「パイナップル」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パイナップルとは

2023-08-17

[] そのななひゃくごじゅうなな

スタニスラーッス

 

本日日本においてプロ野球ナイター記念日パイナップルの日、Dream Zoneラジオを楽しむ日となっております

ナイター記念日、つまり照明が大事ということですね。

暗いと夜間でのスポーツなんて満足にできませんからね。

普通に歩いていても足元がちゃんと見えないと不安になりますから、暗いなぁと思うところはちゃんと照明を使って照らして、足元の安全を確保するようにしましょう。

去年も似たようなこと書いた気がします。

 

ということで本日は【照明の設置よいか】でいきたいと思います

照明の設置よいか!照明の設置ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2023-08-08

anond:20230808134502

Rubyひろゆきによってせいさくされました。つまり2ちゃんねるRuby でできてますPerl宝石なので、Ruby は妻の誕生石です。つまりPythonパイナップルです。JavaScriptジャワ原人コーヒーを飲ませたということを記載するために生まれました。その言語は難解で、簡単Java が生まれました。そして、もっとわかりやすく C となったのです。よって、C++Java の残痕が除去できてない言語となりますC#お茶好きジャワ原人末裔によるレコンキスタなのです。アップルティー好きによってObjective-Cも生まれました。いかがでしたか?詳しいところはわかりませんでした。『広告PHPでイッセンマン

2023-07-25

[]ブルーラズベリー

真っ青な着色料と、バナナチェリーパイナップル等の香料によって作られるフレーバー一種

特にアメリカでは定番フレーバーとしてキャンディジュースなどに使われている。

しかし「ブルーラズベリー」というラズベリー現実には存在しない。

実際のラズベリーの多くは赤色だが、チェリーストロベリーなどの赤いフレーバー区別するために「青いラズベリー」というフレーバーが作られたという。

2023-07-19

anond:20230719004838

そうなんだ?台湾なんてうまい果物楽園天国じゃんと思ってたから意外かも

(マンゴーパイナップルはさすがに台湾の方がまだまだ上じゃないかとはなんとなく思うけど)

品種改良研究の賜物なのかな、日本果物ってひたすら甘さを追求してる気がするけどその成果が突出した形なのかもね

プラム最近初めて食べた「サマーエンジェル」の大きめのやつめちゃくちゃうまかったわ

黄色い桃まだ食べたことないから見つけたら買って食べてみよう

福島の「あかつき」って固めの桃大好き、去年箱で買ったわ

他の柔らかい甘い品種もおいしいんだろうし飲みたかっただけ説普通にありそうだ

2023-07-18

パイナップルの罪

これおかずに入れようと最初に考えたやつ、どういう神経しとるんや

2023-07-17

なんでシュウマイにグリーンピースのせるん?

ピザパイナップルみたいなもんやろ

それほんまにいるんか?

2023-07-07

武豊に出来そうな食材

ごぼう(長いやつをムチにする)

パイナップル(しょうぶふくのがらとか)

すいか(しょうぶふくのがらとか)

コショウこしょうはばぬしにおこられる)

玉ねぎ(しょうぶふくのがらとか)

これじゃ勝てないな…やっぱり無理か

2023-07-06

武器にできそうな食材

ごぼう(長いやつをムチにする)

パイナップル(チクチクが痛そう)

すいかボーリングみたいに転がす)

コショウくしゃみくらいはさせられる)

玉ねぎ(目を痛くさせる)

・あっつあつ揚げたての唐揚げ(火傷する)

あずきバー(鈍器になる)

これじゃ勝てないな…やっぱり無理か

2023-06-21

詰襟の夢(漫画)

パイナップルアーミーとかバナナフィッシュ読んでるみたいで絵柄にオリジナリティは無いけど

17歳って事は、リアルで感じてる事を出力できてる訳じゃん。これマジで凄い事だよ。これだけでも価値あると思う。https://shincomi.shogakukan.co.jp/viewer/92/04/401.html https://shincomi.shogakukan.co.jp/winner/

2023-06-20

からパイナップルを捌いて食べてる人、偉い

スーパーカットされたパイナップル食べてる人、その次に偉い

缶詰パイナップル食べてる人、その次に偉い

パインアメ食べてる人、その次に偉い

パイナップル食べない人、偉くない

偉くなりたい人は、パイナップル食べること!

パイナップル妖精17歳からのお願いだよ!

2023-06-18

35歳独身女の華麗な休日有給休暇編〜

みんな知りたいと思うので、拙者の華麗な休日についてお知らせします。


5:35 起床、二度寝

いつも仕事の日は6:00に起きているのでその癖で早く目が覚める。当然二度寝


8:00 起床、化粧、朝食


9:00 出発


9:30〜11:30 国立博物館古代メキシコ展を鑑賞。会場は適度な混み具合でよかった。赤の女王の副葬品をはじめとした展示物を見られてホクホク。お土産ポストカードを買えてホクホク(拙者はポストカードを集めている)。


11:30 上野公園台湾フェスティバルやっていたので顔を出す。台湾ライチを買いたかったが高いので諦める。パイナップルケーキ太陽餅(拙者の大好物である)を購入してホクホク。

ああ、台湾に行きたいな、と思う。


11:45 アメ横小島屋でドライフルーツを買ってホクホク。アメ横基本的観光客向けなので高いけど、この店はガチだと思ってる拙者。


12:00 御徒町駅の吉池をのぞく

宮崎産のライチが一箱7500円で売っているのを見つけ、いつかは食べてみたいと思う拙者。


12:30 秋葉原はま寿司ランチ。実は朝予約しておいたのだ(根回しの上手い拙者)。

やはり寿司うまい


13:00 アトレ本屋で本を物色。面白そうなの買えたのでホクホク。昔、この本屋で謎のナンパ宗教勧誘かな?)にあったことを思い出す。


13:30 帰宅


いかがでしたか?次は〜休日出勤編〜をお楽しみに。

追記休日出勤編はこちら↓

anond:20230619123605

2023-06-10

焼いたフルーツって美味しいか

焼きみかん→美味しくない。甘いけどみかんの味が消える。

・焼きバナナあんまり美味しくない。さらに甘くなってドロドロになる

・焼きリンゴりんごパイにすれば美味しいけど単体ではちょっとシナモンかけたら美味しいけど

焼き芋→美味しいけと芋ってフルーツか?

・焼きパイナップル→アリといえばアリ。なしといえばなし。なのでなし。シナモンかけたらいける

・焼きぶどう→クソ甘くなる。逆に食べにくい。

・焼きキウイ→酸っぱくなっちゃう。甘味どこいった

・焼きイチゴ→美味しくはならない。普通に食べた方がうまい

・焼きレモン→クソ苦い。酸っぱさどこいった



やっぱり焼きフルーツって無理がないか

2023-06-02

3歳の空耳アワー

正 → 3歳語

はいます

エレベーター → エベリー

・釘 → くり


涼しい → ふくし(「福祉」みたいな発音)

おむつ替えよう → おおつかあい(「大塚愛」みたいな発音)

テレビ → テテブリ テテビリ

・食べる → タブル

トイストーリー → ブリトリ

アクション → あくしゅん

ハッピーハロウィン → ハービン

・おやくそく → おやすこす

クリスマス → クリマ

・ばあばに会いたい → ばあばにあいりたい

・鍵 → キャギ

トムとジェリー → トマトゼリー

お金を稼ぐ → おかねをかぞえる

・中くらい → ちゅくらい

・親指 → おやび

・小指 → あかちゃん

ポカリスエット → ポポカリ

博物館 → はつぶつかん

・一緒にみよう → いっしょにみよん

エネルギー → エネグリ

パイナップル → アインナップ

とうもろこし → とうもころし

本当に「とうもころし」って言うんだあ!!と感動した。

2023-05-28

ピンクパイナップルの新作アニメ『没落貴族 瑠璃川椿』見てるけどさ、

こういうかわいい子をメイドとしてあてがっていたら長野青木政憲さんもあんなことしなかったと思うんだよな

彼に必要だったのはマサノリ農園でもインスタ映えする軽井沢ジェラード屋でもなく、従順メイドだったことに何故両親は気づいてあげられなかったんだ

2023-05-08

吐き気がつらい&酸味のある食べ物募集

薬の副作用で一日の半分は吐き気支配されている。

吐き気止めは薬不足で処方されなかった。

気持ち悪さもあって白米やこってりしたものが食べれなくなった。

代わりに酸味のあるさっぱりとした物を欲しがるようになった。

今はパイナップルミカン食べてる。

梅干しはなんか違った。吐いた。甘みが必要なのかもしれない。自分の体なのに調整が難しすぎる。

おかげで2週間で5キロ痩せた。ひーん。

酸味があって栄養カロリーのあるものないのかね…。

この話を姉にしたらようやく悪阻の辛さを理解出来たなと背中をさすられた。

悪阻ってこんなに辛いのか…。

世の中の妊婦さん見かけたら席を譲ろうと心に決めた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん