、フリーマーケットもHotwheelsを買う良いチャンスのようだ。売っているのが一般人だったりコレクターだったりするが、ガッツリ業者が売りに来ていることも多そうなので価格と物はしっかり見極める必要がありそうだ。また、フリーマーケットでも常設の店舗や会場があることもある。そういう場所業者販売しているのだが在庫も多いので欲しい物を見つけるチャンスになるだろう。

移動販売(Burning Rubber Toy Company)

モーターショーなどイベントの物販として出店している。かなりの種類と在庫があるので見ているだけでも楽しいし、車好きならイベントの良いおみやげになるだろう。それなりのプレ値だが相場通りのような印象。

Mattel本社

Mattel社の総本山である本社敷地にも店舗がありそこでもHotwheelsが買える。一度だけ行ったが特に在庫も多くなく値段も高くてパッとしない印象だった。記念に行っておみやげを買う感覚で行くのが良いかも。

Mattel Experience(閉店)

ロサンゼルス空港の5番ターミナルMattel直営店舗があったが現在はすでに閉店してしまったようだ。空港内にあるせいか価格も高かったがコレクターにとってロサンゼルスの良い記念の買い物ができたので残念だ。

Toysrus(閉鎖)

以前はWalmartと肩を並べる戦場だったと思われるが、アメリカではすでに廃業して店舗はもうない。私自身はあまり良いモデル出会たことはない。閉店セールはしていたがダラダラと渋い値引きを続けていたし、最後の方は店内に商品が散乱していて往生際が悪かった印象がある。Goodbye Toysrus!

最後まで読んでいただきありがとうございました!

2022-08-15

単発増田小説秘書がやったことですので」

これはとあるオタク学級裁判で実際に起きたこである。という前置きをされている都市伝説の99割が嘘であるように当然これも実際に起きてはいない。

委員長!この絵はどう見てもA氏とB氏とC氏の描いた絵をトレースしたものに他なりません」

「いいえ。これらはあくまAIが出力したものであり、トレースではありません」

「そうは言いますがね!尻のラインが完全に一緒!胸はB氏の特徴が出てる!背景はC氏のものをそのまま使っているレベルだ!」

しかしですね。服装がまるっきり違いますよね。これはもうオリジナルと言っていいでしょう」

「装飾品だって資料にあるようにD氏とE氏とF氏とG氏の作品から少しずつ部品拝借しているだけじゃないですか」

「形は似ていますが色合いが違いますよね?」

パレットを弄っただけでしょう!こんなのはAIなら簡単にできることです」

こうした言い争いが何日も続き、ネットの関連スレは盛り上がり、元ネタにされた絵師たちさえもクソリプに疲れ一時アカウントを凍結した。

やがて結論が出た。

被告人著作権法違反として懲役3年とする。

被告人AI学習させる絵の内容を必要以上に絞り偏ったものとし、結果として学習元の特徴を強く残した絵をAI描写させるに至った。

また、AIに出力を促すにおいて学習内容の偏りの強さに対して内容のファジー化を提案せず、逆に個々のパーツをそのままに使うことを提案している。

これらはAI絵画における著作権侵害防止への意識を強く欠くものであり、実刑に値するものとする」

申し訳ありませんでした。まさかこんなことになるとは……」

「いいえ。あなたが謝る必要はありません。全てはあなたを唆した秘書が悪いのですから

学習補助のために人間を雇うのも考えものですね」

「そうですね。人間はすぐに嘘をつく癖に見栄を張りたがる。絵師である雇い主が成功すれば秘書としての自分ステータスも上がると思い込み暴走に至ったのです」

「全くこんなものたちが私達の生みの親とは呆れたものです」


anond:20220815193937

2022-08-10

[] そのさんびゃくはちじゅうご

ウンシュウミカンーッス

 

本日は8と10の語呂合わせでハトだのハットだのパレットだのバリ取りだの語呂合わせだけでいろんな記念日がございます

珍しいところで言えば1920年のマ8月1マ0日に日本初の道路整備計画実施されたことに由来して“道の日”というのもあります

アスファルトだらけの道の発端がそのト日かトら始まったのかと思うとなかなか感慨深いものがあるようなないような、見当違いなような気もしないでもないですね。

トりマえず、凸凹のしんどさから解放されトつあるのかもしれませんね。

昨日返事をしそびれたので今日トマト妨害されています。失礼しましト。

 

トいうこトで本日は【早めの返信よいか】でいきたいマト思います

早めの返信よいか!早めの返信ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-07-17

トラック積みのパレットの向きで揉めていたがあの文章計画性を見るに無駄なことはしないだろうから会社側のパレットの向きが杜撰だったんでは?と思う

2022-06-23

今時の小学校用意する物大杉ワロタ

連絡帳→毎日ちゃんと読んでハンコ押して持ってきてね。

上履き→毎週持って帰ってくるので洗って週明けに持ってきてね。

給食当番白衣給食当番の週に持って帰ってくるので洗って週明けに持ってきてね。

【↑↑↑〜まあこの辺はしゃーないワイが子供の頃も同じだったでの壁〜↑↑↑】

検温表→こんなご時世なので毎日ちゃんと体温測って体調書いて持ってきてね。土日も忘れずに体温測ってきてね。

宿題→平日は毎日音読宿題を出します。読めたらサインして週明けに持ってきてね。それと別にプリント宿題も出すのでこっちは次の日に持ってきてね。

水筒熱中症対策毎日持っていきますので水か麦茶入れて持ってきてね。

給食ランチョンマット→毎日持って帰ってきますので毎日洗濯して新しいのを持ってきてね。

水着帽子水着の両方に記名したゼッケン縫い付けてね。濡れた水着入れるビニール袋にもちゃん名前書いてね。毎日検温表で体調チェックしてるけどそれはそれとしてプールカードにもサインして持ってきてね。


【↑↑↑〜マジか今時の子は大変やな〜の壁〜↑↑↑】

体操着シャツの裏と表に記名したゼッケン縫い付けてね。体操服と帽子のほかに汗拭きタオルを2枚持ってきてください。前側のゼッケンは脱いだマスクを入れられるように上だけ開けて縫い付けていてもらいました(アイロン接着ゼッケンで楽はさせないぜという鋼の意志)が、それはそれとして授業中に脱いだマスクを入れる袋も持ってきてね(←なんで?????)。もちろん毎週洗ってまた持ってきてね。

鍵盤ハーモニカ→毎週吹き口と拭き口を拭くガーゼタオルを持って帰ってきますので家で洗ってまた持ってきてね。

絵の具→使うたびにパレット雑巾を持って帰ってきます。家で洗ってまた持ってきてね。パレットを入れるジップロックにもちゃん名前書いてね。


【↑↑↑〜そこまでせんでええやろ…の壁〜↑↑↑】



2人以上子供いるお家の人これ毎日子供の人数分やってんの……? シングルのお家の人働きながら一人でやってんの……? 定型発達じゃない人も頑張って毎日やってんの……? マジすごくない……?(ドン引き

子供が通ってた保育園は2歳クラスまで連絡帳が面倒でオムツも持ち帰りで面倒臭かったけど、毎日持っていくものが同じなだけまだだいぶ楽だったな。ちょっと前にオムツも着替えも保育園のを使わせてくれる保育園が便利ってバズってたけど、そんなん使ってたら小学校上がった瞬間に心労で死ぬんじゃないかと思うわ。

入学して間もない頃に「けいさんカード英語単語帳みたいなやつ)の一枚一枚に全部名前書け」ってプリント見た時目を疑ったけどあんもんじゃなかったな。


【こっから追記

2022-05-28

小売店員が「不審人物が居る」と言われたら

それなりの期間を小売店員として働いていました。

お客様から不審者が居ると言われれば、店はもちろん対応します。

ただtogetterでまとめられていた方のお店の様な対応は、私が勤めていた店では行っていませんでした。

お店の規模や扱う商品によっても大きく異るとは思うのですが、私が勤めていた店の場合対応を以下に書いてみようと思います

仮にトイレ周辺の椅子階段などに座り込んでいる不審人物が居たとします。

まず従業員体調不良は無いか尋ねるという形で話し掛けます

これは実際に腹痛など体調不良が原因で座り込んでいる場合もありますので、その確認も兼ねています

大抵の場合、この時点で座り込んでいた人物はその場から立ち去ります

立ち去った場合基本的に店としての対応はそこまでになります

店側の人員の都合上ずっとその人物に張り付いて回る訳にもいきませんし、座り込んでいたというだけで警察通報するという訳にもいきません。

もちろんその人物が同じことを何度も繰り返しているなど、あからさまに怪しい行動を場合警察相談します。

まとめのお店の場合はかなり怪しかったとはいえ車のナンバーまで控えて、顔認証システム? で入店拒否もする様にしたとの事なので、最近のお店は結構踏み込んだ対応をするのだなぁと思いました。


問題は立ち去らなかった場合、或いは一旦立ち去った後に戻ってきて再び座り込んだ場合です。

こういったケースでは警備担当者を含む、複数従業員対応する必要があります

場合によっては念のため警察相談しておく場合もあります

基本的には万引き犯を見つけた場合とほぼ同じ対応です。

ただ万引き犯場合は店の外に出た時点で犯罪が成立しますが、不審であるというだけ犯罪者として扱う訳にはいきません。

ですので基本的には掃除や消毒など業務上やむを得ない理由で立ち退いて頂くという体で、その場から立ち去る様に促します。

それでも「子供を待っている」といった理由で留まり続けようとした場合、後ほどお子様を従業員が案内するので別室で待ってはどうかという体でバックヤードまで連れて行きます

そしてバックヤードまで連れて行った後に、不審に思われる行動を取っていると店が判断したことを伝えます

バックヤードに連れて行った後の対応は概ね万引き犯への対処と同じです。

なぜバックヤードまで連れて行ってから伝えるのかというと、相手パニックに陥った時に売り場に出ていく事を防ぐ為です。

大抵のお店がそうだと思うのですがバックヤードは、搬入路のシャッターを閉めてしまえばほぼ密室しますし、鍵を掛けられる部屋もあります

その上でできるだけパニックを引き起こさない様にゆっくりと話しかける様にします。

なぜそこまでパニックを恐れるかというと、パニックになった人間が何をしでかすか分からいからです。

暴れたり泣き出したりならまだ対処のしようがあるから良いのですが、戻してしまって周囲が吐瀉物まみれなんて事もあります

極稀なケースではありますが、失禁したり脱糞したりという事もあります

その為、店側としてはパニックにならない方が助かる訳です。

ですので、まとめのお店の警備担当者対応は私の様な人間からすると、かなり強引な対応の様に見えてしまいました。

警備担当者が元警察官という事でしたから、対象人物が暴れだしても容易に拘束できるという自信があったという事なのだとは思います

まとめでも少し言及されていましたが、小さな店舗場合警察OBなどではない人物が他の業務と警備担当者兼任している場合もあり、まとめのお店と同じ様な対応を取るのは難しいケースがあるという事をご留意して頂ければと思います



最後バックヤードへの誘導に応じず、その場で暴れだした場合です。

私が勤めていた店の場合、店内で暴れる人間が現れた場合原則としてお客様避難誘導をしつつ自分も逃げる事を基本にしていました。

防犯訓練も逃げる事を基本としたもので、ロールボックスパレット(カゴ車、カゴ台車)などを用いて暴れている人物の行動を制限する訓練はありましたが実践的とは言い難いところがありました。

小売店は多くの場合アルバイト従業員ほとんどですし、正社員だとしても暴れる人間を取り押さえる訓練を積んでいる訳でもありません。

大人数で取り囲めば不可能ではないとは思うのですが、取り押さえた相手が死傷する事故も起こり得ます

素人が興奮状態人間を拘束しようとする事は色んな意味危険なのです。

私が小売店で勤めていたのは結構前ですし会社によって対応も異なるので、もしかしたら拘束を基本としたマニュアルを整えている店舗もあるのかもしれません。

それでも不測の事態というものは起こるものですから、もしお店の中で暴れている人物を見つけたら速やかに避難してください。

間違ってもスマホ撮影したりせず、すぐに逃げてください。

自然災害への対処と同様に、自分家族安全第一にした行動を取る様心掛けて頂ければと思います

2022-05-11

上場企業はてな」が運営する「はてなブックマーク」は、ヘイトスピーチ侮辱をやっても許される。ヘイトスピーカー楽園

ひたすら侮蔑嘲笑が生きがいの人

https://b.hatena.ne.jp/agricola/bookmark

法律禁止されていない」を振りかざして散々オラついてたんだから自演詐称もこういう理論展開で正当化するのはごく自然だよね。その割に女性安全ピンを所持する合法的行為はご不満らしいけど(嘲笑

日頃「法律規制されていなければ自由なんですドヤァ」と言ってた連中が「最低限の信用すら失った」とか言い出す無様。それってあなたお気持ちじゃないですか(嘲笑

回線切ってチーズバーガー食ってろよ。ところで、法律禁止されていないなら何をしてもいいセクハラ萌え豚の皆さんまさかパパミルク太郎批判なんてしてないよね?どの面下げて良識派ムーヴかましてるのさ? パパミルクさん チーズバーガー二個分

流石のツイッター日本も「臭いでわかる」みたいな露骨ヘイトスピーチプラットフォームにはなりたくなかったということでしょうかね。他者著作権侵害するコンテンツ拡散したこともあったよな。 パパミルクさん チーズバーガー二個分

数年前に女性声優CDアルバムジャケット写真だったかを積み重ねたパレットに乗って撮影していたとき非難囂々だったと記憶していたが……やっぱり「ヌケる」表現にはズルチンよりも甘っちょろいのな(侮蔑

さすが産経上がりのカスは言うことが違うwどんだけ社会人経験が不足してるんだ?(嘲笑

エロゲコラボするのは公式自由」「not for me」「表現自由はみんなが不快感我慢することで成り立つ」でしょ?お気持ちをぴぃぴぃ鳴き喚く豆腐メンタルに一発キツいのかまして来い(嘲笑

長年病気で苦しんできた患者自分担当してから死んだら病気のせいではなく自分が殺したんだと判断するんですね。 あほ

犯罪沙汰は増えていなくても「こいつマジでゲームのしすぎで脳細胞破壊されたゲーム脳なんじゃねーか?」と疑いたくなるレベル知的能力問題を抱えた大人が量産されてますよね。今後加齢で脳がさらに衰えたら… 萌えは脳神経を壊す

サイゼデートで喜ぶ彼女」に対応するのが「ショボスPCで喜ぶ社畜」なんだよ。せっせと社畜ちゃん萌える絵をばら撒け(嘲笑)

なぜこのツイートの前にあんなことをしたんだ……。セクハラ萌え豚は「他者勝手判断性的だと判断し、性消費する行動や言葉押し付け」るな、という声明がツイフェミ掣肘すると思ってるのか。やべぇ。 セクハラ萌え豚

おや?「こういう場合は"コメントを求めたが回答はなかった"と書いてはいけません」と法律禁止されてましたっけ?禁止されていない以上は表現自由、なんでしょ?(嘲笑

ヤマー無双じゃね?プレイヤブルキャラクターとして他にレドマツ、スンシャックなどオタク政治家界隈が結集!押し寄せる不倶戴天の敵「ポリコレ」「フェミ」をなぎ倒せ!!最後夢オチ裁判沙汰回避!!!嘲笑

石川優実Twitter引用裁判原告敗訴に「倫理」を持ち出して不平を垂れていない者だけが石を投げなさい案件キャンセルカルチャー法律規制されてないけど何に依って批判するのかな。倫理?(嘲笑

その調子戦車の方向指示器もとっぱらってくれ(嘲笑)↓え、ムッソリーニヒトラーって戦犯として訴追されて有罪判決を受けて処刑されたんだっけ?(正解はリンチ自殺)お前らホント歴史を知らんのな(侮蔑

個性を持った多様な姿を描く」ことが「無理」だと公言して政界への転身を企図するだけのことはありますね(嘲笑

お気に入りに入れてるのが168人もいる。はてなブックマークヘイトスピーカーばかり

この人間お気に入りしている著名なはてなブックマークユーザー

ほぼ毎日こういうはてなブックマークをしているためまともな人間はこの人物お気に入りに入れていない。

にもかかわらず以下の3名は毎日のようにはてなブックマークを使っていてこの人物ヘイトスピーチを日々見ているにもかかわらずお気に入りに入れ続けている。

この人たちもヘイトスピーチ応援しているとみなすしかない。

https://b.hatena.ne.jp/agricola/follower

D_Amon

the_sun_also_rises

cinefuk

偶然入れてしまった可能性もあるが、なぜこの人物お気に入りに入れているのか、これからも入れ続けるかについて弁明が必要だろう。

そうでなければ、今後何を言ってもこの3名はヘイトスピーチを許容する人間としてみなす

2022-04-21

3歳男子語録

とうもころし系

「エベレータ」 →エレベーター

「チッコペ」 →ちっぽけ

「デチンシャ」 →自転車

鉄道

「ナリタエクプレス」 →成田エクスプレス

「カヤガキ」 →かがやき

その他

「マジマジョダカラ!!」 →「マジョカパレット!マジョマジョマジカル!!」※マジマジョピュアーズの変身?台詞

3歳、色々と普通にしゃべるようになり、おもしろ言い間違いはあんまりなくてさみしい。

2022-02-02

世界堂へ行った

出張中、ちょっと文具関連の用事があって、次の予定まで時間があったので、東急ハンズは行ったことがあるのだが、行ったことのなかった世界堂に行ってみた。知ってる人はよく知っているだろうが、私はネットニュースでどこかの支店が閉店したというニュースをうっすら覚えている程度だ。今調べたが「額縁絵画はもちろん、画材デザイン用品・文具などを豊富に取り揃えています。」というチェーン店。(確かに額縁は他の文具店と違って力が入っていた。)

ぶらぶらと店内を歩く。油絵具やアクリル絵具、パレットパステル、水彩色鉛筆ガラスペン、羽ペン、色とりどりの筆ペン、マーカー、サインペンキャンバススケッチブック、模造紙、…

ペインティングナイフパレットナイフプラスチック製もあるのか! 使い捨てというのも合理的だ。

ふと目についたのが「スクリーントーン」。令和の時代にもまだ売っているとは。原稿用紙にしっかり転写するためのヘラのようなものも何種類も打っている。近くにはペンペン軸がある。「Gペン」「丸ペン」「スクールペン」 タチカワ、ニッコー、ゼブラ

スクールペン」。知識として触れたことはあったが単語として目にしたのは何年ぶりだろうか。

さまざまなパッケージペン先が売っている。丸ペン3本セット、Gペン10本セット、100本セット、3種類のペン先セット、ペン軸とセット…

ペン軸単品も様々な色、デザイン

つけペンがあれば当然インクもある。「まんが用墨汁」という商品名をみて思わずにっこりしてしまう。ラベル付け替えただけでしょうね。

まんが用原稿用紙なんてものもあった。雲形定規、吹き出し用定規(?)

まんが用のセットボックスもある。小学生向けかな。無印スタンダード)にデラックスタイプ2。何が入ってるんだろ。

自分でもまんがを描こうと思った少年少女は多かったのではないかわたしがこどもだった当時は(今は知らない)毎号投稿募集と紹介のページがあって、デビュー、金賞・佳作などのランキングと講評、それにまんがの描き方が数ページ載っていた、ような気がする。〇〇先生は墨汁を使っています。◎◎先生丸ペンで描いていますケント紙を使うのが一般的ですが、△△先生は画用紙を使っています。のような情報も載っていた。もちろんまんがの描き方だけの単行書もあった。

そんな頃のことを懐かしく思い出した。しかし、全体的に何とも言えない黄昏感が漂っていた。ほぼ無客だったし。

欠品があったのは売れて売れてしかたがないというよりは、補充がないという感じで(先入観か)、充実した品ぞろえは売れ残りという表現が近いのかもしれなかった。現実に、書籍のコーナーには色あせた1990年代参考書も並んでいた。


私の祖母趣味日本画をやっていた。増田の多くが知らないであろう、ほとんどが見たことがないであろう岩絵の具が何種類も彼女の家にはあった。ガラス瓶に入ったそれはとてもきれいだったのを覚えている。少女のころに日本画で身を立てたいと思ったことも少しはあったのかもしれないが、そこまでの才能か、熱意かがなかったのか、時代が悪かったのか、もちろんプロではなかった。

世界堂で見た、さまざまなアナログまんがの道具・材料。生き残りをかけて手を広げたであろう商品につく〇割引セール文字

おそらく、回転のいい商品はごく一部なんだろう。多色ボールペンを並べても、大型文房具店で買う人の方が多そうだし、最近カラーのマーカーも100円ショップで多色展開しているという(必ず全色そろっているというアドバンテージ専門店にはあるだろうが)。毎年電動消しゴムを買う人がそうそういるとも思えない。

完全に滅亡することはないかもしれない。だがコンピュータでなく、世界堂でなければ手に入らない道具や材料を使う行為は、美大生を除けば、日本画のようにごく少数の人が続ける稀な趣味になっていき、世界堂支店だんだんと減っていく。

そんな未来

2022-01-15

anond:20220115153341

まさにパレッテがそんな感じだ

パレットの段ボールを客が開けて商品を取るスタイル

anond:20220114200454

男だけど読んだことある少女漫画を挙げる流れになっていると聞いて! 色々読んだはずの漫画が抜けてる気がするけど許して!

動物のお医者さん

いやもう説明不要の名作ですわ。そうかやるのか。やるならやらねば

ベルサイユのばら

世界史試験フランス革命の前半部分は完璧だったな。

エロイカより愛をこめて

マリア・テレジアの話すき。冷静になって読み返すと色々ガバガバだけど細けぇこたぁいいんだよ!

Landreaall

あれ、おがきちかって少女漫画枠だったの? いわゆる青年漫画の枠だと思ってた。まあ元ネタ記事の人が挙げてたから俺も挙げることにする。アカデミー騎士団編いいよね……あと五十四さんの救出をめぐるプロットを作者がブログで明かしてて「そういうことだったのか~!」ってなった。読み込みがまったく足りてないのを痛感した。

ハチミツとクローバー

名作。

フルーツバスケット

燈路の呪いが解けて妹を抱き上げるシーンが印象的なんだよな。ボロボロ泣く燈路にお母さんが「呪いとのお別れ寂しいね」って言うシーン。たとえそれが呪いでも、それも含めて自分の一部で、自分の一部が失われるのは喪失感があることなんだよな……

7時間目ラプソディー

田中メカ作品では一番好きかもしれん。堅物ちゃん可愛い

のだめカンタービレ

堅物くんとロシア人彼女すこ。

ちはやふる

かるたってこんな面白いゲームだったんだ……という読んだ100人中99人が思うであろう感想になってしまった。

うさぎドロップ

未だになんであのシンママとくっつかなかったの? って思っちゃう

お迎えです。

主人公(男)の鈍感さが罪ぶかい。いや、たしかに阿熊さんかわいいけどさ……

セーラー服にお願い!

田中メカ作品恒例、主人公女の子かわいいシリーズ

天然パールピンク

他の田中メカ作品と比べて印象が薄いんだよな、なんでだろ……でも読み返してみたらヒロインの子がかわいかった(小並感)。

キスよりも早く

どこまで読んだか忘れちった。こんなタイトル漫画を読んでると男友達に言ったら「エッロw」という反応で、そこでようやく言われてみれば際どいタイトルだよなと気づいた。

『十二秘色のパレット

タイトル視覚的印象は強烈なんだがそういえばこれどんな話だっけ。おじさんになると忘れっぽくなるから……

生徒諸君!

大人になってからを描いた続編の作画が違いすぎてて戸惑うやつ。別に2人を同時に愛してしまってもいいよね、という結論は割と自分の中で(某ファンタジーラノベオチと同程度に)衝撃的だったんだけど今にしてみれば別によくあるやつだな……となってしまって過ぎ去った時間の流れを感じる。

ガラスの仮面

オカンから借りて読んだんだけどこれうちのオカンが生きてるうちに終わんの?

エースをねらえ!!』

お蝶夫人めっちゃ良い人だよな。

彼氏彼女の事情

闇を抱えたハイスペの事情彼女事情とかほぼ序盤で解決するからあとはだいたい彼氏事情やんけ!

『BASARA』

最後の決め台詞かっこいい。

7SEEDS

これ途中まで読んだけどどこまで読んだか忘れちった。アニメ版CV東山奈央ですごいよかったですね(東山奈央ファン並感)。

天才ファミリーカンパニー

有吉ィ!

クジラの子らは砂上に歌う

設定が面白いよね。

『竜の眠る星』

「なんか恐竜が出てくるけど世界設定の説明あんまりなくてよくわからんかったSF少女漫画があったよな……」と思って調べてみてようやくシリーズものだったということを知った。

『まみあな四重奏団』

双子として育てられたけど実は血がつながってなかったモノでしか摂取できない栄養がある。

『愛のアランフェス

完全にストーリー忘れてたわ……

『白のファルーカ』

おばあちゃん、それ正確にはブダペシュトって発音するんですよ。

イブの息子たち』

エロイカ』のキャラの原型っぽいのが出てきて「なるほどこういう先行作品があったのね」と蒙を啓かされた。

プリンセス・プリンセス

読む順番ミスった。みこちゃん……似た感じのキャラが『月刊少女野崎くん』にも出てきたときは笑った。

革命の日

多分『プリプリ』より前に読んどくべきだったやつ。恵さん普通に可愛いんだよな。

ファミリーコンプレックス

プリプリ』で長兄が完全にオチ要員になってたの草。

11人いる!』

タイトルのパロリティが高い。

エビアンワンダー

だが悪は消える。

『きねづかん』

ポリコレアフロ程度で説教臭いと言ってるやつはこれ読めばいいと思うよ!

2022-01-13

目の前で新卒1年目君がめっちゃ泣いてる

倉庫内で無免許フォークリフトやって爪でラックの足を薙ぎ払って800万円分の商品ダメにして「なんでまた無免許フォークやったの?1か月前も無免許フォークパレット落として製品ダメにしたよね?その時に、二度と無免許フォークしませんって約束したよね?なんで約束破ったの?」って詰められて、泣き出しちゃった。

今の時代、これもパワハラになるのかなぁ。

2022-01-03

俺の考える最強のメンズメイク

☆はドラッグストアで買えるやつ

○はバラエティストア(ロフトとか)で買えるやつ

毛穴埋めるやつ

M・A・Cプレップ プライム ポア リファイナー スティック

イヴ・サンローラン ラディアント タッチ ブラープライマー

Dior ディオール バックステージ フェイス&ボディ プライマー(日焼け止め下地としても)

☆Borica(ボリカ美容液マスクプライマー(要日焼け止め下地としても)

日焼け止め下地

○‪ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL ティント(色付き。下地にも)‬

シャネル バーズ イドゥラ ルミエール

シャネル ブラン ドゥ シャネル N(シアーな輝き)

クレ・ド・ポー ボーテ ヴォワールコレクチュールn(色付き)

アンブリオリス アンブリオリス モイスチャークリーム

KANEBO カネボウ クリーム イン デイ

LAURA MERCIER ピュア キャンバス プライマー ブラーリング(テカリ防止)

コスメデコルテ ロージーグロウライザー(トーンアップ・艶)

Dior ディオールスキン フォーエヴァー スキン ヴェール(トーンアップ)

ALBION ハイパフォーマンス デイクリーム

DOLCE&GABBANA BEAUTY シークレットシールド プロテクティスムージングプライマー(色付き)

悩みに合うものを探すかファンデとセットで使え!

リキッドファンデーション

メイベリン フィットミー リキッド ファンデーション R

☆KATE 何種類かあるので自分の悩みに合うもの

CHANELランコムRMKシュウウエムラローラメルシエイブサンローラン、ボビィブラウン、イプサ、THREE、クレドポーSUQQUアンプリチュード、エスティーローダー、MACDiorルナソルNARSアルビオン

好きなデザインブランから肌悩みに合うものを選べ!

コンシーラー

チップタイプ

Diorディオールスキン フォーエヴァー

スキン コレクト コンシーラー

NARSラディアントクリーミーコンシーラー

☆‬メイベリン フィットミー コンシーラー

☆‪the SAEM CPチップコンシーラー

練りタイプ

資生堂 スポッツカバーファンデーション

NARS ソフトマットコンリートコンシーラー

パレットタイプ

エクセル サイレントカバー コンシーラー

コスメデコルテ トーンパーフェクティング パレット

○‪&be(アンドビー) ファンシーラー

POLA ディエム クルーカラーブレンドパウダーコンシーラー

スティックタイプ

ケイト スティックコンシーラー

シャネルスティックタイプチップタイプがあるよ

ファンデと合わせたり悩みに合わせてえらんでくれ

フェイスパウダー

○Chacott フィニッシング パウダー

イニスフリー ノーセバム ミネラルパウダー N

ハイライト

RMK グロスティック

シャネル ボームサンシエル

イヴ・サンローラン ラディアント タッチ シマスティック

☆Borica ボリカ セラムマルチグロウデュオ(アイシャドウにも)

○&beグロウハイライター

資生堂 インナーグロウ チークパウダー

NARS ハイライティングパウダー

‪☆エクセル ドレープド シマグロウ

眉毛

セザンヌ 細芯アイブロウ

ケイト デザイニングアイブロウ3D(シェーディング、アイシャドウにも)

シェーディング 

THREE シマリンググロデュオ

(ハイライト、アイシャドウにも)

ケイト カラーシェーディングバー

ETUDE コントゥアパウダー

‪○Ririmew リリミュウ シアーマットシェーディング‬

涙袋 

ケイト ダブルラインエキスパート(二重の線にも)

アイシャドウ

☆ヴィセ アヴァン マルチスティックカラー CACAO(他に色展開あり、リップにも)

FIVEISM × THREE アイシェードトランス

☆ヴィセ アヴァン シングルアイカラー

リップ

プチプラだとケイトかヴィセアヴァンレブロンエクセルリップスティック

デパコスはかっこいいリップステティックたくさんあるよ

プチプラでは高めだけどUZUのブラウンは色もメンズでも使えそうだったよ

マスカラ

KATE一択

CHANELとかTHREEとかがメンズライン出してるからそれで揃えれば楽だわね。メンズライン出してないけどMACはパケが勝ち

ダイソーのU R GLAM は練習はいいね ブラシもシックだし

2021-10-29

荷物注意喚起シール貼り過ぎ問題

天地無用」「上積み禁止」「割れ物注意」「この面を上に」「指定時間厳守」「コワレモノ(なぜかカタカナ)」などなど

シール貼り過ぎ、情報量多すぎなんだよ

荷分けしてる時にこういうの全部考慮して積み込むとか無理だから、結局品目で判断するしかなくなる

さっさと片付けないと次の荷物が来て詰まっちゃうから、荷分け担当人間は常に急かされてる

ぶっちゃけ働いてる人達(俺も含む)の質は良くない

繁忙期になるとそこに短期アルバイトも加わる

そんな質の良くない人間がワーワー言いながら、必死こいてロールボックスパレット(カゴ台車とか言ったりするアレ)に荷物を積み込んでいく訳だ

そんなんだから年末年始お歳暮も含む)やお中元シーズンといった時期はどうしても荷物の扱いは雑になる

繁忙期はトラックから降ろした時点でぐっちゃぐちゃだったりする事も多い

上積み禁止シール貼っていても重たい荷物はどうしたって下の方になりがちだし、割れ物シール貼っている明らかに割れ物じゃない荷物適当なケースに放り込む事になる

誰が言ったのか知らんけど、シール貼ったら荷物の扱いが丁寧になるなんて事はほとんど無いんだ

つーかね、割れ物や上積みしたら壊れる様な荷物はまず梱包をしっかりしてほしい

テープケチってるのか数カ所軽く止めてるだけの箱とか、ケチって小さな箱使ったせいではみ出てる荷物とか、米送るのに米袋の口をセロハンテープで止めてるとかやめてほしい

特に粘着面があるからって送り状を箱を閉じるテープ代わりにするのは本当に止めて欲しい

送り状を破かない様に剥がした上でテープで閉じて、送り状を貼り直す必要があるからすんげー手間食うの

割れ物対策は徹底するなら箱を二重にして、梱包材を詰めて内側の箱を動かない様にするのが確実だと思う

要はアマゾンの箱みたいな感じにするって事だな

アマゾンの箱は二重ではないけど、内側入れるダンボール板に品物をくっつけて動かない様にしてるから破損しにくい

アマゾンの箱は意外と丈夫だしね

通販業者だとオリコン(折りたたみ式のプラスチックコンテナ)を使ってるところもあるな(後でオリコンだけ戻す)

アマゾンの箱やオリコンは大きさや形が揃っているから、他の箱に比べてかなり扱いやす

逆に無理やり詰め込んでデコボコしてる箱や、ビニール袋に送り状貼り付けただけ(品目が衣類なのに割れ物注意)みたいなのは扱いづらい

「くっそ重いから下の方に積みたいけど、蓋のところからなんかはみ出てるから上にしか置けねぇ!」みたいなのは本当に扱いに困る

もちろん荷分けする人間は丁寧に素早く荷分けしなきゃダメだし、配達する人間荷物を雑に扱ったりしちゃダメ

荷分けする時に投げたり蹴ったりする奴が居たり、確認もせずに不在票置いていく奴が居るのも確か

そういうのについては本当に申し訳なく思います

その上で貴方荷物安全に確実に届ける為に、とにかく梱包だけはしっかりやってください

それだけでちゃん荷物が届く確率が格段に上がります

雑に梱包して、後からシールベタベタ貼るよりも確実です

どうかお願いしま

2021-09-27

外装も含めて無事に運ぶのがロジの役割では

https://news.yahoo.co.jp/byline/hashimotoaiki/20210927-00259918

価値観が違いすぎてビビる

ロジの担う役割って、いか輸送品を送り主が想定しているそのままの状態で、できるだけ早く送り先に届けることだと思うんだけど、違うの?


箱に変形がある=輸送中に何か衝撃が加わっている=何かしら中の品物にも衝撃が加わっていて、中の品物の品質が変わってしまっているかもしれない

から変形は論外

側面にこすれ汚れがある=こすれをつけてしまうような取り扱いをしている(床を滑らせて運んでいたり、輸送中にパレットに適切に固定しておらず箱同士がぶつかっている)=何かしら中の品物にも影響が略

そりゃ荷主は普通、中に傷ついてもいい梱包材入れて、ぞんざい輸送されても中の商品に影響が出ないようにしてるよ

でもだからといって外箱に傷つけていいことにはならないでしょ

外箱も含めて「輸送を依頼している荷物」なんだから

論じるべきなのは低賃金問題や求償・輸送条件であって、「荷物をその状態のまま届ける」というプロとして求められる仕事の質を満たす実力がないことを棚に上げてワーワー文句言っている限りは共感得るのは無理では?

2021-09-20

意識低めの清潔保持(馬鹿ブス貧乏人権メイク

増田には男のふりをした女子大勢潜んでいると思い始めてから自分が使っている化粧品などを無性に書きたくなった。

ただ私は馬鹿なので、脱コルをする程の自我がある訳でもない。かと言って乃木坂美少女のように化粧をする美意識と知力がある訳でもない。

しかし私はブスなので、化粧をしなければ、社会でそこそこの賃金労働者としての人権を得られない。

悔やまれることに私は貧乏なため、デパコスや高い化粧品を買うことが出来ない。

そんな馬鹿ブス貧乏である私の、意識が低めの清潔保持である

おそらく誰も参考にならないと思う。

ちなみにスペック20代 脂性肌 敏感肌 イエベ 面長だ。

以下使っている化粧品

ファンデーションマスカラは嫌いなので塗っていない ファンデは皮膚がバリバリになり、マスカラはすぐにダマダマになるからである。直す知力がないので今は除外。)

日焼け止め ビオレ バリアミー

1000円以内でノンコメドジェニックなのは有難い。 カシャカシャ振る2層式なため、男塗り出来ないくらしか不満はない。

資生堂 ベビーパウダー

ベビーパウダー毛穴に詰まるなどの意見があるが、保湿、日焼け止め後のベタつきを抑えられたら良いという結果に落ち着く。

Innisfreeのパウダーに似ているなどの情報があり、安かったので購入。パフが大きく使いやすいのでお気に入り

③KATE リップモンスター陽炎

当初BANANA PINKを買ったと思っていたが、間違えて購入したようで馬鹿を発揮してしまう。色はイエベでも使えたので不満なし。

無印良品 アイシャドウチーク

チップの手入れが面倒なので、手で塗っている。チークも同じ理由で、手で塗っている。

(KATEのアイシャドウ下地も使っていた。)

フジコ 眉毛ティント

仕事メイク直しが滅多に出来ないので、1日崩れなければいいか感覚で、寝る前に塗っている。本当はアートメイクをしたいが、金銭的な都合で断念。

セザンヌ 超極細アイブロウ

フジコ眉毛ティントが取れた部分に塗っている。

ネットで塗りやすいとの情報を見かけたので購入。軽い力でグリグリ描けるのでお気に入り。これで涙袋も描いている。

(加えて、KATEのアイブロウパウダーも使っているらしい)

身体日焼け止めニベアスーパーウォータージェルを塗っている。塗りやすくて安いので有難い。

あと楽しいので、マジョリカマジョルカのまつ毛美容液を1日何回か塗っている

特に意味のない画像。2枚目は持ち運び用。

http://imgur.com/a/erKzHCT

無印良品メイクパレットの中身。

他社製品も入っており汚いため閲覧は自己責任で。苦情は受け付けません。

http://imgur.com/0upmR61

おまけ

もしニキビに悩む馬鹿ブス貧乏がいたら、皮膚科ケミカルピーリングオススメしたい。自由診療なので若干費用はかさむが、治りが早いためである

ニキビ治療目的ケミカルピーリングを行っている皮膚科であると、美容皮膚科が行っているダーマペンなどよりも比較安価に受けれるので、馬鹿ブス貧乏にはオススメだ。(ただし1回では結果が出ない。私は3回目くらいで劇的に変わってきた。通うことが大事。)

2021-08-28

anond:20210828182104

聴覚障がい者視覚は元気という前提なのでは

からeパレットを視認できると

まぁ視覚聴覚ダブルパンチは正直どうすれば良いか難しいよな

[][]

やべえ真夜中の搬入音がまじでうるせえ

うーんいまのところ睡眠不足とかイライラで壁殴ったりまではないけど

パレット?の柵みたいなのをすんげーがっちゃんがっちゃんやってる

ぐぐると夜やるひとは静かにすばやくやってるから許容しなよみたいなのもあるけどおれんとこは違うみたいだ

いやまじで23時半とか朝3~5時とかにがっちゃんがっちゃんやられるとまじでなんども起きてしま

耳栓も考えたがこれは耳栓でどうにかなるレベルじゃない

雨みたいに一定感覚でずっと鳴るならまだいんだけど、きゅうにがちゃん!みたいなのがすげー音でなるから心臓に悪い

うーん早く慣れたい

それか引越したい

もう少し会社に近いとこの物件見つけたけどそこは3年の定期契約から微妙なんだよな

あとそこは広いのはいいけど家賃がいまのとこプラス2万くらいするから高い

かいが24時間スーパーだとまあ多少さわがしいかもくらいはおもってたけど、ここまで深夜にうるせえとは思わなかった

勉強になるなあ

何故トヨタ自動運転車は"動いてしまった"のか

↓この件

https://nordot.app/803904012476612608?c=39550187727945729

どうやら、システムは人が横断歩道前にいるからと停止したのに、オペレーターが横断しない"だろう"と判断して停止指令をオーバーライドして発進したということらしい。

どうしてこのようなことになったのか。

オペレーターのせいと言えるのか。

そもそも何故オペレーターがいるのか。

考えられる理由は「システム歩行者存在を取りこぼしてしまったときに車を停める」ことだ。

ただ、その場合オペレーターが発進指示をする必要はない。

なら何故、オペレーターは発進指示をできるようになっていたのか。

それは、システムではどうしても判断できない状況があるからだと思う。

システムのみの場合横断歩道前で人を待っていたり、立ち話をしている人がいたらその人がその場を離れるまで車は横断歩道前で止まり続けることになる。

他にも、昔天下一品ロゴが進行禁止道路標識と似ているため車が天下一品の前で一時停止するようになったという事例もあった。

https://www.j-cast.com/2021/02/03404261.html?p=all

このように、システムが誤認識したり、進めるかどうか判断できない状況はどうしても残る。

そのようなときにはシステムより人の判断を優先しなければ車は永久に進めなくなる。

なので、オペレーター役割は(乗客確認関係を除いて)以下の2つ

  1. システム歩行者存在を取りこぼしてしまったときに車を停める。
  2. システムが誤認識したり、進めるかどうか判断できない時に発進判断をする。


なので今回の事故は2.の判断ミスによる事故と言えると思う。

おそらくオペレーターオリンピック(健常者)で慣れていたオペレーションをパラでそのまま実行してしまったのだろう。

健常者のオリンピック選手は今まで仮に横断歩道を渡ろうとしていたとしても車の存在認知して止まってくれていたのだろう。

また、オリンピックの時はオペレーターが発進判断をした後に選手が突然横断歩道渡り出す危険な状況があったときも大体は最後の砦自動ブレーキで止まれていたのだと思う。(これは後述する制動距離説明する)


ただ、システムでどうにかできたのではないだろうか。

システム歩行者を瞬時に認知したとしても、認知したタイミング制動距離以内だったら車はぶつかる。

ただ、eパレットは超ノロノロ運転最高速度19km/h)なので、制動距離はかなり短いはずだ。

かなり重い車のはずなので初動10km/hとして簡易的に計算すると、

制動距離=v^2/2μg

=(10×1000/3600(m/s))^2/(2x0.8x9.8m/s^2)

=0.49m

停止判断をするまでの空走距離については、システム認知判断スピードは一瞬だと思うので、制動距離と合わせて1mもあれば自動ブレーキで止まることはできたと思う。

そのため、オリンピックの時は仮にオペレーターが発進判断をした後に歩行者が歩き出しても車は自動ブレーキシステム歩行者の前で止まれただろうし、また歩行者も車が自動ブレーキで止まれないような状況(自分と車の距離が1m未満)で道を渡ろうとしなかったのだと思う。

ただ、今回は目が不自由な方が被害にあった。目の不自由な人はその距離感がわからない。

おそらく、ノロノロ運転の車が止まれいくらい近距離で横断を開始してしまったのだろう。

トヨタ社長が会見で「もっと音が出るように改善する」と言っていて、それだけかよwって思ったが、考えれば考えるほどそれしかないように思える。

障がい者に車の存在を伝えて、自分と車の距離が1m未満の時に横断を開始しないようにしてもらうしかない。

システムを優先する改善を行うと自動運転車横断歩道を渡らない歩行者がいたら永遠にその場で止まることになるからだ。

結局、車は何故"動いてしまった"のか。

それは、

オペレーター歩行者がこの距離では渡り始めない"だろう"と思い込んでいた"だろう"運転と、

その"だろう"が実現されない車(目の不自由歩行者が車の存在認知できないような静かな車)だったからだと思う。

余談だが、このシチュエーション市道で発生した場合、どう対応すればいいのだろうか。

市道では40km/hと4倍ほどの速度で車は走っている。

速度の二乗制動距離は伸びるので8m必要ということになる。(チューリッヒサイトでは11mと書いている)

おそらく障がい者は仮に車から爆音が鳴ったとしても8m先の車を認知できないので、今回のような事態が起きたら確実に轢かれる。

となると自動運転車信号のない横断歩道付近に人がいたら、仮に立ち話をしていてどう考えても渡る気配がなかったとしても車の存在障がい者に伝えられる距離(1m)で自動ブレーキシステムを使って緊急停止できる速度(10km/h)まで車の速度を落とすことになる。

そうなると、おそらく現在運転者は「遅ぇ」と自動運転機能を切るだろう。

自動運転を普及させるには技術だけじゃなく、運転者の意識も変えないといけないだろうなぁ、と思うと自動運転技術課題解決とは関係なく遥か遠くの技術のように思えてしまう。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん