「バイタリティ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: バイタリティとは

2024-06-02

恋愛市場参入見逃しと、考えのクセ

女は自然恋愛市場に組み込まれていくけど、男はキッカケがないと入り込めないよな

自然に組み込まれていくっていうのは、恋バナや情報誌に影響を受けて身だしなみを整えたり、恋愛について意識し始めるってことね

女はそうする圧みたいなのが同性同士にあって、恋愛市場への参入がスムーズなんだけど、男は以下のパターンに分かれる

①招待される

姉がいて指導されたり、女子から告白されたりして恋愛に入門、下地があるのでその後の恋愛市場への参入もスムーズ

自力で参入

とにかく異性に興味があり、自分なりに勉強した上で恋愛市場に飛び込んでいく。アプローチが悪いとキモがられるが、バイタリティ高くめげない人が多いため何やかん軌道に乗る

③参入見逃し

思春期に異性が身近にいなかった、興味がなかったなどの諸事情で、思春期に異性とあまり関わらなかった結果、異性も恋愛もよく分からタイミングを逃す

③に該当した場合大人になってからの巻き返しは正直言って思いつかない。恋愛より打ち込んだもの大成してそれなりの地位を築いていたり、なんやかんや世話してくれる友人が身近にいれば違ってくるのかもしれないけど

あと思春期に異性と関わらないのって、異性の未熟な姿を知らない分、異性への期待値が上がってしまうのも大変だと思うんだよな。男も女も色んな人がいて、ツンケンしてる奴は実は家庭環境に苦労してるとか、穏やかな人も実は腹の底で色々考えてんだなとか、そういうのを性別わず知っていくことで自分許容範囲が分かっていく。こういう欠点は許せないけどこういう欠点は許せるとか、こういう長所を魅力に感じるけどこういう長所にはあまり惹かれないとか。そういう自分の中の好みがハッキリしないのも苦戦する理由になってそう

考えのクセ

それから単純に生育環境の悪さや遺伝上の困難性から来る精神への悪影響。被害妄想強いやつは治した方がいいよ本当に。小中学生ならともかく、大人になって身だしなみ普通の顔ブサイクな人がいたとしてもそれなりにまともな女なら嘲笑しないから。嘲笑される場合は、品格の低い女に集まる場所いるか、本人の身だしなみが本気でゴミレベルか、その両方

まあ身だしなみも異性への理解自己理解もコツコツやっていくしかない。別に自分境遇が悪いのは、大人になってから出会う人々のせいじゃないしな。恨むなら自分の親とか、変な社会の風潮を作った当時の大人だろう。自分を選ばない女ではなく

自愛

ていうか選ばれないことに悩んでる奴はまず自分を愛せ!自分自分を素敵だと思ってないのに他人に好かれるっていうのは美男美女特権よ(そしてそれなりの苦労もあるらしいし)。自分のために好きな服を買い、好きな香り飲み物を飲み、好きな洗剤で服を洗い…やりたいことは何でもやってみればいい。QOL向上して心に余裕がじんわりできてきたら、それだけで人間たる魅力が滲み出てくる

自分が不満を抱くべき相手は誰なのかと、自分自分を愛していないのではないかということを意識できるだけで楽になる奴もかなりいるんじゃないか

2024-06-01

メメント・モリ人生が輝くのって、それだけじゃダメで諦めの良さとやる気が要ると思う。

人生は有限である

有限であるならしょーもない事をしている暇はないし、やりたい事は可能な限り全部やった方がいい。

しかし有限なので何もかもは出来ない。

生存を維持するための行動を除いて、何かをしようとする度にそれが限りある人生時間を投下する価値があるのかと考えなければならない。満足に生きるという目標を最大限効率的に実現するなら。

常に自分確信を問い続けなければならない。その選択は他の可能性を捨ててまで選び取るべきものなのか。本当に自分人生に満足をもたらすのか。

自分にとって大切なものを見極める誠実さと、そのために他の魅力的な可能性を捨てる諦めや思い切り。そもそも人間は一つの頭と一つの身体しか使えないのだから常に他の選択肢を捨てて何かを行っているし、人生の有限性なんか考えるまでもなくそれは大事な力だ。

しろ変に有限性への意識とか持ってると、選択の心情的なコスト無駄に増やすだけだ。

それに、好きな事と言ったって24時間364日出来る訳ではない。

音楽が好きというなら、常に聴いているはずだ。睡眠中、食事中であっても音楽聴くことは出来る。それをしないなら真剣音楽を愛しているとは言えない。「本当の」音楽好き好きではない。

なんて言うのは極端過ぎる。そういう人インターネットによくいるけど。

どれだけ好きだったり憧れたりしていても、やっぱり地道な練習とか積み重ねは退屈でしんどい

面倒臭さに屈する程度の「好き」が「本物」かどうか、なんてのは神様に聞かないと分からないけど、とにかく面倒臭いものは面倒臭い

死の待ち受ける人生では好きを追求する時間にも限りがあるといくら頭で理解してたって、やる気がなきゃ始まらない。

有限性への焦燥感義務感となり情熱昇華されればいいけど、やっぱりやる気をもたらすのはもっとシンプルにこれが好きだという強い確信や実感なんじゃないかって思う。

面倒臭かったりしんどかったりするけど、それでもその先の純粋な楽しさだったり、もっと新しい可能性に辿り着きたいという好奇心人を動かすんじゃないかと思う。

大谷翔平めっちゃ練習してるらしいし、自分目標も実現してる。そこに人生の有限性への意識があるかどうか、傍目には分からない。

してるかもしれないし、してないかもしれない。無意識にでもそういう感覚ちょっとはあるのかもしれないし、全然まったく、何の意識もしてないかもしれない。

りある中での意義ある人生への義務感だとか、自己顕示欲や憧れで動いてるのかもしれない。ただただ純粋野球が楽しくてああ生きているのかもしれない。そのどれもが混在しているのかもしれない。

ただ明確な事実として、他の魅力的な選択肢にかまけず野球一筋でストイック練習している事だけは分かる。

まあ厳密に言えば我々が知ってる彼の生き方テレビが切り抜いた部分だったり、他人の目を通した情報だったりでしかないけど。野球以外に色々なものを選び取っているのかも知れない。そこはいくら考えても邪推しかならない。

満足な人生を送るのにはやる気とそれを支えるバイタリティ、思い切りの良さは確実に重要な要素だろうし、それさえあれば死なんか想う必要ないんじゃないかって思う。

結局メメント・モリなんて意識はあってもなくてもいい。ダラダラ生きてる人間への喝入れにはなっても、そこから誠実に生きるための道具にまではなってくれない。それどころか、下手すれば心を擦り減らすばっかりのレトリックなんじゃないかって思う。

全部欲しい、と何か一つだけでも心からの満足が欲しい、の間で揺れ動くのは辛い。

大谷翔平はやっぱ凄い。ダヴィンチも傍目にはもっと凄いけど、彼が本当に自分人生に満足していたかは分からない。

2024-05-27

anond:20240527143143

増田みたいなバイタリティあるタイプなら就職したらしっかり返済できるだろうし奨学金借りなよ。実家そのくらいお金ないならほぼ通るよ

2024-05-23

anond:20240523175359

別に横取りされてよくない?

女性なら男を惹きつけプロポーズに至らしめるほどの魅力が自身に無く

男性なら魅力も甲斐性もなく

両者とも婚活に全力を出せるほどのバイタリティもなく

本人も子供が欲しくなかったわけだしな

2024-05-11

浮気対策ってほどでもないけど、あれってある程度「小賢しい」人間でないとできないんだよね。

まり時間と金をうまく捻出できない、不器用人間恋人にすれば、浮気リスクは下がる。

さらに、マネーフォワードなどの家計簿アプリを使って、相手の持っているクレカや口座を全て連携しておく。クレカATM不審な金の動きをスマホで把握できるから便利。

それでも新しいカード作ったりして浮気するくらいのバイタリティがある相手なら…

すごい執念だ、天晴れ!という感じで別れを切り出せばいい。

2024-05-09

どこに所属するべき?

米ドル一強の時代はあと10ももたない

すでにブロック経済時代突入しようとしている

このまま西側グループにいたら日本はどんどん貧乏になる

安い国として金持ちの国からしゃぶられるだけ

しかしこのグループを出て戦っていけるバイタリティ日本にあるとも思えない

どっちを選ぶにしろ正しさを理由にしてはいけない

正義側にいるつもりで日本は何度も間違えたし、今も間違えているか

2024-05-08

anond:20240314192743

覇気のある学生っても

起業できるほどに高いスキル学生の時点で持っていて

且つ起業するバイタリティのある奴ってなると相当絞られるなw

2024-05-07

スイッチ後継機新機能予想

画面がFHDになるのとコントローラマグネット式になるのはほぼ確定だが

絶対隠してる新機能があると思うんだよね

複数スクリーンが使える。携帯モードTVの二画面でWiiUDSゲームが遊べるようになる。

本体二台以上を接続して複数スクリーンとして使えるとか。

・お裾分けプレイにも新機能がありそう。コントローラ同士をマグネット接続するとか。

マグネット使ったリングフィット系のフィットネスに使いやすい新ギミックはあるだろう。

リングフィットの続編がロンチの目玉ソフトになる可能性は高い。

3Dマリオ続編とフィットネス系新作でロケットスタートを狙うか。

すれ違い通信GPS位置情報ギミックの強化。心拍センサー

スマホでやり尽くされた感もあるが一度試みたことを何回も蒸し返すのが任天堂なので、

故・岩田社長の置き土産であるバイタリティセンサーを復活させる可能性がある。3D立体視もまだ諦めてないと思う

2024-04-26

anond:20240426214650

一時期すごいもてはやされてたな

懐かしいな

ゼロハウスはけっこう面白そうだった

あれを実践するバイタリティは羨ましい

2024-04-20

anond:20240420183059

整形でなんとかできるバイタリティがあるなら弱者女性になってないとおもうの

割とブ・・・女性結婚してるし

2024-04-19

体力があれば

すっかり老い上司が言う。「やっぱり体力がものを言う。東大京大の奴らは頭もいいが体力がある。受験をこなすだけの根性は体力があってこそ。体力こそがもっとも有力かつ根源的なビジネススキル。俺も若い頃は云々」

またある同僚は言う。「もう寝てない自慢とかやんないけど、昔はまあ寝てたらできない仕事もあったよね。忙しいとか言うけどさ、寝てる暇あるだけいいじゃんとかって思っちゃう。やっぱり体力がないと乗り切れない局面ってあるよ」

そうだな、そうかもしれないな、と思いながら僕は休日になると眠くて仕方がない。朝ゆっくり起きて、昼寝して、お酒を飲んだらすぐに眠くなる。すぐ寝るやつは燃費が悪いんだよ、と大学時代合宿で笑われたことを思い出す。肉親の今わの際ですら、うつらうつらとしてしまたことを思い出す。一日中立ち仕事バイトをはじめて、三日目で熱が出て立ち上がれなかった朝を思い出す。きっと僕には体力がない。

体力づくり、体力勝負、心技体。

から漠然と体力は生きるのに必要な要素として教育され、スポーツ運動自然と育まれものだと刷り込まれてきた。お察しのとおり僕は運動も苦手、部活文化部趣味インドア。体力を身につける機会なんてなかった。気まぐれにランニングしたりジムに通ったりもしたが、体力がついたという実感はない。運動後の爽快さのあとには常に眠気がついてまわるので、運動すなわち疲れるもの、という認識でいる。

年齢を重ねたこともあって、体力を意識することが多くなった。上司は同僚は思いついたように体力をつけようと走り出したり、最後は体力よ、と強がったり、バイタリティのある働きぶりを評価したりしている。僕は決して評価されないが、なけなしの体力(らしきもの)を絞り出して通勤し、一日十時間程度は仕事をこなしている。でも本当はずっと寝ていたい。やはり僕には体力がない。

僕のこの体感、消えない眠気を宿した肉体を怠惰だと呼ぶのであれば、怠惰とは呼ばれない程度の体力とはどのようなものなのか。そしてその程度の体力とはどうすれば身につくものなのか。若さを失っても取り戻せるものなのか。

いまだに答えを得ていない。たとえ体力を身につける方法を得たとしても、きっとその方法をこなすだけの体力が必要になるのだろう。小さなことからコツコツはじめる体力があるとは思えない。どうしたって僕には体力がない。

こうも漠然とした体力の正体とはいったい何なのだろう。いわく筋肉量、いわく持久力、いわく精神力。適正に運動し鍛えられた身体が生み出すのが体力というものなのだとしたら、僕はもうそんな身体と素質を取り戻せないのではないか

きっと他のみんなは僕より体力があるに違いない、と恐れつつ、今日Netflixを観ている途中で寝てしまう。二時間映画にすら見合わない僕の体力。楽しさの代わりに眠気が支配する人生。原因はきっと、やはり、どうしたって。

いったい体力ってどうやったら身につくのだろう。そう思いながら寝床眠る。僕は夢の中でのみ軽やかに走り、想い人と明瞭に話し、眠気のない頭でいられる。

でもそのうち夢の中でも眠くなるのだろうな、と恐ろしくなる。

どうすれば体力がつくのだろう、体力っていったいなんだろう。

体力があれば、なあ。

2024-04-12

JTCでイキってる理系院卒エンジニアwww

理系院卒はJTC(所謂日本大企業メーカー勤務になりがちである

こいつらは安定とそれなりの収入を求めているかである

30歳で7〜800万の年収が貰えるのは日常茶飯事だし、社会的信用もある。

一般的に見れば悪くないのかもしれない。

しかし、残念ながらGAFAエンジニアにはなれない。

また外銀やコンサル就職するエリートにもなれない。

更に!

最近はJTCメーカー新卒者として外人中国韓国ベトナムなど)が採用されることが多い。

彼らは日本能力は道半ばかもしれないが、バイタリティーがあり、日本人の新卒者より遥かに優秀である

こんな環境の中でイキっている理系院卒。いねえよな?

おめえらは一生井の中の蛙だ。

所詮チー牛弱者男性だ。

彼女いない歴イコール年齢で、マッチングアプリをしてもいいね1つももらえないような連中だ。

コミュ力はねえから仕事でも使えねえし、猫背でボサボサ髪の色白メガネ野郎から婚活でも負ける。

大学就活ではイキれたかもしれねえ。

だが、世の中は甘くねえんだ。

舐めんじゃねーぞ。クソが。

職場の同僚女、早稲田を出てるけど、たぶん境界知能だと思う。

職場の同僚女、早稲田を出てるけど、たぶん境界知能だと思う。

①見たり聞いたり想像する力が弱い

感情コントロールするのが苦手

③予想外の出来事に弱い

自分のことを客観的に見るのが難しい

⑤人とのコミュニケーションが不得意

⑥力加減ができない

上記の条件すべてを満たしているからだ。

あと1分ごとに無意識に手の甲をベロベロ舐めたり、なんとなく臭かったり(隣の席なのでストレス半端ない)。

リアルぼっちちゃんはこんなもんだろうか。

想像力の乏しさ

想像力の乏しさ」という意味では、中学生レベルの語彙しか使わない僕の説明すら全然理解してくれないし、文章を書かせると大体グッチャグチャ。

文法文章構成からして色々とおかしい。文章すらコミュ障ってどうなんだ。

1年間フィードバックして改善兆しは見られない。そのフィードバック時の返事もハイハイハイと上の空だが、本人としては情報を噛み砕くの精一杯なのだろう。

残酷なことに一切の成長も見られない。「読めない」「書けない」「話せない」の三重苦で苦しみ続けている。愛嬌を作る余裕もなく、丸裸に傷つくしかできないタイプ

感情コントロールするのが苦手/予想外の出来事に弱い

今日なんて、たいしたタスクでもないのに、自分の中で仕事コントロールできずキャパオーバーになっていた。

で、頭を掻きむしり「「もう、どうすればいいのかっ!」と妙にデカい声で訴え、ワーッってなってた。

超人の女上司が優しく指導していたが、本音ではだいぶイラついていると思う。

自己肯定感の低さ

一番ダメなのは自己肯定感の低さ。自分自身無能と思ってるので、説明自身なさげで、基本的に信用する気にならない。唯一の救いは……根が真面目なので腐らず真摯姿勢は維持するところか。

この話にオチはないが、悪気は無いのに、ここまで人を不愉快な気分にさせる女がいるということが驚きではあった。

【付記】超人の女上司について

超人の女上司の話が出たので、ちょっと説明しておく。

上司20代後半で、そんな年も離れていないんだが、頭脳明晰で、どんな仕事でも出来る。

見た目こそ、ゆるふわお姉さん系キャラだが、男顔負けのメンタル強者

ある意味社畜の鏡みたいな人だ。(前職で80-120時間以上残業したときはさすがにメンタルをやられたそうだか)

我が強いが、優しく厳しい。

自分の強烈なバイタリティをそのまま他人には当てはめられないと前職時代自覚したそうなので

意識的に視座を下げるコントロールをしたという。

そんな上司と先日、月1の面談があったので、仕事の話はそっちのけで昔話をしていたわけです。生育歴が気になったからだ。

上司大学生だったころの話。

上司は「応仁の乱」勃発地といわれる「御霊神社」の近くに住んでいたそうだが、いわゆる心霊物件だった。

ラップ音が響くわ、夜中にインターホンが鳴るわ、

誰かがリモコン操作して、勝手に部屋の電気が消えたり、テレビが突然消えたりするわ。

2週間に1度の割合金縛りにあっていたらしく、

そのときは見知らぬ女性が足元に立っていたそうだが、「実害はないから」と放置していたという。

しかも部屋の契約期間が終わるまで2年間ずっと住んでいたというメンタルには恐れ入る。

本人は霊感などなく、家電類も引っ越したら正常に戻ったので、「あ、そういう物件だったのね」とあっけらかんと語っていた。

「怖くなかったの?」と聞いてみると

「理詰めで説教してくる母親の方が怖かったので、それと比べれば大したことなかった」そうです。

生きた人間の方がよっぽど怖いのかねえ。

で、上司名言に「仕事に打ち負かされれるという発想がダメなんだよね。むしろ仕事を〇してやるぐらいの感覚がないとダメだよ」というのがあって、パンクだよなあと感心したり。

それを他人押し付けるわけではなく、矜持に持ってるんだよね。それでいて普通の人にしか見えない。

市井超人と思う。そういう人たちに囲まれ仕事をしていると、なおさら対極の位置にいる二人だと思った次第です。

2024-04-10

anond:20240410135624

ちゃん常識を取り除いた視点冨野節と言われるセリフ回し、それと未だにキメツ潰すエヴァ潰すって言いだすバイタリティ

そういう所が好き

2024-04-09

推し活は自分キラキラを丸呑みした化け物

シロクマ先生コラムを読んで共感したことと、違和感を感じたこと。結論からいうとタイトルの通りで、自分キラキラ推し活に食われた概念だと思う。今や推し活を稼働させる内蔵のひとつ

もとのコラムはこれ。

https://blog.tinect.jp/?p=85980

承認欲求の昔話

このトピックは、さすがに"何者かになりたい"をずっと追っている先生だけあって腑に落ちる。

自分キラキラ演出すると、それに対して大量の承認が得られて、心理的に満たされる。このキラキラを身に纏うため、2010年代では皆が色んな方法を片っ端から実行した。

この実行フェーズが"自分キラキラ"ブームピークだったのだと思う。それは華やかなナイトプールかもしれないし、神秘的な絶景写真かもしれない。プロも顔負けなスーパープレイもあれば、美麗なイラスト制作も人気は高い。コラム内ではインスタグラムにだけ焦点が当たっているが、実際はYouTubeTwitterも同様で、ツルハシは飛ぶように売れていた。

推し活が台頭するまで

いろんな方向にキラキラする人が生まれて、「みんな自分の好きな事してイイね!!」みたいな理想郷(あるいはインプレッションドル箱)をSNS各社は維持したかっただろうけど、実際はそんな貴族は一握りなので虚構と金欠に疲弊した人から脱落していき、祭りは終わった。自分キラキラ疲れた社会自分の好きなものを輝かせる、オタク感性を受け入れ始めている。……ここまでが先生見解だと思っている。普通に違ってたらごめんなさい。

ここで冒頭の話に戻る。

個人的感覚では、推し活が台頭する理由については頷けるも、「自分が好きなものを輝かせる」オタク感性とやらはそこまで浸透していないのでは?という違和感がある。確かにコミュニティの一部としては存在するが、それよりも自分キラキラさせるための手段として推し活は利用されているのではないか

元祖自分キラキラブームに無くて推し活にあるもの、それは"絶対的推し"による恩恵じゃないかと思う。それは"推しの為なら"で無限に湧くバイタリティと、推し世界から引っ張ってくる無数のオーディエンス。そして、バイタリティのあるオーディエンス構成されるコミュニティ

まず、"絶対的推し"を応援する活動は、そのすべてがコミュニティから称賛される。ハッキリ言うと承認を得るまでのパフォーマンスが良い。自分が1からフォロワーをこつこつ増やす必要も無ければ、派手な生活演出する必要もない。お役立ち情報を発信しなくてもいい。ただ推し応援することが称賛され、自分の内心から他者から承認され、心が満たされる。

さらもっと承認されたかったら、グッズを揃えて祭壇を作ってもいいし、二次創作に励んでもいい。それが推しを盛り上げることにも直結する。推しライブ情報をまとめると沢山のファンにも感謝される。外部の人に布教して、もっと推し存在が広まったら万々歳。世界有名人にはなれなくても、界隈の有名人になるのは容易い。これらのどこかで、自分キラキラはいくらでも見出すことができる。推しへの貢献は自分の名上げとなり、それなりのキラキラになる。

少し話が逸れるが、宇佐見りんの推し、燃ゆで描かれている主人公推し活はそのあたりの解像度がかなり高い。本人は「各自がそれなりの思惑で推し推しているし、そこに優劣はない」みたいなスタンスをしているが、ときおり自分キラキラが顔を出す。推しの成りすまし投稿を見破ったファンとして界隈では一目置かれているらしい(自称)とか、解釈ブログ更新するとコメントをくれるオーディエンスが居るけど、ちょっと返信ダルいな……wみたいな顔する。端からみたら「いや、しょーもな」と言いたくなるような小ささかもしれないけど、彼女の心はそれで満たされている。(ちなみに、作中の推し暴力沙汰や騒動希求力を失っていく。コミュニティも萎んでいく。)

全てをまとめると、推し活とは"絶対的推し"が寡占できるオーディエンス可処分◯◯(時間|精神|所得)をコミュニティ内で山分けし、承認を行き渡らせるエコシステム総称である

から推し絶対的である限り、衰退することはない。推しを推すという大義名分承認欲求を綺麗に隠しつつも、ちゃっかりコミュニティ内で承認を得られる仕組み、これが推し活の発明ではないかと思う。この原理のもと、自分承認欲は必ず満たされるはずである。そして、オタク的な利他愛の感情はそこには無い……というのが自身感触である

━━━

……そう考えると、「自分の好きなものを輝かせたい」というオタクらしい感性とは、一体何なのか。正直なところ、これは綺麗事に留まり、少数派の域を出ないのではないかと思う。n=1。

先生が思ってる以上に、みんな自分のことが可愛いし、実は自分を見てほしいと腹の底では思っているはずですよ。)

あとは、推し活が広まると、推される側の席もある程度増えるというのは想像が容易い。自分キラキラ系の一部は過酷競争を超えた後にこの席に座ったのではないかと思われる。自分キラキラブームの勝者と敗者は、推し活でタッグを組んでいるのかもしれない。この話はもっと詳しい人が居そうだから誰か書いてください。

2024-03-30

anond:20240327165806

自称イケてる」「強い」「努力している」女がそうでない女を猛攻撃する習性を持つのってあんま知られてないよね

ファッション美容関係じゃなくても仕事だったり家庭だったりでもそう

あたしはこんなに頑張って残業して仕事して昇進試験を受けて努力しているのに仕事ダルいから非正規でゆるくやりたいなんて許せないとか

あたしはこんなに頑張って夫を立ててわんぱく男児の面倒も見ているのに趣味を優先して一生独身で楽しく暮らそうなんて許せないとか

男性からすればその辺は個人自由だし他人人生であって自分には関係ないんだからほっとけばよくない?っていうことに対して

指導をする権利がある」「注意されて当然」っていう態度で激詰めしてくる

バイタリティがない低スぺ弱者女性ほど強者女性(一軍じゃなくて1.5軍くらいの女)にいじめられた経験があるんじゃないだろうか

2024-03-27

anond:20240327135442

声優より声優に憧れてるガキの方が見ていて辛い

アホすぎるから

賢いやつ見たことない

嫌いとかではなく見ていて気の毒になるぐらいアホ

あれならバンドお笑いで食っていくって言ってる奴の方がまだマシ

まだバイタリティはあるやつが多いか

声優志望者には何もない

2024-03-09

もっと仕事したい

フリーランスITエンジニア普通に週5日8時間働いてるけどまだまだ働ける

ちな年収1000万くらい

ただ案件探すと営業日フルコミットしてる状態アサインできる案件はかなり少ないらしい

インフラ構築IaCK8sの構築・保守フロントエンドバックエンドやらスクラムの開発体制作成とかなんでもできるのになー

小規模Saasくらいなら余裕で土日でも夜中ででも作るのに

バイタリティの向け先がない

2024-02-22

ここで毎日時間リベラルフェミ叩きに時間費やしてるネトウヨ

そこまでバイタリティあるなら多分noteなりブログなり作って本気でやれば暇空2号目指せるぞ

2024-02-19

血圧デバフえぐくないか

自分に体力がないことは薄々感じていた

幼少期から運動をしていたのに、ずっと「体力が課題」と言われ続けていたし、

だって一日出かけりゃ1日寝込んで何もできない

ずっとADHD怠惰のせいだと思っていたけど、実は頻脈のせいじゃないか

安静時の脈拍が100ある。特に健康診断で何も言われないし、調べてみるとそれくらいでは別に治療対象ではなく、本態性低血圧という体質なだけらしい

寝ているだけ、歩いているだけで、普通の人の小走りくらい心臓を使っているんだからそりゃ疲れるわな

親に聞いてみると、祖母が低血圧だったから多分遺伝だろう(発達障害関係あるのかしら)

人生クオリティを左右する最も重要ファクターひとつに、バイタリティがあると思うが、自分はこの低血圧であまりにもでかい損をしていると思う

先日スノボに行って、転んだ後なかなか立てないでいると同行者に「も〜頑張って!立って!」と言われて涙が出そうだった

日頃の行いがあるから怠惰と思われるのは仕方ないんだけど、これで精一杯頑張っているのだが!?!?

「転んだ後ずっと立たないんだよこの子」と言うが、最速で立っているのだが!?!?

人生でずっと、頑張っていない認定が続いている

それがつらい

なによりも

2024-02-16

anond:20240216224738

弱者男性としてはツイフェミは好かんが、その正義バイタリティ尊敬してるわ

社会貢献度ではまったく勝てんw

anond:20240216105317

かにリアルで知り合った女で、わたしくらいのバイタリティで男漁ってるのはあんまりいないね。この人生で何人の女と知り合ったかわからんけど、3人しか思い浮かばない。少数派ですわ。

 

そのうち1人は、会社トイレオナニーしてしまう話で盛り上がれて、楽しかったな。でも彼女は、自分所属するコミュニティ内で手を出しまくる女で、美学が合わなかった。

 

もう1人は、マチアプ派で、紙面スペック至上主義というか、学歴年収欲情するタイプで、わたしからしたら「そんな男と寝て何が楽しいの??」「そんなプレイの何が楽しいの??」ってな感じで、向こうもわたしが寝る男やるプレイにそう思ってて、こちらも美学が合わなかった。

 

もう1人は、爆美女で黙ってても男が寄ってくるタイプ。好みが近かったから、寝た男の話で盛り上がれた。でも性欲が強いというよりセックスが好きなタイプで、そこではすれ違いがあった。

 

全員独身時代不倫してたし、結婚してもしてるんだろうな。

こう言う女はそういうリスクもあります

2024-02-06

コンビニツナマヨが180円する時代年収300万円でどう生き延びるのか

出生ガチャでハズレを引いた俺は普通仕事が出来ないので、社会不適合者用のお情け枠で雇われて暮らしている。

こういった話をすると「俺はADHDだけど努力したのでフリーランスエンジニアとして年収1000万円だが?」と絡んでくるアホがいるがそんなのを相手にする余裕は今の自分にはない。

ただ目の前の生活けが精一杯だ。

今日書類手続きコンビニでする帰りに久しぶりにおにぎりを買った。

ツナマヨが180円した。

信じられねえ。

近所のスーパーなら350円でおにぎり2個と簡単なおかずのセットが買えるのに……っていう話ではなく、昔の倍ぐらいしてることが単純に驚きなんだ。

インフレが進んでいるというより、必死に抑えてきていたギリギリの値下げ競争限界が来たという感じだろう。

でも従業員給料は倍になってない。

何時の時代コンビニバイト最低賃金×1.1~1.3倍ぐらいで、まあ俺の給料と大差はない。

俺も出生ガチャのハズレ具合がもうちょい違ったらこっちで働いてたのかも知れない。

コンビニ人間』が賞を取ったのは芥川賞であってるっけ?面倒だからググらんので間違ってたらブコメで補足してくれ。

俺はああいうのとは違うが、まあ同じように社会への適合レベルが低い人間で、生まれつきそうなのに人から不当にボコられてイライラして生きてきた。

黒人だとか韓国人だとか日系人だとかってだけで収容所に入れられたり靴に画鋲を仕込まれたりするのと同じで、自分では同しようもない生まれつきの事実烙印のように人生に付き纏ってきて……話が逸れてるな。

話を戻すが、コンビニの時給は昔と比べて1.2倍ぐらいだろうが、おにぎりは1.5倍やそれ以上になってる。

ヤバイ

物価の上昇に賃金が追いついていない。

それが金持ち世界でだけ起きている問題、たとえばアイフォーンの最高モデルが高すぎて変えないから怪しい中華スマホ妥協するって話で済んでない。

低賃金層の家計が直接打撃を受け、我慢をして暮らすにしてもかなりギリギリになるって状態が近づいている。

豊かさの最低ラインが失われて昭和への逆行が始まりつつある。

貧乏家族一杯のかけそば家族で分け合って食べていた時代に戻りかけているんだ。

まり資本主義というシステム限界にたどり着きつつあるイデオロギーオーナスとでも言うべきカタストロフィが起きていて人類崩壊する!畜生ノストラダムスめ!何度俺たちの前に立ちはだかるんだ!

まあ正直、俺はなんだかんだ支援システムを活かしまくって年収300万円貰ってるので即死はしない。

でも生活保護受給者とかは大丈夫なのか?

このままコンビニおにぎりが値上がりし続け250円になった時、コンビニバイトの時給は、俺の年収はどうなっているんだろう?

俺の年収が300万円のままで色んなものの値段が上がり続け、安物の中華スマホが20万円して、おにぎりが300円で、時給1200円のコンビニバイトするぐらいなら宝石強盗になるべきと考えた連中により治安は滅茶苦茶になり、給料据え置きのままの公務員なんて負け組すぎてやってらんねーと誰も警官にならなくって、そして日本という国から治安という資源が失われ、ただ二次元の絵でシコシコしてるだけの童貞処女ばかりが住み着いている魔境となり世界から見捨てられた果てで、俺に年収300万円出すことさえ無理になった時、俺はどうやって生き延びるんだ?

俺は生き延びられるのか?

コンビニおにぎりから空想が広がりすぎている。

ごはんみたいになってきてる。

勘違いしてはいけないが、あの主人公はああ見えて大卒インテリだ。

負け組の皮を被ってはいるが、その実それなりの頭があって体力があって根性があってバイタリティがあって、つまる所あれを底辺だと思って笑ってる余裕なんてないような人間が世の中にはウヨウヨしていて俺もまさにその一人だ。

駄目だ……未来を考えていくと最終的にはまともに生きるのを諦めて犯罪組織で使いっ走りをしてウシジマくんのヴィランみたいな末路を迎えるオチが見えてきた。

九条法廷に出てくる負け組の家はにゃるらの住んでた部屋がモチーフらしいが、あいつも今じゃ大人ゲーム制作者様で老若男女のヒーロー金もまあ多分たくさん持ってるんだろうな。

そもそもアイツって割りと実家が太いし、負け組のフリしてピーピー言ってる奴らほど実家が太くてなんだかんだ人生上手くやってるんだよな。

許せねえなあ。

許せなかったら何をするのかってことを考えてもそっから先には牢獄地獄しか待ってないのを知ってるから、脳が自動的に何も考えないモードに入っていくなあ。

どうやって生き延びるのかを考えないとなあ。

「どうせ死ぬなら」を考えてもそこには暗闇が口を開けて待ってるだけだから

でも俺が生き延びられるかどうかは日本という国地が負け組相手福祉をどこまで維持できるかなんだよなあ。

何も出来ないなあ。

どの政党投票しても福祉なんて考えてくれないお坊ちゃんしかいないんだもんなあ。

弱い国民に出来るものはなにもない。

無理になにかしようと考えだしたら人殺しになるしかない。

地獄だなあ。

辛いなあ。

生き延びようということさえ考えるべきじゃないなあ。

2024-02-05

日本女尊男卑の縮図

このツイート動画典型的な縮図だった。

https://twitter.com/takahhs/status/1754113146997047391


所謂ノンフィクション婚活動画

動画の内容は大体こんな感じだ。


アラサー同士の男女がお見合い

女性(34)は現在事務所しかし200万かけて専門学校に通いエンジニアを目指すという

男性はその事に対し「それは難しいのでは?」と丁寧に指摘、女性激怒お見合いは破談に

女性婚活アドバイザーとやらにある事無い事を告げ口

婚活アドバイザー男性に対し「人間が出来てない、小学生レベル」と断罪して終了


という、非常に胸糞悪く一方的視点から男叩きをするという、「今のテレビ」を如実に表している内容だ。

女叩きをするとすぐにクレームだが男はいくら叩いても良いという雑な扱い。


男性はまあ典型的な「良い人なんだけど…」なタイプだ。

コミュ障とまでは行かないが喋りはあまり得意では無く、結果、特にスペックが悪い訳でも無いのに異性から相手にされない部類の人間だ。

異性というか馬鹿の扱いに慣れていないコミュ力不足を感じた。


女慣れしている男ならば「そうなんだーすごいね!」と女性を持ち上げて良い気分にさせるだろう。

異性慣れしている訳では無い自分だってそうする。

適当に持ち上げるか、その場は話を合わせながら内心では「コイツ、無いな」でNGにして終わりだろう。


34歳の時点で未経験の異業種に転職しようとするのはともかく、その為に専門学校に行くというのはハッキリ言って「無い」。

現実的な考えが出来なくて理想ばかり高くしてしまう類の人間に思えてならない。>女性

らくだ自身に適正がある無いなどロクに考えず「何か稼げそうだし楽そうな職業から」でエンジニア選択する時点で、彼女専門学校無駄金に終わる可能性が高い。

30半ばで異業種に転職して上手くいく人間というのは、(男女関係無く)ある程度のバイタリティがあるか、その異業種の業務に通ずる様な仕事経験を通じて自身の適正を見極められた人間だ。

経験だけど何とかなるだろう、学校大金払って学べば上手くいくだろうというのは、楽観的では無く無謀という。

24ならともかく34歳でこの様な浅い考えしか出来ない人間は、家庭という運命共同体運営する相手としては致命的に向いていないだろう。


ある意味男性は誠実なのだ

良い歳して馬鹿理想を語る女性に「それでは上手くいかないよ」と現実を諭す。

彼女真剣に向き合った結果だろう。

普通人間であれば適当相手をしてNGにして二度と会わずに終了だろう。

遊び慣れた男なら、適当に持ち上げた上で遊んで捨てておしまいかな。

男性ある意味では誠実で優しい。

間違っている事を「あなた間違っていますよ」なんて指摘する人間が減っていくのは、まともな社会人なら自ずと理解している事なのだから


しか女性にはその誠実さは伝わらず、アドバイザーも同様だ。

浅はかな女性一方的な主張だけを鵜呑みにされ、一方的断罪された男性

卑劣女性言動は責められる事すら無く、男性けが一方的尊厳を傷つけられる。日本のどこにでもある女尊男卑の縮図だ。


女性とは尊敬されるべき側の性であり、男性とは卑しく貶めても良い側の性だとされる場面が、日本では余りにも多い。

まさに「女尊男卑」。

女性尊敬されるべきだから尊敬しないのは「女性差別」であり、男性は卑しいのだから貶められても問題は無い。

男性が責められるのは「卑しい」男性が悪いのだ、という思想

日本蔓延するフェミニズムは、女性だけを尊び男性は卑しい存在である規定し尚且つ「加害者の側」に貶める事で、女性は「加害者の顔」すらしなくても良いとしている。

何故なら女性は「尊敬されるべき」存在であるからだ。

女性特有の他責性だけが肯定され、男性尊厳考慮される事無く、一方的に傷つけられ、その事すら「お前が男だから悪い」と加害者の顔をする事を強制される。


こんな日本社会の、一体どこが男尊女卑男性社会なのだろうか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん