「ハイブランド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ハイブランドとは

2023-12-12

今年買ったもの2023

noteなんかで意識高い系がよくやっるやつ。noteとかやってないからここに書く

今年買ったもの

ウォーターサーバー(13000円ぐらい)

フルリモート3年目にして導入。最初はサブスクも考えたけど、月額高えよと思い普通にamazonで2Lペットボトル用を購入。お茶いれるのは簡単になった。

プロジェクター(12000円ぐらい)

寝室で天井ネット動画を映すために購入。アマプラしか見てない。

Fire TV Stick 4K Max(9980円)

Kindle Fireを2回文鎮にして「二度とアマゾンのこの手のものは買わない」と思いながら、結局一番手軽なHDMIドングルということで購入。

ミックスナッツ(2400円)

アマゾンブラックフライデーで購入。小腹がすいたときに食べる。多分定期的に購入することになるだろう。

空気清浄機20000円ぐらい)

フィリップスのやつをアマゾンブラックフライデーで購入。タバコとか吸わないのと花粉の季節ではないのでまだ効果はよくわからない。

スマホ対応だけど、空気清浄機スマート化する意味がよくわからないので使っていない。

アートパネル(12000円ぐらい)

1枚の絵を3分割したパネルだったけど1枚上下逆で自分でつけ直した。なんか毎年購入してはどこかの空いている壁に飾っている。

Bluetoothイヤホンケーブル(3000円ぐらい)

3年ぐらい前にSHUREイヤホンサードパーティBluetooth付けてたんだけど、ケーブルが中切れして。そのメーカー生産中止してたので別のメーカーのものを購入。

海外オーディオメーカーイヤホン(そこそこのお値段のやつ)はケーブル交換できるんだけど、純正はやけに高いし怪しいサードパーティはすぐに消滅する。

Apple信者だけどAirPodsは嫌いなので今後もこれを使う。

ハウスクリーニング(45000円ぐらい)

現住居に越してきて3年で初めて。東京ガスハウスクリーニングサービスキッチンレンジフードと浴室のクリーニングを依頼。

予想以上にきれいにしてもらえた上に、キッチンの床とか洗面台までサービスできれいにしてもらえた。また来年も頼むと思う。

電気毛布(6000円ぐらい)

11月に急激に寒くなり購入。届いた日は小春日和どころか文字通りインディアンサマーでやけに暑い日だった。

ひざ掛け代わりにしていて、去年よりはエアコン弱めで過ごせている。

腕時計(500000円ぐらい)

オメガスピードマスター並行輸入品)。ここ数年のポイ活で20万円分ぐらいポイントが溜まっていたのでそれを使う。人生初のハイブランド時計

Apple信者だけどApple Watchはむしろいらない(デザインダサくね?)。

ワインディングマシーン(10000円ぐらい)

上記のスピマスも合わせて自動時計が4本になったので購入。利便性を考えればシチズンのソーラー電波時計でも買ったほうがいいし、フルリモート自動時計って向いてないし、

そもそも腕時計自体いらんだろといえばそれまでだけど、ゼンマイが動いて針が回っているのが好きなのである

布団乾燥機(12000円ぐらい)

アイリスオーヤマアドマイヤベガモデルではありません。ふわふわというよりもサラサラにしたかったため。

夏場は確かに布団をサラサラに出来たけど、部屋の温度も上がったので一長一短あり。冬場はそのへんのデメリットはない。

スマートロック(18000円ぐらい)

SwitchBotのスマートロック指紋認証パッドセット。

便利なんだけど、マンションオートロックが自室の鍵と一体になっているタイプで出かけるときは結局鍵が必要

新築マンションなんかは最初からスマートロック物件もあるだろうし、こういうの無いんだろうな。

小規模企業共済共済経営セーフティ共済加入(それぞれ月7万/5万)

フリーランス1年目にiDecoに満額加入したけれど、いよいよ節税がきつくなってきたのと9月からオンライン申込できるようになったため加入。

セーフティ共済オンラインといいながら申込後に窓口に書類持ってかないと行けなかった。意味わからん

本当は節税なんか考えず細々とやるつもりだったけど、インボイス制度関係なしに今年の売上が課税事業者になりそうなので出来ることはしておきたい。

あと考えられる節税といえば法人成りとか社用車リースとかふるさと納税ぐらいだけど、

売上が半端で法人成りのメリット感じないし、フルリモートなので社用車いらん(経費算入無理)だしそもそも都心住まいで車いらんし、

ふるさと納税制度自体がアレなのでできればあまり使いたくない。

寄付(合計23750円

赤十字トルコシリア地震20000円、引退協会ナイスネイチャバースデードネーションで3750円

ふるさと納税するぐらいならこういうところに寄付したほうが、カルマがましになりそう。

2023-11-26

anond:20231126145016

人口は少ないけど親たちの「自分の子供をハイスペにしようという意気込み」が半端じゃない

ホルモン注射やらホルモン剤やら子供に接種させて身長伸ばし、音楽英語第二外国語まで幼少期に仕込み、ハイブランドの子供服で着飾らせ、勉強漬けにする

成長期終わって顔の造形完成したら今度はお金援助して美容整形させる

学校ではアスリート養成校を除いて体育や部活時間を取らせないかスポーツに打ち込ませる親は少ないけど受験が終わると今度はジム筋トレ

もちろん底辺の子供はこんなことできないけど

2023-11-21

ホストとかの営業ってどうなってんの?

連日、ホスト関連の売掛金やその他まわりのトラブルが朝や昼のニュース報道されている。

ホストにハマった女の子が抜け出せなくて性風俗で働くようになる……みたいなことは、

SNSなどでそういったエピソードを時折見かけたし、

フォロワーの多い風俗の子でもホストに通っている…みたいなエピソードをよく見かけたので

なんか自分の頭の中に「そういう世界があるんだな」とは思っていた。

 

でも、やっぱり好きでやっている割り切っている子がいる中で、レジで突然法外な値段を突きつけられて払えなくて困った…みたいな子も当然いるだろう。

そう考えると、やっぱり自分意思で沈んでいく決意が出来ていない子はかわいそうだなと思っていたし、そういう世界がなくなればいいなと思っていた。

 

で、少し遠くからホスト世界を見ている私が思うのは、「何千万とかの支払いを迫るくせに、なんて品のない世界なんだろう」だ。

 

ハタチそこらの若い女の子つかまえて、学生の子もいるだろう。そういういわゆる「お金を持っていない(でも風俗でのニーズはある)」みたいな子達を集めてお金を使わせて…の世界の美しくないこと。

 

例えば、エルメスとかのハイブランド品が欲しくてたまらない子たちは、ハイブランド直営店で「売掛金で!」とはならないわけじゃん。

「お支払いできるお金がない人には売れません、当然ながら」の態度がもう大前提じゃないですか。カードの上限額以上の買い物、持参した現金以上の買い物は絶対にできないわけじゃん。

 

そら中にはどうしても欲しくて借金して来店している人とか、消費者金融とか利用してきた人、リボジゴクの人、風俗で働いてお金をつくってきている子もいるかもしれないけど、店側からしたら流石にそこまでは知ったこっちゃないですよね。

 

ハイブランドに限らず、「こいつ支払えねえだろう」みたいなことが明確な人には売買をしないのが普通じゃん。

 

ホスト世界は「こいつ支払えねえだろう」な子をつかまえて、色恋営業して、お金つくらせて…?

もちろん全部そういうわけじゃないだろうし、それでうまくやっているお店もあるだろうけど、あまりにも下品な店が増えすぎてそうなっているんだろうなと思うと、「なんだこの世界」となる。

 

私は限度額100万のカードしか持っていないから、現場現金を持ち合わせていない限り、それ以上の買い物はできない。

多額のローンを組むならもちろん厳密な審査必要だ。カードの限度額アップだって審査してもらわないと通らない。

それが普通の買い物の風景だと思って生きてきたので、連日報道されているようなホストクラブの商売のなり方が、私には不思議でたまらない。

 

まあきっと、ホストに限らずこういう世界はある程度存在するんだろうけれど、売掛金ってあくまで信用で成り立つものであって、「ないならつくればいい」みたいなそんなアントワネットにならなくても。

2023-11-19

うっかり増田民に恋されたとき

とりあえずtwitter(X)とかでフェミとかヴィーガンとかエコ系の投稿リツイートしまくったら勝手に幻滅して離れていく

あとハイブランド公式垢とかもアリ

増田民から身を守る方法として専門家おすすめしてるらしい

2023-11-12

anond:20231112145956

大企業東京大基準給与体系で札幌福岡転勤がすごい暮らしやすいよ。

福岡にいたけどいいところ

飲食レベルが高い、安い。(現地のバイトの兄さん姉さんの給料安い家賃安いの裏返しでもある。食べ物は良い材料が安いので。酒も茶も超美味しい。)

ファッションとか芸能とかスイーツとかアクセス抜群、高レベルかつ安い(それなりのハイブランドもあるし、バーゲン時期にサイズや色がまだまだ残ってる)

・なんだかんだ言って文化レベル高い。

熊本とか鹿児島とかとてもアクセスが良い。自分は行ってないけど多分釜山とかも国境感薄いかも。

・なんかい意味適当飲み屋でみんな友達になってしまう。飲食が一晩中開いてる。

・夏酔っぱらって路上で寝てる人大学の周辺結構いたけど事故あんまりない。(治安がいい)

・平地で自転車でどんどん用事が片付く。市内循環バス100円で超高密度運航の西鉄バス

・流しのタクシーも高密度なのでアプリかめんどうなら主要道路で手を挙げて止めても割と簡単に止まってくれる

家賃が安いので、若い人の実験的な攻めた感じのお店がどんどん開店してはランクアップしたり撤退したりして面白い

2023-11-10

anond:20231110101248

キャバ嬢ヘルス嬢に入れ込んでるホストもいないわけじゃないけど

ホストに入れ込んでるキャバヘルス嬢のほうが圧倒的に多いわね

地方の店になると金主にヤの人が噛んでたりもしたけど

締め付け厳しくなってからはそういうのもあんま見なくなった

 

からまぁ平均とったら食物連鎖の頂点はホストってことになるかな

ハイブランドディーラー時計屋や不動産屋がホストを食い物にしてるともいえるけど

2023-10-25

anond:20231025190951

目がこなれてくるとそんなハイブランドじゃなくてもサンキでええやんってなる

芸能ビジネスの闇

ヨシキとガクトはなんかで脅すか懐柔するかして正解を貰ってる。

叶姉妹ハイブランド1点もの衣装ン億円は実のところ自作

2023-10-12

女性ホスピタリティ高い、男性ロジカルシンキング強い

https://anond.hatelabo.jp/20231011203212

参考nは少ないけど俺の結論タイトル

女性が多い職場でも上の立場になればなるほどロジカルに考えていかないといけない。

資本主義から仕方ない。

 

ファッション業界でいうとトレンドがある。

トレンドハイブランドデザイナーが決めてるんでしょ?と思われがちだけど、やってることはマス層への提案なのよ。

みんなスキニー飽きてるはず。広まりすぎて没個性なのが嫌なはず→ワイドパンツどう?フレアパンツどう?みたいな感じ。

それも過去流行ったものを調べて、今風にしたり新しいデザインを入れて提案してるわけ。

(正直ファッション以外もそんな感じじゃない?料理とか建築とか。まったく新しいものって殆どなくない?)

から保守的日本じゃ流行らなかったものとか全然ある。逆にオーバーサイズ通販マッチが強いからなかなか廃れなかったり。

 

んでさ、それはやってることの一部はマーケティングとかリサーチとかプレゼンなわけじゃん?

トップデザイナーを外から連れてきてブランドの立て直し計ったりもするわけじゃん。

服のデザインしてればいいってわけじゃない。

そこには理論的な話とか小難しい話とかいっぱいある。

そうなってくるとやっぱ特性上、男性のほうが強いよねって思う。

 

逆にお客さんのために!みたいなホスピタリティとか、顔色見ながら細かくコミュニケーションとって~とかは男性苦手傾向だと思う。

接客大好き!みたいな男性も少ないんじゃないかな。

各種ハラスメント男性イメージが強い。

まあ立場の男女比もあるかもしれないけど、立場が横並びでもハラスメントは起こりえるわけで。

 

女性はその逆な感じがする。ホスピタリティとかパない

そもそも特性的に接客向いている人が多くて、本人たちも直接お客さんの役に立ったりすることが好きな人が多いように思う。

逆に小難しいことは苦手。

 

もちろん「多い」ってだけの話だし、間違っている可能性もあるし。

なにより全員により良い活躍の場があればいいなっていう。

2023-09-29

anond:20230929103129

カルト宗教マルチ商法情報商材屋とかの営業無視しながら、「このハイブランドの店は俺の通勤路にあるから俺に買えって言ってる」って勘違いしてるようなもんやで。

2023-09-21

4℃ダサいばなしを見て思うのだが

かにオープンハートネックレス単体で見るとおっさんの目にもちょっとおもちゃっぽいなとは思う。

でもそもそもアクセサリーって単体でどうこうじゃないやろ?

単体だとアクセサリーなのかもよくわからんような物体だってあるやん。

それが服装や全体の雰囲気と合わさってアクセントになってたらいいわけだろう。

あるいはシンプル服装に敢えてゴテゴテしたアンティークっぽい指輪がいい感じにミスマッチとか、

まあ俺は自分でつけないからもうひとつ勘所がわからないが、さすが女性はそういうハズシとか違和感を逆手に取るのとかちょっと思い切った感じとか上手い人が多いな、一種の基礎教養なんだろうなと思っていた。

しろティファニーって書いてあるティファニーリング」とかこそ、よっぽど自信ある人が敢えてやる以外は恥ずかしいことになる鬼門のような気がするのだが。

なんか買いかぶりと言うか、ストレートに「ハイブランドじゃないと恥ずかしい」「デザイン自体無難でいい」という、あんまり遊び心とかは無い人もけっこういるのかな

anond:20230921135057

全部嘘やで。

ハイブランドの物を買いたいだけやで。

でも風俗で働きたくはないかパパ活をしてるんやで。

4℃がまたちょっと話題になってたけど

最近って逆に一部のハイブランド着用してるほうがP活とか風俗嬢っぽいみたいな風潮あるよね

とあるお店ではP活風の男女が店に来ると店員があからさまに態度冷たいらしい(笑)

2023-09-18

漂白剤の方の天一見て思ったけど、やっぱ日本って高収入の人が満足できるサービスってないな

いつもの年収2000万円増田だけどさ。

前々から日本って金無い人にとっての楽園天国だって書き続けてて、逆に年収千万円の人がコスパ良く消費できるサービス飲食含めて)ほとんどないよな~って思ってたら漂白剤の方の天一事件見ててやっぱ確信に変わってきた。

前も書いたけど、チェーンの天丼屋の500円の牛丼と、てんぷら専門店の2万円の天ぷらって、味や接客も含めたサービス全体の満足度って価格と同様の40倍とかに絶対にならないんだよね。

価格は40倍だけど、満足度は1.2倍くらい。

まり、半端なくコスパが悪い。逆に言えば工業化大量生産規格化された低価格商品サービスクォリティーが半端なく高い。

から年収2000万円稼いでも、高価格商品サービス価格に見合わないクォリティーに何度も遭遇するともう嫌になって天やとかかつやとか吉野家ユニクロでいいや、ってなるんだよね。

知り合いの年収3000万円の友達にきいても同じ。服はユニクロで買うし、コンビニでメシ買ったりもする。当然ハイブランド衣料品も買うことはあるけど、それをメインにすることは無い。コスパが悪すぎてうんざりするから

低価格商品の開発、企画している大手企業ほど大量の人材が関わって商品性を良くしたり市場シェアを勝ち取るための研究開発企画に何百億円と投資してきてるけど、

漂白剤の方の天一みたいな市場性が無く、競争を勝ち上がってきたのではなくブランドに胡坐をかいてるような店の場合は店側の努力大手企業に比べて圧倒的に少ない。

から嫌なんだよね。ブランド名だけにしがみついてプライベートで外の世界情報公開しないで、「秘密にすること」でコスパの悪さと品質微妙さを隠して価格だけ高くしてるような店は。

会員の紹介が必要プライベートな店はエッチな奴だけで十分。

飲食店風情がいくら天ぷらの揚げ方どうこういっても、イオンとかセブン高学歴社員が一斉に研究開発始めたら、多分高卒天ぷら料理長が作ってきた天ぷらより確実に美味くて安い物が作れると思ってるわ。

天一天ぷらよりうまい天ぷらが乗った「プレミアム緑のたぬき」が2000円くらいでコンビニに並ぶ未来マジであり得ると思う。

2023-09-17

カバンあんなに高いなんて知らなかった

大学同級生が「大学生までしか持てないよね〜」と言ってたブランドカバンが売っていた。財布とスマホハンカチを入れたらおしまいサイズカバンが6万円だった。

みんなそんなカバン大学来ててすごい。私だったら傷付くのが怖くて外に持ち運べないかも。

大学卒業たらこれよりハイブランドカバン必要ってこと?私には無理だ。

2023-09-10

なまか

私もご多分に漏れず、中高生の頃は同世代ジャニーズJr.が好きだった。

その頃ジャニーはあるグループセンターにご執心で、一部のメンバーJr.に実質降格させたり家族の死をショーの演出に取り入れたりとなかなかきついことをしていた。性的虐待は噂程度には知っていて、嘘だとも思わなかったけど、それより上記のようなご乱心に憤っていたと思う。自分はまんまとそのグループのバックについていたJr.が好きだったので、ジャニー様様ではあった。狭い界隈でも激動の時代って面白いしね。

なんで性的虐待ファンというか私の中で透明化されていたのかといえば自分もまた日常的に性被害にあっていて、解決されるような経験もなかったからだろう。

レイプほど酷い経験はないから同一視できないけど、例えば小学生痴漢にあうのは怖いしびっくりした。大人子ども大事にせず、外で直接性器を触られるなんて考えられなかった。

中学生にもなると、周りの女子生徒は大なり小なり同じような目にあっていることがわかった。たまに警察に突き出す子もいたけど、ほとんどが何もできなかったし諦めていた。今になれば大騒ぎしていちいち捕まえてやればよかったと思うけど、これが不思議なことに成人するとグンと痴漢みたいな被害は減るんですね。減ったのは一個人の私だけですから勘違いしないでね。

こうなると私たちってセクハラされ損?なんつって。申し訳ございません。これを機に枕営業だなんだと有耶無耶にされていた女性アイドル業界是正されて欲しい。AKBメンバー電通接待の件とかみんなもっとバカにしてるでしょ。真面目にね。

恋愛するような年齢になると、男子女子美人、ブス、ヤれる、ヤれないの判断勝手にしてくるようになった。話したことない人からイキ告されて断ったら襲われかけたり彼氏から増田ちゃんクラスで何番目だったよ!とわざわざ報告されたりしたこともある。いいわけないだろ。どうして男は女にそこまで興味があるのか不気味だった。しかジャニーズに関しては違った。美醜やスキルや人気のほどでJr.を叩いてたし掲示板流出したSNS写真を見て好き勝手に書き込んだりしてた。なんかこう、男はどこか得体の知れない化け物で、Jr.身体が違うだけの同胞みたいな感覚があった。性欲も、デリカシーのないジャッジも、無防備にぶつけていい存在。生まれてきて、すみません

女の子と同じくらい弱くて、酷い目にあって、理不尽ジャッジに晒されて、世間からホモホモしく女々しいやつらと軽蔑されている。

私たちもいちいち男性キャンセルしてたらまともな生活も送れないし、男も悪いところばかりじゃない。許さないで避けていたら家から出られないから許すしかない。

ヒロムと一般男性を並べるのは流石におかしいけど、まあタレント的には濃淡も程度の差もありつつ、愛憎どっちもあったんでしょう。

それに私も彼らも、辛い思いばっかりじゃなくて、オフディズニーに行ったり、彼女といちゃついたり、ハイブランドでださい買い物したり、呑気に楽しく暮らしてもいる。

友達みたいな感覚になってたと思う。

辛い経験を少しはわかってるはずなのに勝手仲間意識被害矮小化して捉えてしまって申し訳ない。

社会問題化したことは世の中の流れとしてしょうがないことで正しい。会社名も変えた方がいいと思う。このまま新しく広告や外部舞台イベントなどなどに起用する企業なんてよほどじゃない限りないだろう。でも若い子達が指針を失い同性愛蔑視に晒されて酷いフラッシュバックが起こらないか少し怖い。あまりにも気の毒だ。内部も外部もケアだけはちゃんとしてほしい。自分ですら色々思い出して意外と酷い目にあってきたんだなとショックだった。

なんで子どもを無条件に守る、子どもへの性的欲求公然と表明しない、ということができないんだろう。

欲求を持つことは抑えようがないし、安全マネタイズされた範囲でひっそり楽しむだけにとどめられたらいいねセックスしたいとは思わないけど、ジャニオタから正直わかるよ、中学生の輝き。いや、それが、いかバイうえやまとち

2023-09-07

anond:20230905194658

人工ダイヤて元々高く売るつもりが量産出来るから価値暴落したんじゃなかったっけ

天然ダイヤと偽って商売できるから必要とする人はいると思うけど、人工ダイヤのおかげでハイブランド価値さらに上がった気がする

ノーブランドだと天然か人工かわかんないしぼったくられてる可能性があるけどハイブランドならまず天然ダイヤなわけだから

ハイブランドほとんどブランド料!ノーブランドの方がでかくて質のいいダイヤ安く買えてコスパいい!って時代が終わったんで個人的には良かった

2023-08-22

[] 続・ワイはマンガ映画のいったい何を見て楽しいと言っているのか?

ふつーの人より、マンガ映画見てるが、もうびっくりするくらい血肉になっていないの続き

 

特に血肉になってねーなって思うのは、カメラアングルマンガコマ割りの動線

その次に、キャラクター性格を反映した動きによる写実的な心情表現マンガアニメ的な誇張アクション

(見開きや大コマ用の見栄の切り方は、大御所になっても相当試行錯誤してるみたいなのでこっちは略)

  

うまいマンガはそのまんま娯楽として楽しんで『ああ面白かった』で終わるので、カメラアングルコマ割りの動線キャラクターのお芝居を意識するのは、

 

 

この4パターン

 

でもよく考えてみたら、そもそもカメラアングルコマ割りの動線、お芝居で魅せる』って、商業でも全員がやってるわけじゃなかったわ

そして、ワイが単行本買ってる作家の大半は、『カメラアングルコマ割りの動線、お芝居で魅せる』に該当する作風作家では無かったことに気づいた

 

ぼんやりワイの手持ちで該当しそうな作家を考えてみたが、ぴったり合致する作家作品を買っていなくて、

ぴったりではなく、ぼんやりでも、両手で数えられるくらいしか持ってなかったわ

たぶん、ストーリーキャラがワイの好みに合わなかったのだろう。そんで好きなの買ってたら、似たような作風作品の所有が多くなったのだろう

(アメコミ含めた海外作品予算語学力問題でまったく買っていない。買っても作家買いでは無くて単発買い)

 

まり、何を見て・・・以前にそもそもぴったり該当する作風作家マンガを買っていなかったわけやな・・・

 

カメラアングルコマ割りの動線、お芝居で魅せる』にぼんやりなら該当しそうな持ってたので、商業作家あげてみる

 

==========

 

いわゆるマンガ力と画力で殴ってくる系

 

前者は日本実写映画的な作り込みしてるので画面密度高いが、マンガ力が高くてめっちゃ見易い

その上、話も好み!やったーーー!

でも日本メインストリーム映画の絵作りしてるので、年齢と体格とステレオイメージくらいは意識するけど、

こういう性格キャラはこういう身体の動きするとかまではしないし、舞台装置全体で心情表情やストーリー想像させるみたいな話作りはしていない

ただ服の動きとかマジでヤバいのよね。3DCG使ってるけど、クロスシュミレーションだけでどうこう出来るやつじゃないのよな・・・

アシスタントの人にポーズ取ってもらって写真合成か下書きにして描いてると思うんだけど、めっちゃくちゃ金掛かってそう

 

後者はただひたすらに絵がうまいアニメーターでもアメコミの人でもそうそうこの人よりも上手い人いない

写実的ではなくマンガアニメ的な表現なので、服の動きとかはクロスシュミレーションでイケそうな範囲

けど、3DCGじゃ出来ない嘘表現(誇張表現)ガンガンしてくる

しかし、あのカメラアングル3DCGシミュレーション無しでよく出来るよな・・・化け物じみた空間認識能力ですわ・・・

ただ、この作家も動きとカメラアングルで魅せる作家であっても、お芝居でお話作る系の作家じゃないのよな

 

 

氏は絵があまり画力は高くなくて、化け物じみた空間認識能力も無くて、おそらく予算時間もないので、

アクションシーンや画面密度が高いシーンになると、正直何をしているかよくわからなくなることがあるし、

写実的なのに、人体も服もイマイチ(興味持って無さそう)だし、漫画的なポージングで見栄切ったりもしない(こっちも興味持って無さそう)

キャラクター身体全体の芝居ではなく、ハイブランド広告の不機嫌な若者みてーな表情で、コマ空間を切り取っていくパターン作風と言えそう

  

でも、ここ重要なんだけど、写実的な絵作りをしているけど、現実のものをそのままをトレースして描いていないんだよね

ここは画力予算時間問題ではなく、ハッキリと氏の『作風』だと言える

にわかやすく言えば、写真HDR合成みたいな、北野ブルーみたいな、写実的だけどテーマに合わせた見せたい色が最初からある

話の流れもそんな感じ。視点があたっている人物がベラベラ気持ちをしゃべったりはしない(というか心情テキスト無し)

おそらくあっただろうやりとりセリフガンガン削られていて、『人間過去のことを思い出した時に思い出すだろう場面とセリフだけ』で話が構成されている

話の構成力はめっちゃ高いので、原作の方が向いてそう感あるが(実際売れたのは原作者として関わった作品)、氏の独特な空気感表現をやってくれる作画担当とタッグを組めるかは運

莫大な予算で氏に好きに描かせたらすごいの描きそう

 

=======

 

商業作家はなんかこれくらいで、『カメラアングルコマ割りの動線、お芝居で魅せる』にばっちり一致するマンガ買ってなかったわ

アニメーターやアメコミ好きな人が、キャラクターの年齢や性格や体格に合わせた、お芝居を描いてるの見るのわくわくするので、

買ってたと思ったが買ってなかったわ、うんち!!!!!

 

カメラアングルマンガコマ割りの動線ヤバい商業作家マンガならそれなりに持ってた。まぁびっくりするくらい血肉になっていないけどね

やっぱ面白いの読んだら『面白かった』で終わっちゃうよね (美味しいご飯食べても『美味しかった』だけで終わるタイプ)

あと、ものすごい金と時間掛かってる or 化け物じみた空間認識能力 でどうこうなるか?感ある

(前者は3DCG使って時間かければある程度は再現できそうだが・・・)

 

 

買ってる作品で多かったのは、

 

 

人情ものギャグマンガ研究を重ねた技巧かもだが、基本的に超マンガ!!!!よりも、エモとか重視している模様

 

エモとか重視してるのに『カメラアングルコマ割りの動線、お芝居で魅せる』が何故どうこうってなったんだ?と思ったが、

やっぱ、アニメーターやアメコミ好きな人が楽しそうに描いてるからなんだろうな・・・

まぁストーリーキャラが好みに合わなかったのか、読むだけで殆ど買って無かった&処分したみたいだが・・・・・・うんち!!!!!

 

海外のでもなきゃそんな高いものじゃないし、もう少しお金落とそうと思いました、まる

2023-08-08

先日のドライブデートでの出来事最初めっちゃ楽しく過ごしてたんだけど、途中からなんか調子悪くなってきて、気分が最悪。どうやら車酔いが始まった模様。しかもその時は、高速道路で止まる余裕がなくてやばい

もう限界で上がってきた。でも袋とか持ってなくて、その時たまたま自分のバッグが目に入った。バッグの中身を取り出して、プラダのバッグに吐いちゃった。まさかこんなことになるとは。

吐いた後は、匂いがマシかなと思ってバッグのファスナーをちゃんと閉めた。えらい。バッグからは何の液体も漏れなかったから、なんとかセーフ。プラダってやっぱり頼りになる。

家に帰ってから、バッグをシャワーで洗って、洗濯機に入れて、メルカリで売った。やはりバッグはハイブランドに限る。機能性が違う。

2023-08-02

東京が持っている文化勝手に付け足し

https://anond.hatelabo.jp/20230731103637

 

1.西武東急文化

電鉄会社は始発駅にデパートを持っているが、この二社はちょっと特別文化ブランド化している。

両社ともデパートの一部に美術館を持ち、古典よりも現代美術などを扱う傾向が強かった。

また西武レコード店WAVEや巨大書店LIBROなども併設して文化/流行の発信者立場であった。更にこれら文化/流行事業ブランドとなってルイヴィトンなどのハイブランドの出店の寄せ水ともなっていた。

現在ヨドバシ西武出店で豊島区クレーム出しているのはこういう背景があるから

 

2.本屋

巨大書店が何棟かあるが、神保町三省堂池袋LIBRO池袋ジュンク堂六本木青山ブックセンター新宿紀伊国屋などは毛色が違って、売れ線の本を並べるのではなくて「推し」を優先して陳列するという特徴があった。「話題の本」が話題になる前にそこにあるという感じだ。売っているのは本じゃなくて文化文脈という感じか。ヘイト本陳列などで紛糾しているのはこの辺の事を知っていないと理解が出来なかったかと思われる。池袋ジュンク堂以外は退潮傾向。

 

3.レコード屋

渋谷その他のタワーレコード西武系列WAVE各店、CISCO新宿/下北沢ディスクユニオン秋葉原石丸CD館など特徴的なレコード店があり、これらでは売れ線のJPOPなどは余り売っていない。これも流行アンテナショップ的な感じでマイナーシーンでこれから流行もの、ここでしか買えないものを揃えていた。

CDの退潮によりこれらも退潮傾向(石丸大火災)だが、CDにかわりビニール盤(レコード)が復活してきたのでタワレコなどは盛り返しつつある。

 

4.外国人文化

広尾六本木欧米系、新大久保韓国人西川口池袋中国人、など外国人が集中して居住する地域があり、彼ら向けの商店など外国の風が吹いてるかの如くの雰囲気がある。またその地域では国内で見かけない外国製品が売られているなどエキゾチック文化的な対立などの問題も起きるが都会や資本主義というのは異物に包容力があるのでなんとかやっている。外国人との対立問題刑事事件などが根拠にされる場合があるが根本原因ではない。文化間の接触域では「文化を浴びる」感が日常で起こり、それが浸食されるという不安を産んでいることを忘れている。

 

5.米軍文化

東京とその近郊は戦前は軍都でもありそれらが全部占領されたのでその基地居住付近米軍文化に染まった。

占領解除と基地返還でこれらは忘れられつつあるが、近郊には所沢横須賀などアメリカテイストが残り、それを維持しようとする住民がおり、ニューイングランド様式の家+アメ車などの組み合わせを見る事がある。東京郊外だが埼玉入間市には米軍住宅をそのまま残したジョンソンタウンという街がある。

 

6.裏原宿

原宿は西から原宿駅\竹下通り明治通り-渋谷暗渠地域青山(線の傾きは高低差)となっているが、この渋谷暗渠に沿って民家改造した古着屋、インポートショップが乱立した。両方とも若い経営者米国西欧に行って古着市場日本に入っていない若手ブランド服を買い付けて一般民家を簡易な改造した店舗で売るというモデル。全国展開しているBEAMSなども裏原出身。今では地方都市ショッピングモール観光地周辺でも見られる業態だが、わざと「簡易な内装」を作るのは裏原の文脈があるから若者のスモールビジネスからセレクトショップアンテナショップ業態に移行しつつある。なお、渋谷暗渠に密集したのは、暗渠沿いには高いビルが建てられず地下が低かったから。

 

7.お祭り

地方より東京の方が中間共同体が残っている事が多く、お祭りが維持できているケースが多い。

 

8.ストリートミュージシャンパフォーマー

道路上での演奏禁止なのだ路上演奏者は多く居て、警察が来るとダッシュで逃げるというのを繰り返している。特に外国人民族衣装を着て民族音楽演奏するものなどは人気がある。

 

9.コスプレ

単にオタクが好きなアニメの服着てるだけに留まらないレベルの人が結構いる。そういう人は総じて相当な美人/美男であり服の装飾や裁縫レベルも高くて高級感もある。文化文脈摂取貪欲外国に出かけて実際の文化を見て吸収しようとするし写真レベルも高く、サブカルなのにハイカルチャーの趣きがある。SNS過去ログを手繰ると、昔から美人だったのではなくて文化の吸収や意識の向上に従って外見が変化している。だとするとそれを生ぜしめたコスプレという行為文化現象として上等と結論づけるしかない。

 

10.クラブ

クラブ遊びもちゃんとやろうとすると音楽知識海外文化現象理解などが必要になる。カッコだけの真似だとダサイ、浅いという評価になる。

 

11.環八

環状八号線の世田谷地区には外車ディーラーが並ぶ。外車は単に高級品というだけではなく、その国の文化というものを纏っているもので、特に米国イタリアフランスがその傾向が強い。故に環八外車ディーラーが並ぶ風景は車好きには外国風が吹いているように見えるものである

 

12.画廊/ギャラリー

ビル内装はがして壁も天井も配管も白いペンキ塗っただけ」みたいな小さいギャラリーが多くあり、マイナー作家マニアック展覧会が催されている。その辺の敷居の低い部分があるのを利用してお上りさんオタクつかまえてサブカル絵やラッセンの絵を高額ローン組ませて売りつける商法をしていた連中は万死に値するな。

 

13.商店

地方ではすっかり衰退してしまった商店街が東京では幾つか健在で、若者文化を取り込んで混在する下北沢とか吉祥寺とか買い物以外でも面白いところがある。増田のおススメは赤羽で、昭和マーケット形式商店、カゴに小銭入れてゴムで吊るしている八百屋とかも健在で、新しい飲食店も沢山あって混在している。更に飲食店にやたらとテラスがあるのが特徴で日本じゃないみたいな感じになっている。小奇麗なカフェから昭和立ち飲み焼き鳥屋はしごとか出来る。

 

14.モグリ

人気講師がいる大学には偽学生モグリが発生する。在籍していないのに勝手講義を聴きに来るやつだ。大学によってはそれを止めるつもりもない。更に学外者が立ち入るのが当然のように大学内で展覧会を開催したりする。

 

15.TV

テレビ局は働く人が多いので企業城下町的なもの形成していたりする。いけ好かないギョーカイ風でもあるがTV地位低下とオフィス街と一体になった再開発などによりオフィス街と混じる形になって衰退傾向(例:TBS赤坂TV朝日谷町六本木

 

16.建築

近代建築も多く残り、有名建築家の作品も多い。中に入って素材の質感、施工の程度などを触って確認できる。隈研吾のなんか食傷気味でもういらねぇとか思ったりする。但しザハ・ハディッドのは無い…。

 

17.ホコ天

今までも歩行者天国は色々なサブカルチャーを生み出してきた。だが加熱しすぎて警察禁止されたり通り魔が起きたりと都度潰されるという道を辿ってきた。今ではフェアなどで自治体大道芸支援するような動きがある。

 

18.大学

身も蓋も無いが地方大学東京大学では学生生活の質が違うというのはある。東京大事なのは同質性の低さで、地方から出てきた者、エスカレータ組、留学生帰国子女が混在している。特に帰国子女は「似た外見を持った異人」であって同質的学校空間で育った学生異化作用を齎す。概ね彼らはその異文化経験によって判断基準を「みんながそう言うから」に置かず、成熟して大人びていている。帰国子女とも留学生とも邂逅しない大学というのは大学と呼べるのか。

 

19.ホームレス自殺

ホームレス日常的に遭遇し、自殺現場居合わせるなどの経験鉄道など)により、落伍への強烈な強迫観念が刷り込まれる。当然これはいいことではない。だが影響を強く受ける文化現象として外せないと思われる。

2023-07-17

金持ちの友人がいる。

本人は金持ちと思ってないようだが。持ってるものハイブランドばっかりである。なぜか普通会社で働いている。生活費は親からお小遣いでやっており、給料は全て旅行に使っているらしい。

週に2、3回は1人数万くらいするコースやおしゅしを食べに行ってて、それを無邪気にインスタに上げているんだけど、アカウント発見されバパ活してると噂になってるらしい。

まあ家族食事してるんだから、ババが出してるのは間違いではないんだが。ババ活頑張ってる女子からしたら気に入らないんだろうな。

ちなみに本人は全く気にしてない。富裕層メンタルである。どうして貧乏育ちのワイと仲良くしてるのかたまに不思議になる。

2023-07-13

ハイブランドデザインを真似したファストファッションの服って安い分得じゃん。

みたいな言い分にム……と思うのは大いに分かるんだけど、じゃあフェンダー以外のストラトシェイプやギブソン以外のLPシェイプのエレキギターは偽物なのかよって話にもなるよね。実際そういうこと言う老害もいるけど。

ブランドに関してはファッション(「服飾」ではなく)の問題から難しい所だけど。

「本物」って何なんだろうな。

後輩の女の子が超金持ちなんだよ

持ってるものハイブランドばっかで、「昨日〇〇に行ったんですよー」って行く店は1人5万くらいのとこ。それもしょっちゅう

で、今日外での仕事があって一緒にいたんだけど、お昼になるじゃん?そこら辺でお昼食べようかってなって、もちろん奢ったんだけど。

「やっす…カス…」って絶対思われてるよな。

そもそも働かなくていいんじゃん。こんなやつに教えないといけないなんて地獄だよ。

貧乏人は貧乏人としかつるめないわ。

2023-07-06

ジャニーズは復活する事は2度と無い

道枝駿佑「僕は言霊の力を信じています。今は韓国エンタメが目に見えて盛り上がっていますが、もっともっと頑張って、ジャニーズ時代をもう一度作りたい。」/『AERA』2023.7/10


と言うのを見てジャニーズって言うのは何も理解してない裸の王様なんだなと思った。


地方政令指定都市に住んでいて所謂親戚のよく分からない謎おじさんやってるんだが、ここ数年従兄弟・再従兄弟の子供達が中高生になり始めた。

コンサートに行きたいけど中高生だけでは危ない・日帰りは難しいと言うので宿泊コンサート同伴を頼まれる事が増えたんだが、圧倒的にジャニーズコンサートの出来が悪すぎる。


・公演時間が2時間前後

ダンスそもそも踊れてない

・音をガンガンに外す

MCが始まったと思ったら何故か自分ファン達をミソジニー目線disりだす

あくまでも与えてやってる立場感謝されこそすれ自分達はファン感謝する必要はないスタンス

まだデビューしていないJrでもグループ組んでたりすると同じ様な感じで舐めプ発言多数。

姪に見せてもらった動画に出てるJr達は全身ハイブランドの子も多く儲かってるんだろうなという印象。


他のジャンルコンサートでここまで客を舐めた様な態度を取ってるグループは見た事がない。

SMAP観に行った時各々がファンに対して感謝の念を伝えてたから今のジャニーズ侮蔑MCをするとは思ってなくてびっくりした。


それに対してKPOPは

・基本4時間

ダンスと歌は完璧

最後ファン感謝の念を伝えるコーナー?がある

多分相当練習したり追い詰められてるみたいで自殺したり精神病んで活動休止したりする子が多いみたいだからこれが良いとは一概に言えんが客を馬鹿にはしないのでこっちの方がマシ


やっぱりジジイチンコ吸われてたら女を馬鹿にしないとまともで居られないのだろうか。どちらかと言えばミソジニーに近い自分でも引く位馬鹿にしてたのが凄く衝撃的だったんだよな

2023-06-02

防衛本能としての酸っぱい葡萄やってたら人生終わった

恋愛結婚

どうせ面倒くさいんだろ?どっちみちモテないし俺は風俗でいいよ。

正社員

どうせ残業とか多いんだろ?どっちみち低学歴だし俺は派遣でいいよ。

高級レストラン

どうせ高くてマナーかにうるさくて食べた気がしないんだろ?どっちみち金ないか牛丼家系ラーメンでいいよ。

ハイブランドファッション

どうせ似合わないんだろ?どっちみち金ないしGUユニクロで十分。

マンション、戸建て

どうせ税金とか面倒くさいんだろ?どっちみち金ないし瑞江の四畳アパートでいいよ。

結果

こんな感じで酸っぱい葡萄理論振り回しつつ、心の中では既婚者、カップル正社員、子持ちを羨みつつ生きてきた。

最近首のコリとしこり乱視がひどくてさ、整形外科行ったら耳鼻科行けって言われ、眼科言っても耳鼻科行けって言われ、耳鼻科行ってファイバースコープってやつ入れた後生検やったら癌だった。医師が「良かったですね!本当に良かった!副鼻腔の腫瘍は珍しい上に、基本的に酷く進行してからじゃないと見つからないんです!今なら外科手術でしっかり治療できます!」って子供みたいにキャッキャしてた。

俺はなんか何も思わなかったんだよな。初期じゃなかったらそのまま死ねるかな〜とすら思ってた。

生検のことご家族にもお話しました?安心させてあげてください!」って、俺には家族いませんから子供配偶者はおろか、親すらもういない。

治療した所でこの先何があるわけでもないし最後に憧れてたウルフギャングでも行って死のうかなと思ってる。ウルフギャングって一人客入れる?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん