「ドルコスト平均法」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドルコスト平均法とは

2023-02-04

これから60万円を預けて(1万円×12か月×5年)、5万4000円得するぞ!

追記 4/28

クレカ積立のために三井住友カードを申し込むことについて備忘録 ttps://anond.hatelabo.jp/20230426001005

クレカ積立でさらに得しようとして調べたことを書いた。


タイトルを見ただけで何の話か予測できた人は、私と同じく節約資産積立が好きな同類だろう。

私が何をしたのかというと、明治安田生命の『じぶんの積立』に加入したのだ。

加入して60万円預けることで、納税額が5万4000円減少することを説明する。

理論

まずは『じぶんの積立』の説明から始めよう。

積立型の生命保険商品であり、いつでも100%以上の受取率・返戻率がある。

いつ中途解約しても返戻率が100%以上となる保険商品は、日本では『じぶんの積立』だけだ。

それゆえに、生命保険でありながら実質的定期預金として利用できる。

10年満期だが、積立期間は最初の5年間のみで以降は積立せずに放置となる。

満期での受取率は103%であり、年利に換算するとたったの約0.369%【注】というしょぼい利回りだ。

受取率だけを見るとメリットは非常に小さいが、『じぶんの積立』のおいしいところは生命保険料控除が利用できることだ。

【注:年利0.369%はネット情報根拠わからん複利計算に詳しい人は計算式を教えてくれ】

『じぶんの積立』に二口(1万円/月)加入すれば上限額の生命保険料控除が得られるので、私は二口加入した。

積立期間は5年である

これにより私は4万円の所得税控除と2万8000円の住民税控除を5年間獲得することができる。

ちなみに私が控除される所得税率は20%で、住民税控除率10%だ。

40000*(20/100)=8000

28000*(10/100)=2800

10800 ←毎年の節税

10800*5=54000 ←5年間の節税

上記計算式が、タイトルで書いた5万4000円得することの根拠だ。

ちなみに5年間の積み立てを終えた時点で解約したら返戻100%だが、解約せずに10年間の満期を全うすれば返戻率は103%となり預けた60万円は61万8000円になって戻ってくるのでさらに1万8000円得する。

しかし5年間預けて3%の利益は少ししょぼい。年利にして約0.6%だ。

5年後に積み立てを終えた時点で解約すべきか満期を全うすべきかは今のところ未定だが、その時の自身資産運用状況や金融情勢を鑑みて、今より5年分賢くなった私が総合的に判断することだろう。

話を戻して生命保険控除による節税額について、私ではなく一般的な話をする。

所得税率が高いほど控除の効果は大きく、例えば課税所得額4004万円以上の人だと控除される所得税率は45%となるので節税額はさらに増える。

40000*(45/100)=18000

28000*(10/100)=2800

20800 ←毎年の節税

20800*5=104000 ←5年間の節税

なんと、10万4000円の節税可能となる。

保険商品は同じでも偉大なる高額納税者様は高額納税をしてるがゆえに、私ごとき一般納税者の倍近くを得することができるのだ。

もちろん、年末調整確定申告をしない無収入者だと節税額はゼロだ。

ゼロ…❤、ゼロ…❤、ゼロ…❤」

このような節税スキームを黙認しているのが国税庁だ。

節税目的が明らかな金融商品を認可している金融庁だ。

政府機関から節税する権利を賜ることができるのだから、たとえ納税額の低い人でもやったほうがいい。

金融庁が「明らかに節税目的しかない『じぶんの積立』が生命保険商品なのはおかしい。認可を取り消す」と宣ったらこ方法による節税はできなくなるから、やるなら今のうちだ。

なにぃ? すでに生命保険に加入して上限額の生命保険控除を受けてるから、これ以上節税はできないだとぉ? それ以前に無収入から節税できないだとぉ? んなこと知るか! 私は同類に語りかけているのだ。

ここまではネットで調べればわかることしか書いていないが、これからは具体的な契約方法について説明する。

『じぶんの積立』はネットのみで契約ができず、対面販売商品となっているか契約方法が気になることだろう。

『じぶんの積立』はドアノック商品利益を生まないが、客とのきっかけを作る商品)と言われてるが、その実態はどうなっているのか? 順を追って説明する。

実践

2023年1月上旬

年が変わったのと正月休みで暇だったので、つみたてNISAとかiDeCoとか円定期とか外貨定期とか、資産確認していた。

その際に利回りのいい金融商品定期預金ネットで探して、『じぶんの積立』を発見する。

そして、仕事休みの翌土曜日昼過ぎ公式Webページからパンフレット請求をして昼寝する。1時間後に電話が鳴って昼寝は中断される。電話に出ると明治安田生命だった。

そういえばパンフレット請求時の個人情報入力電話番号欄があったけど、いくら何でも早すぎるよ! しか土曜日だぜ!?

目は覚めちゃったし、また電話をかけなおすのも面倒だから話を進めることにした。資料請求したのは冷やかしではなく契約するつもりだったし。

入口数の希望を聞かれたので、今のところ二口を考えていると答えた。生命保険の受取人はいるのかも確認された。

そして、明治安田生命保険窓口に来られるのはいつかと聞かれた。手続きはさっさと済ませたかったし、平日は仕事で行けないから来週の土曜日を予約した。保険料の支払いに利用する銀行口座も聞かれて当日に銀行キャッシュカードも持ってくるように言われた。

ちなみに請求したパンフレットが自宅に届いたのは契約の前日だった。パンフレット公式Webページの内容とほぼ同じだったので、読む必要はなかった。

契約当日

繁華街にある明治安田生命保険窓口に到着。到着から契約を終えて退出するまで50分だった。手続きはあっさりと終わったが、その内容をおぼえている限り書く。

20代中ばくらいの女性が出てきて挨拶名刺には『ライフコンサルタント 2級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)』と書かれていた。

かいお茶か冷たいお茶いかがと聞かれて、冷たいお茶を頼んだ。その日は冬なのに暖かかったからだ。

アンケートからまり、用紙にどこで『じぶんの積立』のことを知ったのかという欄があり、ホームページに〇を付けた。

資産運用として何をしているかという欄もあり、株・投資信託外貨定期預金に〇を付けた。不動産投資と他にいくつか項目があった気がするが、それらはしてないので〇を付けなかった。

『じぶんの積立』はドアノック商品なんだろ? このアンケートからいったいどんな商品を私に勧めるのかお手並み拝見といこうじゃないか、と意気込んでいたらほんの2~3分ほどしか営業されなかった。

しかも、「お客様はすでに外貨定期をしているので不要かと思われますが…」などと申し訳なさそうに切り出されたし。

ちなみに営業されたのは『つみたてドル建終身』という保険だけだ。

20年払込みをして返戻率126.1%パンフレットに書かれていたが、ドル相場の変動があるのであくまで試算であり、もっと増えることもあれば逆に減ることもあると説明されて、「まあ、そうでしょうね」と答えた。

私「終身保険には興味ないんですけどね…」

私「積み立てで相場変動リスクを小さくするのはわかるけど(注:ドルコスト平均法のこと。知らない人は恥と知れ!)、出口戦略がよくわからない。解約もしくは死亡した瞬間のドル相場に左右されるんじゃないの?」

などと思ったことをそのまましゃべり、

私「御社ホームページに詳しいことは書いてあるんでしょ? ならそこで調べて、もしよかったら検討しますわ(検討するとしか言ってない)。ここですぐに決められることでもないし」

と言ったら営業の話はなくなって、後は本来手続きの話へと移行した。

ドアノック商品なのに、そんな軟弱な営業でいいのか? というのが率直な感想だ。

まず書面で契約内容の確認となったが、すでに二口加入前提で書かれていた。電話では二口加入しようと思っていると言ったが、やっぱり加入数を変えると言ったら対応できたのだろうか?

そして契約タブレットで進められた。署名でもタブレット手書き入力だった。

面倒だったのは、WEBパスワードをその場で決めてタブレット入力することだった。もしも私がパスワードをすぐに決められなかったらどうするつもりだったのだろうか。

タブレット文字配列は、JISキーボードともスマホ文字入力とも違っていたので入力には手間取った。

最後銀行キャッシュカードICリーダに差し込んで暗証番号入力して口座振替手続きをした。ちなみに三菱UFJ銀行。他の銀行キャッシュカードでも可能だと思うが詳しいことはわからん

クレジットカード支払いはできないかと聞いてみたが、できないとのことだった。クレカポイント稼げなくて残念!

契約後にはアフターフォロー担当として30代中ばくらいの女性が出てきて挨拶をした。窓口担当者の先輩といった風貌だった。

今まで契約手続きをした人とは別の人が契約後に出てきていったい何のフォローができるんだ? と思ったが、今後フォローされる必要などないのでどうでもいい。

その名刺でも『ライフコンサルタント 2級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格)』と書かれていたが、ライフコンサルティングファイナンシャルプランニング特にされなかった。それにしても長い横文字だなぁ。ベジータの技かよ。「ファイナンシャルプラーーン!!!!」

契約して約2,3日後

契約書類が届く。

郵送された書類に書かれていたID契約時に設定したWebパスワードを使ってログインできることを確認した。

マイナンバー手続きのお願いがあったのでやろうとしたが、スマホマイナンバーカードを読み取ること前提の手続きだった。

マイナンバーカードもICカードリーダーも持ってるけど、スマホIC読み取り機能はないのでできなかった。

とりあえず放置して、何か文句言われたらその時に言おう。

契約して約10日後

アフターフォロー担当から電話あり。

契約書類は届きましたか、口座引き落としできるだけの残高はありますか、と確認されたが問題なし。

困ったことはありませんかと聞かれて、マイナンバー手続きができないと言ったら、任意ですのでしなくても結構ですと返された。

しなくてもいいんかい

そして今日

『じぶんの積立』をネタ増田を書く。自分自身への備忘録としてだ。毎月1万円の謎の出費があるけど、それによって自分は何円得するのだろうか? などと忘れたときにこの増田を読む予定だ。

それだけでなく、この増田きっかけに他にも節税等の意見をもらえたらいいなとも思っている。

口座の引き落としは今月末からなのでまだ1円たりとも支払ってないが、保険会社からもう連絡はなさそうだし新たなネタもなさそうだから今日投稿する。


何か追加で面白いことがあったら追記するかも。

2023/02/08追記

なんで注目エントリ入りするのに3日もかかったんだよ。

せっかくだからコメント返しするか。

60万自体運用利回りを捨てて節税だけ取りに行くって個人年金ぽいな。大半の人が月10,000円で年10,800円還付ってのも同額だからその比較も載せないと

個人年金保険でも別にいいんじゃないかね。

個人年金保険料控除でも同額の減税になるけど、個人年金に加入する価値なくね?

利率が低くてインフレに弱いし、60歳近くまで資産を引き出せないし、中途解約したら元本割れするし。

60歳近くまで資産を積み立てるつもりなら、来年から始まる新NISAiDeCoのそれぞれを上限までやったほうがいいだろ。

それでも資産に余裕があって、投資信託は当然として外貨不動産貴金属などさまざまな方法資産分散してなお現金に余りがあって、それでようやく検討するレベルのもの個人年金だろ。

たぶん、月一万あれば、英会話を習ったり、資格を取ったり、自己への教育投資にまわした方が、生涯収入ベースでは儲かる。

余剰資金が月に1万円しかないならその通りだと思うよ。

もちろん自分への教育に金は使ってて、それでも金に余裕あるから資産運用をやってるよ。

それと資産運用金融とか税制とかの知識を得られるから資産運用自分への教育投資の一環だと思ってる。

5年間で9%の利益か。実質年利は1.73%ほど。リスクがないのはよいが投資としては微妙

残念!その計算は間違い!

最初に全額(60万円)を預けて5年間で5万4000円を得するならその通り。

でも5年間預けるのは最初に積み立てた1万円だけで、最後に積み立てた1万円は解約すればその日のうちに戻ってくる(さすがに即日は無理だと思うけど)。

から投資額(60万円)に対する平均投資期間は半分の2.5年になるので、実質年利は2倍の約3.5%だ。

存在は知ってたが、対面じゃないと売ってくれないからめんどくさくて諦めた。意外と勧誘されないんだなぁ

離島とか限界集落かに住んでいるのか? そうでないなら気軽に都市部に出かけて契約して、帰りに飲食や買い物やタイ古式マッサージを楽しんだらいいのに。それと、対面販売であることを利用して相手から保険知識を得るチャンスととらえるのもどうだろうか? 相談しても無料だし。

こういうのはドアノック商品と言ってな、目先の五万円に釣られて保険会社に連絡先と家族構成を伝えた増田のような人に、今後怒涛の勧誘を仕掛けてくるのだ。家族持ちなら死亡保険、単身でも医療保険があるからな。

加入してる。確かに勧誘はあったが断り続けたら諦めたのか何も来なくなった。気が弱い人は向かないと思う。初々しい新卒の子お話だけでも…と来るので

加入してたけどその後特に勧誘も無かったよ

なんだ、勧誘は大したことないのか。まあ、鬼電(死語?)されてもこまるし別にいか

全労済の定期生命プランに満期金つけても似たようなことができて、お気持ち程度生命保険もつネットで出来たはずなので比較しても良いかもね。

調べてみたけど、かなりいいな。

もしも自分資産がなくてなおかつ死んだ後に金が必要なら、加入を検討してると思う。

ちなみに私は自転車に乗るから県民共済個人賠償責任保険に加入してる。

保険民間企業よりも共済のほうが安くていいね

まりにリターンがしょぼい。ふるさと納税でもした方がマシだな

なぜ二者択一? 両方ともやればいいのに。

ちなみに生命保険料控除でふるさと納税の控除上限額は下がるけど下げ幅は大したことないので、ふるさと納税理由生命保険料控除を利用しないのは損だぞ。

じぶんの積立

この手の人に見せるためのコメントではなく、自分のためのコメント好き。

トラバにもコメントを返すぜ

明治安田生命過去不祥事が多すぎてエグすぎるから人間とみなしてない。

関係なくね?

自分が得するためなら利用すればいいのに。

こういうの見ると「NISAってやっぱ自分投資するかちなんてないと自分自分を見限るしかなかった弱者のモノなんだな」っていう気持ちがより強くなるね

所得税率が45%の人にとっては、5年間で10万円余などという金額ほとんど誤差範囲内で有難いともなんとも思わないだろう。

大資本家とか大企業経営者とか高所得者にとっては時間無駄だろうな。

でも、ビルゲイツマクドナルドクーポン券を使ったりエコノミークラス飛行機に乗ったりするから、もしかしたら日本でもみみっちく稼ぐのが好きな大金持ちはいるかもな。

寝かせるよりは面白そうだけど対面申し込みってのが面倒そう あと単身者場合生命保険の受取人って誰にしたら良いんだ…?

離島とか限界集落かに住んでいるのか?(以下略

親も兄弟もいないなら生命保険に加入するのは難しいと思うが詳しいことは知らん。

友達を受取人にして、契約の場で同性パートナーだと言い張るのはどうかな、と無責任なことを言ってみる。

2022-12-25

anond:20221225100628

自分の都合のいい部分だけ切り出すのよくないで。

そこはまとまったお金を持ってる人が自分資産を移す時の話やで。

(むしろお金のない若い人は少額から始めろ、でフルベットしろとは書いてない)

 

あと、元増田のように換金に一週間ぐらいかかるのは説明した記事がいっぱい出てるから

それを見落とした元増田が悪い話だしこの記事とも関係ないで。

「毎月30万円は無理だ」と思う方が多いかもしれませんが、銀行預金現在活用中の証券口座資産を取り崩して生活費に充てると、しばらくは可能だという方が少なくないのではないかとも想像します。こうした方は、当初は大きめの金額NISAに充てることによって、結果的に、持っている金融資産NISAに早く集めることができます

尚、「毎月30万円」は話を簡単にするための例です。一括投資可能なら年間360万円を一度に投資しても構いません(年一回の積立投資になります)。いわゆるドルコスト平均法投資たからといって、持っている資産リスクが縮小するわけではないので、分割投資には気休め以上の意味はありません。

また、特に若い投資家は「まとまったお金ができてから投資しよう」と思うかもしれませんが、むしろ「まとまったお金を作るため投資する」と考えて一月に1万円でもいいので、NISAの利用を始めましょう。初期設定と積立投資の習慣ができたら後が楽です。投資金額は後からおいおい増やすといい。

2022-09-15

お前らが「S&P500は宗教」だの揉めたり足踏みしてる間も年単位で購入してる奴らは儲かり続けてる

別にお前らがやろうがやらまいが、お前らを脇にドルコスト平均法で買い続けて儲かってるよ

2022-09-05

anond:20220905070801

インデックス投資教も分派がいっぱいあるので、十把一絡げにされても「俺は違う」っていうブクマトラバが飛んでくるだけやぞ。

 

動機による分派

・長期的には株価は上がる派

ドルコスト平均法によるリスク軽減派

・忙しくて投資のことを考える時間を削減したい派

素人未来予想しても無駄じゃね派

 

投資対象による分派

米国株式一本派

・全世界株式分散

債券も入れる派

コモディティREIT、金なども入れる派

 

リスク管理による分派

資産ほとんどを全ツッパ派

・ある程度現金も持ちたい派

リスク資産は全体の一部にしておく派

個別株や不動産など他種の投資もやってる派

 

投資スタンスによる分派

インデックス投資をしない奴はバカ

インデックス投資宗教

他の方法が自信ないのでしかたなくやってる派

・とりあえず始めてみた派

2022-09-01

anond:20220831073747

増えてる時も必要な分だけ現金化するので、減ってる時に現金化する損な分も平均化されるでしょって意味

それでどれほどリスク資産保全効果があるんですかね

ドルコスト平均法同類の気休めでしかないよね

2022-08-31

投資安易に勧めるべきではない

anond:20220831004651

元本保証商品って、法律絡みだから絶対」があるんだよね。

何が絶対かというと、「詐欺ではない」という担保

リスク商品は、

インデックス投資ドルコスト平均法ならいいけど

個別銘柄ちょっとリスクが増える

信用取引もっとリスクが増えるがリターンも大きい

じゃ未上場株は?

仕手株は?

仮想通貨は?

とかは色々な知識がないとリスクとリターンを正確に判断できない。

原野商法とかも新聞広告が起点だったりするので、リスク商品には詐欺疑惑が付いて回る。

今後、高齢化社会が到来するにつれ、

原本保障されている普通預金

だけにする、ってのは個人の立派な生存政策だと思うのだが。

anond:20220830112403

「利確タイミング」とか「出口戦略」と言う人よく見かけるけど、なぜ『必要な時に必要な分だけ売却する』って考えに至らないの?

銀行口座預金も“必要な時に必要なだけおろす”やん、それと同じよ。

足元の資産が溶けても見て見ぬふりしてるだけのノーガード戦法

それで数百・数千万運用資産ゴリゴリ溶けても何も思わないなら

コロナはただの風邪ノーマスク派を笑えないレベル愚挙

厚切りなんちゃらも今年の下落で数千万溶けたらしいけど

そっちはほっといて、セコセコ生活支出数千円ケチることに勤しんでるとか経済感覚イカれてんのか?

インフレ舐めてんの?そういう時中央銀行がどういう措置に出るか知らんの?

歴史に学ばんの?

Don't fight the fed.」は投資の基本だぞ

ドルコスト平均法リスクヘッジ()

ちっともヘッジ出来てないじゃん

マネーリテラシーないと投資成功しない」とか本に書いてたけどお前もないじゃん

あいう奴の本が売れて、投資初心者ロールモデルになるようじゃ未来は暗いよね

2022-08-29

種銭が少なくても貧乏な頃から投資を始めてよかったと思う理由2つ

https://honeshabri.hatenablog.com/entry/lazy_investor

ブコメを読んで「種銭がない」「投資に回す金がない」というコメントが気になりました。私自身は今40代で、お金がなかった20代の頃から投資をしてきました。当時からやってきてよかったと思っているので理由を2つ紹介します。

やっていたこ

私のお金がなかったというレベルはどの程度かというと、20代の頃にフリーランスプログラマで年間売上200万円以下というぐらいです。知り合いの家に居候しており、デートお金がなくてキャッシングを使ったこともあります食事は100円ローソン(当時はSHOP99)でした。

当時やっていたのは自動貯金と、投資信託の自動積み立てです。自動貯金銀行がやっているサービスです。一度設定するといつでも引き出せる定期預金にいれてくれます。地味なサービスなので知られていませんがほとんどの銀行提供しています

私は自動貯金に5000円、投資信託に5000円を毎月積み立てるようにしました。当時の私にとって1万円というのは大きな額でしたがたまにパチンコに行ってしまうような生活だったので、最初から自動で引き落とされていれば気になりませんでした。

これは「20万円の給料から1万円貯金しろと言われるとほとんどの人ができないが、19万円で生活しろといわれるとほとんどの人はできる」というような法則です。この金額で2年ぐらい継続しました。

やってよかったと思っている理由2つ
貯金があるという自信が湧いた

2年ぐらいすると30万円ぐらい手付かずのお金があるという状態になりました。それまで収入が低いこととお金管理ができないことから貯金は0だったのが、気がついていたら貯金できていたのです。30万円というのは当時の私にとって大金で、ちょっとした物なら買えるという嬉しさもありましたし、貯金自分にもできたという自信もつきました。一番大きいのは貧しい生活の中で「何かあっても30万円あるしな」という気持ちの余裕ができたことです。そのお金があって初めて「ちょっと新しいことを勉強しようか」「新しいことを初めてみようか」という前向きな気持ち自分投資しようという気持ちができた気がします。

暴落リーマンショック)を経験できた

次にこれが結構大事で、投資を始めて何年か後にリーマンショックがきて投資してた金額評価額が4割減ぐらいになりました。初めての暴落経験だったのでショックでしたが、2年程度で勝手回復し、またプラスに転じました。この経験で、「これがいわゆる長期投資なら大丈夫」というのかと自分ごととして理解できました。その後、幸いプログラマとしてそこそこ成功した私は今は当時の数百倍以上の金額運用するようになりましたが、この時の数十万円程度の暴落回復経験してなければ、資産の大半を投資に回し、日々数百万円が上下するような生活には耐えられなかったと思います

まりいざ種銭ができて本格的に運用を始めるとなった時に、小さい額での実体験がすごく大事になるということです。

まとめ

種銭がなくても投資をして株価上下経験し長期であれば勝てるということを経験してほしい、そして貯金ができてない人には少しの金額でも積み立てることが生活の質の向上につながるということを強く勧めたくて書きました。

投資しろというのは強くは言いにくいですが、投資が苦手な人でも自動の貯蓄はおすすめです。いま貯金がないという人はぜひ!

参考に自動積立のURLです。

三菱UFJhttps://www.bk.mufg.jp/tameru/yen/tsumitate/btm/index.html

SMBChttps://www.smbc.co.jp/kojin/special/new-recruit/minaoshi/type-a/04/

みずほhttps://www.mizuhobank.co.jp/retail/products/deposit/teiki/t_teiki.html

追記

ドルコスト平均法

ドルコスト平均法まやかしです。リスク分散できていません。私が積立から始めたのは単に毎月それだけしか捻出できなかっただけでドルコスト平均法意識していたわけでも推奨しているわけでもありません。長期では上がるという戦略なので普通の人は余剰金の中で買えるだけその瞬間に買うのが正解だと思ってます

過去50年上がったからって次の50年も上がるとは限らない。それが金融

全てを現金で持っておくというのも投資選択である自覚しているかどうかは大事かもしれません。現金はその額が減ることはありませんが、インフレにより相対的価値が下がることがあります現金もまた50年後はわからないのです。うまい棒でいうなら昔10円だったのが今は12円です。これは日本円投資してたら約2割損したようなものです。このエントリは、将来資産運用をやりたいが種銭がないので始められないと思っている人に「今始めておくのは無駄ではないし、むしろ種銭が少ないうちから初めておくメリットもある」ということが伝わればいいなと思ってます

2022-07-24

29歳居ない暦年齢のKKOだけど俺はこの先一生彼女ができないと思う

周りの友人に「なんで彼女作らないの?」「いない暦年齢もあれだし一度作っとけよ」と言われるも、出会いが無い。

これは、言い訳だ。マッチングアプリ恋人を作る男だって今は沢山居る。

彼女が欲しいか欲しくないかでいえば、欲しい。しかし俺は金が無い上に、出不精で、かといって金がなくても一人で静かにそこそこの幸福感を味わいながら一人で過ごせる術を身に着けてしまった。

高校生の頃、自宅に直帰マン同級生から放課後の遊びに誘われても断って家に帰っいた。固定の友達グループに属さなかったが、誰かに固執することもなく、誰にでも愛想が良かったせいか、多からずとも異性から告白されることが多かった。

当時から俺は本当に働きたくなくて、このモラトリアムが終わったら社会に出るという現実抑うつ気味になっていて、家に帰っては寝てるだけの、本当に夢も希望ない、活力の欠如した日々を送っていた。その為、告白されても断り続けていたので、同級生女の子たちからホモ説を流された事があった。その当時は彼女が欲しいと思えなかった。学校で誰かと他愛もない話をする。それだけで満足だった。

高校生の頃は勝手に誰かに好意を寄せられ、彼女を作るチャンスはいくらでもあったが、社会に出るとそんな機会が全く無くなった。正直なんとも思わなかった。

遊びに出かけた先で仲良くなった子とセフレ化するも、出不精で、恋愛感情に乏しくて、日々の生活を静かに送ってるだけの俺は「おじいちゃんみたいだよね」と揶揄されて、飽きられるようになった。セフレ行為中に「好き」と言われた。「ありがとう」と返した。それから連絡が来なくなった。

恋人を維持するには、相手を飽きさせず、楽しませ、一緒にいて楽しいと思わせる技量必要だ。俺にはそれがない。そして、それを身に着けようと思える意欲もない。

朝に10kmランニングして、シャワーで汗を流して、美味しい和食を食べて、部屋の掃除をして、観葉植物を日当たりの良いところにうつし、温水で選択をし、シャツアイロンをかけ、近所の特売をやってるスーパーを何軒か把握し、とりわけ安い日に洗剤などの日用品を買いだめ、和室を改造した倉庫ストックし、窓際で資格参考書や、kindleで買った本を読み、昼寝したり、ドルコスト平均法で購入した海外株の推移を確認したり、書類整理をしたり、不要になったものを捨てたり、ストレッチをしたり、瞑想したり、こんなことしていると、あっという間に一日が終わる。

じゃあ、俺が恋人に求めるものってなんだろう。きっと、日々の他愛もない話ができるコミュニケーション相手が欲しいんだと思う。友人らはみんな結婚していって、家庭を持ち、忙しい日常に溶けていった。頻繁に連絡が飛んできた友人からの連絡も途絶えるようになって、時々飛んでくる友人からの連絡と、友人の子供の写真。俺は、友人達幸せな家庭を築けているのを見ると、心の底から嬉しく、幸せ気持ちなれる。俺の周りの人たちがうまくうまく、全てが続いて行ってほしいと思う。

異性が恋人に求めるものに、きっと俺の要素は含まれていない。と少なくとも俺は思う。

俺はこれからも「彼女作らないの?」「結婚願望ないの?」と聞かれ、作る意欲もないくせに「出会いがない」という聞き苦しい言い訳を並べて、一人で生きていくんだろう。

2022-01-27

anond:20220127175428

友人「ぷぷぷっ、本当に売ってやんの。次は、ドルコスト平均法にもデメリットがあると言って、まとめ買いさせたろ」

2022-01-25

anond:20220125110033

俺がみてる暗号資産Youtubeチャンネル、いつみても「まだ底かどうかわからない」「この上昇がいつまで続くかわからない」「自分タンタンと積立してる」と言っていて「値動きを予測できる時があるような口ぶりやめろww、結局ドルコスト平均法の積立だろww」って感じだわ。

2021-12-14

anond:20211214135215

不安なら5年位かけて小分けに買えばいいと思うけど、ドルコスト平均法は損失が大きくなりにくいだけで逸失利益も拡大するのでどっちでもいい

インデックス投資は買った後に手つけないのが何より大事なんで今買って向こう20存在忘れるか貯金感覚コンスタントに買い入れるか自分の性にあってる方でやれ

ただ基本的に株は上昇トレンドから長期で持つ気ならさっさと買った方がいい

2021-10-27

ドルコスト平均法ビットコインを買い始め一年が過ぎた

ホントビットコインとイサリアルの両方を買って比較しようとしたのが始まり

去年の11月たまたま2500usd分ずつ購入、ふと思い立ってDCAって暗号通貨みたいに投機性が高くても安全に貯蓄、運用できるんだろかって疑問に思ったのよ。

最初ビットコインとイサリアルを交互に大体双方とも月に1回づつ買ってみた。月初めに1000usdビットコイン買ったら、15日はイサリアルって感じで。

4月頃某電気自動車メーカーが支払方法採用したり、やっぱりやめたりとかあって高く波打っていたがそれでも力強くリターンがあるのね。

6月頃魔が差して1万usdに到達したビットコインを使っちゃった。たしかその時はイサリアルは2万usdまで行ってて。まあおじさんビックリで。

8月にかけて「本日天気晴朗なれど波高し」と某秋山氏を思い、不安になりながらも勝負に出る。

購入、投機額を一回2千usdに増額。倍ですよ倍。すごいね、おじさんって。

一年経って、7万usdが購入残高に。1万6千usdビットコインと5万4千usdのイサリアルになった。

DCA って博打にも有効ストラテジーなの?暗号通貨ってどうなの?中国ヤバくね。関係いか。よく知らんけど。

また一年同じように続けてみよう。

2021-10-02

anond:20211002215922

ドルコスト平均法分散するから経済成長する限りはいまおちてても問題ない。

詳しくは勝間和代あたりの本を読め。

anond:20211002215829

そのダウナスにぶち込むしたら、どのくらいの期間でぶち込むかって質問なんだけどー。

一発で1000万ぶちこんでも運だけだよね?ドルコスト平均法で1000万円を1年かけて分散するか、2年かけるのがいいのか、もっと長くがいいのかという話。

1000万の現金があるとする

いま、1000万の預金がある

これをインデックスファンド投資しとこうと思うけど、一回に1000万を一気に投資だとダメだよね?

どれくらいの期間で分散するのが良いと思う?毎月分散投資で1年間?2年?それとももっと長く?

いちおう、ドルコスト平均法という言葉は知っている。

2021-04-25

anond:20210425095656

いや、それはドルコスト平均法で買うって話であって積み立て NISA とは関係ないだろ?

2021-01-26

anond:20210126231429

為替ヘッジなしファンドを選んで、円高時にスポットで積み増せよ。

ドルコスト平均法だなんだとか言って、何も考えずに積み立てるくらいなら債券型にしとけ

2021-01-03

anond:20210103124456

少額ではじめて長期分散しろ

ガッチガチ→6:4で株:債権

ガッチガチ+リスク→6:3:1で株:債権:高リスク(ビットコイン、金、FX(レバレッジ利用))

ビットコインおもしろいけど、せいぜい全財産の1割2割が限界では。100万円分買っておいて年末200万になってたら儲けもの、1/4になっても損害は-75万で済む

それと投資でいうリスクってのは上下の振れ幅です。

リスク多少のリスクあってもいいとか言ってるけど、なにかに投資する時点で最低でも「多少のリスク」は発生するから、わざわざ宣言するようなことじゃないよ。

普通に投資しても-20%が数年続くことなんてざらにあるし、リーマンショックみたいに-50%も割とある。-50%から回復するのに数年とかは普通にある。ビットコイン200万から40万まで下がって戻るのに3年はかかりました。

リスクあってもいいってのは、たとえば全力ビットコインに投げて500万が125万になっても平気。ってことだよ。

それに普通に投資している人間ならリスクとってもいい、みたいな雑な意見にはならない。普通上下の振れ幅が小さい方が良くて、大きいほうが悪いからな。

適切にリスクコントロールしたい。適切にリスクコントロールすることこそ投資本質からな。

これの意味がわかないならまず勉強がたりなさすぎなので、勉強が先です。

上の方に6:4みたいに分散割合を書いたけど、どの金融商品をどの割合で保持するかというのはアセットアロケーションと言われていて、この比率だけで儲ける額やリスクが変わるよ

何を買うかより、何と何と何を、何対何対何の割合で持つかを勉強してください。

当たり前だけど少額で投資をはじめて勉強してね。

いきなりドカンとかけずに資金の1/10くらいではじめてください。

500万あるならドルコスト平均法とかで数年かけてそれを金融資産に変換していってね

まぁしばらくは上げ相場っぽいから何買っても儲かるだろうけど、投資に終わりはないか

生半可に手を出すと、今後の下げ相場ボロボロにやられて退場することになるよ。投資は一生続けるもので「一発当ててゴールして終わり」みたいなことを想像してたら間違っているよ

専業でトレーダーになるつもり無いなら、100%長期投資アセットアロケーションだけで組んで、脳みそ停止して定期購入とかやればいいと思う。

あとiDeCoやるのが先だし、NISA枠も埋めようね。

ビットコインを買うのはその後です。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん