「ドラクエ4」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ドラクエ4とは

2021-03-30

ドラクエ4で一番使えない導かれし者ってミネアだよな

ブライバイキル使えるしモンバーバラ姉妹は基本馬車だな

たまにキラーピアスレベル上げ枠でマーニャ使う位か

ライアンメガザルの腕輪をハメて壁役

トルネコくちぶえとしのびあしで重宝する

一番使わないのはミネアだな。フバーハ以外使いどころなしw

2021-03-26

炎上覚悟で言いたいことを言う

これは、はてな匿名ダイアリー バズフィードオブジイヤー2021を目指せるかどうかの最終負荷実験です。

1:プロローグ

つーか、この9ヶ月間どころか来期もいい再放送案件が何でMXはじめ南関東ローカルばっかに行くんだよ?

ハナヤマタからまりニャル子、はたらく魔王さま、より抜き宇宙戦艦ヤマトさん、

MX以外の関東独立局は「日常」(あらゐけいいち)を来期に再放送とか…

対してBS11は一体なんなんだよ!?

ファフナーシドニアの騎士だとかキングレコードとベッタリとしか思えない再放送

生徒会役員共一期は2010年秋や13年秋、17年春など再放送の機会あったのにようやく放送出来たのは昨夏、

ネットイナゴの半分が深夜アニメからVTuberガチャゲー最強自慢にシフトしていった、

下ネタ関連も異種族レビュアーズやかぐや様が台頭してきたという惨めな時期、

無論まどか以前のアニメ古株もSAO俺ガイルゼロで持ち切りのザマだし。

で冬クール

でも、きんいろモザイクの数年越しの再放送貧乏くじからの脱却への希望が見え始めた…

なのに、来期は何だ!?

神様になった日にシグルリに令和版ひぐらし(平成で眠らせて欲しかった)とか近辺クールのヤツばっかじゃねえかよ。

近辺クール再放送(2021年3月26日)で一番まともな方なのは友崎くんぐらいだし…

そんなにBS日テレやBS12(トゥエルビ222ch)、BS朝日楽園追放カウボーイビバップAチャンネル取られてえのかよ!?

アニプレックス責任重大だろ、

はたらく細胞シリーズEテレ移籍すれば民放系とは土壌が異なるためウマ娘フィーバーの影響を軽減できたのかも知れないし、

シグルリは大したこと無かった、

神様になった日はVEGやよりもいの打倒に失敗、

オルタンシアサーガ意味わかんねえよ的なラストシーンで終わり…

こんな醜態連発で新作期待できると思うのか?

BSフジBS日テレ製作委員会関与で円盤DMMハピネットに任せた方が良かった作品みたいなのばっかじゃん。

で、BS日テレはなんなんだよ?

はてなイリュージョントライナイツブレイドアンドソウル再放送なんていい加減リピート放送すんのやめろよ、

まともな知性ある放送局ならデスノートとらドラクラナドルパン三世Part5再放送するはずだろ?

っていうかBS11は早くツキアニの今後の放送BS日テレ譲渡してBS日テレツキプロの実写とアニメ両方請け負う方にしろよ。

話を戻す

装甲娘戦記もなんなんだよ?

何であんなのをBS11は買ったんだ?っていうレベルの出来だったじゃねえか

こんなんじゃBS11でのサイマルから弾かれたおちこぼれフルーツタルトのんのんびよりが報われないよ。

その、のんのんびより

業界グルのんのんびよりを潰そうとしてたんだろ?

BSテレ東放送分では裏番組に裏世界ピクニック投入、

アズールレーンスピンオフはABEMA放送分の裏番組に仕向ける。

そしてろくに旧シリーズ再放送の機会を与えず、

AT-X正月日曜無料デーに一期と二期丸投げ、しかもその日は裏番組BS11ハルヒ

製作委員会も作者も監督も角川もこの7年以上(2013年8月27日のんのん一期の放送局がテレ東東名阪に決まった日から現在まで)

SAO俺ガイル、このすば、リゼロ、おそ松、ゾンサガ、五等分、鬼滅、けもフレ、プリコネごちうさゆるキャンの方が身近に感じられて界隈の人心掌握をする様な状態したこと何も謝罪しないのかよ!?ふざけんじゃねえよ!!!!!

角川も腐ってるよ、昨年下半期にののんびより旧シリーズBS11放送強行してれば良かったのに、

何で夏季にこのすば2期なんて放送する必要あったんだ、舐めやがって。

で、そのこのすば2期はリゼロ2期応援目的での再放送

そのリゼロ2期、タメの第1クール経て反撃の第2クールはどうなった?

ウマ娘ムーブメントで1期〜2期前半に比べて空気なっちまったじゃねえか!?

このすば2期なんて焼け石に水だったじゃねえかよ!?

溜め展開編の円盤売上もSAO俺ガイルに負ける醜態だったし!!!

BSテレ東が3期の放送局に決まった時に俺は数年間の怒りを大爆発させて

「全世界思想規範経済のんのんびより支配してあらゆる娯楽もののんびよりのスピンオフだらけの世界になればいいのに」と叫んだよ。

のんのんびよりに対しての業界仕打ちと界隈の鈍感さでようやく俺はアニメ業界への不信感を顕に出来たよ。ありがとさんよ。

本題

日本サブカル界隈はとにかくことなかれ主義過ぎるじゃねえか、だからブレイドアンドソウルはてなイリュージョン

神様になった日だとか

業界テレビ局に舐められる様な再放送が行われるんだよ?

署名すらにも冷ややかだから

ゲーム系の事でもいつまで経ってもニンテンドースイッチオンラインスーファミサービス

ルドラの秘宝ライブ・ア・ライブ実装実現せず何処の馬の骨かわからないサードパーティ系ばっかになり、

ファミコンドラクエ4&スーファミドラクエ5・6完全移植ドラクエ天空コレクションも実現せず、

3DSPS4でのガラケー準拠移植ドラクエロト三部作

2だとファミコンBGMファミコン難易度+W羽衣&破壊の隼モード

3だとたゲームボーイカラー版隠しダンジョン追加のアップデート実現せず

だとかになっちまうんだよ!!!

基本は問題提起ネットミーハーネット大衆とつるんで冷笑ムードで、

韓国中国特定団体日本コンテンツちょっかい出す時やコミケ当落or目的アイテム入手可否の時しか騒げねえのかよ?

海外サブカル界隈の方が問題提起作品分析進めてるのに…

2020-09-13

統失のワイが部屋で喋ってる独り言

土曜日学校終わって、家に帰ってご飯食べて、自転車に乗って塚本君ちまで行く。青い空が高く風が涼しくて、田んぼ黄金色稲穂が垂れて揺れているから、文化祭の打ち合わせの用事


農耕具の横に自転車を止めて中庭に入って行くと、ガラスの引戸を開けた居間ファミコンをやっている塚本君が、ワイを見て片手を上げた。ワイはそのまま庭から居間の縁に半身で座って、テレビ画面を覗いた。ドラクエ4だった。


「いま新しい大陸に来たところ」。眺めてる。「スライムがさ、8匹くらい出てきて、合体したりするん」。ジャンプに出てた。そんな話をしていると、エンカウントして4匹の「メタルスライムがあらわれた」。「たたかう」と「メタルスライムはなかまをよんだ!」。「「おおっ」」。「メタルスライムは合体して キングメタルスライムになった!」


画面にはメタル色の巨大なスライムが居た。言わずもがな、二人の気持ちは「これを倒したら」「10くらいレベルが上がるん」。「どうぐ」を確認してせいすいかどくばり持ってないかコマンドは手動でこうげき選んで、塚本君が「よしっ」と意を決した後ボタンを押すと、


ピッ。ざざざッ「キングメタルスライムはにげだした」「「ああ〜っ!」」


「私、男の人にこんなに見せるの、初めて。女の子にも見せないし、自分で見るのも、なんか怖い」「僕も、勃起してるのを他の人に見られてるの、恥ずかしい、です。オナニーするときは一人でだし、銭湯では小さいし。。見て興奮してるのがバレバレなのが恥ずかしい」「。。ずっと興奮してるんですか?」「はい」。キスをしようと顔を近づけると、彼女も同じように自然に動いて、唇を合わせた。指先で彼女股間に触れるとぬるんと滑った。「濡れてる」とそのまま声に出すと、彼女は恥ずかしく俯いて、「増田さんもですよね!」と言う勢いで、ワイのちんこを握った。「温かくて、硬い」。

2019-05-03

anond:20190502200011

王様が後で後悔して女に優勝してくれ(それなら姫と結婚させなくていいから)と頼む@ドラクエ4

は今だと同性婚があるだろとか言われるんだろうか

2018-09-26

男に都合のいい女像

というのがよく槍玉に挙げられるが、ああいうのはだいたい「あの絵柄が気持ち悪い」とか、「ブサイクオタクを堂々とバカにしたい」とかの言い換えでしかないのではないか

それはともかく、そういうのを一切排除した場合、私の観測範囲内では最近作品ではなく、ドラクエ4ネネさんがもっともこれに当てはまることになる。

ネネさんというのはかの有名な武器屋トルネコの妻である。後に大国エンドールに店を持つことになる彼だが、3章開始時点では人に使われる身でしかない。

しかもようやく夢を叶えたトルネコは3章終了後に旅に出てしまい、そこで出会った勇者パーティにそのままついていき、大半のプレイヤーによりガーデンブルグ牢屋にぶち込まれたりしつつ、悪の魔王をぶっ倒すまで戻ってこない。

ネネさんはその間、夫の夢を甲斐甲斐しく支え、不在を守り、途中で預かり屋に商売替えしつつ、愛する夫の帰りを待つというわけである

こうして改めて書いてみると、まったく勝手ものである。「夫の夢を支える妻」というのは朝ドラなんかでもたまに見かける設定だが、こんなん朝ドラでやった日にはあさイチに抗議のお便り殺到不可避ではないか

と、本編だけでもいい加減ヤバいというのに、このクソ親父「不思議のダンジョン」なる噂話を真に受けて、自分も行ってみたいと思うようになる。ええ加減にせえよ。

ところがそれでもネネさんは理解を示し、夫の冒険を支えていくわけである。最高に気持ちの悪い存在ではないか

まあトルネコトルネコで商才があるのは間違いないし、他の仲間たちにどうにかついていける程度の戦闘能力もあるし、

外伝作品では主人公になったのをいいことに戦士になったり魔法使いになったりとやりたい放題、そして成功した男にありがちな浮気や女遊びにもおそらく縁がない、とこれまた理想的存在であることは間違いないのだが、

それにしてもちょっとどうかと思うレベルである

2018-05-19

DQ ガチムチ検索してたら[R-18] 【ドラクエ4】「ブライ若い頃はガチムチ

というのが出て

さすがに斜め上だった

2018-04-15

さらAIAI騒いでるやつは

ドラクエ4やったことないのか。

2018-02-24

大切なのは

同じような内容なのにここまで反応が違うと、

バズるかどうか、荒らしに遭うかどうか、

所詮は運の良し悪しでしかないよなあとつくづく思う。

ドラクエ4トルネコ編みたいに商売を楽しむゲームって無い?

https://anond.hatelabo.jp/20180222202118

はてぶ:65 トラバ:8 (ほぼすべてが好意的な反応)

モグラーニャみたいなゲームがしてみたい

https://anond.hatelabo.jp/20180107172026

はてぶ:0 トラバ:1 (荒らしのみ)

2018-02-22

ドラクエ4トルネコ編みたいに商売を楽しむゲームって無い?

RPG要素はあっても敵を倒して仕入れたりとか

しろ敵を倒さなくてもいい、色んなルートから仕入れてそれを売りまくるとか

とにかく金を稼ぎまくるそういうゲームがしたいんだけど

2017-11-30

人工生物への感覚

ハガレンだと、生命創造禁忌みたいな話なんだけど、

ドラクエ10やってると錬金術創造した魔法生物の命を敵が狩りに来てて、

どんな物でも大切な命!みたいな、

要するに同じ錬金術でも全然捉え方が違うのが面白かった

ドラクエ10ストーリーはまだ完結してないので、この価値観が後で否定される可能性はある)

ドラクエ4進化の秘宝はNGだったのにどうなってるんだろ…

人類、または人類と同じような知的生物が作った人工生物に対してポジティブ/ネガティブ作品それぞれあったら教えてほしい

どっちが多いんだろう?

2017-09-30

anond:20170930182853

「光の戦士」の方はわからんが、少なくとも「勇者」の方は間違ってる。

勇者シリーズ第1作のエクスカイザー1990年2月〜、「勇者」という言葉が初めて使われたドラクエ3の発売は1988年2月

大ヒットして社会現象にまでなったドラクエ3職業システムが初めて導入され、主人公の専用職業として設定されたのが「勇者」。

続編のドラクエ41990年2月発売)でもこの呼称踏襲され、以後ドラクエシリーズ象徴の一つとして定着した。

ドラクエ5発売前には「今度の主人公は、勇者ではない!?」というのがちょっとした話題になったりもした(5の主人公モンスターを仲間にできる「魔物使い」))

別にリメイクで強調」したわけではなく、シリーズの初期から

ファンには失礼かもしれないが、当時から知名度勇者シリーズとは比べ物にならなかったはず。

2017-08-08

https://anond.hatelabo.jp/20170806072023

最先端意味にもよるけれど、1~3は間違いなくゲーム界をリードするつもりでつくっていたように思う。

転機は4、5、6

ドラクエ4

3でロトシリーズが最高の形で締めることが出来、ストーリーゲームシステムとしても一新を考えたドラクエ4

2、3が、ストーリーシステムも「前作にプラスアルファ」という形だったのに対して、前作までの否定とも思えるほど意欲を感じた。

ファミコンスペック限界に近づいていたために、あの程度に留まったんじゃないかと思う。

最先端であり続けようという意欲に、ハードスペックが追い付かなかったという感じ。

その後に出たファイナルファンタジー4に大きく鼻をあけられた印象はぬぐえない。

ドラクエ5

最もファイナルファンタジーシリーズの影響を受けているように思う。

今までのドラクエスタンスであるドラマ主人公になるというより、ファイナルファンタジーシリーズのようなドラマ第三者的に見ているような印象があった。

意欲的だったが使いにくいAIシステムを、「めいれいさせろ」によって実質的コマンド手入力制に戻したり、かなりバランスよくまとめにきた。

一方で、目新しい部分は少なかった。

この辺が、最先端から一歩引き始めたころだと思う。

同じころにリリースされたファイナルファンタジー5と比べると、ストーリーの優劣はとにかくとして、システム面ではありきたりに思えた。

ドラクエ6

この作品では、ファイナルファンタジーとの差別化を図り、ファイナルファンタジードラマ、それに対してドラクエ主人公一人称目線ということに拘ったように思う。

ムドー戦以降、自分探しという今一つ必然性にかける旅の目的であったせいで、ストーリーの印象は非常に薄い。

どの職業にも転職できる、二つの世界自由に行き来、などなど、自由度の高さが目立ち、さしたる目的もなく好きにブラブラしてたという印象。

この頃からファイナルファンタジーナンバリングタイトルリリースタイミングがズレてきた。

制作期間の長さと否定して丁寧につくられていたが、反比例して勢いがなかった。

ストーリーボリュームグラフィックを詰め込んでも、ゲームとしての完成度につながらないジレンマが出てきたのはこの頃だと思う。

チュンソフトが手を引いたせいだと思うけれど、アイディアというのはスピード感を持って形にしないと、死んでいくということを実感した。

2017-01-09

ドラクエ4シンシア幻覚説とかドラクエ5山奥の村の墓増えるデマとかFFTラムザアルマ幻覚説(公式否定される)とか

なぜ悲惨な方に悲惨な方に勝手想像するんだ?(FFTしょうがいかもしれんが)

ありのまま受け止める精神が欠けすぎているだろ

行間を読む前に本文をちゃんと読めよ

2015-06-04

ドラクエ4で全員揃ったあとのフィールドの曲も

母をたずねて三千里の始まりの曲も好きなんだけど、

つの雰囲気がなんか似ていることに今日気づいた。

今日じゃなくてもう昨日か。

2015-03-29

ペリーヌ物語を見ているとドラクエ4か5あたりをもう一度やりたくなるな。

馬車で旅をしていて、お母さんがこの絵柄ではミネアっぽい姿になることがあるからだと思うが。

2015-01-13

なぜ最近ドラクエリメイクすると糞になるんだろう。

昔のドラクエは、リメイクといえども良リメイクばかりだった。

SFCドラクエ3はすばらしかったが、その後に出たGBCドラクエ3は、それはそれで狭い画面でモンスターが躍動し、クリアダンジョンも追加され、愛嬌あるドット絵FCとは違う味のあるピコピコ音源で文句のつけようがなかった。

PSドラクエ4賛否ある第六章を含めてもなお優良リメイクだし、PS2ドラクエ5リメイクは文句付ける人を探すのが難しいぐらいよくできている。

ところが、DSあたりのリメイクからしょうもなさが目立つようになった。4は大して変わらないし、5は嫁や仲間モンスターが増えたというが嫁はともかく仲間モンスターはなんでこんなの増やしたというようなものばかり。6にいたっては情報解禁時から「コレじゃない」感がすごかったし、実際「劣化」と断言する人は多い。しょうがいね。仲間モンスター大幅削減だしね。バーバラテリーが好きだなんて誤報飛ばすしね。

で、3DSの7も、3D化はともかくとしてはなすコマンドの大幅削減と最初神殿の簡略化(というか、削除同然)などやってくれる。転職システムインフレしすぎたものを抑えるなどありいい点として認められるが、最初神殿は簡略化ではなく「馬鹿でもコレなら分かるだろ?」的な雑さが目立ち、結局コレじゃないとなってしまっている。

スクエニドラクエをどうしたいのだろうか?

2014-06-07

バンナムスクエニリメイク商法の何がクソかというと

ひとえに作る連中の質が悪い事と、安易課金商法で売ってきた負い目から

ちょっとは新作とかリメイクとかにも力を入れてますというアピールをしたいだけで、

本質はただ拝金主義ゲームを作っているに過ぎない。

最近ゲーム会社アニメ製作東大京大を入れるように高学歴ばかり取るけど一方で制作進行がしっかり出来る人材とか

プログラミングとか最低限の製作者を入れなかったり育てなかったりが一番の原因だと思う。

まず製作者に全くやる気を感じないし、この間出たドラクエ456の安易劣化移植とかテイルズオブシンフォニアHD移植なんかを見ると分かるけど

単なる移植どころじゃなくて移植意味すら理解出来ずにやたら名作をレイプする、そこに何の意義もないし、

それだからリメイク商法だ、拝金主義だとファンに呆れられるわけ。

そしてファミ通とかイベントプロデューサー言い訳がましく、あれは俺のせいじゃないとか外注先が悪いとか責任転換するけど

それもひっくるめてプロデューサーのお前の責任だよ。

あんまりレベルが低いからクソだけど、クソ以外の感情が何も生まれない。

同情の余地を感じさせない程、作りが適当からゲーム離れが深刻化してるんじゃないかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん