「ニコイチ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ニコイチとは

2015-11-22

前の会社女性ばかりのシフト制のコールセンターでした。

1勤→8-17時 (仕事は引き継いで定時上がり)

2勤→10-19時(定時上がりか20時まで残業

3勤→12-21時(一人勤務で22時上がり)

という週単位シフト制で、

独身の私シフト

2勤、3勤、3勤、3勤、土曜出勤は月2回(3勤)

子供のいる社員シフト

1勤、1勤、1勤、1勤、土曜出勤は月1回(1勤)

で、1勤はどんなに仕事が残っていても、

「よろしくお願いしま〜す」と言って

定時で帰る。クレームだろうがやりかけだろうが引き継いで定時に帰る。

なのにお給料は一緒!!!

そりゃ私だって、そっち側の立場なら

「いい会社だよね、ウチの会社〜♪」って

言うよ!!

子育てやす社会にすべきなのは当然だけど、それを、誰かの生活人生犠牲にして実現させても意味はないでしょ!

少なくともあのシフトなら、100歩

譲っても20万:20万じゃなくて

10万:30万くらいじゃないと納得できないよ。

時短勤務の人は、シルバー人材

ニコイチにしたら良いんじゃないの?

残業2時間程度が当たり前の会社なら、

・8-17時までの時短社員と、16-19時までのシルバー人材パートナーにして、

その二人で普通社員一人分の仕事

受け持つ。

時間社員のやり残した仕事は全て

シルバー人材が処理する。

他の社員には回さない。

そんな仕組みができれば、時短社員

他の社員の間で軋轢が生まれる事も

ないのに。。

前の会社女性ばかりのシフト制のコールセンターでした。

1勤→8-17時 (仕事は引き継いで定時上がり)

2勤→10-19時(定時上がりか20時まで残業

3勤→12-21時(一人勤務で22時上がり)

という週単位シフト制で、

独身の私シフト

2勤、3勤、3勤、3勤、土曜出勤は月2回(3勤)

子供のいる社員シフト

1勤、1勤、1勤、1勤、土曜出勤は月1回(1勤)

で、1勤はどんなに仕事が残っていても、

「よろしくお願いしま〜す」と言って

定時で帰る。クレームだろうがやりかけだろうが引き継いで定時に帰る。

なのにお給料は一緒!!!

そりゃ私だって、そっち側の立場なら

「いい会社だよね、ウチの会社〜♪」って

言うよ!!

子育てやす社会にすべきなのは当然だけど、それを、誰かの生活人生犠牲にして実現させても意味はないでしょ!

少なくともあのシフトなら、100歩

譲っても20万:20万じゃなくて

10万:30万くらいじゃないと納得できないよ。

時短勤務の人は、シルバー人材

ニコイチにしたら良いんじゃないの?

残業2時間程度が当たり前の会社なら、

・8-17時までの時短社員と、16-19時までのシルバー人材パートナーにして、

その二人で普通社員一人分の仕事

受け持つ。

時間社員のやり残した仕事は全て

シルバー人材が処理する。

他の社員には回さない。

そんな仕組みができれば、時短社員

他の社員の間で軋轢が生まれる事も

ないのに。。

2015-08-04

http://anond.hatelabo.jp/20150804153400

TLどこで読んだのかわからないけど、Renta!とかの1話切り取り型よりも

単行本(1冊分)の方がおもしろ作品多いかな。

単行本の作者は、1冊分書き溜められる実力があるってことだから

ある種のクオリティ担保にはなってると思う。

 

 

TLが微妙なのは少女マンガSEX描写OKになりつつあるのとも関係あって

本当にストーリー構成力、心理描写クオリティが高いTLを読みたいなら

少女マンガを読んだ方がいいかもね。

石田拓実が一番TLに近いかも。

他に、金田一蓮十郎なんかも、ふつう登場人物SEXする(特にニコイチ)。だが10代ではないか…。

あるいは女性作家男性向け同人

岡田コウとかはかなり繊細な書き味な気がする。

って、元増田がTLに求めてるものはなんなんだろう。きれいな絵柄か、ストーリーか、関係性か、ぶっとんだ展開かw

 

 

2015-04-08

新宿歌舞伎町で2人で20分呑んで260400円でした。



懺悔します。アホが負けた話です。


-------------------------------

 →2015/4/9 03:00 追記しました。

 →さらに追記:(2015/5/5 18:00)

・思わずお知り合いのhagexさんと意気投合してしま記事に取り上げて頂きました。

はてな匿名ダイアリーで26万円ぼったくり被害を書いた人間は私の友人でした。hagex-day-info 2015-04-24


・あれ、なんかこれって…(滝汗

 何も連絡を受けた覚えは…あの。まぁいいですけど。

 個人的には青島克行弁護士には心の支えを頂いた気がしますが、

 この古川なにって人には何も…。

 なんか書き方から流行りの「ネイティブアドのノンクレジット」臭がするのは気のせい?

「20分飲んで26万円」歌舞伎町で「ぼったくり」に遭ったーーこんなときの対策は?弁護士ドットコム 2015年5月5日(火)11時37分配信

「20分飲んで26万円」歌舞伎町で「ぼったくり」に遭ったーーこんなときの対策は?弁護士ドットコム 2015年5月5日(火)11時37分



以下、本編:

-------------------------------


居酒屋後、手近な店が待ちだったのでキャッチの話を聞く。(*1)

今日は客が厳しいので60分4000円のところを3000円で」

と聞きまぁ良いかとついてゆく。


区役所の奥のルノアールの近くだったかな。(*6)

店内入ってきれいな店だな、あれ、客が居ないなとは思った。

今日は客は俺たちだけ?」と聞いたら

「さっき団体がちょうどはけたところだ」とのこと。


じゃあ、しんみりするのもなんなので女子二人にも呑んでもらう。

すると、グラス4つ出てきて、

それを片方に継ぎ足して女子2人が乾杯してくる、あらら。(*2)

俺らは水割りなんだけど。


話しているうちにその継ぎ足しグラスを呑み干しおかわりを要求してくる。

今日は手持ち一万しかないのでそれで払える範囲で打ち止めだからね」と念を押す。

話をそこそこに、構わずおかわり4つが出てきてまた片方に継ぎ足しそれをあおる女子


グラスを持ってくるボーイに「頭一万超えたら教えて」と告げる。

話をそこそこに、構わずおかわり4つが出てきてまた片方に継ぎ足しそれをあおる女子

まだ、入って20分も立ってないが、こりゃ財布が間に合わないなと

明日も早いのでこのへんで」とお会計

で、出てきた伝票が表題の件。


曰く、

入店チャージは3000円だと。セット料金は一人10万/60分ですよと。

うちは高級志向で売っているのでこの値段だと。最初に説明したと。

テーブルにある料金表にもそう書いてあると。


「呼び込みのニイちゃんから聞いた話と、あと何度か頭一万で

 打ち止めを店員さんにお願いしたが」と言うもむなしい。

この展開だとニイちゃん呼んで目の前で詰めるんだろなと、それもヤだな。


とりあえず、110番を回して電話と話す。電話の向こうから

「どうしました?住所はどこか?料金が?それだけではなんとも・・・」と

心許ない回答、通話は維持。

それを見て黒服が「交番行きましょう」と言うので店を出る。

黒服と用心ボウズの2人体制

だいぶ歩いた。「ほんとに交番行くのか?」と思い110番通話は維持。

電話の向こうで「どうなりました?大丈夫ですか?」と言うがラチがあかない。

すると黒服の行く手に「歌舞伎町交番」が見えた。

よし、これで値切りはできるかなと楽観した。

交番のドまん前で

「間違った請求はしていない呑んだ分だけ払ってもらう」の一点張り

「払うか弁護士通すか、考えてくれ」と。

警察官2人居たが民事不介入タッチしてこず。(*3)

減額狙いでこちらも交番前なのでいろいろ言ってみる。

  • 聞いた話が違う。
  • 店員に上限を念押したのだが。
  • 30分も居ないのに全額はおかしい。
  • がんばっても財布に入っている分全部(4万)で今月精一杯だ。
  • 店に迷惑かけているのなら本当にすまないと土下座


オーナーと名乗る男合流。

小一時間ほどで5回ほど上記の問答ループ

ATMがあるだろ。ローンでもいいだろ、カード使え」

弁護士呼ぶなら呼べ、訴状は自宅に行くから嫁に見てもらえ」


こっちでゴタゴタやっている間に3組、同じシチュエーションの人たちが

同じようにあーでもこーでもとやっては消えていった。

何か学びがあるかと期待したが収穫なし。(*4)


少雨の上、今日の急激な寒さ。そして、交番効果もここまでか。

これ以上はもうネタがない。

「分かりました、お支払いすればいいですか、いくらですか?」と

警官に聞こえるように問いかける。

「さっき、4万もらってるのでのこり22万と400円ですね」

なんの反応もないので諦めてATMへ。

おろし20万(上限)+2万(クレジット)を再び交番前に持っていき、(*5)

警官の目の前で数えさせる。この写真が撮りたかったが間に合わず

領収書は店に来れば出せると言うので諦めた。

彼らはあっという間に消えていった。悔し紛れに警官

「いつもこんな感じですか?」と聞くと

キャッチについていってはダメだ」とだけ。大変残念だ。

なるほど、帰り道の「キャッチに気をつけろ」看板

たくさんあるのはそういうことか。気付かなかった。


2015/4/9追記:

その後を書きました。「新宿歌舞伎町で2人で20分呑んで260400円でした。」から一日後

コメ突込みへの回答:

**1:
ほかの方のケースをいくつか読んで参りました。まさに「相席屋」に行こうとして「今日はどちら?相席屋ですか?いま、確認しますね。~電話確認~あーいま一時間待ちですねー、良かったら系列店でご紹介しますよ」というイントロで既にハメられてたんですね、猛省。
**2:
ボーイ氏が持ってくる細いシャンパングラスそれぞれに1/3ぐらいしか液体は入ってなくて、それをニコイチにして飲む奇妙な光景でした。
**3:
同じ状況で粘った人のブログだったかで「警察は何もしてくれないではなく、ひとまず交番の前でならオイコラ言われなくて済む」とあり、確かにその恩恵は有難く感じました。
**4:
表現がヘンですが、その3組のそれぞれの取り組みからゴネれるキーワードなり挙動を拾えないかと黒服チンピラトーク越しに伺っていました。皆さんの仰る通り、一連の体験から学ぶものは(汗略
**5:
遠い地元の友人の久しぶりの再会で案内した流れもあり、彼には本当に申し訳ないことをしたと思い、せめてここだけでも自腹が適当と。
**6:
「その後」に挙げてみました。




2014-07-15

嵐ファン図鑑作った

私がこれまでの経験上で見てきた嵐のファンを、独断偏見で紹介していきます

自称良識的なあらしっく

その名の通り、自分良識的なあらしっくと思っている嵐ファン。

特にコンサート期間中はきまって「マナーは守ってください(>_<)」と、TwitterなどのSNSで、九官鳥の如く連呼する。また、「アンチは見ないでください(>_<)」だの、「中傷行為はやめてください(>_<)」だのと言いたいとき、ほぼ間違いなくといっていいほど、「嵐さんが悲しみます(>_<)」という謳い文句とセットにしてSNSに書き込みをする。

時々、「マナー守れや」とか、「嫌なら見んなよ」とか、荒い口調+エセ大阪弁で息巻いているのもだいたいこの人たち。

そんな自称良識的なあらしっくの人たちが、実際にマナー良く、本当に良識があるかどうかは、また別の話である

自称古株

簡単に言うと、こういった人たちは、新規叩きに余念がなく、いつも古い曲や、過去放送していたバラエティー番組などを引き合いにして、新規叩きをする。もっと言うと、「最近の嵐の番組面白くない」だの、「最近の嵐の曲は同じようなものばかりだ」だのと言って、嵐本人の仕事作品にまで文句を言う。

具体例をあげると、『アラフェス'13』の人気曲ランキングで、納得いく結果じゃなかったことに憤り、「もっと古い曲歌おうよ!」とか、「おい新規ランキング荒らすな」とか言って、新規叩き+作品イチャモンと言うW発狂を起こした。

因みにこの人たちはなぜか、総じて『いざッ、Now!』のアルバム収録曲が好きである

ところが、そんな人たちに限って、古株と言えるほどファン歴は長くなく(それ故に持っている昔のアルバムも、オークションで落とした中古か、諦めて通常盤である)、実際の古株からしたら新規とほぼ同じである。ただ、10周年になる前にファンになったと言うだけで古株気取りしている、自称古株のババーは、今日も元気に新規若いお姉ちゃんを叩くのである

●ゴコイ信者

ニコイチ(二人でひとつ)ならぬ、ゴコイチ(五人でひとつ)。これは、嵐は五人でひとつだと信じて疑わず、「一人でもかけたら嵐じゃない」を謳い文句に、嵐の仲良しアピールを本人の代わりにやっている。要するに箱推し

それ故にオンリー担(メンバー一人しか好きでない人)を見つけると、変な目で見、そのオンリー担がいざ他の嵐メンバーを叩き出したら、血眼になってその人を叩く。

どうしてゴコイチなのかというと、「嵐は仲良しだから」と、口を揃えて言う。

自担上ゲ他メン下ゲ厨

普通オンリー担ではなく、やたらに自担の良いところをしつこく主張し、他のメンバーを叩きまくる、嵐ファンの中で最も有害なやつ。

しかも、こういう人たちは、100%モンペで、常に「コンサートもっとこうしろ」だの、「バラエティもっとああしろ」だのと文句たらたらである

しかも、センター自担でないと気が済まず、少しでも他のメンバーが前に出ると、邪魔だと言って叩く。そして、「○○君が目立たないじゃない!」といって、叩く。こういった人たちは、なにかを叩いていないと、気が済まないようだ。

ブログTwitterなどのSNSでも、こうしたキチガイっぷりをバンバン発揮し、見ている者を不快にする。

勿論、こういった人たちは、ゴコイ信者にはバッチリ嫌われている。ゴコイチじゃない人にも嫌われている。

奇行種

これが近年、嵐ファンのお株を下げている連中である。この人たちのこれまでの犯歴は、ロケ地荒しポスター土下座など、これはこれは恐ろしいものである

どうしてこんなことをするのかというと、理由はただひとつ、嵐に会いたいから

コンサートプラチナチケット化(最近の嵐のコンサートチケットは、宝くじ並みに当たりにくい)に伴って増えてきた連中であり、嵐本人もさぞ困ったことだろう。

勿論、こういった人たちは、自称良識的なあらしっくにはバッチリ嫌われている。

●多名義持ち

コンサート当選確率を少しでも上げようと、親戚や親友をなんとか説得し、会費はすべて自分で払うことを条件に、自分以外の人にもファンクラブに入ってもらう、一名義だけで頑張っているファンにしてみたら傍迷惑な人たち。

コンサート応募前はスケジュールとにらめっこし、常にブラックリスト入りの恐怖と戦いながら、消えていく多額の会費に頭を抱えながら、いつかのコンサート参戦を夢見て、一人細々とファン活動を行っている。

こういった人たちは、だいたい同じ嵐ファンの友達がおらず、チケット確保のために協力してくれる人がいない、孤独戦士である

嵐のファンクラブ会員数が、異常に膨れ上がっているのはこの人たちが原因。

また、一名義だけで毎年コンサートに行っている人に嫉妬し、多名義厨は今日も「もっと増やそうかな...」と心のなかで思っている。

貶し愛

自担の悪いところを面白おかしく語る人たち。こういった人たちは、遠回しに「顔ファンじゃねえし」と言うことをアピールしている。

顔ファンを嫌っているのもこういった人たち。たまに、アンチかと思うほど貶している人もいる。

職人

コンサート衣装コスプレを作ったり、オリジナル嵐グッズを作ってコンサートに参戦する人たち。この人たちの8割は、T.A.B.O.Oの衣装を作ったことがある。しかも、以外とクオリティーが高く、コンサートうちわもまあすごいこと。

コンサート戦前に、ちょっと職人たちの腕前を見てみるのもいいかもしれない。

人気の衣装は、T.A.B.O.O、Magical Song大宮SK、Yabai-Yabai-Yabai、Gimmick Gameなど。

●隠れ嵐ファン

誰にも明かしていないが、実は嵐ファンである人たち。奇行種のことや叩き厨をコンプレックスに思い堂々と「嵐ファンです」と言えない人たち。

確かに、ジャニヲタ公言して友達がいなくなったら、嫌だもんね。

自称評論家

自分が見ている嵐を、あたか評論家かのようにブログに書き綴る人たち(自分これ)。

基本的に偏っている。

ところが、これを自担上ゲ他メン下ゲ厨がやると、ただの中傷記事になる。

●嵐は好きだけどジャニーズには興味ない厨

その名の通り、嵐以外のジャニーズには興味がなく、TOKIO関ジャニ∞も、ゲストの一人としか見ていない。いわゆる嵐史上主義。

これがこじれて他G叩きに走る有害なやつもいる(こいつらの最大の天敵はSMAP)。

残念ながら嵐ファンの大方はこれだと、ほかのジャニヲタには認識されているので、嵐兼○○担の人たちはさぞかし不憫だろう。

地方ファン

住んでいるところがあまりにも田舎で、遠征お金もないファンのこと。それでも根気強くテレビCDDVD雑誌を片手に応援し、いつか上京してコンサートに行くことを夢見ている。

地方ファンの主張「コンサートに応募できるだけでもありがたいと思え」

嵐に望むもの=47都道府県ツアー

腐女子

嵐のメンバーの中で、特にお気に入りメンバー2人が、いちゃこらしている様子を妄想している人たちのこと。

時々、いちゃこらの様子を、夢小説ショートストーリーにして、ブログにアップしている人がいる。

中には、それを漫画にすると言う強者まで。

チケットクレクレ厨

あの手この手で何としてもコンサートチケットを確保したい人たち。会場前で直前までチケットねだりする者、血眼になってオークションを漁る者、多名義持ち、「○○担です友達になってください」厨など、その種類は様々である

こういった人たちは、基本的に何に対しても迷惑である


番外編

●元嵐ファン

から担降りしていったもの。その理由は「コンサートチケットが当たらないから」「売れてしまたから」など。

担降りしてもなお嵐に固執し、「元嵐ファンだけど質問ある?」とか、「嵐ファンだったあの頃が黒歴史だ」とか、常にグチグチ言っている。

中には、アンチに寝返ったものもいる。このようなアンチは、ファンだっただけに、嵐のことをよく知っている、アンチのなかでも最もタチの悪いアンチである



いかがだったでしょうか?

また思い付いたら更新します。

2014-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20140521040215

ほんとはこれを目指したが

http://land.80code.com/h-tools/aero_rc/aero_rc.htm

記事のラジコン廃盤だったのでエロ道具入れを漁って

過去に買った壊れたローターとリモコンニコイチした。

動作確認ができた後

単四電池3本の電池ボックスを注文したので

定格より少し電圧上げて使ってみるわ。

ちなみに試せばわかるが電圧上げるとモーターの速度は上がる

どこまで耐えられるのか分からないけど。

ビッグバンローターってAVのやつは電圧上げまくってるが

発熱とかモーターの耐久性とか平気なんかね?

あれの作成者と話したいわ

メモ

http://tsuinosumika.iku4.com/大人の玩具/初心者向けピンクローター自作講座%E3%80%80その1

暇つぶしに壊れたローターとリモコンイブニコイチした

単四電池3本の電池ボックスを注文したのですこしハイパワーな

リモコンイブを作るよ

ミニ四駆用のモーターは発熱がすごそうだからやめておくよ

の子をどうやって言いくるめるかだね。

2013-08-26

はっきゅう~ん

って感じで、いい年したおじさんが金田一蓮十郎ライアーライアー読んでハマって一人で身もだえしています

金田一蓮十郎ジャングルはいつもハレのちグゥで見出された天性のギャグセンスの持ち主。

少年漫画ギャグセンスがほどよく少女マンガライズされてラブってコメったらもう最強です!

今はヤンジャンであるみちゃんとか連載してるのが有名ですね。

さておき本題のライアーライアーです。

あらすじは、

お団子すっぴんデフォの姉がちょっとしたきっかけでゆるふわモテカワガールで歩いてるナンパされちゃってそれが実は弟で!? 言い出せないまま禁断の恋をすることに!?

ってな話です。

いやぜってーねーよ普通肉親なら気づくよっていう野暮なツッコミは無しでねてへぺろ

ありがちっちゃあありがちな設定かもしれないんですけど、金田一蓮十郎ラブコメセンスでそこいらの似たような設定のマンガとは違って読んでてすごく男も楽しめるんですよね。

まあ個人的に好きなのは主人公の姉じゃなくて同じ大学サークル部員ショートヘアで食べること大好きな方の女の子なんですけど。

とりあえず絵柄がかわいい

エロとかなくていい。

ほへら~って崩れたギャグ絵がかわいすぎてもうひとりで悶絶してます

あと

\/

みたいな口の描き方とかあわわわわってなってるときの口の描き方とかすごくかわいい

ニコイチ(同じ作者のマンガ。完結済)でもそうだったけどぽへ~っとしたデフォルメ絵がかわいすぎて見てるこっちもすごい和むんです。

絵柄もキラキラしすぎてなくてすっきりしてて読みやすいですし。

絵柄だけじゃなくてお話キャラクターも男が読むに堪えうる感じです。

姉がどんどん泥沼にはまっていってるんですが、それでも変な嫌らしさとかドロドロとか逆に女の妄想ばっかってことがなくて、読んでて胸糞悪くなることがほとんどないんですよね。

例えば、姉にフられた男が姉に対して「友達だろ? なんでも相談しろよ」って言うのに対して、当のフッた姉は「聖人君子かよ!いい人すぎる!!!」ってバカみたいに感動してるっていうシーンがありました。

ここ、男の読者からしたら、それただええカッコしいなだけなのに何張本人が調子ぶっこいて感動しちゃってんの?とイラっとするんですが、その後でちゃんと本編でその男の苦悩描写があって溜飲がある程度下がります

ここだけ書いてもわかんないですね(汗

#っていうか普通少女マンガでもこの程度あります・・・

とりあえずそんな感じで、男が普通少女マンガ読んだときに感じるような、全然納得いかない、できない、もやもやするってことが読んでて少なく感じます

とにかく少女マンガ面白いのは知ってるけど、いかにもバリバリコテコテキキラなのはさすがにちょっと…という男性にもオススメです★

あと主人公中高生じゃないか子どもっぽすぎないのもいいかもしれません。大学生

不定期連載だから刊行ペースが遅いのが残念すぎるう~><

あ、ニコイチは完結したのでオススメです! こちらは社会人なので、ますます大人の男性オススメですよ~!

2013-06-18

http://anond.hatelabo.jp/20130617093025

やっぱり戦国時代鉄砲の件で言いたいことがある人はいたらしく。

東雲飛鶴@今月はいい加減本気出せよ ?@izuru01 6月17日

@tm2501 鉄砲導入のおかげで、日本の鎧の形状がどんどん変わったんさ。兜も弾丸が逸れるよう球面を取り入れたり(多くは輸入品を加工)身分の高い人は、防御力うpのために西洋胴を着けたりしてたんで、けっこう鉄砲を怖がってはいたよ。鉄砲バブル戦国時代までで終わっちゃったけどねw

東雲飛鶴@今月はいい加減本気出せよ ?@izuru01 6月17日

@katchusi 先生過去戦場への鉄砲導入のために、鎧や兜の形状が大きく変化を遂げていますよね。これは鉄砲兵器としての威力が高いだけではなく、鉄砲運用された戦闘が多数あったという論拠になり得ますか?(日本じゃあんま鉄砲戦なかったと言う若人がいるもんで)

佐藤 誠孝 (鎧甲冑製作所) ?@katchusi 6月17日

@izuru01 鉄砲研究者によると、関ヶ原ときに全国の兵隊の数が45万人で火縄銃が15万丁あったといいます。 上級武将の中には狙撃よけに分厚い鉄板を使用したものも少なからず見受けます。兜鉢もそれに対応して強固で重くなります

東雲飛鶴@今月はいい加減本気出せよ ?@izuru01 6月17日

@katchusi ありがとうございます(-人-) 今の目で見ると、西洋胴とのニコイチとかちょっと愉快なのもありますよね。むりやりパーツくっつけたりしてバランス楽しいカンジになっちゃったりとか、銀ピカのアーマーが漆コーティングで残念なカンジになっちゃったりとか。

東雲飛鶴@今月はいい加減本気出せよ ?@izuru01 6月17日

今回の件は、ぁぉにさぃが叩かれても仕方ねえな。まあ揚げ足取りも度が過ぎてるとは思うけどな。言いたい事とズレ過ぎてるツッコミは無粋か無能の印象しかない。

東雲飛鶴@今月はいい加減本気出せよ ?@izuru01 6月17日

中世期の日本外科手術が普及発展しなかった原因は、別のところにあるんじゃないのかな。必要に迫られて発展する学問もあれば、必要を切り捨てる行政もあるということで。

しか青二才、意外にもこれをスルー

東雲飛鶴@今月はいい加減本気出せよ ?@izuru01 19時間

おっかしいなあ。普段他人をボコボコにしてるくせに、たまに否定すると途端に距離置いちゃうチキンだったの?それとも全肯定してくれる味方、ファンだと思い込んでいたのかなあ?急に優等生みたいな受け答えしかしなくなっちゃって。んじゃもういいわ。

東雲飛鶴@今月はいい加減本気出せよ ‏@izuru01 19時間

大先生にまで裏取ったってんのに。

2012-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20121227153753

あなたは傘泥棒や自転車泥棒やに遭ったとき

「いくらでもあることなのに何怒ってるの?」と言われれば怒りが静まるの?

どうして犯罪行為と一緒になるの?

原作と変わった点のある全てのアニメに大して同じように怒ってるんだったらその理屈もわかるけどね。

実際は怒ってないでしょ?

サザエさん原作に出てこない花澤さんが改変されて登場してることについて怒り狂ってるの?

原作では「のび太」と呼び捨てにするドラえもんが「のび太くん」と呼ぶように改変されたことに怒り狂ってるの?

改変例なんてまだまだいくらでも出せるけど、「それら全てに俺は怒り狂ってきたんだ!だからサムゲタンも許せない!」って言うんだったらおとなしく納得するよ。

「んぎぎぎぎ!韓国を叩くなんて差別ニダァァァl!!!!」

って言われてもさ。

それ通用しないっていろんな人に言われてんのにオウムみたいに何回やるのよ。

だーれもそんな事言ってないじゃん。

しろ逆、「小理屈並べてるけど大騒ぎしてるのは、結局韓国が嫌いだからなんでしょ?嫌いなら嫌いってハッキリ言えばいいのに」って言ってるんだけど?

アニメ漫画ラノベの改変でファンが怒り狂った事例も

ステマネット民が怒り狂った事例も

韓国関係ない事例だけでも山ほどあると思うけど

それこそ原作の話をニコイチでまとめた結果、話の繋がりが意味不明になって変わってたり、

オリジナルキャラを出して流れがおかしくなったことで怒り狂った例はいくつもあるよ。

でも、出てくる料理が違っただけでファンが怒り狂った例が他にあるのなら教えてくれる?

2010-11-25

彼女が死んだ話を受けて

http://anond.hatelabo.jp/20101125170955←このURLクリックすると、「彼女が死んだ話」という日本語で書かれた、小説らしきものが読める。

思うところは人それぞれだろうから、僕もこれから彼女が死んだことを書き綴ろうと思う。

僕は生まれも育ちも同じ県で、地方の市立小学校に通い、そのまま市立中学校に進学した。

僕は、友達がするから、という薄い理由で吹奏楽部に入り、黒いから、という浅い理由でクラリネットを選んだ。オーボーは先に取られた上での、消去法だ。金も銀も好きじゃない。だいいちあすこの喇叭は緑青がびっしりで、磨きに失敗して管体は凸凹し、リペアに頼らない修復をしたおかげかバルブがありえない方向に曲がっていた。それでもあれは死んでないらしく、バズィングを終えた後マウスピースを填めて息を吹きこむと、ぼへーという気のない音が部室に響いた。

さて、吹奏楽部には定期演奏会というものがある。いわゆるおけいこの成果を、街の皆様方にアピールしようというわけであるしかしそれは建前であり、実際のところは街のお店から広告費をせびり、部員家族うちで盛り上がろうという、極めてクローズな発表だ。広告主もたかだか三年むすこむすめがその部活に在籍していたというだけで、今後十数年、あいや数十年集られることになるとは、まさか夢にも思わなかったに違いない。

定期演奏会はまじめなコーナーとふざけたコーナーの二種類楽しめる、ニコイチのようなものだ。先述したよれよれの金属体が、ぼえーとむせぶ、ゆるゆるなたいこが、どぅゎんどぅゎんと悲鳴をあげる。ニコイチでオトクな気分になろうとしても、こんな音では身内とて地獄であろう。

その定期演奏会では大抵、三年生のひとりひとりがソロのようなものを任されるのであるソロのようなもの、というのは厳密にはソロではない、みんなで吹くところを無理に一人で吹かせたり、挙句には前に立たせて、キュプーと吹かせるのだ、たまったもんではない。足りないならば音楽の加工さえ厭わぬとは、正に儀礼、避けては通れぬというものだ。

では、実際私はどうだったか

クラリネットは全体で10人からなるが、なんとその10人分を私一人に押し付けたのだ。一人で10人分の仕事をしろ、というのである。どんな馬力だ。

だいたいクラリネットというのはそんなに音を重ねても重ねた人数だけ音が増幅されるわけではない。いや、重ねただけ共和せず、うわあんうわあんという不快な耳障りばかりだけが気になるようになるだろう。そんな楽器なのだ、クラリネットというものは。

それを一人で吹けというのだ、ありがたいことじゃないか

というわけで、私は一人で揚々とステージの前に立ち、バックバンドのきちゃない演奏に合わせて、これまたきちゃない、でも聴きやすい演奏をしたわけだ。

で、その時にどうやら僕に惚れてしまった後輩がいたようで、演奏会が終わってから告白され、付き合うに至った。これが10年前のことである

これは先日の話だが、その彼女葬式を執り行なった。喪主彼女の兄である彼女白血病で亡くなり、僕にはどうすることもできなかった。来年には結婚しようという、ながい交際も一区切りするかしないか、といったところだ。

彼女は高校、大学と付き合いを重ね、別な学校に行っても、別な地方に進んでも、毎日の便りは欠かさなかった。彼女にだけはディジタル年賀とは別に、葉書に依る絵と言葉を惜しまなかった。どうやら親にはバレていたようで、手段を変えてくれとメールで痛切に頼まれたものの、僕はそれをしなかった。思えばある意味常識に欠けた配慮だった。

彼女の容態が不安定になったのはつい一昨年のことであるが、大学回生で、卒業論文を控えていた僕はそれでも彼女の見舞いに時間を割いた。夕日を背景としてこちらを向く彼女は美しい彼女の一挙手一投足が僕の人生の肥やしとなっていたのは言うまでもない。

しかしもう彼女はいないのだ。僕も先月親会社倒産の憂き目に遭い、わずかばかり用意された最後賃金を受け取り、それでなんとか首の皮一枚繋がっている。先に逝った彼女は僕に死んじゃダメ、とムチャクチャ約束をさせた。彼女のために生きるというのもわからないでもないが、僕は僕だ。僕のやりたいようにやる。

そこで早速駅から降り、歩いて十分とかからないおっぱいパブというところへ足を運んだ。彼女は胸が平均的で、乳首が大きく、吸いついていたとき、揉んでいたとき誠に幸せだったのだが、そのパブは誠に僕のささやか幸せを叶えてくれた。

バカヤロウ、満たされれば誰でもいいのか、と言われるかもしれないが、けしてそういうことではない。あくまで僕のイマジンを促進してくれるために通うのであり、眼をつぶったとき、そこにいるのは間違いなく彼女なのだ。脱線などしようものか。バカヤロウはお前というものだ。

明日もまた通いたいのだが、どうしようか。指名しようかしまいか。悩むところである人生は愉快だ。

2008-10-24

http://anond.hatelabo.jp/20081024204751

いわゆる同和問題利権みのヤクザ胡散臭い団体の飯の種になっている部分はある。

逆に、ネトウヨニート辺りの仮想敵になっている部分もある。

でも、同和地区と言うのは、今も確かに存在する。

前の仕事が売れないセールスマンだったので、仕事柄本当に色んな都市の色んな街を歩いた。

それで今まで普通の街で普通の家で育ってきた自分には、にわかに信じがたい地区が確かにあった。

「ああ、日本にこんな地域や家が本当に実在するんだ」って感じ。

凸←こういう形の建物の両端に入り口があって真ん中で仕切られている2戸住宅(所謂ニコイチ)が、

地域一面に数百戸ずらずらずらっと整然と、あるいは道なりにちょっとバラバラに並んでる地域。

「○×団地」と書かれた地区の中にコンクリートの四角い家が延々と縦横に続いていく海沿いの町

あと長屋。今時こんな長屋ってあるのかよってくらい嬉しくない意味でレトロな長屋の群がある地域。

他にも人権標語の看板とかビックリするほど路地が狭いとか、ホントに色んな地区を見てきた。

個人的には同和問題ってどうなの?って考えても全然当事者じゃないから何ともいえないってのが本音だ。

でも、自分がもし子供時代あんな地域で育ってたら。

テレビ雑誌では華やかな世界が映し出されてるのを、21世紀にボッロボロの長屋で見ていたら。

インターネットで同和の野郎は・・・とか書いてあるのを、ニコイチの建物で夜中に見ていたら。

どう思って育ってただろうなぁ。とは思ってしまう。

2007-07-25

http://anond.hatelabo.jp/20070725101043

関係ないけど。

一番面白いって難しいなあ。でも今のところ一番新刊が嬉しいのは「Landreaall」かな。イオンかわいいよイオン

よつばと」もかなり嬉しいレベル。僅差。あと「クレイモア」とか「ぼくらの」「大きく振りかぶって」「群青学舎」「ヒストリエ」「正義の味方」…本屋で新刊見つけたらその日一日幸せ

その日の気分とかで自分の中面白いマンガランキングって容易く変動するから、順位をつけるのって難しい。面白いマンガ(順不同/100個)とかなら全然可能だけど。

「今まで一番面白かったマンガってどれ?」とか聞かれると困りません?

/「エマ」も「皇国の守護者」も嬉しいし、「UNDERTHEROSE」も。「ニコイチ」「夏目友人帳」「もやしもん」も。「デーモン聖典」「7SEEDS」「ガンスリンガーガール」「ヘルシング」「放浪息子」も。「ネウロ」も。「ハンターハンt(ry

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん