「ハナミズキ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハナミズキとは

2008-04-19

http://anond.hatelabo.jp/20080419022333

終わったことは気にするな。今はとてもつらいだろうが、

そのうち、あああんなこともあったな、ってなるよ。

人間も世の中も、存外いいかげんにできてるんだから、そう思い詰めないほうがいい。

ただ、奥さん大切にな。あなたも針のムシロだろうけど、

奥さんも同じくらい、つらいと思う。

子供の世話があるだけ、もっと大変かもわからん。

下手に八つ当たりすると、あとで復讐されるぞ、うちみたいに。

あの優しかったあいつが、こんな鬼みたいな表情になるのか、、って

知りたくもなかったことを知らされるはめになる。

なんだな、とにかく保育園に預けられるようになったら

少し気持ちに余裕ができる。(預けなきゃ無理だろう、あなたのところ。)

ゼロ才児の四月募集なら、フルタイム共働きでなくても

待機無しで入園出来ることが多いから、来年の四月を目途に、

少しずつ体調を整えて、リハビリして、助走をはじめたらいいんではないか。

それと、早く寝なさいよ。寝れないのはわかるが、、

俺も寝る方法教えてもらいたいくらいなんだけど、、

できることなら、すこしは助けになってやりたいが、

自分の経験からしても、たぶん、何をいわれようが、どうにもならん。

そこを敢えておせっかいでいうと、薬で治らないなら、時間をかけて自然治癒に任せるしかないんじゃないの?

ガス欠なのに、無理にアクセルふんだりハンドルひっぱたいてるのを見ている感じがある。

自分はここまでできる、これはできない、ってのを厳格に線引きする。

今なんか、「ごはんたべる」「線路に飛び込むのをじっと我慢」くらいしかないかもわからんが、

できないものは仕方がない。他のことは忘れちゃえ。考えなくていい。そうすると、少し気分が楽になる。

それで少ししたら、掃除でもすれば、もう少し気分がよくなるかも、って気持ちになるかもしれない。

子供を抱っこして今が盛りのハナミズキを見せてやろうか、ってなるかもしれない。

しばらくのあいだ、それだけでも十分じゃないか。百点だ、百点満点。

関係ないけど、俺は三年寝太郎の話がかなり好きなんだ。

人間、放っておいても、まあ七十くらいまでは生きられるだろう。

それまでに、埋め合わせができればそれでいいし、

できなければ、それはそれだが、いいことだってそれなりに、起きるんじゃないか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん