「ナイスネイチャ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ナイスネイチャとは

2021-05-20

anond:20210519181834

オープンリーグの減量明けボクサーがいよいよボコしに行く感じ、みんながシャープになっていく感じ好きだよ

グレードリーグ大怪獣決戦みたいなのは完全に雲の上だったけどこっちはこっちで「お前がBな訳が…!」っていう驚愕をしてから時々バ体ブロックが起きて上手いこと殴り返すことができて楽しかった。

ナイスネイチャが横からスーッと上がっていった時に「お前、デバフだけじゃ…!」って思いながら一位取られた時は自分の未熟さ以上に「やっぱ…ちゃんと強いんだ…」って気持ちになれて良かった。

 

ゴルシちゃん活躍だったのはやっぱゴルシウィークのおかげかもしれんね

勿論ナリタタイシンも追い込み型なんだけど、それ以上にみんながゴルシちゃんと向き合わなきゃいけない時間が出来た。

というか564万人集めるの頑張ってた。

からあの短い期間でファン数を確実に集める為にG1に挑戦しまくったりURAファイナルを確実に抜けなくちゃいけなかったりで強いゴルシを作ることに必死になってたのよね。

からみんなゴルシが強かった。

そんなこと言ったって三割ゴルシじゃねーか!みたいな試合も幾つもあった。

からゴルシをナーフさせるってより一つのキャラクターファン数を規定の数だけ増やすっていう限定ミッションを出したらそれぞれのキャラクターの強さというか精度が上がる気はする。強くなるかどうかはプレイヤー次第だな。

 

大体ゴルシ自体距離向きの固有なのにここまで大爆発したのはみんなが中距離G1取れるように頑張りまくったおかげなのかもしれませんしね

2021-05-18

ウラス出走登録したAリーグで3・1・1・0・1・1・1・0勝のもの

絶望目眩がする。

きっと俺は負ける。

ネットと対戦相手情報必死に真似して作っただけのゴールドシップ

信じられないほど末脚がないオグリキャップ

デバフが9個載ってるだけのナイスネイチャ

俺の自慢のチームだ。

コイツらがラウンド1で4勝をし、ラウンド2では3勝し、俺達はA決勝へと駒を進めた。

分かってる。

地区予選でよくあるくじ運が良すぎて勝ち進んだ棚ぼたベスト8みたいなもんだ。

俺達はきっと負ける。

なにをどうすれば2位で、どうしたら3位なのかは分からないが、とにかくどんなルールだろうと俺達はきっと3位だ。

なんでここまで来てしまったんだろうか。

2021-05-17

[]某SNSでのR18イラスト投稿

色々と話題になっていたので気になって調べてみた。

確認日時

2021年5月17日 6時

注意

調査結果

投稿順位キャラクター投稿
1スペシャルウィーク137
2ダイワスカーレット101
3サイレンススズカ90
4トウカイテイオー64
5グラスワンダー44
6エルコンドルパサー42
7セイウンスカイ37
8ゴールドシップ33
9メジロマックイーン28
9ライスシャワー28
11シンボリルドルフ14
12ヒシアマゾン13
13オグリキャップ10
14ウオッカ9
15ハルウララ7
16スーパークリーク5
16ビワハヤヒデ5
16トレーナー5
19ミホノブルボン4
20エアグルーヴ3
20ツインターボ3
20ナイスネイチャ3
20ハッピーミーク3
24アグネスタキオン2
24イナリワン2
24エイシンフラッシュ2
24サクラバクシンオー2
24タイキシャトル2
24ヒシアケボノ2
24マルゼンスキー2
31アイネスフウジン1
31キングヘイロー1
31ゴールドシチー1
31タマモクロス1
31ナリタブライアン1
31フジキセキ1
31マチカネフクキタル1
31マヤノトップガン1
31マンハッタンカフェ1
31メジロライアン1
31駿川たづな1

調べてみた感想

同一作者が多数投稿しているので、事前に考えていたよりも投稿ユーザー数が少なく意外だった。

2021-05-14

https://anond.hatelabo.jp/20210514155352

こっちの意見はすごくわかる。

馬の時だけイキってる元増田はアホ。

問題にするならそもそも害悪みたいな言葉使うなで済むのに

害悪っていう表現はいいけどナイスネイチャにつかうなっていう話をするからアホに見えるというのがまだわからんらしい

記事は全部読まれるとは限らない。

タイトルで大げさに書いて釣って中身にちゃんと詳細が書いてある感じの記事が嫌いだ。

最近TwitterニュースサイトRTしようとすると「一回読んでみないか?」って注意がでるようになった。

自分場合はてブ記事を見て、RTしにいくことが多いのでよくそういう警告を喰らうがそれはもう仕方ない。

ライターとしてもやはり読まれたくて記事を書いているので拡散されるタイトルを共有してたりするのかもしれないので良い機能だと思う。

記事に詳細を書いて「ちゃんと見れば誤解なんてされるはずがない」と保険をかけているつもりだろうがほとんどの人間タイトルと出だしぐらいしか読まないのだろう。

そんなことより俺の育てたウマ娘を紹介したい。

まずは初めてA+をとれたメジロマックイーンだ。この子奇跡の子しかいいようがない。

スピードSS1100スタミナS1000パワーA+900に根性と賢さがC400と配分に無駄がない。まともなサポートなんてイベントスペぐらいしかない俺が上振れに次ぐ上振れで育て上げたまさに奇跡の子

スキル理事長ニンジンをくれたおかげで食いしん坊と好転一息を持ち、フレンドから借りたキタサンブラックの弧線のプロフェッサー、ヒシアマゾンがくれた先行のコツ◎、そして因子とストーリーライスシャワーから降りてきた大漁デバフスキル登山家。なによりも芝S中距離Sという因子の付き方をしたおかげで非常に非常に強いウマ娘に仕上がったなと思っている。

さてタウラス杯だ。育てたマックイーンに適性がある中距離芝のコースで、上り坂・下り坂が激しい東京レース場。登山家も生きて活き活きしている。

しかしあまり勝てなかった。具体的に言うと12勝8敗である。二回戦目をAクラス進出は決めたものの5勝した試合はなかった。

多分だが相手デバフスキルが強いのだ。そしてこちらの編成はエース兼デバッファーマックイーン、スピードSパワーSはついたゴルシ、ストーリーブルボンに勝てる程度には仕上がったトウカイテイオーちゃん。すべてがエースという構築。それに対して相手は全方向に不幸をばらまくナイスネイチャグラスワンダーシンボリルドルフ…。そう実際勝つことを放棄して自分エースを勝たせる構築になっているのだ。

それに比べてなんだこの俺の脳筋ウマ娘たちは…。

奇跡マックイーンもこのルールだと活かせそうにない。事実、敗け試合相手の何かが1着でこっち全員5以内入賞のような形が多かった。

俺はついていけるのだろうか、戦略が練り込まれたこのタウラス杯を。

から記者はなるべくタイトルで釣るのやめて、誠実に記事を作っていくべきなのである

記事を読まないやつは真ん中のウマ娘話題あんまり触れず「そういう傾向昔からあるよね」とかタイトル共感を示す。

害悪ネイチャという言葉を使うな

おい、ウマ娘プレイしてるやつ。

お前らはアニメを見たりゲームをやって競馬の魅力や、馬そのものに興味持ってくれたんだよな???

もしくは馬を擬人化したウマ娘ストーリー共感したり感動したんだよな???

なら「害悪ネイチャ」って言葉がどれだけ不躾で品の無い言葉か分かるよな???

ウマ娘ナイスネイチャプレイしたやつならわかるだろ。ブロンズコレクター彼女を勝たせてやりたいという気持があったはずだ。

しかモデルとなった馬は今も生きてる。最近バースデードネーションで盛り上がっただろ。

なのにだ。害悪ネイチャってなんだよ。そんな言葉を許していいんか。

別のゲームのノリで「害悪」という言葉を使ってるのかもしれんがあまりにも失礼だろ。「デバフ」でいいだろうが。

言葉狩りだと叫ぶ前に自覚なき侮辱をやめろ。

オタクのそういうノリ、マジでキツいんだよ!!!

2021-05-13

競争馬 怪文書

引退馬の乗馬行ってのは用途変更扱いにしたらその馬のその後を追いません調べませんって

手続きで実際には即肉になるか太らせて肉にするか

サラブレットも普通に人の食事に使われます

 

ナイスネイチャのクラファンで3000万だっけ?こんなにたくさん集まったクラファンで何頭助かるんだろうね

馬一頭の年間管理費が100万とか120万?寿命は長くて20年30年とか?

2021-05-12

[]固有スキルLVナイスネイチャの作り方

最終形

査定B

400/700/40/400/700  (スタミナが多すぎるように見えるけど回復スキル無しで2500を走ろうとするとこれぐらいになります

固有LV1

デバフスキル いっぱい

よういするもの

・☆1ナイスネイチャ 適量

覚醒レベル 3or5 推奨)

差しの赤因子 ありったけ

デバフの白因子 ありったけ

(・中距離/長距離因子 好みで)

(・査定計算機 プライド次第)

デッキ編成

桐生院 (追込ためらい・逃げ牽制 賢さ SP 友人)

ライス (先行デバフ各種 スタミナ)

・マベサン (逃げためらい・先行ためらい 賢さ)

トリック後持ち(イクノディクタスイベントで確定)

・お好み枠(例:逃げ対策バクシンオー)

・完凸サトノダイヤモンド (束縛 スタミナ フレンド枠)

基本方針

デバフスキルを絞り出しきってないキャラの!ヒント!>spが沢山もらえるトレ>スタミナ≧賢さ の優先度でトレーニングをする

レースは1~2年目は出走条件未達成回避以外の目的では出走しない 少しでも出るとバレンタインスキルLVが上がる

・3年目もクリスマスファン数が12万を切るように気をつける 課題レース調子がいいと野良ほとんど出れない

spはURAで稼ぐ計算になるので優勝ボーナスも考えてステータスを調整していく

レース時の作戦は2000m以下は先行の方が有利

・途中で査定がB+になりそうだったら作戦を追い込みにしてわざと負ける

プランB spがどうしても足りない人向け 育成中断or固有LV

ファン感謝祭が終わったらレースに出まくってspを稼ぐ

中日新聞杯(12月前半)までに完成形になっていたら作戦を追い込みにして負けさせる

査定に余裕があるようだったら育成を続行して完成した所で途中で打ち切る

Q.強いの?

分からん

Q.タウラス終わったらゴミじゃん

どうせチームレースで昇格が確定したら査定シマシ1・2・3狙いか査定減量デバフ集団に変えてウィニング報酬稼ぐじゃん?

Q.ここまでやらないと駄目なの?

やると楽しいからやってるだけ

Q.スタミナに700も振るならマエストロ取らせたほうが査定ダイエット出来ない?

ほんのちょっとだけ安くなると思います

とはいえクリークが先行ためらいしか持っておらずデッキ全体のデバフの量が減るので私は使いません。

SPもカツカツになります

フレンド枠クリークで、お好み枠にアグネスタキオンワンダー/ルドルフ)という形にすると束縛とマエストロ両方取れはしますね一応

回復スキルを取るのは査定トントンちょっと増えてしまうぐらいなのでSPの浪費になると思います

Q.独占力(ボソッ

B制限で2400を走ることになることがスタミナにかける負荷を考慮すると、狙うべきは直接の速度低下よりスタミナを使い切らせることだと判断しました。

「俺の独占力ションボリさせるドルフに勝てるかな?」というのでしたら、タウラス杯の決勝戦で会いましょう。

2021-05-11

ウマ娘が難しくて挫折しそうになった日々が役に立った

どうも、2ヶ月ほど前にanond:20210307134831という増田を書いたヘボトレーナーです。

あのあと、anond:20210328055646で書いたように無事うまぴょいでき、第2章も読め、今では厩舎に8人ほどAランクウマ娘を抱えることができている感じ。残りのウマ娘も最高評価点は全部B+。チーム競技場ではなんとかCLASS 5を維持してる。GWではゴルシマニーのおかげで多くのウマ娘覚醒Lvを上げられた。それもこれもみんな助言をくれた人たちのおかげだ。感謝言葉もない。

で、ウマ娘の新イベントであるウラス杯について。ギリギリBランク育成(イベントの中級リーグの参加条件が「Bランク以下」なので、B+にならないギリギリ範囲ステータスを最大限にしようという育成)が流行っているけど、正直評価値の計算かめんどくさいので、どうしようかなーと思っていた。そりゃ勝ち目があるのは中級リーグの方だけど(最上位層はSSランクとか育成してるのでランク縛りのない上級リーグでは多分抜け落ちた尻尾の毛すら踏めない)、そのためにちまちま計算しながらプレイするのは手間だよなって。

しかし、これまでの増田で書いたように、俺は育成の下手なヘボトレーナーで、B+に到達させられずに終わった育成がいくつもある。そこで自分の厩舎をチェックしてみると、スピードがSに到達しているBランクナイスネイチャグラスワンダートウカイテイオーがいた。他にも、A+のステータスを持ってるウマ娘が何人もいる。これらは(まだステータスを伸ばす余地があるという意味で)ギリギリBランク育成ではないけれど、Bランク以下限定レースに出して競わせるには十分な出来なんじゃないか

過去の失敗した育成が、新イベントの役に立つ。育成で思ったような成果が出なくて苦しんだ日々は、無駄じゃなかった。

そう思うと、なんだか救われた気がした。ナイスネイチャの育成は本当に苦しかった。一番好きなキャラなのにちっともURA優勝できなくて、初めて当たった温泉旅行券は決勝敗退で紙屑になった。今ではAにすることはできたけど、一番多く育成しているのにちっとも前に進めなかった苦い記憶はずっと残っている。グラスワンダー全然B+に到達させられなかった。ようやくURA優勝できたと思ったら途中で敗退したやつよりも評価値が低かったなんてこともあった。お召し替えをしてようやくB+のURA優勝ウマ娘にすることができた。トウカイテイオーだって何度も育成に失敗し、無冠のまま終えた育成が何度もある。俺より後にゲームを始めた人がスイスイ名鑑Lvを上げて俺を追い抜いていくのを複雑な思いで見つめたこともあった。

けど、それらの失敗を繰り返したおかげで、高いステータスを持つBランクウマ娘が、いま、何人も俺の手許にいる。もちろんギリギリBランク育成を頑張っている人たちの育てたウマ娘には敵わないかもしれないけど、ランク縛りがあるのなら十分に戦える出来だろう。

過去のうまくいかなかった育成が、こんな風に役に立つなんて思いもしなかった。ありがとうウマ娘

とりあえず、評価値8,100ちょいでマエストロ持ちのマチカネフクキタル、同じく評価値8,100ちょいでマエストロ持ちかつ先行Sのオグリキャップ評価値8,000ちょいでハヤテ文字マエストロ持ちのナイスネイチャグラスワンダー、このへんを出走させてオープンリーグに挑戦してみることにしたい。評価値8,185で弧線のプロフェッサーとマエストロ持ちでマイルSのハルウララもいるんだけど、今回芝だからな……

ちなみに温泉旅行に行ったのは計5回です。ちっとも温泉旅行券が当たんねえじゃねえかと思ってたら最近立て続けに当たって驚いている。行った回数は、サイレンススズカと1回、グラスワンダーと1回、エアグルーヴと3回。エアグルーヴ先輩温泉旅行当てすぎだし、温泉旅行に誘ってくるときやたら強張った感じになってるし、旅行先では俺に緊張をほぐされていい雰囲気になってるので、間違いなく俺とうまぴょいしてるし3回もうまぴょいしたんだからもう実質俺のお嫁さんだと思うんだよね。お義母さまからの信頼も得てるしなワハハハ。スズカさんの温泉旅行はなんというか感無量だった。あの走ることを愛し走ることのみに集中してきた子が隣を歩きたいと言ってくれた、というその一点だけで感涙モノだと思うんだけどどうだろう。サイレンススズカ、大逃げが好きなのと非業の死があるので史実の段階で思い入れが深いんだけど、ウマ娘では楚々とした鈴を転がすような声で喋る儚げな美少女(中身は走ることしか興味のないド天然)という造形になっていて、こんなの大事にするしかないじゃん……! という庇護欲が湧いてきてしまって蝶よ花よとばかりに育てているので、温泉旅行あんセリフ言われたらもう涙腺緩んじゃうわけで。グラスワンダーとの温泉旅行、さり気なく別室であることが示唆されてて草。いやどう見てもエアグルーヴ先輩とは同室に泊まってましたよね? と思ったけど、グラスちゃん武士からそのへんキッチリしてるんだろうね……

2021-05-04

尻に敷かれたいウマ娘ステークス(GIIダート・2400メートル

気の強い女の尻に敷かれたい! そんな性癖を持った人たちの夢を叶える尻に敷かれたいウマ娘ステークス!

五番人気の紹介です。アグネスタキオン。尻に敷かれるというよりも世話を焼いているという方が近いと思うのですが、やはり高圧的な口調が魅力なんでしょうか。

ナチュラルお嬢様仕草伊達じゃない! キングヘイロー、四番人気です。割と世話焼き気質なので尻に敷いているという印象が薄いですが、権利を下賜されたい人たちからの熱い声援が実況席にも聞こえてきますね。

三番人気はダイワスカーレット。卑しか女杯でナイスネイチャエルコンドルパサーの後塵を拝した屈辱を胸にレースに臨む正統派ツンデレです。

二番人気は恐妻オークス覇者グラスワンダー笑顔なのに目が笑ってない! 逆ぴょいグランプリでも上位に入っていましたね。武士の圧で言うことを聞かせる恐妻ぶりで尻に敷かれたいウマ娘1位の座をもぎ取ることができるか!

さあそしてスタンドに押しかけたファンの期待を一身に背負って、恐妻オークスグラスワンダー死闘を演じたエアグルーヴ、一番人気です。隙あらばガミガミ説教してくるその姿はまさに女帝! 一部トレーナー熱狂的な支持を受けて尻に敷かれたいウマ娘の冠に手が届くか?

2021-04-26

anond:20210426125559

エロはないが、グロとかは出てくるんだろうか?

史実が相当グロ目だから現実に忠実にするだけで胃が痛くなるよな。

ライスシャワーとか、サイレンススズカとか。

ナイスネイチャは癒やし。

2021-04-24

ウマ娘コメントで、メイショウサムソン出ないのー?というコメントが気になって調べてたらメイショウ松本好雄氏を通して見る人と馬 というエントリにたどり着いた。

テイエムオペラオーの裏にいつもいる、マチカネフクキタルと一緒の不幸爆乳ウマ娘...ってとこから解像度が明らかに上がって嬉しい。

ワイが求めていたんはこういうのよ!!お気持ち表明とかどうでもいい。

この人の別記事で、引退協会のあまりにも規模が小さい活動競走馬がどこまでも経済動物しか求められていない現実に苦い思いをしている話があったが、

ナイスネイチャの件でもわかるように周知と支援が進んでほんと良かった。

2021-04-18

git merge 現実 ウマ娘。

なにはともあれ、ウマ娘。だ。好きな人たちが作っているコンテンツ群なのか、それとも、好きな人が集まってきてるのかはよくわからんくらいになってきた。

年寄り体感的に、過去競馬ブームはいくどかおこり、それぞれテンポイントの死でおわり、ライスシャワーの死でおわり、サイレンススズカでを終わったような気がする。2000年代以降は、引退が早くなったためか、そうそうこういうい悲劇を目にしなくてよくなった。

ウマ娘。のアニメ(1期、2期ともに)、漫画ゲーム中などなどは現実競馬が下敷きになっている。引用癖は悪癖ではあろうが、それぞれ知っていると、作り手と握手したような気持ちになれるし、私が拾えていない要素もあるのだろうと思うとさみしくもある。

ゲームストーリーがあるけれども、その元があり、なによりレース中の実況は有名どころ、印象的な一文は引用されているように思う。

ゲーム中のストーリー以上に、現実競馬物語がそこにあると紐解けるとき、この穴はどれだけでも掘って行けると気づいたとき、どんな気持ちになるのだろう。

ナイスネイチャバースデードネーションがえらいことになったのを見ながら、イクノディクタスに思いをはせる春の終わりだった。

2021-04-03

ウマ娘風に明日大阪杯解説する

本命馬  コントレイル

ディープインパクト以来の無敗の三冠ウマ娘(息子)

ウマ娘では無敗三冠ウマ娘シンボリルドルフの息子のトウカイテイオーがルドルフに憧れて、という設定になってるけど、それと同じで、コントレイルシンボリルドルフ以来の無敗三冠を達成したディープインパクトの息子で、コントレイル自身ディープインパクト以来の無敗三冠を達成した

まり菊花賞回避しなかった、夢を叶えたトウカイテイオーという立場

ドルから生徒会長を受け継いだディープ明日コントレイルを見守っていると思う

性格は素直で穏やか、御坊ちゃまタイプらしく

ウマ娘で言えばメジロマックイーン的なキャラ想像して貰えば間違いない

しかし、無敗の三冠ウマ娘コントレイルは昨年のジャパンカップで初めての敗戦

2着に敗れた

負けた相手アーモンドアイ

これまでのG1最多勝シンボリルドルフテイエムオペラオーキタサンブラックらによる7冠だったのが、アーモンドアイはこのジャパンカップG1国内8冠、海外合わせて9冠を達成

アーモンドアイは牝馬、メスなので、牝馬三冠ウマ娘でいうトリプルティアラを達成しているし、つまりシンボリルドルフを超えたエアグルーヴといったところ

性格的には大人しいけどスイッチちゃんと入る真面目系らしく

キャラ的にはサクラバクシンオー学級委員長タイプエアグルーヴ無骨な感じでまとめた感じのイメージ

で、ルドルフを超えた威厳がある感じ

アーモンドアイはこのジャパンカップ引退しており、コントレイルはそれ以来の出走

コントレイルはもうリベンジすることができないアーモンドアイの背中想像して走るだろうし、アーモンドアイはスタンドディープ会長と一緒にその後のコントレイルの成長を期待して観戦してると思う



対抗馬 グランアレグリア

距離マイル帝王

ウマ娘で言えばサクラバクシンオータイキシャトル位置付けで、マイルまでなら敵はいない

キャリア終盤のもはや隙のないアーモンドアイと安田記念(マイル)で戦った時も、寄せ付けずに強い勝ち方で勝っている

無敗三冠コントレイルに勝った史上最強アーモンドアイ、アーモンドアイにマイルで勝ったマイルスペシャリストグランアレグリアという構図で、コントレイルグランアレグリアはどちらが速いのか?という比較基準アーモンドアイを持ってくると、コントレイルを優位に推すことができなくなる

コントレイル三冠馬の名前から現役最強を示すには直接勝たなきゃいけないし、グランアレグリアもまたアーモンドアイに勝った力を示さなきゃいけない

ひとつ問題があるのは、これまでマイル以下しか走ったことがないグランアレグリアにとって、今回の大阪杯は初めての中距離、2000メートル

距離不安を言っている人は今のところ見当たらないか問題はないと思うけど、コントレイル土俵で戦うことには違いはない

ここで勝てばまじでコントレイルが噛ませになってグランアレグリア主人公になる

そしてグランアレグリア牝馬、メスなのだ

史上最強女帝アーモンドアイの想いを継承するのはグランアレグリアか?コントレイルか?という観点で見ることもできる

スタンドで見るアーモンドアイが応援するのはどっちだろう?

ちなみにグランアレグリアディープの娘


穴 サリオス

前走の1レースだけ騎手ミスもあって不甲斐なかったけど、それを除けば通算6戦で4勝、あとの2戦も2位という好成績

そしてその2つの2位はどちらも三冠を争った皐月賞ダービーコントレイルに競り負けての2位

コントレイルアーモンドアイとディープ背中を追うのだろうけど、サリオスからしたらそうはさせない

しっかり俺の方を向いてもらう

借りはきっちり返さなきゃいけない、という気迫があるはず

性格は穏やからしいので、どちらかと言えば内に闘志を秘めたナイスネイチャライスシャワー系のキャライメージ

3度目の正直として、ライスシャワーのようにコントレイル執拗に追ってくるイメージで見たらいいと思う




大穴 レイパレ

ここまで無敗、5戦5勝

まだG1を走ったことはないけど無敗でG3をとって順調に上げてきた初めてのG1明日大阪杯

まだ実績が少ないのと初めてのG1で、明日どのくらいできるのかは誰もわからない

実力はなんとも計り難いけど、無敗は無敗だもんな、という期待感がある

の子は逃げ馬

のんびり屋さんだけど逃げる無敗ウマ娘ということで、ウマ娘キャラとしてはセイウンスカイイメージ

の子牝馬、メス

逃げ馬はテレビ的には目立つし、まずは先頭はレイパレ〜、という展開で見やすいかも?

明日は雨が降って重馬場になると、終盤のスパートスピードが出ずに、逃げに有利に働く可能性もあるかもね

の子ディープの娘

2021-04-01

ウマ娘アニメ泣けたな・・・フェミにこそ見て欲しい

シンエバ朝鮮人井戸に毒を云々の差別の刃を軽く超えてるよ

だがしかし

俺が脚本書くとしたらパーマよりサイレンススズカを逃げ馬出場させてテイオーに最後サイレンを抜かせるな。ソッチのほうが泣ける

2021-03-28

anond:20210317020742

トレーナー、報告遅くなってごめんね! あのあと第2章も読めたよ! ほんとトレーナーのおかげだよ! ありがとう! トレーナーのおかげでウマ娘めっちゃ楽しめてるよ!

うまぴょい伝説良かったよな! 最初ネタ曲でしかなかったのに、ファイナルクリア後のウイニングライブ流れるもんだからうまぴょい伝説に始まってうまぴょい伝説に戻ってくるみたいな演出になってなんかちょっとグッと来ちゃったよw

最初はなんだこの曲って思ってたけどウイニングライブで聞くとサビで泣いちゃうとても良い曲だよね……「君の愛馬が!」は本当に感無量。

ひとまず、サイレンススズカをURA優勝させられてから色々とあったので、その間に育成したウマ娘たちの報告をするよ! といっても、途中で育成失敗したりとかあるから、URAファイナルズまで到達したやつだけだけど。日付はクリアした日ね。

3/16 ミホノブルボン(URAファイナルズ 予選敗退)

レンタルのAタイキシャトルと自前のBサイレンススズカで育成。URA予選まで到達したはいものの2着に終わり準決勝への進出はならなかった。スピードはB+、スタミナ・パワー・根性がCで、賢さがD+。評価点は6,127でC+。ピックアップガチャで2回も爆死し、これでダメなら諦めようと回したところ3度目の正直で来てくれた。アニメ2期のライスシャワーとの絡みが大好きなので育成シナリオキャラ付けは正直微妙に感じてしまうのだが(このキャラからあなたは私のヒーローなんです」は出てこないやろ)、それはそれとして育成は楽しかった。私服センスすき。ライスシャワーだけじゃなくニシノフラワーにもなつかれていて、体格が大きいけどどこか抜けてるキャラロリっ子になつかれてる光景好きマンとしては満足。それにしてもSRミホノブルボンの育成イベント、「他人危害を及ぼしてはならない」「命令は守らなければならない」「サイボーグではありません」と並んでいるのがツッコミどころに溢れていて大好き。どう見てもロボット三原則です本当にありがとうございました

3/17 ハルウララ(URAファイナルズ 予選敗退)

自前のC+ミホノブルボンレンタルのAタイキシャトルで育成。有馬記念は16着で終え、URA予選に進むも10着で敗退した。スピードはS、パワー・根性がCで、スタミナ・賢さはD。評価点は6,974のB。既にさんざん言われていることだがウマ娘Aの存在感が光る。有馬記念を終えたあとに号泣する姿は成長を感じられてとても良いものだった。しか有馬記念を優勝させたトレーナーマジで何者なんだ。中山競馬場の芝全部抜く。

3/18 トウカイテイオー(URAファイナルズ 優勝)

レンタルのB+スペシャルウィークと自前のC+ナイスネイチャで育成。日本ダービー菊花賞で2着、春の天皇賞で3着に沈んだものの、それ以外は全部1着で終えられた。スピードをSまで上げ、スタミナ・パワー・根性をC+、賢さをCにしたところ評価点は7,968でB。うちでサイレンススズカに次ぐ2人目のうまぴょい伝説を聴かせてくれた。これならいけるかもと第1章最後レースを走らせてみたら突破でき、無事に第2章を読むことができた。ライスシャワー物語を読めたのはお前のおかげだよトウカイテイオーアプリ版のテイオーはアニメよりも精神年齢が下がった感があり、なんというか娘を育てているような気分にさせられた。こんな子にパパ呼びを止められたらそりゃ泣いちゃうでしょ……

3/19 スペシャルウィーク(URAファイナルズ 決勝敗退)

レンタルのB+ライスシャワーと自前のC+ナイスネイチャで育成。スピードをA+、スタミナをC+まで上げ、残りはC。URA準決勝まですべて1着で通過したのだが、決勝でどうしても1着になれず4着で育成を終えることになった。評価点は7,125でB。途中で出てくるセイウンスカイ私服めっちゃ可愛くない?

3/20 エルコンドルパサー(URAファイナルズ 優勝)

レンタルのAタイキシャトルと自前のBトウカイテイオーで育成。日本ダービーで2着になった以外は全部1着という素晴らしい戦果を残してくれた。スピードはA+、スタミナ・パワー・根性がC+、賢さはC。評価点は8,268でB+。初めてB+に到達した。折れそうな弱い心をマスクで覆い隠しグラスワンダースペシャルウィークに支えられながらエンターテイナーとして覚醒するその姿はとても格好良かった。というかマスクを取って素顔を見せるイベント、めちゃくちゃエロゲっぽい展開じゃない? 夜の屋上で素顔のエルコンドルパサーと向かい合う展開、「これイベントスチルをゲットできるやつじゃん」と思わざるを得なかったし、マスクを着けてくれと頼まれときは「あ~~~PC版だとこのあとキスしてからベッドインするやつ~~~」という感想が真っ先に浮かんだ。グラスワンダー乱入したせいでそんなイベントは起きず普通に友情イベントになって終わったのだが、冷静に考えたらなんかエルコンドルパサーとのエロゲ展開は全部グラスワンダーに潰されてる気がする。海外遠征することになったか邪魔者はいなくなったぞ! バレンタインチョコを渡す段になってエセ外人喋りが消えるあたり本当にヒロイン力が高い。個別シナリオエロゲっぽいウマ娘グランプリで一番人気だと思う。

3/20 ダイワスカーレット(URAファイナル準決勝敗退)

レンタルのAミホノブルボンと自前のB+エルコンドルパサーで育成。とにかくスピードに注力してなんとかURA予選までは突破できたもの準決勝で4着に沈み決勝には行けなかった。スピードがSで残りはC。評価点は7,910でB。実にオーソドックスツンデレヒロインであり、王道は素晴らしいなというのを改めて実感させられる感じがあった。ウオッカとの友情すき。それにしてもこれでスペちゃんの後輩というのはなかなかに信じがたい。そのおっぱい中等部は無理でしょ。

3/20 サクラバクシンオー(URAファイナルズ 決勝敗退)

レンタルのAタイキシャトルと自前のB+エルコンドルパサーで育成。バクシーン! とにかくスピードSS+まで上げ、パワーはC+、根性はD、スタミナと賢さはE+まで育てた結果、URA準決勝までは順当に来られたが、決勝で伸び悩み5着に沈んだ。評価点は7,437でB。最初はてっきり自分の苦手な距離にも果敢に挑んでいく挑戦者シナリオなのかなと思っていたら実際には口八丁で言いくるめて短距離に特化させるシナリオで笑ってしまった。将来的に詐欺に引っかかる確率が150%くらいありそう(1度引っかかってまた引っかかる可能性が50%という意味)。

3/23 マチカネフクキタル(URAファイナルズ 優勝)

レンタルのB+シンボリルドルフと自前のB+エルコンドルパサーで育成。スピードがA+、パワーと根性がC+、スタミナと賢さがCで、スプリングステークスでは3着、日本ダービーでは5着となかなか振るわなかったが、それ以降は全部1着で終えた。評価点は7,717でB。運頼みによって調子を崩してしまう姿は痛々しかったが、そこから運ではなく自分の脚に頼って立ち上がる姿を見せてくれたのは胸が熱くなった。王道スポ根だわ……。サイレンススズカと仲良しなの微笑ましくて好き。あと私服可愛い。スケベナフクキテル~~~!

3/23 アグネスタキオン(URAファイナルズ 優勝)

レンタルのAミホノブルボンと自前のB+エルコンドルパサーで育成。メイクデビューが2着で先が危ぶまれたが、結果的にはなんなくスルスルと勝てた。一度も着順が3着以下にならなかった。それが功を奏してか評価点は8,779でB+。今もうちで一番強く、デイリーレースでどうしても多くの報酬が欲しいときはだいたい彼女に走ってもらっている。スピードがS+、パワーがB、スタミナがD+、根性がC+、賢さがC。天才なのにたづなさんから賢さが不足していると言われて可哀想最初奇天烈キャラあんま好きじゃないななどと思っていたら他のウマ娘を遥かに凌駕するイチャラブシナリオを見せつけられ、「たづなさん助けて、俺この娘好きになっちまう」という感じになった。「告白」はグッと来るものがある。お前こんなん好きにならないわけがないやろ……! 個別シナリオエロゲっぽいウマ娘グランプリの対抗。あ~~~車椅子生活になったアグネスタキオンの世話を焼くノーマルエンド見たことあるわ~~~!

3/23 マヤノトップガン(URAファイナルズ 優勝)

レンタルのB+シンボリルドルフと自前のB+エルコンドルパサーで育成。メイクデビューが8着で「あっ、この育成失敗かな……早く終わらせて次行こ……」と思っていたのだが、その後はファン数稼ぎのきさらぎ賞11着になり、阪神大賞典で2着になった以外は全部1着でURA優勝。マヤちん強い。スピードをSまで上げ、スタミナ・パワー・根性がC+、賢さがC。評価点は8,493でB+。うちではアグネスタキオンの次に強い。ナリタブライアンなつい挙げ句口説き落とした感じになっているのは最高。勝負服可愛い系じゃなくジャケットなのギャップ萌えで最高だしうまぴょい伝説もイケボで歌ってくれるのでバリタチ疑惑が俺の中で浮上している。

3/26 ナイスネイチャ(URAファイナルズ 決勝敗退)

レンタルのAテイエムオペラオーと自前のB+マヤノトップガンで育成。今度こそいけるかと思ったがURA決勝で8着に終わってしまった。スピードはA、スタミナがB、パワーがC+、根性がD+、賢さがEで、評価点は7,536のB。めっちゃ大好きだから14回育成しているのにまだURA優勝させられてないのは不覚。育成の最初マヤノトップガンマーベラスサンデーを連れてきて並走トレーニングさせると「お気に入りちゃんを連れて来たでしょ」とからかってくるんだけどその度に「俺のお気に入りはお前じゃい!」って突っ込んでる。言動がいちいち可愛いというかこれはもう彼女なのでは? と思っていたら同案多数なようでtwitterサジェストには「ナイスネイチャ 彼女」が出てきて笑ってしまった。これは卑しか女杯の一番人気も納得。

3/26 メジロライアン(URAファイナルズ 優勝)

レンタルのB+シンボリルドルフと自前のB+マヤノトップガンで育成。キャラがめちゃくちゃ好みなので14回も育成してきたがちっとも育成完了まで到達できず、心が折れかけていた。皐月賞で4着、日本ダービーで5着と沈み、有馬記念春の天皇賞では3着。これはもうダメかもわからんねと思っていたがその後は全部1着で終えた。15回目にしてようやくやり遂げたという感があって感慨深い。スピードはA、パワーと賢さがC+、スタミナがCで根性がD。評価点は7,310でB。トレーナーに見守られながら恋愛に幾度となくチャレンジするその姿から女の子上司や先輩にさりげなく向ける「お前のことは眼中にないからね?」というシグナルを感じ取ってしま自分のフラれ遍歴を思い出してやるせない気持ちになったりもしていたのだが、優勝後にはトレーナーメジロ家の一員だと言いながら実家に連れて行かれたので多分婿入りする羽目になるんだと思う。ようやく目の前にある愛に気づいてくれたか……!(少女漫画かよ)

3/27 キングヘイロー(URAファイナルズ 優勝)

レンタルのAマルゼンスキーと自前のBナイスネイチャで育成。スピードとパワーをB+、スタミナ・根性・賢さをCとバランス良く育成した結果URAを優勝できた。評価点は7,789でB。不撓不屈のお嬢様。口を閉じていれば非常に顔立ちの整った美少女だと俺の中で評判。セイウンスカイスペシャルウィークとのライバルだけど仲間で仲間だけどライバル感ほんとすき。というかめっちゃ面倒見の良い優しい子だよね……ハルウララの寝癖を直してあげているの最高……

3/27 スーパークリーク(URAファイナルズ 決勝敗退)

レンタルのAマルゼンスキーと自前のBキングヘイローで育成。スピードをA、賢さをB、パワーをCでスタミナと根性がDまで育てたのだが、どうしてもURA決勝を突破できず8着で終わってしまった。評価点は6,830でB。以前に育成したときも頭をなでてきたりして非常にバブみが強く、有馬記念タマモクロスオグリキャップに競り勝ったときはまるで結婚式かのようなスピーチかましてくれた彼女だが、対オグリキャップ戦では控え室でSMプレイをおっ始め、有馬記念に優勝したときはなんと高い高いまでしてくれた。ありのまま今起こった事を話すと「おれはスーパークリークを育成していたと思ったらいつのまにか育成されていた」バブみだとか母性だとかそんなチャチなもんじゃ断じてねえ。もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ……

3/28 エアグルーヴ(URAファイナルズ 優勝)

レンタルのAテイエムオペラオーと自前のB+エルコンドルパサーで育成。スピードをA+、パワーをA、スタミナをC、賢さをD、根性E+と先行重視で育成した結果、オークスで4着に沈んで以降はすべて1着でURA決勝まで駆け抜けることができた。評価点は7,874でB。サイレンススズカ自由な走りに感情を乱されながらも皆の模範たるべき挑戦者として走らんと決意するその姿は女帝としての誇りに満ちていた。あと後輩メジロドーベルちゃんとの絡みが多くてメジロドーベル好きとしてはめちゃめちゃ嬉しい。気が強くて実は人見知りで微妙男嫌い黒髪美人どうしが生真面目に話してる姿はなんかこうグッと来るものがある。そしてURA決勝の2着が普段可愛いけどウイニングライブではイケボになるマヤノトップガンで3着がクール系でおなじみのエイシンフラッシュだったため、うまぴょい伝説とのギャップがすごかった。エアグルーヴさんがうまぴょい伝説センターで歌うの……? 見たい! 見れた!

2021-03-27

[] #10

https://anond.hatelabo.jp/20210318011026

 

今日今日とて因子ループ育成中

 

体調大分持ち直したので今日から再開。

そしてバクシンスズカさん育成だと期間限定ミッションを消化できないことに気付いたので中長距離子ループ育成に切り替え。

ライスシャワーナイスネイチャゴールドシップスーパークリークマヤノトップガン以下略

というやつ。育成目標達成できなかったりURAファイナルズで力尽きたりと今一つぱっとしないけれどもそこそこミッションを消化したのでヨシ!

2021-03-24

ウマ娘元ネタになった競走馬をすごく雑に解説

1974年まれ

マルゼンスキー

父はネアルコの曽孫ニジンスキー。つまりネアルコの玄孫

1980年まれ

ミスターシービー

父はネアルコの玄孫トウショウボーイ、母はネアルコの曽孫シービークイン。つまりネアルコの玄孫かつ来孫

1981年まれ

シンボリルドルフ

母はネアルコの玄孫スイートルナ。つまりネアルコの来孫

1984年まれ

ゴールドシチー

父はネアルコの曽孫ヴァイスリーガル、母はネアルコの玄孫イタリアンシチー。つまりネアルコの玄孫かつ来孫

イナリワン

父はネアルコの玄孫ミルジョージ、母はネアルコの玄孫テイトヤシマ。つまりネアルコの来孫

タマモクロス

父はネアルコの玄孫シービークロス。つまりネアルコの来孫

1985年まれ

スーパークリーク

父はネアルコの来孫ノーアテンション、母はネアルコの曽孫ナイスデイ。つまりネアルコの玄孫かつ昆孫

オグリキャップ

父はネアルコの玄孫ダンシングキャップ、母はネアルコの玄孫かつ来孫のホワイトナルビー。つまりネアルコの来孫かつ昆孫

バンブーメモリー

父はネアルコの玄孫かつ来孫のモーニングフローリック、母はネアルコの曽孫マドンナバンブー。つまりネアルコの玄孫かつ来孫かつ昆孫

1987年まれ

アイネスフウジン

母はネアルコの玄孫かつ来孫テスコパール。つまりネアルコの来孫かつ昆孫

ダイタクヘリオス

父はネアルコの来孫ビゼンニシキ、母は玄孫ネヴアーイチバン。つまりネアルコの来孫かつ昆孫

イクノディクタス

母はネアルコの玄孫かつ来孫のダイナランディング。つまりネアルコの来孫かつ昆孫

メジロパーマー

母はネアルコの玄孫かつ来孫かつ昆孫のメジロファンタジー。つまりネアルコの来孫かつ昆孫かつ仍孫

メジロライアン

父はネアルコの玄孫アンバーシャダイ、母はネアルコの昆孫メジロエイサー。つまりネアルコの来孫かつ仍孫

メジロマックイーン

父はネアルコの昆孫メジロティターン。つまりネアルコの仍孫

1988年まれ

ナイスネイチャ

父はネアルコの曽孫ナイスダンサー、母はネアルコの昆孫ウラカワミユキ。つまりネアルコの玄孫かつ仍孫

トウカイテイオー

父はネアルコの来孫シンボリルドルフ。母はネアルコの玄孫かつ昆孫のトウカイナチュラル。つまりネアルコの来孫かつ昆孫かつ仍孫

ツインターボ

父はネアルコの玄孫ライラリッジ、母はネアルコの昆孫レーシングジイーン。つまりネアルコの来孫かつ仍孫

1989年まれ

マチカネタンホイザ

父はネアルコの曽孫ノーザンテースト。つまりネアルコの玄孫

ミホノブルボン

父はネアルコの玄孫マグニテュード、母はネアルコの来孫カツミエコー。つまりネアルコの来孫かつ昆孫

ニシノフラワー

父はネアルコの玄孫マジェスティックライト、母はネアルコの玄孫かつ来孫デュプリシト。つまりネアルコの来孫かつ昆孫

サクラバクシンオー

父はネアルコの玄孫かつ来孫サクラユタカオー、母はネアルコの玄孫サクラハゴロモ。つまりネアルコの来孫かつ昆孫

ライスシャワー

父はネアルコの来孫リアルシャダイ、母はネアルコの来孫ライラックポイントマルゼンスキーの子)。つまりネアルコの昆孫

1990年まれ

ビワハヤヒデ

父はネアルコの来孫シャルード、母はネアルコの曽孫かつ来孫パシフィカス。つまりネアルコの玄孫かつ昆孫

ユキノビジン

父はネアルコの玄孫かつ来孫サクラユタカオー、母はネアルコの来孫ファティマ。つまりネアルコの来孫かつ昆孫

ナリタタイシン

父はネアルコの来孫リヴリア。つまりネアルコの昆孫

ウイニングチケット

父はネアルコの来孫かつ昆孫トニービン、母はネアルコの来孫パワフルレディマルゼンスキーの子)。つまりネアルコの昆孫かつ仍孫

1991年まれ

ビコーペガサス

父はネアルコの曽孫ダンジグ。つまりネアルコの玄孫

ナリタブライアン

父はネアルコの来孫ブライアンズタイム、母はネアルコの曽孫かつ来孫パシフィカス。つまりネアルコの玄孫かつ昆孫

ヒシアマゾン

父はネアルコの来孫かつ昆孫シアトリカル、母はネアルコの曽孫ケイティーズ。つまりネアルコの玄孫かつ昆孫かつ仍孫

1992年まれ

マヤノトップガン

父はネアルコの来孫ブライアンズタイム、母はネアルコの玄孫アルプミープリーズ。つまりネアルコの来孫かつ昆孫

マーベラスサンデー

父はネアルコの来孫サンデーサイレンス、母はネアルコの玄孫モミジダンサー。つまりネアルコの来孫かつ昆孫

フジキセキ

父はネアルコの来孫サンデーサイレンス。つまりネアルコの昆孫

ヒシアケボノ

父はネアルコの来孫ウッドマン、母はネアルコの来孫かつ昆孫かつ仍孫のミステリーズ。つまりネアルコの雲孫

1993年まれ

シンコウウインディ

父はネアルコの玄孫のデュラブ、母はネアルコの来孫のローズコマンダー。つまりネアルコの来孫かつ昆孫

エアグルーヴ

父はネアルコの来孫かつ昆孫トニービン、母はネアルコの玄孫かつ来孫のダイナカール。つまりネアルコの来孫かつ昆孫かつ仍孫

1994年まれ

マチカネフクキタル

父はネアルコの玄孫クリスタルグリッターズ、母はネアルコの来孫アテナトウショウ。つまりネアルコの来孫かつ昆孫

タイキシャトル

父はネアルコの来孫デヴィルズバッグ、母はネアルコの来孫ウェルシュマフィン。つまりネアルコの昆孫

サイレンススズカ

父はネアルコの来孫サンデーサイレンス、母はネアルコの来孫かつ昆孫ワキア。つまりネアルコの昆孫かつ仍孫

メジロドーベル

父はネアルコの来孫かつ仍孫のメジロライアン、母はネアルコの来孫かつ昆孫メジロビューティー。つまりネアルコの昆孫かつ仍孫かつ雲孫

シーキングザパール

父はネアルコの来孫シーキングザゴールド、母はネアルコの昆孫かつ仍孫のページプルーフ。つまりネアルコの昆孫かつ仍孫かつ雲孫

1995年まれ

スペシャルウィーク

父はネアルコの来孫サンデーサイレンス、母はネアルコの玄孫かつ来孫キャンペンガールマルゼンスキーの子)。つまりネアルコの来孫かつ昆孫

キングヘイロー

父はネアルコの玄孫かつ昆孫ダンシングブレーヴ、母はネアルコの来孫かつ昆孫グッバイヘイロー。つまりネアルコの来孫かつ昆孫かつ仍孫

セイウンスカイ

父はネアルコの来孫かつ昆孫シェリフズスター、母はネアルコの来孫かつ昆孫かつ仍孫シスターミル。つまりネアルコの昆孫かつ仍孫かつ雲孫

エルコンドルパサー

父はネアルコの来孫かつ昆孫かつ仍孫キングマンボ、母はネアルコの来孫かつ昆孫かつ仍孫サドラーズギャル。つまりネアルコの昆孫かつ仍孫かつ雲孫

グラスワンダー

父はネアルコの曽孫かつ来孫、母はネアルコの玄孫。つまりネアルコの玄孫かつ来孫かつ昆孫


力尽きたので、とりあえずここまで。ネアルコかい血統表でのおまいつ

2021-03-22

レジェンドレースシンボリルドルフに勝てなかったやつは見ろ

なんか自分サークルでも勝てなかったってやつが結構いて不安なっちゃった

 

ってことで大体前回書いた奴でいけるとは思うんだけど「VSシンボリルドルフ」のアドバイスだけ書いておく。

自分は3人(トウカイテイオーナイスネイチャウオッカ)で勝てたのでその点も踏まえて書く。

 

汝、皇帝神威を見よを知る

まずなんと言っても「汝、皇帝神威を見よ」だろう。

海外スーパーハカーがアレしてアレしたデータによると「汝、皇帝神威を見よ」のスピードアップ

シューティングスター(スペ)、先頭の景色は譲らない(スズカ)、ヴィットーリアに捧ぐ舞踏オペラオー)などのスキルに比べて約1.3倍ほど高いとされている。

まり格が違う。発動されたらこっちが発動し返しても相手アドバンテージを取られてしまっている。

(ちなみに「テイオステップ」、オグリの「勝利の鼓動」も「汝~見よ」と同じらしいのでそれらは発動できればトントンか)

まず今回はこれを発動させないスキルにさせたほうがよいだろう。

 

今回はサイゲも鬼じゃない。なぜかシンボリルドルフを先行で起用してきた。

多分だが全体は

逃げ1 先行6(ここにルドルフ) 差し7 追込2 +プレイヤー

という構成になっているはず。(古い端末をひっぱりだして初期ゴルシを3回だした結果三回とも同じだったので)

 

じゃぁスキル見てみようか。

・汝~よ(上記説明の通り)

コンセントレーション出遅れ復帰)

・独占力(レース終盤に半分順位以下で相手の速度ダウン)

・末脚(ラストスパートで速度アップ)

・食い下がり(最終コーナーで追い抜かれる差し替えやすくなる)

・円弧のマエストロ(金回復

・コーナー巧者(最終コーナー速度アップ)

 

見てもらったら分かる通り「全力でプレイヤーを利用して汝してやる」という強い強い意思を感じる。

このルドルフの想定した動きはこうだろう。

 

好調ドルフの場合

逃げモブ追い越す→先行モブプレイヤー(もしくは両方)を追い越す→プレイヤーが固有スキル使う→食い下がりで差し返す→汝

 

絶不調ルドルフの場合

ションボリしてるので逃げモブ1+先行モブ6+プレイヤー1+差しあんまり賢くない奴αで独占力発動してモブの速度落とす→プレイヤー以外抜く→汝

 

多分こんな感じの考えで作られているんじゃないかなと思う。

まぁ大体察していただいた通り半端な逃げ・ルドルフと順位争いをしてしまう先行はやばいのがわかったと思う。

自分もよく考えたらテイオー以外差しだし、テイオーは不調だったので常にルドルフの後ろだったのが功を奏したのだろう。)

 

「じゃぁ差し・追い込みで!」というのがバクシン的模範アンサーだろう。

 

ライスシャワーSSRストーリー配布)だ…ライスシャワーSSRを使いなさい…(あとできればマーベラスサンデーSR

差し追い込みでやりたくない人向け。いやこれいる?

いやいるでしょ。現に逃げ・先行で勝ててる人もいるし「あの怪物から逃げられなかったらノルドと名乗りなさいよね。会長に殺されろっていうの!?」なんて煽られるのも嫌でしょ。

まぁその逃げ・先行で勝ててる人はルドルフに汝されるまでもなく逃げ切ってると思うのですが、そうじゃない場合会長を前に押し上げてやればいいわけです。

 

ライスシャワーSSRスキル一覧をみてほしい。

「先行駆け引き」「先行けんせい」「先行焦り」あれ?親を先行に殺されたのかな?ってスキルがズラッと並んでるのが見て取れますね。

デバフがしっかりと噛み合っていて、まず「先行けんせい」で相手を疲れやすくして、中盤で「先行あせり」で更に相手を疲れやすくして、掛かってしまったら「先行駆け引き」で更に疲れやすくするような そりゃアニメマックイーンがゲート入拒むわ みたいなスキル構成してるわけです。

 

んでルドルフのスキルみましょう。

「円弧のマエストロ」があるわけです。他のモブウマのスキルみても食いしん坊を確認したぐらいで大体は金じゃない回復スキル持ちしかいない。

そして当然シンボリルドルフほどのスタミナもない。

そうライスシャワースキルで先行全体にデバフをかけていって「逃げ・ルドルフ・プレイヤー」だけのレース場にしてしまえば差し返し含まなければ汝の発動はないわけです。

まり先行デバフをいれていけばルドル自身ダメージを与えつつモブ封殺可能

マーベラスサンデーSRの「逃げためらい」「先行ためらい」も発動させてしまえばさらさらにルドルフにダメージを与えて逃げにワンチャンすら与えない。

 

なのでおすすめデッキは前回とほとんど変わらないんですが、スキル

・金回復スキル

・先行デバフ

をメインにとっていけばなんとかなるんじゃない。

 

がんばれ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん