「バーミヤン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バーミヤンとは

2022-04-26

anond:20220426114050

量が少し減っていたかバーミヤン行かない、って昨日言ってなかったっけ?

バーミヤン行こうと思ったら雨降っていた

は?マジかよ

傘を差してまで行きたくねえな

昼飯どうしよ

2022-04-25

バーミヤンへ行った

日替わり定食選んだのだが、量が微妙に減らされていて不満だけが残った

値上げするか、思いっきり量減らせや

中途半端にされるのが一番ムカつく

2022-03-27

毎日昼飯で悩んでる

休みに行ける選択肢松屋ガストかっぱ寿司幸楽苑マクドナルドバーミヤン

コスパだけならマックビッグマックセット600円

コーヒーもついててくつろげるけど、栄養バランスは良くないので1~2週間に一回。

安いのは幸楽苑ガスト

550円ボリュームもあるけど、ガストは基本ハンバーグ幸楽苑栄養バランスが気になる。

基本はかっぱ寿司

6皿食べて660円。退店までの時間が一番短い。カロリーパフォーマンスの高いイカ天マヨを頼む。

バーミヤンガストよりちょっと高いので1~2週間に一回。

大戸屋もあるけど、高いので行けない。

毎日100円50円で悩んでるのだが、岸田やプーチンのせいで日々50万ぐらい資産が動いてて無常観を感じる。

2022-02-22

唐突にX市の若者マウンティングをし始めるブックマーカー意図が分からない

田舎からはるか遠き「食文化のセンス」 | Books&Apps

この記事を受けてのブックマークコメント

[B! 文化] 田舎からはるか遠き「食文化のセンス」

のうち、以下のブックマーク意味が分からない。

 

Cunliffe サイゼリヤを「居心地のいい店」というのはちょっと分かんないですね。個人的には騒がしすぎるし椅子もあまりよくない。

これは何なのだ

ブックマークはしょせん個人のしおり兼メモ帳から、何が書いてあってもいいのだけれど、誰でも見ることのできるコメントでもあるので、ここに疑問を書き残しておきたい。

 

 

記事を読めば分かることだが、シロクマ先生はこの記事サイゼリヤを「居心地のいい店」などとは一言も言っていない。

途中で、同じ一文の中に

サイゼリヤはアリかナシかで骨肉の争いをする人々をよそに、話題の周縁には「高すぎず気取ってなくて居心地のいいそこそこセンスのある美味しいお店」がベストであると指摘し、

と、「サイゼリヤ」「居心地のいい店」の両方とも入っている文はあるが、これはサイゼリヤ論争の周縁部で「(サイゼリヤではない)高すぎず気取ってなくて居心地のいい(ry店があるよね」と誰かが言っていたというだけの話だ。

 

また、

X市では、喫茶店というジャンルで最もセンスが良いのは、問答無用スターバックスなのだ

中華ならバーミヤンイタリアンならサイゼリヤといったところだろうか。

X市に生まれ育った若者が「高すぎず気取ってなくて居心地のいいそこそこセンスのある美味しいお店」をサーチ&メモリーしようとすると、おそらくそうした大手チェーン店記憶されてしまう。

という一文もあるが、これは、シロクマ先生言論に乗っかると

文化資本が少ないX市という人口7万人の地方都市に生まれ若者たちは、ベトベトしたスパゲティを出す自称イタリア料理店との比較で、サイゼリヤを『高すぎず気取ってなくて居心地のいい(ry』として記憶してしまう」

という話であり、シロクマ先生自体が「高すぎず(ry」と考えているという話ではない(むしろ逆)。

 

まり

Cunliffe サイゼリヤを「居心地のいい店」というのはちょっと分かんないですね。個人的には騒がしすぎるし椅子もあまりよくない。

コメントは、X市という人口7万人の地方都市に生まれ若者たちに対して、

「君たちが『居心地のいい店』という(思う)のはちょっと分かんないですね。個人的には騒がしすぎるし椅子もあまりよくない」

と、思い切りマウントを取っていることになるのだけれど、なぜ唐突にX市の若者に対してそんなマウンティングをしたくなったのか全く理解できない。

しかも何か星が複数ついているし。

誰かこのコメント真意を教えてくれ。マジで。戸惑っている。

2022-02-20

「なんで女ってサイゼデート嫌いなの?」と訊かれた。

大学生です。たまたま講義の時前に座ってた男子二人に

「なんで女ってサイゼデート嫌いなの?」と訊かれた。

知らない相手だったし普通に質問されてるだけかと思って

「嫌いじゃないけどサイゼは量が少なめだかデートガストが多い」と答えた。

男子二人は「そういうこと訊いてんじゃなくない?」と言い出したけど

ちょうど友達が迎えに来て

「わかるーサイゼは女同士で行くよね、デートガストバーミヤン

「うちココスだわー」「サイゼよりカプリチョーザ」「うち宅飲み派」と盛り上がって

気が付いたら男子二人はいなくなっていた。

あとで友達ツイッターを見せられて「これじゃない?」って言われた。

「女がサイゼに誘われて怒るのは、自分価値を安く見られたと思うから

っていうツイートで万超えのいいねが付いてた。

サイゼに誘われて怒る女性もいるのかもしれないけど、

学生サイゼガストデート普通だと思う。

ていうか見ず知らずの私になんて答えてほしかったんだろ?

彼氏に言ったら「それは二人のうちどっちかがお前に気が合って誘ってたんだ」って言われたけど

「なんで女ってサイゼデート嫌いなの?」からどうやって誘い文句に発展できるんだ。

2022-02-15

バーミヤン、駅から歩いて行ける距離にあまりない

日高屋は駅周辺に沢山あるが、バーミヤンはない。

味的にバーミヤンの方が美味しいと感じるのだが、なかなか利用できずにいる。

初デートサイゼ絶妙さが分からんやつおるんか

初デート牛丼屋」はアホってことはオタク君でもわかってんの。

初デートマック」は安っぽすぎるかなってくらいオタク君も思うの。

初デートココイチ」もちょっといかなくらいの配慮オタク君にもある。

初デートで安居酒屋」がダメっぽそうだなってくらいオタク君も考えられる。

 

初デートサイゼリヤ

この絶妙さが大事なんだよ。

一応、一応ね、一応イタリアンレストランなんじゃん、サイゼリヤって。

で、店舗はそれなりに小奇麗で、それなりに小洒落たもんが出てくるじゃん。

イタリアンレストランから

オタク君なりに「デートつったらイタリアンとかフレンチとかだよな」って配慮があって

その「配慮MAXサイゼリヤ」なのがいいんじゃんか。

 

それを他のチェーン店だったら~云々言ってる奴はなーんもわかってねぇ。

ビックリモンキーでもガストでもバーミヤンでもいいなりステーキでも牛角でもダメなんだよ。

サイゼリヤ」なのがいいんじゃんか。

初デート牛角で喜んでくれる幼馴染彼女だったら絶対ここまで燃えてねーって。

2022-02-13

サイゼリヤが過剰に持ち上げられすぎてて辛い

サイゼリヤイタリアで食べる本場イタリアンより美味しいというバズツイートが流れてきた。

リプには横浜中華街よりバーミヤンのほうが美味しいツイートもくっついていた。

共感性羞恥が発動して辛い。

これでドヤ顔してバズる他国食文化に失礼すぎるし日本人の舌は死んでるのか。

2022-02-10

anond:20220210192011

まり2回に1回や、3回に1回なら許されると?

バーミヤンロイホサイゼと店変えればファミレス続いてもOK

 

そもそもサイゼで喜ぶ」ってどの頻度想定しているのか、よう分からんよね

 

たまーにサイゼ程度なら、別にサイゼが好きでなくても空気壊したくないから喜ぶフリぐらい彼女もしそうだが

2022-01-19

バーガーキングタコベルバーミヤンとか、欲しいチェーン店に限って近くにない

なかなか自分の気に入ったチェーン店って近くにない

2022-01-11

anond:20220111190557

日高屋大阪王将バーミヤン美人が1人で行くのはイメージできないけど、餃子の王将ならまあまあ珍しいなくらいの印象

2021-12-04

anond:20211204150513

旨いよ。

似たものだとバーミヤン牛肉醤油煮込みという名前で出してる。

溶けてるから角煮というかビーフシチューっぽい。

角煮の脂感でビーフシチューの食感ですき焼きの味、不味いわけないだろ。

ただ、牛のバラ肉を塊で売ってるのはそれこそハナマサくらい。

2021-11-27

関西人なんだが、日高屋が合わない

駅前の好立地に日高屋はあるので、何度か入ってみたのだけど、どうも合わない。

美味しいわけでもない。天津飯なんてケチャップっぽくて駄目だった。

バーミヤンに代わってくれないだろうか

2021-08-24

日高屋バーミヤンを交換して欲しい

日高屋は駅周辺の好立地に出店している。

バーミヤンは外れた郊外に出店している。

距離的にしかたなく日高屋を利用しているが、本当はバーミヤンに行きたい。


日高屋が美味しければいいが、残念な味だ。

特に最近追加された天津飯は酷かった。

2021-08-17

関西人だが日高屋が合わない

まれ関西で、関東引っ越してきたのだが、日高屋の味が合わない。

天津飯が新メニューで出ているが、味が合わなくて困る。

そもそも関東天津飯が合わない。ケチャップ系の味が合わない。

全体的に、大阪王将の方が良い気がしてならない。もしくはバーミヤンだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん