「バーテンダー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バーテンダーとは

2022-11-12

anond:20221112150133

ジンフィズを」

バーテンダーが作り始めたところで)

「少し辛めに」

と追加注文。

どうですか?

こいつ同業者で、俺の力量測りにきてんな、と思いましたか

コロナ以降のたるんだ毎日営業のなかで、そういう緊張感を忘れないでほしい、

そう思って、こんな注文をしたんだ。

2022-11-09

三大「なんだかんだ記憶に残る」ドラマのワンフレーズ

角田課長の「暇か?」

バーテンダー田中要次)の「あるよ」

あとひとつは?

2022-11-02

ワイ「サイゼリヤワインまずい」

アホ「お前は安いからまずい、高いかうまいと思ってるだけだろ!情報を飲んでる!」

ワイ「いや飲んでまずいからまずいというとるんやが」

アホ「(サイゼリヤ宣伝サイト貼って)サイゼリヤワインイタリア日常まれてるフレッシュワインワイナリー契約して低コストで高品質な物を作ってる!まずいというのがおかしい」

ワイ「いやワイが飲んでまずいもんはまずいんやが」

アホ「有名なシェフバーテンダーも褒めてる!お前の味覚がおかしい!」

ワイ「情報を飲んでるのはお前やんけ」

2022-11-01

anond:20221101021310

それで美味しんぼ思い出したんだけど、完全に思考海原雄山側になっちゃって(しこうだけに)山岡勝手に誤解してかみついてるだけみたいになっちゃったもんな。

けどそれよりも作者が爺さんになってくえなくなったせいなのか、喰ってみようみたいに思える料理全然でてこなくなったのがなあ。

昔はカレーとかラーメンとか。有名エピソードトンカツとかだったけど、終盤はずっと作者すら旨いと思ってない郷土料理をひたすら紹介するだけみたいになってた。

料理漫画の長期連載結構多いけど人情話がメインみたいなのが多いので美味しんぼほど極端なケースはあんまみない気がする

漫画の人とか飲めなくなったら描けなくなるのかな?ワイン漫画の人は派生含めて完結したんだっけか。

バーテンダータイトル通り酒が旨いまずいとかいうより酒絡めたうんちくみたいなの多かったしな。

2022-10-26

ダイヤのA全話無料から読んでるんだが、これ面白いの?

ぶっちゃけ言っていいっすか。

キャラ多すぎて話がどれも薄いからつまんねーっす。

クリス先輩と御幸先輩のライバル関係みたいのだけは面白かったんですけど、主人公投手2人のエース争いみたいのとか在り来りな展開が淡々とやってくるだけですげー退屈ですね。

よく言えばひたすらに王道かつオムニバス的なんでしょうけど、私からすると個性がなく個々の描写が薄いって感じですわ。

他の人気野球漫画バーテンダー渾身の一杯とするなら、これはサイゼドリンクバーみたいなもんっすね。

子供に受けてるんですかね?

2022-10-23

anond:20221022204426

結局顔がいいんだよ。キモい男はバンドやる勇気バーテンダーになる勇気もない。ましてや生活困ったか家族以外の女の部屋に上がり込むなんて無理

anond:20221022204426

3Bのうち2Bバンドマンバーテンダー)をカバーしてるとかすげー親父さんだな。

やっぱ3Bには女性本能に逆らえない何かがあるんだろうな。

非モテ3Bになろう!

2022-10-22

うちの親父に理解のある彼女が生えるまで

親父は九州出身。アホみたいに厳格で口うるさい(俺には優しい)祖父から逃げ出すため、底辺工業高校中退ギターを持って上京

東京出会った仲間とバンドを組む。生活費のためにバーテンダーになる。

薬剤師だった母親バー常連になる。バンドが売れずバーもクビになり露頭に迷った親父は母親の部屋に上がり込み同棲開始。姉ができて結婚

姉が産まれる。

母方の祖父母に「アーティスト」と自己紹介説教された親父は工場就職するも2週間でクビ。家事習得し本格的に主夫となる。

俺が産まれる。

現在親父も母親も50代後半。母は相変わらず薬剤師として勤務。父は職歴なし。

追記

母が結婚前、病院薬剤師だった頃に人伝で「母がヒモを養ってる」ということを聞いた1人の医者が「そんな男といたらダメになるよ。俺が幸せにしてあげる」的な感じで迫ってきたが絶対お断りだったらしい。

「俺のスペックでなんで結婚できないんだ!」って言ってる男と通じるところがあると思った。

2022-10-13

『シクジリンガーの猫』の路線が逸れてきてて困惑

3話までの話は

 第1話 ビデオテープ規格:VHS vs ベータ(おまけで コンパクトカセット vs エルカセット)

 第2話 関ヶ原の戦い西軍 vs 東軍

 第3話 家庭用ゲーム機ファミコン vs セガマークIII

と二大巨頭の激突において、猫が敗者側に賭ける(そしてしくじる)という路線だった。

しかし第4話では、そういった二項対立はなし。

しくじり猫がバーテンダーになり、カクテルに関するデタラメエピソード披露し、

更には客にとって必要なこととは真逆花言葉の嘘を話すしくじりをしましたという構成になって、ちょっと困惑

煽り文も「少し趣向を変えまして」と書いてあったので、箸休め回かと一旦は納得したのだが・・・

第5話は幕末開国時代において、とある料理屋が魚料理だけを続けていくか、新たに肉料理をだすかの選択で猫がしくじるという話。

一見、魚 vs 肉 という二項対立の形にはなっているのだが、作中にも述べられているようにそもそも日本では長い間肉食禁止令が出されていたので、魚が負けるというよりは欧米の肉食文化を取り入れるか否かという変化の問題で、最初の3話とは毛色が大分違う。この話の中で魚は負けたが魚食文化の敗退ではなく、現に我々は肉も魚も食べる文化を今でも持ってる。

このように、4話5話で元ネタであるシュレディンガーの猫の「生きている状態と死んでいる状態が重ね合わさっている状態から観測によってどちらかの状態に収縮する(そして本作の猫は必ずしくじる)」というコンセプトから外れてしまっている。

単に雑学を(猫がオチとして使われる)漫画で紹介するというありがちな話になってしまわないか心配

2022-06-24

ワイ「サイゼリヤワインまずい」

アホ「お前は安いからまずい、高いかうまいと思ってるだけだろ!情報を飲んでる!」

ワイ「いや飲んでまずいからまずいというとるんやが」

アホ「(サイゼリヤ宣伝サイト貼って)サイゼリヤワインイタリア日常まれてるフレッシュワインワイナリー契約して低コストで高品質な物を作ってる!まずいというのがおかしい」

ワイ「いやワイが飲んでまずいもんはまずいんやが」

アホ「有名なシェフバーテンダーも褒めてる!お前の味覚がおかしい!」

ワイ「情報を飲んでるのはお前やんけ」

2022-06-23

anond:20220623001346

「そら商売ならなんでもやるだろw」よりも遥かに「そら匿名ならなんとでも言えるやろw」なんだが

少なくとも絶賛しているソムリエやらバーテンダーやらは立場を明かして自身の信用をベットした上で言っているので

「あっちなみにワインエキスパートエクセレンスでーす」と嘘松イキりたいなら最低でも名前資格を持っている証拠くらいは晒しからにしような

2022-06-08

anond:20220608093534

佐々倉溜「お客様バーを居心地が悪いと感じ、お酒を美味しくないと感じるならそれは全てバーテンダーの責任です」

2022-06-05

anond:20220605170145

酒の味が分かるようになったのは20代後半って感じだったな俺は。

と言ってもコンビニとかその辺で売ってるような酒はだいたい美味くないと思う。

クラフトビール最近は割と買いやすくて美味いのもあるけど、サントリーとか大手の出してるやつはダメ名古屋醸造所Y.MARKET BREWINGとか美味いと思うけど、慣れてないと苦いだけで美味くないと感じると思う。

日本酒ワインも慣れないと美味いと思えないだろうし、最初は飲みやすカクテルとかからいくしかないと思う。でも不味くないカクテルってそれなりに上手なバーテンダーのいる店に行くくらいしか飲む手段が無いんだよな。

2022-05-19

[]初日

彼女いない歴=年齢の40歳おじさん

バーで飲んでる時バーテンダーに「マッチングアプリでもやってみたら?」って言われて話の種に始めてみた

アプリは一番会員が多いというpairsとかいうのにしてみる

とりあえず自分写真というものを一切持っていないというところでつまづく

ググってプロフィール写真自撮りNGという知見を得たところバーテンダーが写真を撮ってくれた

バーなので薄暗いしだいぶ酔ってるので眠そうだしかなり微妙写真になったが他にないのでしょうがない

プロフィール適当に仕上げていく

年収ちょっと盛って1ランク上にしといた。親が引っ越し自分はそのまま実家に住んでる変則こどおじで

家賃光熱費0円なので可処分所得的にはそれくらいあるから許容範囲の嘘だろう

自己紹介を書くにあたりワインウイスキーが好きで休みの日は一人飲みしてるということしか書くことがない

ほとんどが結婚意識する年齢にあって酒好きというのはアピールポイントではなくマイナスなのでは?と思うもの

他に書くことがないのでしょうがない、ググって出てきたテンプレを参考に適当に書き上げてスタート

さっそく若い女からいいねが来る、「ここでメッセージのやり取りは出来ませんLINE IDは~」どう見ても業者です

同じプロフィールの別人から立て続けにいいねがくる、雑過ぎだろ業者

本人確認済みマークがついてる同年代からいいねがきたが風俗パネルみたいなぼかし方をした顔写真だったり年収が1000万オーバーだったり

これは個人でやってる宗教マルチ仮想通貨詐欺勧誘だろう、心を無にしてスキップする

その後も散発的にいいねがくるが全てが怪しく見える、本人確認済みじゃないのはポイーでいいよね

ようやく普通っぽい同い年の人からいいねがくるが40歳かーまあ当たり前なんだけど

なにせ経験ゼロ恋愛精神年齢18歳童貞なのでいきなり40歳現実を突きつけられると精神的にくるものがある

とりあえずまだ始めたばかりなので自分の心に問いながらゆっくりやっていこう、まだ自分いいねは一度も使っていない

2022-05-12

酒で失敗しないための3つ

・高いのと安いのがあったら高い方を買う。ただし10倍以上するものは様子見しとく。

ちゃんぽんで呑み始めたらそれはもう酒に呑まれてる証拠

・混ぜもんで飲んでいいのはバーテンダーさんが目の前で作ったカクテルだけと思っとけ。

2022-05-02

anond:20220502123823

金のある女、下方婚してるぞ。

ただし相手陽キャイケメン、そうでなければクリエイター系ね。よく3Bって言われる通り(バンドマン美容師バーテンダー)。

2022-03-29

anond:20220329223302

なんだか「酒のんでるだけで仕事になっていいねー」ていう客の愚痴を言い合うバーテンダー覆面座談会みたいなー

2022-01-17

タクシーの後部座席でイチャついてる描写

を見かけるたびに、これ運転手さんどんな気持ちなんだろうって気になってしまう。現実世界でもあるあるなんだろうか

バーカウンターで客がなんかやばい会話してる描写も、バーテンダーさんすぐそこで会話聞こえてそうだけど平常心保ってスン…としてないといけないの大変だなとか

宅飲みして酔っ払って寝落ちする描写も、歯磨きしないで寝ちゃったな…と思う

2021-12-18

バイト日記

 お客様から、「官製はがきってありますか?」と聞かれた女子フリーターアルバイトさんが、私に「官製はがきって何ですか?」と聞いてきたので、「官製はがきとはこれです」と、普通はがきを出して見せたら、

「それが官製はがき……!? 普通はがきって書いてあるのになぜ!?

 と、女子フリーターアルバイトさんは驚愕していた。あ、そうか。郵便局はとっくの昔に官から民になってる訳だから郵便局が売り出しているはがきを今となっては「官製」とは言わないんだな。

 お客様が欲しかったのは「普通はがきインクジェット用のやつ」だったのだが、残念ながら当店では取扱いしていなかった。インクジェット年賀はがきしか置いてないのだ。

 先週、インクジェット年賀はがきを一度に60枚お買い求めのお客様がいた。女子フリーターアルバイトさんが応対していたのだが、ハガキの数え方がぶきっちょ過ぎてお客様困惑していた。

 数え切れなくなり、「数えるのちょっと手伝ってください!」と女子フリーターアルバイトさんが助けを求めて来たので、「こうやってやるんだよ」と年賀はがきの束をクネクネして扇型に開いてから数えて見せた。それを横で見ていたシフトリーダーが、

「すごーい! 増田さんって元事務員ですか!?

 と本気で驚いていた。ていうか、お前もか……。

 お客様の中には、店員仕事のやり方をむやみやたらと厳しい目で見ている嫌な人がしばしばいる。はがきやお札やチケットなどをお客様の前で数える作業は、出来れば半ばパフォーマンスのようにスマートにこなせた方が、無駄に怒鳴られたりしなくて自分精神衛生によい。私も過去はがきの数え方がなってないせいでお客様から叱られた上に、意地悪な先輩パート従業員から追加で怒鳴られた経験があって、泣きながら覚えた。と、女子フリーターアルバイトさんとシフトリーダーに話した。

 で、昨日、Aさんがお客様から年賀はがき40枚を頼まれて、すごくぶきっちょに数えていてお客様に眉をひそめられていた。もしかしてはがきの数え方が下手なくらいで死にたくなるほど怒鳴られた私のような人間こそ珍しいのでは? という気がしつつ、Aさんにもはがきスマートな数え方を教えた。

 まあ、無駄っちゃ無駄だけど、せっかく仕事をするならスマートに美しく……バーテンダーとかみたいに、と思うのだけど、時給の安いコンビニバイトでそこまでしても? とも思い、だがしかしバーテンダーって高級なバーならともかく、そこらのお店に勤めてる人だと案外お給料高くないのでは? とも思ったり、増田心は複雑に揺れた。

 一つ言えるのは、姿勢よく仕事してると、腰痛にはなりにくいということだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん