「バルス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バルスとは

2020-09-25

anond:20200924014718

他人作品に乗っかるだけの実況者的なVtuberが好きではない、本人が創作者なら少しはいいのに、というのは、2017~2018年から追ってるやや古株のVtuberファンや、個人Vtuber応援しているファンからは、頭ごなしに否定されない感覚だと思う。

だっておもに企業Vtuberを追っている側だが、ある程度同意する。

叩かれるとしたら、「Vtuberはどいつもこいつもクリエイター性がない」という部分だ。

だが、外から漠然Vtuber界を見た時には、だいたいゲーム実況をしてるやつらと認識されやすクリエイター的な配信者が認識されづらいのがもっともな部分である

実際、数としてはゲーム実況をやるやつが多いのが確かだ(というか創作活動をしてるやつも、並行して実況活動もしている)。

そのうえ、活動側のゲーム実況割合以上に、ゲーム実況を見に来る視聴者数がやたら多く、SNSでの話題もそれに占められ、だから外部から目に入るVtuber活動ゲーム実況に偏ってしまう。

Vに限らず、テレビタレント声優インターネット配信を始めても、ゲーム実況の多いこと多いこと。

だってそうで、本人が作詞作曲した、もしくは有名な作詞作曲家に書き下ろしてもらった歌よりも、カバーを歌った方が、ライト層のオタクを集めることができる。

コア層はオリジナル曲の方が喜ぶのだが、コアファンを二万人喜ばせるより、ライトファンや、なんならファン以外を集めた方がずっと再生数が高くなってしまう。

そして企業所属して営利活動を成り立たせていくなら、数字を稼ぐことが必要なのだ

数字は直接の稼ぎにもなるし、それ以上に新興文化既存の様々な文化に認めてもらうためのほぼ唯一の説得材料だ。

かなしいわね。

俺は2018年初期、Vtuberという分野自体胡散臭いフロンティアっぽさがあった頃に興味を持ったのでファンになれたしおかげで創作根性のあるVが実は多いことも認識できてるが、触れることがないまま2020になってたら、Vtuberは実況者文化みたいなもんだろと思って避け続けてしまったろうな。

しかし、これで終わってもさびしいので、有名どころで本人が創作的な活動を多めにやってるVtuberを紹介しておく。

もらったイラストを使った画像加工や動画制作はできる人が多すぎるので割愛

あと、広義で言えばトークショー企画だって創作だとは思うが、そういうのは除外。



ピーナッツくん、ぽんぽこ

個人。兄妹でやってる。作詞作曲ラップしてたり着ぐるみ作ってゆるキャラ活動してたり。音楽活動ではレオタードブタという別名もある。ガワも自作なのかな。


ミソシタ

個人作詞作曲ラップ映像ガワ。あと珍奇なアングラ活動を沢山してる。


名取さな

個人。ガワ自作。他にもクリエイティブなことやってそうだけどぶっちゃけ俺は詳しくないから知ってる人にきけ。



吉持もに→間違い、由持もにだった。

アマリリス組→個人普通にVtuberだと思ってたら、有名な同人エロRPGサークルの人だと明かされた。

制作過程をモロに出すことはYoutubeでできないが絵を描く作業を見せることはある。



MonsterZ MATE

バルスリリック書いてラップ、というか元々ネット出身ラッパーがガワを着た存在



バーチャルねこ

個人としてupd8参加。作曲家。本人が歌うのではなく曲提供がメイン。



ミディ

個人作詞作曲歌。他人への曲提供もする。



市松寿ゞ謡

個人作詞作曲、歌、ガワ、ムービーゲーム制作


春日部つくし

個人3Dガワ自作



周防パトラ

ニーストラップ作詞作曲歌。たまによそにオケ提供



月ノ美兎

にじさんじ映像制作やってたっぽいので実写映像作ったり、自作絵を添えて体験レポをやったり。



宝鐘マリン

ホロライブ。ガワは別人作だが本人も絵描きらしく体験レポのさいにカラー自作漫画を添える。



しぐれうい

ホロライブのガワを描いていたイラストレーターが、自分自身もガワを被ったら個人Vとして人気が出た存在

WIXOSS新作アニメキャラデザ就任おめでとう。




まり知名度のない個人勢は玉石混交だが、クリエティティ溢れるやつらはマジですごい。自作ガワの人は多い。

ぽんぽこが毎年やっている24時間企画や、月ノ美兎が毎年やっている24時間企画ではそういう層から動画を募ってるので知るきっかけになる。

それらに参加するのもごくごく一部でもっといろんな奴がいるが。

https://ponpoko24.party/cm.html

https://www.youtube.com/watch?v=9CqaQMSNQng

あと電音部というバンナムがこれからはじめるDJアイマスみたいなのがあって、その作詞作曲には、上で紹介したようなバーチャル関連の奴が数名混じっている。

https://denonbu.jp/caststaff/

2020-09-11

anond:20200911020258

専門知識を売りにするVtuberをやる場合、内容の正しさの担保に心を砕く必要は薄い。

視聴者が少ない時期は、そもそも視聴者は零細Vtuberに厳密な正確性を期待しない。

視聴者が多くなれば、視聴者の中に識者みたいな人たちが出てくるので、そいつらが推し布教としてVtuber発言の正しさや補足をツイッターとかで語ってくれるのが担保代わりになる。




でも専門的な内容をウリにするVtuberはほぼ出てこないし、はじめてもあまり長続きしないわな。

Vtuber 学者 とか、 Vtuber 研究者 とか、youtubeTwitterでそれっぽい検索をすれば出てくるのでゼロではないが、少ない。

その理由は主に二つ。

視聴者がつかないからってのと、ネタ切れがキツいから。

専門知識を語るやつって、知的好奇心を刺激してくれそうで一見面白そうだが、まーーー視聴者がつかない。

たとえば、夜子・バーバンクってのがいる。こいつは学問ではなく映画に特化したVtuberである

https://www.youtube.com/watch?v=ABB0QlGKul4

中堅事務所バルス所属で、映画HUMAXシネマズの公認ももらってて、しゃべりも実績のある人をキャスティングしている。

だが、映画というそこそこ(まあ少なくとも学問よりは)間口の広いものでも、それ特化では視聴者が伸びない。俺は好きなんだけどな。

人気Vtuberがたまに好きな映画を紹介するとか、月に一回歴史の話をするとかだと好評だけど、毎回やられるとうけない。

あとネタ切れは言うまでもない。

最初の頃は詳しいし面白いことを紹介できても、ある程度回数を重ねたら、動画説明しづらい事とかウケの悪そうなことしか残ってなくて、結局はキャッチーさ重視で知識曖昧物事とか胡散臭いソースをもとに語ることになって堕落する。

この辺はオリラジ中田と一緒よ。

あいつも賢いとか説明うまいとか言われててYoutube最初は好評だったけど、そのうち変なこと語りだしたり、聞きかじり読みかじりの受け売りを言い出して叩かれまくったじゃん。

そういや中田ムーブは、情報の正確性をどう担保するかの参考にもなるな。




追記9/13

学問映画需要が少ないからでもっとオタ受けするのにしろって意見もあるが、漫画への造詣が深く、初回の薩摩義士伝語りでバズりまくり公式も反応するほどだった黒ギャルVtuber皇牙サキめっちゃ期待されたが結局ジワ沈みして引退した。

特撮・日アサ語りが得意なVtuberは多いが、まあ微妙だ。

結局オタクコンテンツ語りは、アニメ特撮漫画配信上に乗せられないのが痛すぎる。

なのでどいつもこいつもゲームに特化することになってしまうんだなぁ。

歌とかASMRとかは乗せられるからそのスキルがあるやつはそれでやってけるけどな。

こう考えると、配信に直に乗せられるネタが強いんだったらやっぱり学問系がいけるんじゃないかと思いたくなる。

歴史経済理科などの情報自分パワポにでもまとめれば配信にわかやすく乗せられるからな。

本文では「映画でも人が来ないのに、学問系はもっと需要ないだろ」みたいな書き方をしたが、「需要映画が高く学問は低いが、映画は元コンテンツを直に見せられないというマイナスと、学問は見せられるってプラスを勘案すれば、配信ネタとしては学問の方が強いのでは」って仮説にも一理はある。

ただ学問系はネタ切れのキツさが本当に半端ないわな。

Youtuberは配信頻度がめちゃくちゃ重要から、すげー勢いでネタが消費されていく。

同じVtuberでも、割と練ったコンテンツを週イチでやってる頃と、普通ゲームプレイを連日やってる頃、どっちが登録者数増えるかつったら悲しいけれど連日やってる頃なんだな。

ということで、伸びるために頻度を高くすると遠くないうちにゴシップデマスレスレ煽情的胡散臭い話をするようになるし、頻度を犠牲に質を保つなら伸びないし、ってことになる。

ま、専門知識オタク層にチヤホヤされたいなら、赤月ゆにみたいにググれば出てくるような「今日は○○の日」って情報ちょっと見栄えのいい数分動画にしてTwitterにアップするか、物理たんとか数字に詳しい悟空とかエコノミクスアライさんを名乗ってTwitterでなりきり専門家をやるのが可能性あるわ。

宇宙物理たんbotはそれこそTwitterのなりきりから始めて最近はVをやってるルートだな。

https://twitter.com/astrophys_tan

2020-05-12

anond:20200512181247

あれってバルスが形を変えただけじゃないのかね

放送に合わせなくてもいつでもできるバルスみたいな

あっ、法曹放送をかけたダジャレじゃないよ!

2020-04-28

anond:20200427213748

みんなとっくにそんなネタ通過しててさ,むしろバルス」を含むシステム設計について考えてるんだよ?

いつまでもそんな陳腐な話してて,恥ずかしくないの?

2020-04-27

バルス」は短すぎて危ない

たった3文字言葉なんて短すぎていつうっかり口にしてしまうかわからない

スペインバル好き?みたいに何気なく言っちゃいそうで怖い

その瞬間滅亡ですよ

2020-03-21

公式バルス主導したら視聴率減ったみたいな

のと同じだよな

受け手側が自分たち自主的に団結してるっていうのが気持ちいいってコンテンツ

作品自体とかその受け手の行動自体クオリティはともかくとして

公式がこうしてくださいとかこう感じましょう一緒に! って言い出すと一気に冷めて離れてしまうやつ

2019-09-27

カスペルスキーのすごさ

カス→口汚い

カスペ→アスペぽい

スペル呪文っぽい

スペルス→スペルマっぽい

スペルス→ヘルペスっぽい

ペル→かわいい

ペルス→バルスっぽい

スキーハスキーっぽい

ルス→留守電っぽい

スキー→連れてってほしい

キー→鍵っぽい

これだけたくさん隠れてるの他にある?

2019-09-26

anond:20190926093323

パヤオオチ変わらねえとか言ってる増田の奴アホすぎやろ

んなこといったら爆発オチなんて劇場アニメ大概使っとるやんけ

紅の豚バルスって言ったんか?

オメーの脳味噌ドリルに犯されてバルスなんじゃねーの

anond:20190926095116

パヤオでいえば、毎回オチが飛行石バルスやってるようなもんで、そんな暴挙はしてねえよ

庵野エヴァでいえばリブートなんだから比較対象にすること自体おかし

2019-09-04

"スバル!" ”バルス!

約 173,000 件 (0.34 秒)

ラム(リゼロ) (りぜろのらむ)とは【ピクシブ百科事典

https://dic.pixiv.netラム(リゼロ)

ちなみにスバルは「お客様から「同僚」になって以降、ラムから一貫して「バルス」という

2019-09-03

バルスで感じる世代間断絶

3ファクタ認証などと若い人達が盛り上がっていますが、ラピュタリアルタイム世代からすると

驚きなんですよ。あれは「シータパズーが同時発声しているか有効」と我々以上の世代

即座に理解できるんです。時代背景によりそれが判るんですね。


ラピュタ制作、公開された時代は、ソビエト連邦ソ連)という超大国がまだあったんです。

ソ連米国は2大超大国として地上に君臨しており、お互いに大陸間弾道核ミサイルを向けて

睨み合っていたんです。一方が発射してしまうと報復のためもう一方も発射しますので

核の冬」が来て北半球は壊滅的になる、と全世界が憂慮していた時代なんです。

2011年福島近辺に大量の放射性降下物が降ったので今でも人が住めないですが、

あれが北半球全域で起きる可能性が心配されてたの。


そんな時代ですから核ミサイルの発射は厳重に管理運営されているのか、みんな興味があって

ドキュメンタリー番組ニュース番組でよく取り上げられていました。

そしてそのときによく放映されていた映像があるんですよ。「発射には二人の担当者がそれぞれ

キー差し込んで同時に回さないと発射されない」という様子の映像です。


当時、宮崎駿もそれを当然見たでしょうし、観客もそうです。

30年くらい経つと世の中で共有されていた当たり前のような前提知識も失われるんだなぁ

と驚くし、寂しい感じです。が、仕方ないことでしょうね。

そうやって世代が入れ替わるから時代が先に進めるんでしょう。

さようなら私たち世代は先に消えます。あとはよろしくね。

2019-09-01

[]2019年8月31日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00609233153.952.5
01526499125.044.5
02295851201.894
03144650332.167.5
046824137.374
0572524360.668
0640201750.427
0750249349.934
0843355982.836
0934224766.149
1072618085.834.5
1192671773.037
1256483886.450
136610420157.951
1497780680.532
15596956117.938
1654416777.244.5
1786855999.563
18888848100.544.5
195511850215.555
20708353119.352
21118851172.130.5
22879067104.230
2385512060.230
1日1420147289103.742

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

🦈(3), ノクターン(3), ときど(4), ムスカ(4), 嫌韓感情(3), バルス(3), 包茎手術(4), クソキチガイ(3), 青瓦台(3), ギョニソ(4), e-sports(7), 嫌韓(7), ピアノ(8), 夏休み(12), ギター(6), 韓国人(21), セール(7), eスポーツ(4), 期限(7), 腐れ(4), かっこよく(4), 反日(6), 満たす(6), 連載(7), いいもの(5), 秋(5), 民族(5), なろう(10), 韓国(35), つまらない(10), 起こる(9), CM(8), ヘイト(8), 左翼(13), 夏(9), 悪化(6)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■3大一コマだけ有名な漫画 /20190831121919(13), ■漫画面白さは1話で分かる /20190830222356(10), ■日本語がわからない。 /20190830181111(10), ■「母ちゃん夏休みはいつなんだろう」ってすげぇ気持ち悪い言葉じゃないか? /20190830183602(8), ■包茎手術をして人生にとって大事なことを学んだ話。 /20190830194755(8), ■皆そんなにスマホPC見られたくないの? /20190831132534(7), ■ピアノ弾き語りはなぜ減った? /20190831005219(7), ■右手(利き手)にナイフ、反対の手にフォーク、とかいマナー /20190830173423(6), ■妻とドキドキ /20190830225311(6), ■親がクラブ経営してるから経験人数1000超えた /20190830231343(6), ■今日も女はゴールポスト動かし /20190831114930(6), ■いちからが7億円調達らしいけど /20190831000522(5), ■クソ映画ありがちなことランキング /20190830231132(5), ■「鮫」を使ったダジャレは1つしかない /20190830193900(5), ■anond20190830225311 /20190831134752(5), ■男性の醜いマウントテンプレってなんかある? /20190831145226(5), ■はてなトップ嫌韓記事が連日乗っている件 /20190831200217(5), ■はてブからみえ増田ってほんとの増田と違うな /20190831201955(5), ■日本e-sportsが受け入れられてるのは、プロゲーマー品格があるから /20190831030110(5), ■Webは人を成長させる仕組みを実装できなかったのか /20190831133910(4), ■周りを異常だ思うのは自分が異常なのか? /20190831214806(4), ■anond20190831114930 /20190831141748(4), ■いつまで娘とデートできるもんなの? /20190831201201(4), ■左翼の言うことは不愉快から聞かないわ /20190831082142(4), ■ /20190831104723(4), ■ /20190831105605(4), ■ /20190831215254(4), ■一生パートナーがいないかもしれない /20190831154454(4), ■一つの鍋でリメイクし続けてどこまでいけるかな /20190831131319(4), ■恐怖を感じる /20190831182420(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6565805(2355)

2019-08-31

そのうち「バルス」とツイートすることすら

日本人日本で『国を滅ぼす呪文』を言うなんて反日だ!」

ってことになって叩かれそう

みんな昨日はバルスしたの?

2019-08-30

ラピュタって86年で、その当時の子ども向け、いわば俺みたいな77年生まれとかの子ども向けに作られたわけだ

俺はリアルタイムで見てたけど、

今のクソガキってお前らのためにこんな名作アニメ作ってくれる巨匠いないし、ほんと悲惨だよな

30年以上前の俺らがとっくに消化したカビの生えたコンテンツを有難ってバルスとか言ってるし、哀れっつぅか・・・

しかも、こんなの二軍のコンテンツしかないし、ファミコンとかジャンプ黄金期みたいなホンモノのコンテンツも無いしマジで可哀想しかたがねぇンだ

anond:20190829074239

すみませ〜ん、注文いいですか?

ビルゲイツの爪の垢スープと、ランダム絶滅危惧種の姿煮と、クリオネモルヒネ漬けそれぞれ1人前ずつお願いします。


あ、漏れそう。

あんたもうさっきから漏れてるじゃないのよ。

バルス

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん