「ハルキ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハルキとは

2017-02-20

セブンイレブンレジの棚広告ムラカハルキ騎士団長殺し』予約受付中とのこと

小説の中でついに人(団長)を殺めるのかー

商品を置く場所に「殺し」の文字広告があるのは思惑はげしい

2017-01-31

http://anond.hatelabo.jp/20170131092102

ラノベは高尚言ってた奴が成長した時の受け皿でしょ。

ガキの読書力のまま大人になって、ハルキニストにならずに済んだニッチな層か。

2016-11-27

[]

蒲郡市にある生命の海科学館に行ってきました。

生命の発生と進化を海の生物を中心に展示しています

また鉱物との関係についても触れています。一部の標本は触れられます

画像を使った展示が印象的で、バージェス水槽では二画面で、

バージェス動物群の復元動画をみることができました。

レノイデスは名前のとおり、ナラオイアの獲物を「お前の物はオレイデス」していましたわ。ところが

復元画像だけではなく、エディアカラ動物群、チェンジャン動物群、バージェス動物群の

本物の標本を拝見することができ、図鑑でみたハルキゲニアたちの実物にエキサイティングしました。

伝説的古生物たちのサイズが実感できて、とても良かったです。

化石解説画像の表示は一枚ではなく、二枚目もあるので

ボタンを押すときに要注意ですわ(三枚目英語でした)

ハルキゲニア復元前後が逆で膨らんだ頭部をもつ一段階古いタイプです。

科学館にある標本に膨らみ部分がないことは展示紹介で指摘されているので、あと一歩でしたのに。

チェンジャン動物群の母岩が黄土色の乾いた粘土っぽいものなのに対して、

バージェス動物群の母岩は黒い頁岩風で黄鉄鉱で化石の表面がコーティングされているとの由、

なんだか欧米はずるい感じがしますわ。

あと、ゴカイの仲間バージェソキータの復元画像におけるカラーリングが黄緑色のお派手なもので、

初めてこの生物意識しましたわ。

古生代以降の海の生き物の進化についても展示がありました。

その目玉は一階に展示されているインカ・クジラでしょう。

ここの標本が模式標本とのことですわ。

わたくしの仲間であるお魚の化石では名高いワイオミング州グリーンリバー産が

床のはめ込みガラスの中にたくさん並べられています

またミオプロススという古代スズキの標本もありました。

目をサバにして探しましたが、サバ化石は見つけられませんでしたわ。

化石世界サバ砂漠ですわ。

2016-11-13

[]

瑞浪市北方博物館群に行ってまいりましたわ。

私の命名ですわ。古墳風に呼んでみました。

実際に土岐川(後の庄内川)の北側丘陵地帯には多くの古墳があるのですわ。

近くには大島一号古墳もののついでに展示されています

瑞浪市化石博物館

前にも取り上げたことがありますわ。http://anond.hatelabo.jp/20160723193013

瑞浪mioちゃんのパネルトイレを真っ正面から覗いていることに気付きました。

いけない子ですわ。

友の会の方々が集められたコレクション特別展示されていました。

年に一回の北陸巡検があると書いてあって活動的だと思ったら、

他にも渥美半島に行ってらしていて、個人的東北採集旅行される方もいるそうで、

活発さに驚きました。

常設展にはやはり鯖はいませんでしたわ。

イワシやニシンはいらっしゃるのにぃ(ハンカチ噛み裂きですわ)!

思うに浅水域への接近程度で化石になる確率が変わるのですわ。

瑞浪市陶磁資料館

人間国宝加藤孝造氏から大量の作品寄贈があったそうで、

彼の作品ばかりを展示していました。

初期の作品は土に厚みのある重厚作品なのに対して、

最近作品はそこまでの厚みはなくなっています

それでいて均整のとれたフォルムから醸し出される風格は

昔の作品に劣りません。

志野瀬戸黒、黄瀬戸唐津と単色の作品が目立ち、

一見地味ですが、長く手元においておくとじわりと良さが

伝わってきそうでした。

最初期の青い染付皿はその点で異色で、方向性を探っていた時代が感じられました。

サイエンスワールド

子供向けに実際に化学実験を実演してみせる施設です。

知育にとても良さそうで興味深いのですが、家族連ればかりで

参加はお一人鯖にはしきいが高く、図書コーナーで星ナビ11月号を読んできました。

期せずして明るい失敗国家ナウル共和国訪問記が読めたのは収穫でした。

・市之瀬廣太記念美術館

瑞浪市出身彫刻家、市之瀬廣太の美術館です。

ブロンズ製の裸身像がアーチ型天井の展示室におかれて西洋風ですが、

裸身像はしょうゆ顔で体型も完全に日本人ですわ。

女性の胸部や男性器はあまりいやらしい感じはしません。

でも、裸身像の制作者は誰もが一度は両性具有作品をつくって壊したことがあると

確信いたしましたわ。

企画展として山の写真家澤井竹次郎氏の作品が壁に掛けられていて、

生命存在を拒絶するような雪山の荒々しい光景に呑まれました。

地球回廊

第二次世界大戦時代に掘られた地下工場用の防空壕を利用して造られた

地球歴史展示施設ですけれど、解釈が古く眉をついついひそめてしまます

ハルキゲニアがトゲが下でお尻が頭の古い復元図のままですわ、

小型の獣脚類も羽毛がない超硬派ですわ、

恐竜絶滅論争が決着していませんわ、

デスモスチルスもカバ形ですわ、

なによりまず最初に鯖があったはずですわ。

私たちの本にはそう書かれています

地下の安定した環境のおかげで古いパネルの保存状態比較的良好なことは注目に値します。

内部の気温は13℃で少し寒いくらいでした。

以上、すべてを跳ね回った距離は2.8kmでしたわ。

2016-10-21

読書ってよくわからん

まあ、ラノベね。

そんなラノベよりも小学生が読んでたら注意するべきか悩む有名タイトルを並べたいね

反抗的文学少年少女達にはむしろ教師の前で堂々と読んでいただきたい。

限りなく透明に近いブルー

オシャレなタイトルで有名だけど中身はセックスドラッグ、薄汚れたヒッピーの話で、地味に暴力描写もきつい。子供ちょっと

ノルウェイの森

ハルキで有名だけど精神病患者セックスセックスセックスの間で、て感じの話。ほとんどの登場人物自殺する。

蠅の王

数十名の少年達が、真の自由を手に入れたら結局は殺し合いに行き着くよね。てな話し。少年達がどんどん死ぬが、殺すのもまた少年

2016-10-15

今年のノーベル文学賞

一般の人「昨年同様良い出来栄え

音楽関係者「近年まれに見る当たり年」

書店関係者ノーベル史上最悪の出来」

ハルキニスト「歌手やん…」

2016-10-14

http://anond.hatelabo.jp/20161014123350

あのなあ。

ノーベル賞ってのは、勝った負けたじゃねーんだよ。その発想、いかにも頭悪いかリアル他人に言うなよ? だいたい勝ち負けってなら先に取ってたやつは勝ちか?負けか? 取られたらその時点で負け? チャンピオンベルトかよ。そうじゃねーだろ。「その人の作品自体偉大であるとともに、そのジャンルで他に類のないぐらい偉大な影響を与えたことに感謝畏敬の念を込めて表彰します!」ってことだろ。変なたとえだけど「命を救ったのですごいです表彰状」みたいなもんだろ。たとえば町の中学生が「命を救いました表彰状」をもらったとしたらその町の警察官消防署の皆さんは全員「負け」なのか? 違うだろ?

ボブ・ディランフォークシンガーで、でもその歌詞は実質「詩」と言っていいボリュームや質の高さをもっていて、その作品群は、時代から時代や後世の多くの文学に(村上春樹も含めて)多大な影響を与えたことは間違いないだろ。むしろ今まで表彰されてこなかったのが不当なだけで。「ハルキにやるならそもそもボブディランにやらなきゃならねえ」って話になるのは、なんだか理解できる気もするねえ。

というわけで、そういうもの評価されるようになったんだ。「第2の文学」って言いぐさは少し気に入らないが、いい時代になったと素直に喜んでる文学者が大半じゃないかと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20161014130936

ミステリ全然アリだと思うが、20女性→50男性へのプレゼント本で「クラシック定番本」というチョイスはちょっとナシでしょ。逆ならともかく、読んでいたら「ああアレな」で終わりだし読んでなかったら「定番だけど読んでないでしょ」と言われてるみたいで不快に感じられるかも。それこそ失礼ぽい。逆に「我が輩は猫であるクラスのド定番をもってくるなら、意表ついてアリっちゃアリだけども、それはもはや受けを取りに行くレベルのチョイスでしょ。「氷点」は避けた方がいいと思うな。

まあ無難なのは過去10~15年内くらいの芥川賞作家作品か(その辺割とおっさんは読んでない)、あとは有川とかハルキとかそのへんは「いかにも」だなあ。おっさんけがいいだろうと想像されるのは食あつかったエッセイ池波正太郎のとかさ)系とかかね。食にうんちく垂れたくなる年頃だしな。でもプレゼントだしな。ハードorソフトカバー単行本だよねえ。ちょっと理系ぽいエッセイとかだと「おっ」て感じだけど、食いつかれても逆に困ることないか

そもそもプレゼント交換だからニワカ知識で人から勧められた本を持って行くのが、だいたい「正解」ではない感じ。素直にアルキメデスでいいと思うよ。うん。

2015-09-14

ガッチャマンクラウズインサイトのはじめちゃんってさぁ・・・

投票したやつ責任取れよ」とか民主制樹立後の執政でも言ってた奴いたけど、大多数が「投票したやつ」だったか政権取れたんでしょ…。まぁ、僕は民主政権の時は自民自民政権が拡大しそうな時は共産に入れて見事に責任回避してますが。最近前評判政権が決まりすぎるから

まぁ、「誰々に投票したやつ責任取れよ」とか言うやつにいいたいのは、いちいち責任とってたら誰も責任のある発言ができなくなっていくし、そうなってしまって「老害」と呼ばれてるのが今の政治家であり経営者だよってこと。別に失敗したり流されてもいいけどそこから学んでくれたらいいじゃない…

リーガルハイ2とガッチャマンクラウズインサイト本質的には同じ話なのか…。空気が作った正義と戦う人の話という意味で。ただ、こういう話は人気でないんだよな…。社会批判であるようで自己批判から。娯楽としてそれを肯定した時、それは自分自身を疑う、自分の嫌な部分を投影した作品鑑賞だから

リーガルハイ2って羽生ハルキを限りなく実在しなそうな奴、リーガルハイのファンには少なそうな「いわゆるFacebookにいそうな意識高そうな奴」に設定してるが、それでもなお良さそうに聞こえるからまれていく人がいて、感情移入した人は終盤には自己批判する。でも古美門はもっと共感できん

腹の中なんかその人にしかからないからアレですが、彼女は口ぶりも考えも私の知る女性達…いや、男性よりも性悪で男(ネット民臭い。ああ言う人を少なくとも僕は女性扱いもしたくないし、丁重にも扱いたくないです

クラウズファンから顰蹙を買いそうですが、一ノ瀬はじめ(またはベルクカッツェ)は「共感できんけど、本質理解して正義や聞こえのいい話に加担しない(自分自分であることを貫いて他者を良くしたいとか言い出さない)古美門」なんですよね…

なんだろうなぁ…インサイト面白いんだけど、どうも宗教じみているんだよ…。いやさ、「自分で考えろ」という人が多すぎて、「自分で考えた結果として自分同意するように誘導している教祖様」が多すぎてさ…。自分で考えろという言葉がどうも胡散臭いんだよなぁ。いい言い換えがあるといいのだけど

ガッチャマンクラウズインサイトは本当に今の政治情勢からできてきたもんじゃないかなぁ…と思う。五輪ロゴ問題で騒いでたネット民ネットから少し遠い反戦デモ左翼本質的には「くー様」と同じで彼らが世の中を良くも悪くも賑わせて、時々大きな決定をしちゃう現実がよく似てる

ただ、リーガルハイガッチャマンクラウズインサイトの少し違うところは空気に流されてる人間空気賛同したり、内側にいる時の心地よさ(恩恵)を受けてるケースや、空気を作った人が元々悪意があって作ったわけじゃないことを書いているところ。

例えば、評論家のしかい山川賢一)さんは東浩紀批判をするときに「東さんが悪意があっていかにも騙そうとしてる」という前提でカレの批評を書いているんだが、「それはお前だろ」としか言いようがない暴論なわけだ…。悪意に基づいた行動が10数年見破られなくて自分けが見破ったとかバカ丸出し

悪意に基づいて行動してる人間って案外いないもので、実は良かれと思ってたり、自己正当化するメソッドを持っていたりして、純粋に人を貶めてやろうという執念よりは「そいつを貶めることが正義」という良かれと思ってるさまが前提にあるわけ。それを描いてたところがとても良かったと思う

2015-02-08

メメさん、おつらいことと思います

これ読んで元気出してください。

http://www.welluneednt.com/entry/2015/02/08/113700

ハルキのおじさんがいいこと書いてますよ。

まあわりと普通のことですけど。

2015-01-26

物語には、穴に落ちて這い上がる話と、穴に落ちて這い上がれない話

http://anond.hatelabo.jp/20150114231342

しかないよ畢竟、とハルキは言った。

穴に落ちて這い上がる話と、穴から這い上がれない話の二つしかない、という主張、直感おかしいのがわかるだろう。

まず、その他の話がある。

群像劇叙事詩的な話はどうなんだ、登場人物Aが勝って登場人物Bが負ける話はどっちなんだ、と。

その他の話を除けばいい。例外は除いて考えよう。

除いたあとで穴に落ちて這い上がる話と、穴から這い上がれない話、とに分けよう。

登場人物Aが勝って登場人物Bが負ける話を、登場人物AかB、どちらかを主人公とみなして、どちらかを小道具見立ててれば確かにどちらかのハコにいれられる。

直感は解決されただろうか?

されない。

間違ってはいない。

しかし、その分類に果たしてどれだけ意味があるだろうか。

まず、波瀾万丈、という言葉があるように、主人公は上がったり下りたりする。禍福は糾える縄の如し。

上がったところで終われば確かにハッピーエンドに見える。

もしも毒りんごで殺されたところで終わってしまえばバッドエンド。

生き返って王子結婚したところで終わればハッピーエンド

だが、その後を追い続けて、喧嘩の絶えない家庭になって、そこで切ればバッドエンドである

人間万事塞翁が馬

バッドエンドとハッピーエンドは紙一重である

登場人物が全員死んでしまうような1ページを最後に追加することもできるし、

死んだはずの主人公不思議なことに何故か生きていた、と書くこともできる。

無敵の殺人鬼を死に物狂いで倒したホラー映画主人公たち。ハッピーエンドだ。

だが、稲光をバックにヤツの死体が動くカット最後に付け加えたら?

(see also 井伏鱒二の「山椒魚」の改稿)

試写会のA/Bテストラストが変わった映画の話などよく聞くではないか

「昨日の忘年会料理どうだった?」

最後にデザートが出たよ」

 きのう君が行ったのは焼肉屋だったろうかフレンチだったろうか。

 鍋料理だろうが中華だろうが、アイス杏仁豆腐かなにか、最後に甘いものが出てきてもおかしくない。

ハッピーエンドか否かによってその物語がどういうものであるか知ることはできない。

冒頭の二分法を受け入れるのに直感的な抵抗が生じるのは、それゆえかもしれない。

7 おまけ

 もうひとつ

「助けの必要負け犬が主役のストーリー」と「お仕置き必要成功者天罰が下るストーリー

 という二分法もあるそうだ。

 これは中身に言及があるという点で、ハッピーエンドかどうか、という分類にはない特長がある。

 だけど、やっぱりこれも物足りないんだ…

 前者の方が圧倒的に多くて、後者はあんまり見かけないよね?

物語には、穴に落ちて這い上がる話と、穴に落ちて這い上がれない話しかない。とハルキは言った

http://anond.hatelabo.jp/20150114231342 <h3>o- *</h3>

穴に落ちて這い上がる話と、穴から這い上がれない話の二つしかない、という主張、直感おかしいのがわかるだろう。

まず、その他の話がある。

群像劇叙事詩的な話はどうなんだ、登場人物Aが勝って登場人物Bが負ける話はどっちなんだ、と。 <h3>o- *</h3>

その他の話を除けばいい。例外は除いて考えよう。

そのあとで穴に落ちて這い上がる話と、穴から這い上がれない話、とに分けよう。

登場人物Aが勝って登場人物Bが負ける話を、登場人物AかB、どちらかを主人公とみなして、どちらかを小道具見立ててれば確かにどちらかのハコにいれられる。 <h3>o- *</h3>

直感は解決されただろうか?

されない。

間違ってはいない。

しかし、その分類に果たしてどれだけ意味があるだろうか。 <h3>o- *</h3>

まず、波瀾万丈、という言葉があるように、主人公は上がったり下りたりする。

上がったところで終われば確かにハッピーエンドに見える。

りんごで殺されたところで終わってしまえばバッドエンド。

生き返って王子結婚したところで終わればハッピーエンド

だがもし、その後を追い続けて、喧嘩の絶えない家庭になって、そこで切ればバッドエンドである。 <h3>o- *</h3>

バッドエンドとハッピーエンドは紙一重である

登場人物が全員死んでしまうような1ページを最後に追加することもできるし、

死んだはずの主人公不思議なことに何故か生きていた、と書くこともできる。

井伏鱒二の「山椒魚」の改稿を見よ) <h3>o- *</h3>

「昨日の忘年会料理どうだった?」

最後にデザートが出たよ」

 焼肉屋だろうが鍋料理だろうがフレンチだろうが中華だろうが、最後アイスかなにか出てきてもおかしくない。

ハッピーエンドか否かによってその物語がどういうものであるか知ることはできない。

冒頭の二分法を受け入れるのに直感的な抵抗が生じるのは、それゆえかもしれない。

<h3>o- *</h3>

 もうひとつ

「助けの必要負け犬が主役のストーリー」と「お仕置き必要成功者天罰が下るストーリー

 という二分法もあるそうだ。

 これは中身に言及があるという点で、ハッピーエンドかどうか、という分類にはない特徴がある。

 だけど、やっぱりこれも物たりないんだよな…

 前者の方が圧倒的に多くて、後者はあんまり見かけないよね?

2013-04-17

村上春樹の新刊について語るとき中小書店員の語ること

595 :無名草子さん:2013/04/12(金) 11:36:29.77

村上春樹、どうですか?

売れてます

596 :無名草子さん:2013/04/12(金) 14:37:09.87

まあこんなもんだろって感じ

597 :無名草子さん:2013/04/12(金) 15:11:39.11

配本5冊じゃどうしようもない・・・

598 :無名草子さん:2013/04/12(金) 15:34:01.09

村上 配本0 終わった

600 :無名草子さん:2013/04/12(金) 17:08:12.79

村上 配本1・・・取次営業に怒りの電話をしたが返事が来ない・・・

45万部ほんとうに刷ったのか?

601 :無名草子さん:2013/04/12(金) 17:31:53.38

どうせ 大手アマゾンにながしてるんだろう。

街の本屋なんか、取次相手してないから。

602 :無名草子さん:2013/04/12(金) 17:36:52.36

たった45万部なの?

603 :無名草子さん:2013/04/12(金) 17:48:51.49

大手書店の一部じゃ余りまくるんだけどな

それでも足りないところはいっぱい出て重版を重ねて大手書店へどんどん送りこみ

商機が終わった頃に、余った本が街の本屋へ回る

619 :無名草子さん:2013/04/12(金) 22:05:18.50

>>603

それで返品率云々言われるんだからたまったものではないw

605 :無名草子さん:2013/04/12(金) 17:55:47.09

1Q84の3のときは配本2冊だった・・・

今回はなんと倍の4冊もきた!

606 :無名草子さん:2013/04/12(金) 19:06:33.30

( ;∀;) イイハナシダナー

607 :無名草子さん:2013/04/12(金) 19:24:04.72

せめて 責任販売制にしてほしいな それか 買い切りでもいいが

ハリポタはその点 良かったかと。

614 :無名草子さん:2013/04/12(金) 21:37:03.97

村上春樹新刊3桁きたって足りないんだからどうにもならんわ

次の入荷はいつになるやら…

615 :無名草子さん:2013/04/12(金) 21:44:46.53

なんであらかじめもっとたくさん刷っておかないんだ

初版部数が多いより、何回も刷ったほうが出版社的にはおいしいのか?

616 :無名草子さん:2013/04/12(金) 21:47:50.36

品薄商法だろ

いつものこと

617無名草子さん:2013/04/12(金) 21:49:07.00

一冊1785円もする文芸書を一度に大量に刷る勇気文藝春秋にはなかったんだろ

618 :無名草子さん:2013/04/12(金) 21:55:08.94

今回ので言うなら

なんかニュースでやってるから買ってみよう派が多いから品薄商法意味ないよな

その層は後からじゃもうどうでも良くなって買わないぞ

てか覚えてすらいまい

何回角川春樹の新刊出たってニュースでやってたんだけど

って聞かれたか

621 :無名草子さん:2013/04/12(金) 22:34:59.76

なぜ責任販売制にしないのか。

622 :無名草子さん:2013/04/12(金) 22:36:43.69

責任販売制なのに初回配本足りません

とか抜かした出版社があったなあ

626 :無名草子さん:2013/04/13(土) 06:04:21.07

次回の村上春樹は、大手書店には1冊も並びません

街の小さな本屋さんに沢山配本しますのでそちらで購入してください。


みたいな漢な出版社が現れないものか・・・

645 :無名草子さん:2013/04/14(日) 06:24:06.90

0冊とか4冊しか入ってこない書店もあるのにね…


http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20130412k0000e040156000c&inb=mo&fm=knrn

東京神田三省堂書店神保町本店は1500冊を取り寄せ、14日までの3日間、屋号を「村上春樹堂」に変更し、営業する。

正面玄関には新作200冊を平積みした高さ約2メートルの「ハルキタワー」がお目見え。初日は通常より3時間早い午前7時に開店すると、行列を作ったファンが次々と買い求めた。

647 :無名草子さん:2013/04/14(日) 10:47:07.29

1500冊!!!

649 :無名草子さん:2013/04/14(日) 10:54:58.82

これじゃあ小さい書店は潰れるのは仕方ないなあ。せっかくの売れる商品を回してくれないんだもの

650 :無名草子さん:2013/04/14(日) 11:21:11.79

しかったら、文春の他の本も売れよ・・・って言いたいんだろうな、大手は。

653 :無名草子さん:2013/04/14(日) 16:15:41.25

あるとことはいいよな うちも本部もうちょい頑張って欲しいわ営業もだけど

あいつらこういうときに働かないでいつ働くんだよ

654 :無名草子さん:2013/04/14(日) 17:13:52.09

配本2冊じゃタワー作れませんorz

取次さんせめて6冊下さい。

655 :無名草子さん:2013/04/14(日) 17:29:07.83

フランス文庫のタワーならうちでも できる。 配本0冊はきついわ

店頭客中、得意サンで 7冊いるのに。。。 

656 :無名草子さん:2013/04/14(日) 17:30:25.75

コーナー作って新刊切れて既刊だけの春樹コーナーの空しさ

657 :無名草子さん:2013/04/14(日) 17:35:28.31

大型店以外で2ケタ入荷してる書店なんてあるのか?w

ここ見てると涙しかでてこねーよ

658 :無名草子さん:2013/04/14(日) 19:12:40.24

ウチまで回って来る=実は売れてない

だと思ってるので、ああホントに売れてるんだな~って感想

660 :無名草子さん:2013/04/14(日) 20:14:49.25

>>658

わかるw

ダメもとで頼んだ本が満数来ると「やっちまった」って思うもんな

661 :無名草子さん:2013/04/14(日) 23:30:19.42

新潮しろ、今回の文春にしろ、何故買い切りに踏み切らなかったのだろうか。

掛け率が76でもかまわない。

1Q84で自店がどのぐらい売れるのか、まともな店員・店長ならば見当がつくはず。

出版まで時間はあるのだし、希望を集めることはできるはず。

コストがかかり過ぎるのだろうか。

大手けが書店ではない。絶対必要数にも満たない配本では、中小書店は商売にならない。

出版危機がこれほど叫ばれる中、なぜ業界全体で利益を分け合う選択肢を避けるのか。

ましてや新潮・文春ともに業界の最大手リーダー的な存在だろう。

自分たちだけが良ければいいのだろうか。見てて寂しくなる。

いまさらながら、静山社いかに立派だったか

掛け率76は、買い切りなのにおかしいと当時憤ったが、

とにかく皆に行き渡る事を考えたのは、いまさらながら尊敬に値する。

1500冊のタワー?ご立派ですねぇ。

662 :無名草子さん:2013/04/14(日) 23:43:20.69

新潮しろ、今回の文春にしろ、何故買い切りに踏み切らなかったのだろうか。

書店側の理屈で考えたら何故でも、そりゃあ出版社の側からすれば買い切り=掛け率を下げたくないだろw

出版社もここぞとばかりに儲けたいだろうし、仕方がないと言えば仕方がない

663 :無名草子さん:2013/04/14(日) 23:46:21.85

てか毎度アホみたいな分配してんのは取次じゃねーのん

664 :無名草子さん:2013/04/14(日) 23:59:05.45

弱小が無くなれば大手利益が独占できる

665 :無名草子さん:2013/04/15(月) 00:23:34.25

初版45万が少なすぎなんだよ

666無名草子さん:2013/04/15(月) 00:24:51.71

>>662

別に掛け率を下げなくてもいい。

満数配本してくれるなら、今回限り掛け率上げてくれてもかまわないって

中小書店の多くは考えるのでは。

商品がなければ、売ることすらままならないわけで。

>>663

取次はめんどくさい事したくないから、ほっときゃ「アホみたいな分配」するだろう。

からこそ、物がまだ言える大手が自発的に買い切りに取り組んでほしかった。

>>664

そうだろうけど・・・中小書店がどんどん消えていけば、

長期的には書籍をめぐる産業全体が衰退していくし、それは寂しい。

667 :無名草子さん:2013/04/15(月) 00:25:45.41

うちみたいな弱小でもKAGEROUは大量に来たのになぁ

責任販売でもいいかもっとガッツリ欲しい

明らかに配本が偏りすぎだし、そもそも初版も少ない

via 書店統合スレッド 本屋のホンネ 第66刷

2012-08-18

ホスト弟子 3時限目

高級時給に釣られ、ホスト店で厨房バイトをしはじめてから、この水曜日でちょうど1ヶ月が経った。

みんなの前でよっぱらって、思わず彼女が欲しいと叫んだらナンバー1の耳にはいってしまった。ナンバー1の翔さんは、僕をモテさせるために弟子にしてくれるという。僕は何も解らないまま、ホスト弟子になった。

ナンバー1の修行の日々は非コミュ自分にとって、あり得ないくらい刺激的でしんどかった。しかし、着実にコミュニケーションの作り方を叩き込まれた。

-----

(前回、前々回の様子はこちら)

(1時限目) http://anond.hatelabo.jp/20120812171545

(2時限目) http://anond.hatelabo.jp/20120815224711

-----

まあ、ホント色々あったが修行の成果のおかげなのか、女性と話すのにびっくりするほど抵抗が無くなっていた。

(相変わらず、長い時間女性と話すのは無理なのだ・・・

そして昨日、師匠の翔さんからホスト弟子」の最後修行を受けた。

「まぁ、この1ヶ月いろいろ教えて来たけど、お前たくましくなったよ。で、今回で最後修行卒業試験だな。俺の知り合いの大学生の女に4人あつめといてってお願いしたか金曜日にお前の友達誘って合コンしてこいよ。あ、もちろんタダ合コンで遊べってことじゃなくて、一応修行からな」と、言うと翔さんは1枚の二つ折りのメモ書きを渡した。


課題:ここに書いてある事を絶対に守れ。」と表に書いてあった。中を見ようとすると・・・

「あ、当日まで見るなよ。財布にでも入れてしまっておけ。」

と言い残し、去って行った。僕は、超中身が気になったが、ここで翔さんの言いつけを守らないと今までの全ての努力が無くなりそうだったので、言われるまま財布にしまって忘れる事にした。

そしてあっと言う間に昨日(合コン当日)が訪れた。


男子メンツは、僕、高校時代同級生のザッキー、同じ大学学部ハルキくんとマッキーの3人をかき集めた。僕の数少ない友達のなかで極力、顔が良くて非コミュじゃないメンバーを揃えた。ハルキくんに至っては、学部に入ってから3回くらいしか会った事ないけどな!

翔さんは来てくれるのかと思いきや、「頑張れ!」というメッセージが来ただけだった。


向こうの女子が到着する前に、僕は翔さんから貰った課題の紙を広げた。

-------------

課題

1)できるだけ友達は顔の良い奴を揃えろ。

2)全てに気を配れ。店の接客と同じと考えろ。

3)集まったメンバーの中で、一番可愛く無い子と話せ。

4)可愛い子はどうせ他の奴が話したがるから放っておけ。

5)濃い酒は呑むな。レッドアイかシャンディガフにしとけ。

6)可愛くても合コンでは口説くな。全員とまんべんなく話して、場を作れ。

7)無言をつくるな。他のやつが話してるときは、間が切れた時用に何を話すか考えておけ。

-------------

1)は、当日に見たのなら間に合わないだろ!と突っ込みつつも、なんとか集めておいて良かったと思った。それ以外は、まあ気を使えってことかなと思っていると、女子チームがやって来た。あ、結構可愛い子がそろってる。。。僕らはテンションが一気に上がった。

あいてのメンツは以下の4名

キャバ嬢っぽい感じの南明奈似の幹事の子(以下:アッキーナ

・今回一番可愛いと思われるAKB柏木の子(以下:ゆきりん

女子サッカーの川澄似のショートカットの子(以下:カワスミ)

・地味系な木村たえ似の子(以下:タエちゃん

そして、神楽坂の地下にあるレストラン合コンは始まった。乾杯自己紹介を終わらせると、4:4に別れて話し始めた。僕とマッキーのテーブルに来たのはゆきりんタエちゃん、だった。隣のマッキーテンションが舞い上がっているようで、必死ゆきりんに話しかけていた。


僕は話に乗り切れていないタエちゃんに話しかけた。タエちゃんはこういう場にはあんまり来た事がないと言っていた。自分合コンは初めてと伝えるとホッとしているようだった。僕は、自分の話をしすぎないように、細心の注意を払いながらタエちゃんゆきりんマッキー、みんなに話を振っていた。


その後は、僕は師匠課題を着実にこなした。飲み物が切れていれば、すぐにメニューを渡す。料理を取り分ける。空調が強かったので、ひざ掛けを渡す。話題のなくなりそうになったら、話題を補給してもりあがったらバトンタッチ。隣のテーブルと席替えをしつつ、ありとあらゆるものに気を配った。正直、どの子が良いとか、話したいとかそんな余裕は全く無かった。楽しい時間というよりも、バイトの延長線のようだった、

あっという間に2時間が過ぎ、1次会は終了。2次会として、近くの居酒屋に全員で行った。お酒の力も借りてか、まわりは良い感じになっているようだった。アドレス交換をして、解散。僕はヘトヘトになりながら、帰路についた。


そして、今朝。というか、さっき。おそら人生で初めて女の子からメールをもらった。

「昨日はお疲れさま。本当にたのし飲み会だったね!あのあと女の子で話したけど、僕クンが、一番人気だったよ。モテるね!!今度はみんなでバーベキューやりたいな。また遊ぼう!」


ホスト弟子 おわり〜

と、言うかマジでビビってます。ありえん。

2009-05-03

ネットでもリアルでも成功者はてなサヨクの好んで使う語

  • 俺は頭がいい
  • 本文とは関係ないけど
  • 本文と関係ないけど
  • 本文と関係ないですが
  • 本文は読んでない
  • 読まずにDIS
  • 読まないけど
  • 読んでないけど
  • 将来に亘って読まない
  • 元記事はどうでもいい
  • 元記事読まずにぶくま
  • 主旨からずれますが
  • 正直どうでも良いけど
  • 言っていいですか
  • 言及された
  • 言及されました
  • 言及されますた
  • 言及しましたね!
  • 言及に感謝します

はてサの主力メンバータグ一覧を浚って、うまくネタにまとめようと思ったんだけど、

こんだけ悪意によどんだネガタグの一覧を前にすると、正直ふつうの神経なら参っちゃうみたい。

3,000くらいから1/10までしぼりこんだところで心が折れますた

2009-03-16

http://anond.hatelabo.jp/20090315001733

なんでこんなブクマされてるのか訳が分からないんだが。

ハルキは割と好きだがこれはもう2度と読みたくない文章……。

2009-02-06

はてなの急進派サヨク、「エルサレム賞を祝う者は攻撃する」と警告

はてなサヨクの急進派グループ「Moji Moji」は、道徳向上キャンペーンの一環として、来る14日にエルサレム賞(Jerusalem Prize)を祝うハルキストは例外なく攻撃すると警告している。3日のタイムズ・オブ・ハテナ(Times of Hatena)紙が報じた。

同団体の活動家らは前月末、ハルキストフジポン(fujipon)のブログに押し入り、「ふらちに振る舞っている」として複数のはてなーに檄文を振るった。

彼らが現在目を光らせているのは、14日の国際書籍フェアだ。同団体は、エルサレム賞を祝う行為は「反サヨク的」であり品行不良を招く結果にもなると警告している。同紙に対し、団体創始者のトールド・ホクシュ(Toled Hokusyu)氏は「エルサレム賞のいかなる祝福をもわれわれは容認しない」と語り、ある幹部は「われわれは警告を無視した者を必ず口撃する」と断言した。

同団体は「サヨク文化の守護者」を掲げており、右翼の品行、ウヨサヨ間の恋愛転向、「右傾化」と認められる事柄などを攻撃の対象にしている。また、今回ブログで攻撃したハルキストたちを「正しい道に戻す必要があった」と主張している。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2567517/3753380

2009-02-02

http://anond.hatelabo.jp/20090202210307

ネウヨ柳生先生やよーめん大臣そっくりだよな。

ハルキ関連では歴史観関連でいつも同意している奴らからも

一歩引かれてるようにも見えて、

これまた鍵十字国旗時の新風連の末路にも似ているような。

ミギもヒダリキチガイは同じってことか。

2009-01-15

不安

不安だ。

こんな時間まで起きているからかもしれない。

悩みはたぶん自分の将来のこと。

これから就職活動

問題は、全く自分が何したいかわからないこと。

そこそこの学歴がある(東大京大とかじゃないけど。)けれど、

全くおかまいなく不安だ。

今までの人生どこで間違えたのだろうと思ってしまう。

これから何をすればいいのか、誰も教えてはくれないし、自分で見つけるしかない。

働けるだけでも十分なのだろうか?

トップランナープロフェッショナルなどに出ている人たちは、みんな

楽しそうに仕事をしている。

なぜなら、その仕事が「好き」だからに他ならない。

大部分の人は、自分仕事を好きだとは思ってないだろう。もちろん。

きっと、自分は「自分自身」に期待しているのだ。

今まで評価されてきたことを、これからも同じくらい評価してほしいと感じているのだろう。

けれど、何が好きかわからない状態で、何を選べばいいのだろうか?

現在、働いている社会人の皆さんをすごいと思う。

「選択」して前に進むんでいるだけでも尊敬してしまう。

自分が甘やかされて育ってきたのだろうと思う。

ただ、もう「とりあえず」で選ぶのは嫌なんだ。

とりあえず、銀行商社・ITなどもう嫌なんだ。

嫌嫌ばっか言って本当に子供みたいで自分で嫌になる。

体も震えてくる。

少し病気な気もするけれど、病気に逃げている場合じゃない。

周りはどんどん前に進んでいるなかで。中途半端に立ち止まっている自分

嫌気がさして、そのグチを増田で書いている。

申し訳ありません。

(追伸)

皆様トラバありがとうございました。

全部読まさせていただきました。

たぶん、このようなグチを誰かに聞いて欲しかったのだと思います。

友達に話してもあまり真剣に聞いてもらえないしなという気持ちもあったかもしれません。

一晩寝て、今はだいぶ安定しています。

日本社会はおかしな社会で若いときに人生の大筋を決定することを求められる。(年功序列制度の弊害)

多くの人の人生は22歳前後ですべて決定する。


私は日本システム的には18歳前には自分の道を

決めなければならないのではないかと思っています。

なぜなら、大学に入ってから例えば医者建築家理系研究者になることは

難しいからです。

私は、高校時代は理数系が苦手な訳ではなかったのですが、なりたい将来を見つけられず

大学で出来るだけ自由な時間をもらって色々経験したいと思って文系を選びました。

浪人して入った大学では、常に「はやく何をしたいか見つけなければ」という強迫観念

みたいなものを持っていて、ただ単純に大学生活をエンジョイできていなかったと思います。

大学では特に建築に興味を持ったのですが、今からなるには時間お金もないし、

何よりも今から建築を学び直す覚悟というものが僕にはありませんでした。

いいなぁというぐらいの気持ちしかありませんでした。

周りの友達は、ただ単純に企業名や知名度で就職活動をしています。

それを、否定する気は全くありません。

ただ、性格的に自分自身がネームバリューでなく、仕事内容を楽しめるかが

重要なのだろうと考えているからです。

就職活動では、人事の方が文系はどこの会社行ってもやっていることは一緒だよ。と、

おそらく、知名度高いほうがいいよということなのだとは思いますが、

くそれで自分自身の1回しかない人生をかけられるなと思ってしうますし、

そんなもんだよという姿が輝いていないと思い失望してしまいます。

あなたはそれで本当にいいの?と思ってしまい、

それがそのまま自分に返ってきて、「あぁぁぁ。。」となってしまいます。

トラバでは、具体的な考え方などを書いてくださってありがとうございます。

「好きなこと」→「とりあえず、これだけは嫌だという仕事を排除」に、

考え方をシフトしていこうとは思っています。

その不安な気持ちを正直に、増田の親父に話してみるといいよ。


父は特に何も言わないでくれているのですが、やはりそれなりに大手志向です。

父自身が大手に勤めているので、やはり大手のほうが色々いいよとは言っています。

「お前が小さいときに書いた将来の夢は『お父さん』だったんだ。

それは、ただ夢がないんじゃなくて、仕事よりも家族と過ごす時間を大切にしたい。って

お前が考えていることなんじゃないかな。」と言われました。

自分自分に悪い所とか自分っていう現実とぶつかり合ってるだけマシ

それで不安になったり、どうにかしようとして悩んでるのは向上心があるからだろうから

怖がってないで何でもやってみれ。


ありがとうございます。

救われます。

自分」を自分の中に探しているがために、窒息しそうになります。

村上春樹の井戸ではないですが。。。

自分」は他人の視線の一部でもあると思うので、また色々な人に

話を聞いてもらおうと思います。

トラバできてんのかわからねぇ。

出来ています。ありがとうございます。本読みます。

本は結構好きで、特に鷲田さんとか好きです。

あと若干ハルキストです。

皆様、色々意見を下さってありがとうございました。

この不安は、自分だけではなくて誰でも通ってきたことなのだと分かっていても、

実際にレスがあるとそのことが実感できました。

まだまだ、不安はなくなりませんが、「とりあえず」頑張っていこうという気持ち

をもてるようになりました。

ありがとうございました。

2008-12-12

最近ハルキスト

今日新入社員の若い連中と飲む機会があった。

そいつらはハルキスト。パスタ好き、ウイスキー好き、スワッピング好きだった。いわゆるハル厨だ。

話を聞いていて思ったのだが、最近ハルキストは本当にウザくなった。

人に押しつける。自分の知識をひけらかす。自分達をランク付けする。

俺の時代はこうでなかった。

「『風のうたを聴け』はヴォネガット読んでなくても大丈夫だよ」

三部作以外も認めるよ」

「『ねじまき鳥』が理解できなくてもきにしない。」

「あるいはそうかもね・・・」

とにかく、くつ箱の中に閉じこもり、他人を醒めた目で見ることでなにか偉くなった気分になっていた。

ところが、最近ハルキストは他人との距離とかどうでもいいらしい。

パスタ好きの子に『アフターダーク』の感想を聞いたら、「読んだことがない」という言葉が飛び出してきて驚いた。

なんで読んだこともないのに、その作品を愛せるのか。『アフターダーク』の話のストーリーすらよく知らないらしい。

そもそも彼らには”デタッチメント”という概念すらない。本当に作品を愛しているならば、他人と距離をとりたくなるはずだが・・・。

彼らの空気感がどうも自分のような古株のハルキストにはよくなじめない。

もっと冷たくデタッチメントおおおと言っておいた。

ネタ元:

http://anond.hatelabo.jp/20081212004029

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん