「トヨタ自動車」を含む日記 RSS

はてなキーワード: トヨタ自動車とは

2022-05-23

世界トヨタはかつて食器作りをしていた

トヨタ自動車日本で有名な自動車メーカーであることは言うまでもないことだが、その前身食器メーカーであったことはあまり知られていない。

豊田市愛知県北部位置しており、瀬戸市岐阜県多治見市と隣接している。

瀬戸市日本六古窯の一つである瀬戸焼で有名であり、東日本では陶磁器全般瀬戸物と呼ぶほどに広く流通していた。

多治見市もまた陶磁器名産地であり、アニメ化もされた「やくならマグカップも」の舞台と言えば説明が早いだろう。

豊田市瀬戸市を中心とした猿投地区古代から窯業が盛んであり、日本の三大古窯の一つである猿投窯跡群を形成していた。

今でこそ豊田市に窯業のイメージはあまりないが、トヨタ自動車製造事業化する以前は、瀬戸市多治見市と同じく窯業を主産業とする町であった。

窯業は縄文時代縄文土器から存在する生活に不可欠な産業で、時代と共に需要は大きくなっていき、明治維新によってさらに窯業製品需要は大きくなる。

西洋建築の勃興による煉瓦(れんが)の需要石油製品化学薬品を保存する甕(かめ)の需要送電線を支える碍子(がいし)の需要である

しかしながら、瀬戸焼はこうした需要に応えることはできなかった。

愛知県内で、最新の窯業技術産業を担ったのは常滑焼だった。

常滑焼もまた日本六古窯の一つだが、愛知県知多半島位置する常滑市伊勢湾に面しているので、海運で日本各地の需要を支えることができたからだ。

一方で、瀬戸常滑に対抗しようと流通力を強化するために鉄道を敷設したが(後の名鉄瀬戸線)時すでに遅く、近代産業から撤退して食器作りを中心とした伝統産業へと回帰していった。

常滑では明治時代伊奈製陶が創業して、INAXLIXIL企業名を変えながら国内の窯業で高いシェアを誇っている。

トイレや洗面器ではTOTOに次いで国内シェア2位で、タイルについては国内どころか世界で1位のシェアである

一方で瀬戸からはそのような大企業は生まれていないことから愛知県内の窯業で近代産業を担ったのは常滑ということが理解できるだろう。

ここでようやくトヨタの話になるが、明治時代豊田市存在しておらず、その前身である挙母町でも近代産業を支えるほどの陶磁器製品生産することはなかった。

そんな時代に、豊田佐吉挙母町で陶工長男として生まれた。

佐吉小学校卒業後に家業食器作りの修行をするが、父が伝統製法固執して経営が伸び悩んでいることに苦心していた。

18歳のころ、家業を立て直す唯一の道は最新技術を学ぶことと考え、東京方面出奔する。

その折で、東京上野で開催していた内国勧業博覧会を何度も見て、最新の窯業技術を目に焼き付けた。

そして東京から帰郷し、当時最新鋭の台車トンネル窯を製造した。

それ以前の窯は、製品を人力で運び入れてから予熱・焼成・冷却の全工程を何日もかけて行った後に、人力で運び出す必要のある代物だった。

種類にもよるが陶磁器焼成に1000~1400℃まで加温する必要がある一方で、人力で搬出入する際はもちろん窯の中に入れる温度まで下げなければならない。

これでは、温度の大幅な上下必要なので時間がかかるだけでなく熱効率も悪い。

一方で台車トンネル窯なら、製品を乗せた台車をレールに沿って動かすので、人が窯の中に入って搬入出する必要はない。

窯は温度分布のついたトンネル状の部屋になっており、台車トンネルを進行することで自動的かつ連続的に予熱・焼成・冷却ができるので、温度管理も簡易だ。

この台車トンネル窯により食器自動的大量生産できるようになったので、佐吉豊田自動食器株式会社設立することとなった。

会社設立後の経営右肩上がりだったそうだが、明治から大正へと年号が変わる頃には製品輸送に悩まされることになった。

歴史的挙母町の物資輸送矢作川の船運が担っており、豊田自動食器食器工場製造した食器類も例外ではなかった。

しかし、知多半島方面への用水供給目的とした愛知用水の開発により、矢作川の水量が減り船運が困難になった。

食器生産量は増える一方で矢作川の船便は縮小していき、代替としての馬車や人力車輸送にも限界があった。

それでも、当時は三河鉄道の敷設中であり(後の名鉄三河線)、開通によって挙母から国鉄刈谷駅鉄道輸送可能となるのは決まっていた。

しかし、それまで待ちきれない佐吉の息子の喜一郎は、自動車を独自製造して食器自動輸送することを考えた。

喜一郎は食器販売の滞りで需要の無くなった台車トンネル窯を分解して自動車部品にした。

そして、窯の燃焼ガスを動力台車運転する機構を応用して、台車に燃焼機関を乗せることで自動車の製造成功した。

さらに、食器自動輸送するだけでなく、自動車を製造販売することにも思い至った。

それだけでなく、喜一郎は将来自動車が大量生産されることを予測して、食器台車に乗せて連続的に生産するように、自動車も台車に乗せて連続的に生産する仕組みを考案した。

これが現在自動生産で主流となっている、ライン生産方式である

このようにして豊田自動食器に設けた自動製作部門分離独立したのが現在トヨタ自動車株式会社であることは、もはや説明するまでも無いだろう。

なお、食器工場第二次世界大戦空襲によって焼失し、喜一郎の経営判断により食器製造部門は切り捨てて自動生産へと舵を切ったので、豊田自動食器株式会社現存していない。

話は少しそれるが、トヨタ自動車前身豊田自動織機である、という誤記ネット上でよく見かける。

もちろん正しくは豊田自動食器なのだが、「食器」と「織機」で読みが同じなので誤変換してしまうのだろう。

それだけならまだいいが、トヨタミシン製造していたというヨタ話(トヨタだけに)も一緒に流布していることもある。

豊田市挙母町)で窯業が盛んだったことは地理的にも考古学上でも明らかなのに、なぜそのような勘違いをしてしまうのだろうか。

仮にトヨタミシン製造していたとして、それがどう自動車製造に繋がるのか、理解に苦しむばかりである

2022-05-16

トヨタ幹部新潟土人は米でも作ってろ』『女の価値ハエ以下』

キツイの来たなー

どう釈明するのか

『米でも作ってろ』『女の価値ハエ以下』トヨタ幹部衝撃発言

https://minkabu.jp/blog/show/1023545

週刊文春5月13日付の文春オンライン記事によれば、、トヨタ自動車幹部が今月初めに工場を視察、その際笛木さんらの勤務態度に腹を立て、『新潟土人は使えん。工場辞めてコメでも作ってろ』『学習能力皆無のごみ共、お前ら女の価値ハエ以下だ』と差別的発言をし、その場で笛木さんら7名を解雇したという。

2022-05-09

EV大国中国に変化? 専門家日本が勝者になる可能性は十分」

ウクライナ侵攻で

 世界的な電気自動車EVシフトが進む自動車業界だが、ロシアウクライナ侵攻で構図が一変するかもしれない。EV大国として知られる中国が、水素ステーションの設置を急速に進めるなど燃料電池車FCV)化を急いでいるのだ。以前からFCVに注力してきたトヨタ自動車の読み通りになる可能性もある。

 中国国家能源エネルギー)局の劉亜芳能源節約・科技装備司副司長は、国内水素ステーションが250基を超えると発表した。シェア世界の約4割を占め、世界一の設置数だと中国国営新華社通信4月13日報じた。

photo

中国紅旗」が開発するFCV中国第一汽車集団ホームページより)

 中国は昨年8月には首都北京市上海市などをFCVの「モデル都市群」に認定し、普及に本腰を入れている。長安汽車は航続距離700キロ以上のFCV4月21日に発表しており、上海汽車集団2020年9月時点で、25年までに少なくとも10車種の投入を目標に掲げるなどメーカーも開発を進める。

 中国ネット記事でも、技術革新の難しさや供給方法などからEVが新エネルギーの唯一の解決策ではないとする論評も見られる。

 背景にあるのがエネルギー問題だ。石油情報センターによると、4月25日時点の国内レギュラーガソリンの平均小売価格は、1リットルあたり172.8円だった。また大手電力10社が27日発表した6月の家庭向け電気料金10社のうち5社が値上げした。いずれもロシアによるウクライナ侵攻が影響しており、ガソリンなど内燃機関車やEVオーナー家計を苦しめている。中国エネルギー価格の上昇は深刻な問題となっている。

 日本でもFCVの動きが進んでおり、昨年8月時点で166カ所の水素ステーションが整備されている。普及は6000台程度。トヨタは14年からFCV販売しており、水素エンジン技術開発も進めている。同社の豊田章男社長は、雇用の維持などを理由に、これまで幾度となく「EV一辺倒」に警鐘を鳴らしていた。

 自動車ジャーナリスト佐藤篤司氏は「ウクライナ情勢を受けて、EVのみにシフトすることの危うさが明確になったといえる。その上でトップダウンで開発できる中国は、FCV時代の勝算が見えているのではないか。現段階でFCVリードするのは、日本トヨタ)と中国勢だが、車づくりでトヨタにかなわない。FCV時代が到来すれば、日本が勝者になる可能性が十分ある」と指摘した。https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2205/09/news070_2.html

2022-04-22

日本はどうやってレアアース紛争勝利したのか

2010年のレアアースの輸出規制は、日本が被りかねない被害の程度において、2005年の日本製品不買運動とはそのレベルが違った。しかし、日本人たちは、2005年と違って、恐ろしいほど冷静に将来のために動いた。右翼を中心に各地で反中デモが行われたが、暴力沙汰はなかった。中国大使館に向けた脅迫も一切報道されたことがない。外部の敵がより強くなり、脅威がさらに巨大になったので、その緊張感もそれだけ大きかったようだ。

https://imgur.com/a/oNGYwtx

2012年4月、日本大企業日立レアアース使用しない産業モーターを開発した。2015年の経済産業省報告書によると、レアアース使用量削減のための技術開発は、中小企業を含む多数の企業商業的進展があった。技術開発がこのように迅速に行われることができたのは、実はすでに2007年から関連分野への投資があったからだ。その一つが、文部科学省が2007年に着手した「元素戦略プロジェクト」だ。20以上の大学企業が参加したこプロジェクトで、代替材料研究にかなりの成果があったし、2010年以来、レアアース代替材料の開発にその研究成果が応用された。2012年3月には、米国欧州連合EU)と一緒に、中国レアアース輸出規制WTO提訴し、2014年8月に中国規制WTO協定違反という判決を引き出した。

レアアース紛争は結局、日本勝利に終わった。中国へのレアアース依存度は2009年の86%から2015年は55%まで低下した。一方、中国レアアース業界は2014年に赤字を出した。レアアース価格が急落したためだ。 WTOで敗訴した中国政府は、2015年1月、レアアース輸出規制を全面撤廃した。

日本企業は、2010年の衝撃を忘れず、今もレアアース需要を減らすための技術開発を止めずにいる。2018年2月、トヨタ自動車レアアース使用量を半分に減らした磁石の開発に成功した。そして、政府支援政策は、政権関係なく一貫して推進される。

2022-02-23

トヨタ社長、初回交渉で異例の「満額回答」表明

トヨタ自動車豊田章男社長は23日、2022年春闘の第1回労使交渉で、組合側の賃上げ、年間一時金の要求に対し、満額回答で応える考えを表明した。

「成長と分配」を掲げる岸田首相が、業績が回復した企業積極的賃上げを求めていることにいち早く応える狙いがあるとみられる。

トヨタ社長「このタイミングではっきり伝えたい」、初回交渉で異例の「満額回答」表明 : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220223-OYT1T50122/

飲食店とか、なくても経済回ってるじゃない。

2022-02-05

anond:20220205231332

──日本電産といえば、買収した五十数社すべてをほぼ1年以内に黒字化させてきた会社ですね。

再建に向かう際、永守重信社長から真っ先に言われるのが、意識改革企業カルチャーを変えろ、です。再建メソッドに対する受容マインドをまず上げておく必要がありますから。そしてA3の紙を1枚ポンと渡される。日本電産芝浦の再建のときは「1年以内の売上高倍増」、そしてたった1行「営業マン1人当たり訪問件数月100件」と書いてあった。月20件だったのを100件に上げれば、引き合いは増え受注件数は増え、売上高は上がる。従業員全員をやる気にさせる、そこを徹底するカルチャーにするのです。

日本電産スピード感覚はハンパなものじゃない。会社全体にスピード感が行き渡り浸透している。見積もり作成に1週間もかけるな、より早く、ライバルよりも断然早く。他社なら1カ月かかる試作品も1週間で仕上げろと。ライバルはついていけなくなり次々脱落していった。最終的には精密小型モータ世界シェア80%を達成するわけですが、競合が消えても手を抜くことがない。会社DNAとしてしみ付いているわけです、スピード感覚が。

そして会社機関車営業、開発・工場支援部署市場いちばん近い部門会社を引っ張れと。

──本書でもその営業強化策に紙幅を割いていますが、中でもフォロー重要性を強調されていますね。

川勝宣昭(かわかつ のりあき)/1942年まれ早稲田大学商学部卒業後、日産自動車入社中近東アフリカ事業本部部長南アヨハネスブルク事務所長など歴任。98年日本電産スカウト移籍取締役経営企画部長(M&A担当)を経て、日本電産芝浦専務日本電産ネミコン社長歴任2008年経営コンサルタントとして独立。(撮影:梅谷秀司)

トヨタ自動車がなぜあれほど強いかトヨタは「カンバン方式」などメソッドの宝庫です。でもそれと同等以上にフォローの強さがある。未達に対して徹底的な再発防止策を講じる。日本電産にも未達を許さなカルチャーがある。未達しないための準備を重ねる。売上高計画達成が微妙ときに、未達は不可というカルチャーが浸透してると、どうしたらいいか必死で考えますよね。既存領域でまだ拡販余地はあっても、新規客の訪問をかけようとか。あるいはまったく違う提案をしてみようとか。営業マンがどんどん考える営業マンになりますそれが大事で、それがフォロー重要性なんです。

強化策のひとつに、週次管理があります。1週ごとに月末着地見込みをにらんで、未達の可能性があれば挽回策を練る。着地をブレさせない。

私がいた頃の日産自動車の年度方針発表会は、業績未達の説明精緻な図表を作成し、いかに納得させる他責要因ストーリーを組み立てるかに心血を注いでいました。ところが日本電産では、過年度説明は1欄、○△×のみ。簡潔クリア説明して、大半は新年度目標に向かってどう戦うかの作戦説明に割かれていた。経営者の「未達をしない体質にする」という決意とマネジメントスタイル組織の中にどれだけフォローの仕組みを組み込んでいるかの違いを見る思いでした。

1週ごとに全社で行うフォロー管理の仕組みが、社員日常業務管理力を向上させ、後戻りしない体質を作っていたんです。まさに日本電産看板である「すぐやる、必ずやる、できるまでやる」を体現している。言い換えれば、スピード文化、必達の文化フォローと徹底の文化が浸透していた。

組織体質を変える一番の早道は

──カルチャー改革の早道は「形」から入ること、とか。

その第一歩が、まず訪問件数を100件に上げろ、なわけです。整理・整頓・清掃・清潔・しつけの「5S」もしかり。まず実践の場で形、行動から入らせる。それを繰り返して固め、思考様式を変えていくことが、組織体質とカルチャーを変える一番の早道です。会社改革は人の改革ですから、着慣れた服を脱いで新しい服に着替えてもらわなきゃいけない。それは着づらいし着たくないかもしれない。でもそれじゃ変化はない。韓国中国のような、コピーも速い一点突破・集中型ガムシャラ経営が台頭するレッドオーシャン時代には、スピードと徹底を身につけないと蹂躙(じゅうりん)されてしまう。

──よきメソッドはよきカルチャーの下でこそ光を放つ、と。

そうです。本を書くに当たっていちばん思いを込めたのが企業カルチャーの変革についてでした。なぜ皆がこぞってトヨタをまねてもトヨタになれないのか。問題企業カルチャーなんです。トヨタ流の「なぜ?」を5回繰り返すフォロー文化なしに、いくらカンバン方式を入れても定着しない。かつて日産研究し尽くして導入したけどダメでした。GMダメだった。どちらも苗が生き生きと育つための土壌改良をしていなかったから。それと同じことです。

どの会社にも必ず問題意識が高く改革に前向きな少数派の“火種社員”がいるものです。経営者は彼らをまず自陣に引き込みタッグを組んで、彼らを改革モデルとすることでその他大勢ヒラメ社員に新しいカルチャーを浸透させていく。私の経験上この方法ベスト社長いくらガナリ立てても変わらない。

見える化」が改善の切り口に

──明日から実践できる作戦満載の本ですが、特に重視した点は?

日本電産流「V字回復経営」の教科書

日本電産流「V字回復経営」の教科書』(東洋経済新報社/318ページ)上の書影クリックするとアマゾンサイトジャンプしま

課題を図表で「見える化」し実践メソッドを紹介すること。日本電産時代に、病巣はどこなのか、どうメスを入れるべきか、レントゲン写真が欲しくて、多様なパターンの図表や見える化マップ独自創作し用いてきました。見える化することで、改善への切り口がわかります。自社の現実を図表化して見せるとみんな乗ってくる。たとえば市場構造に対し当社の顧客構造はズレている、というのが1枚の図表で明らかになる。

最初中小企業経営者念頭に置いていましたが、だんだんマネジメント進化を求める管理職にも伝わる本がいいと思うようになった。それで改革メソッド提案する章は、オリジナルの2面パレート図などを駆使し厚みを持たせました。営業に回るべき100件をどう選ぶかもきちんと分析抽出できるようにした。自分で言うのも何ですが、見えていなかった部分の見える化をハンパなく提案したつもりです。

「ここまでやれば必ず変えられる!」がこの本の宣伝文句日本電産時代の買収先の再建、独立してからコンサル活動を通して、会社は変えられるという変なクソ自信がついちゃいましたね。独立する際に永守さんに書いた「たった7年在籍しただけの日本電産で学んだものは、三十数年いた日産の数百倍以上だった」というのは本当の気持ちです。

2021-12-31

ブラック話題で笑う電通マン達が笑えない

電通社員過労自殺事件から6年のタイミング

電通マンが【ウルトラブラック】という社名で独立

藤本宗将 Copywriter/Creative Director@fujimotors

12月末で電通退職します。約25年にわたり社内外のみなさまには大変お世話になりありがとうございました。1月から独立し、UltraBlackという会社をつくってやっていきます電通との専属契約などはありませんので、これまで以上に多くの方々とお仕事できれば幸いです。よろしくお願いいたします。

https://twitter.com/fujimotors/status/1473887352691236865

この社名も気持ち悪いが、それに対する電通社員(元電通社員)の反応がまた気持ち悪い

日下慶太 / ケイタタ@keitatata

最高の会社名ですね(笑)

おめでとうございます

藤本宗将

日下さんありがとうございます!さまざまな解釈ができる会社名です(笑)

https://twitter.com/keitatata/status/1473887571629719556

同じ会社人間が亡くなっててよく笑えるな・・・




◆栗田雅俊@kurita_ma

なんとかっこいい社名。。!おめでとうございます

藤本宗将

ありがとう!栗田くんがどっちの意味解釈してほめてくださってるのか気になりますがw そう言ってもらえてうれしいです!

https://twitter.com/kurita_ma/status/1473893208283582465

かっこいいのか?・・・どんな気持ちでwって打ってるんだろう




◆ひ邊千佳@写真は老火鍋@setsukooo

社名かっこいい!早速みんなで由来をあれこれ想像してます笑。おめでとうございます!!!

藤本宗将

なべちかありがとう!年明けよろしくねがいします!解釈がろいろいあるのはいいことだと思っときます

https://twitter.com/setsukooo/status/1473921538856722433

早速みんなで由来をあれこれ想像してます が本当に気持ち悪い

自分会社のことだと思っていないのか?

悪い解釈をされていいことがあるのか?

100ワニやオリンピック問題で悪い解釈されていいことあったのか?




岡部将彦 Que / Quest/Creative Director/CM Planner@okavader

おめでとうございます

最高の社名ですねw

最初からその名前にしておけば、大抵のことが起きても叩かれなさそうw

藤本宗将

ありがとうございます!覚えがないことで叩かれそうな気もしますがw 寝ないでがんばります!(嘘です寝ます

https://twitter.com/okavader/status/1473900728414765059

どんな名前にしようと人が死んだら叩かれるのが当たり前だと思うが

遺族の人が見たらどう思うか?

社会人として当たり前の常識がわかっていない

こういう奴らがいろんな人たちが見る広告を作っていると思うと複雑になる

「人が死んでんのに自虐か知らんが、面白いと思ってるこういう馬鹿がおるからブラックなんだよな。」

という反応があったが、これが普通感覚だと思う

電通社員普通普通じゃない

誰でも見れるツイッターでこんな人格を疑われることを書くのは普通じゃない

全員検索したらプロフィール出てきた

藤本宗将(ふじもと・むねゆき

dentsu zero コピーライタークリエティディレクター1997年電通入社コピーライターとして多くの企業メッセージ開発に携わる。主な仕事は、ベルリッツちゃんとした英語を。仕事ですから。」、本田技研工業「負けるもんか。」、からだすこやか茶W「おいしいものは、脂肪と糖でできている。」、トヨタトヨタイムズ」など。TCC最高新人賞TCC賞・ADCグランプリ・ACCグランプリ毎日広告デザイン賞最高賞など受賞。

日下慶太(くさか・けいた)

電通 マーケティングクリエティセンター コピーライター

1976年大阪まれチベットカシミールアフガニスタンなど世界中を旅をして電通入社コピーライターとして勤務する傍ら、写真家、セルフ実行委員UFOを呼ぶバンド「エンバーン」のリーダーとして活動している。『商店街ポスター展』を仕掛け、佐治敬三賞を受賞。他、東京コピーライタークラブ最高新人賞ゆきのまち幻想文学賞など受賞多数。また、都築響一編集「ROADSIDERS' weekly」でも写真家として執筆中。ツッコミたくなる風景ばかりを集めた『隙ある風景』日々更新中。

栗田雅俊(くりた・まさとし)

電通zeroクリエティディレクターコピーライターCMプランナー

1981年岐阜県まれ早稲田大学教育学部卒業後、電通入社最近の主な仕事に、サントリー「話そう」「デカビタC・元気すぎるご当地キャラ」、宝くじビンゴ5、KINTO、Netflixリラックマとカオルさん」、パートナーエージェントドロンジョブラックジャック」、カシワバラ大規模修繕な人々」など。

渡邊千佳(わたなべ・ちか)

2010年電通入社2016年東京コピーライタークラブ最高新人賞を受賞した長崎自動車長崎バスシリーズ広告は、TCC賞とのダブル受賞となった。他、毎日広告デザイン賞優秀賞、日本民間放送連盟ラジオCM部門最優秀賞FCC賞、CCN賞、CCN最高賞、OCC賞、FCC最高賞、広告電通賞OOH部門最優秀賞など。山梨県出身

岡部将彦(おかべ・まさひこ)

1978年大阪まれ関西大学卒業後、2000年電通入社。 以降17年間、CMプランナーコピーライターとして数多くの広告を手がける。 2005年東京コピーライタークラブ最高新人賞をはじめ、広告賞を多数受賞。 東京コピーライタークラブ審査員、ACCラジオ部門審査員。 主な仕事に、トヨタ自動車「AQUA」「MIRAI」「PRIUS PHV」「C-HR」のテレビラジオCM。「ほっともっと」のリブランディング「やっぱり、お弁当屋さんのおべんとうはおいしい。」プレイステーション発売20周年特別映像「みんなのゲーム愛にありがとう。」「決断を迫る山田」「山田、全力のモンハンワールドごっこ」他、各種ゲームタイトルテレビCMを多数手がける。 近年は広告に限らず、ロックバンド マキシマム ザ ホルモン映像作品集(DVD)「Deka Vs Deka」の制作コミュニケーションなど、コンテンツ領域でも活動



電通社長社員SNSをやめろと言った方がいいのでは?

2021-11-12

トヨタ自動車 2022年3月期第2四半期決算 純利益:1兆5244億8400万円

だって

これ再分配した方が良くね?

2021-10-27

anond:20211027162457

どこに務めてるの?

→ワイ「トヨタ自動車です(キリッ)」(期間工

ええのか?

2021-10-26



どこが「アンチEV」なん?

2021-10-19

anond:20211019005254

中小企業からトヨタ自動車まで何らかの借金をして経営しているわけだが、

インフレ率5%→『どの会社倒産しないと仮定して』銀行は5%を越える利率で貸し付け、会社は5%以上売上を伸ばせば利益が出る。

インフレ率-5%(デフレ)→『どの会社倒産しないと仮定して』銀行の利率が0.1%であっても、会社社会全体がデフレの中0.1%以上売上を伸ばさないとやっていけない。

2021-10-16

俺的好きな社名由来

トヨタ自動車

創業家は「豊田(とよだ)家」でありながら、社名はトヨタ

「濁点がないほうがさわやかっぽいから」というふんわりした理由命名に至る。

ブリジストン

創業家は「石橋家」。そのまま英語にすると「ストーンブリッジ」だけど

「それだとちょっと語呂がよろしくいから」というふわっとした理由により前後を入れ替え命名に至る。

任天堂

人知尽くして天命を待つ(天に任せる)」から

でも、任天堂って昔はトランプ花札を主たる事業としていた会社

これらは賭博ももちろん使われていたであろう。

バクチなんて運任せ、というところから案外適当につけられたんじゃないかって思ってる。

2021-10-01

anond:20210930195457

2025年2030年

ちなみに自分2030年までにトヨタ自動車倒産すると予想している(もちろん実際には自動車部門の売却になるだろうが)

 

EVしろというが、内燃機関車も作っている自動車メーカーは自社製品と食い合うので無理

新しい製品(インターネット通販でもスマホでもVTUBERでも)が出たとき、似た製品を扱っている業種が有利に感じるが、実際には自社製品とかち合うので成功しない

全て新興企業か全く別な業種をしていたメーカーのどちらかが取ってる

なので、もう内燃機関車は作りません全てEVします、とかやらないのであれば間違いなく潰れる

2021-09-18

“共産党との選挙協力”に不信感か…全トヨタ労連会長 立憲民主党と距離置く姿勢にじませる「同じ志の人と」

 トヨタ自動車グループ労働組合でつくる「全トヨタ労連」の鶴岡光行会長名古屋市内で会見し、次の衆院選での立憲民主党との連携について、距離をとる姿勢をにじませました。

トヨタ労連の会長

「同じ志の人、色々お世話になった人達がいます地域の皆さんの声も聞きながら、衆議院選挙に臨みたい」

 全トヨタ労連の鶴岡会長17日、名古屋市内で開いた会見でこのように話し、次の衆院選における立憲民主党との連携について、距離を置く姿勢をにじませました。

 背景には、共産党との選挙協力を進める立憲民主党への不信感があるとみられます

 全トヨタ労連は、これまで旧民主党系の有力な支持団体として選挙で協力をしてきましたが、9月1日には脱炭素社会の実現に向け、超党派国会議員とともに愛知県に協力を要請するなど、与党側との連携強化を模索しています

立憲民主党勝利フラグ来たな…。

2021-08-30

anond:20210830142224

増田は間違っている。親父殿は、高級車に乗るべきだ。民間企業は、価値提供することで対価を得るのだから、高級車に乗って「満足していただければ、それだけで SDGなのだ。高級車に乗って「買って良かった」と思えるものを作れたなら、製造側も嬉しいのだ。

しまいには、レクサス限定だが、「これって実質(トヨタベース車)だよね」とか言い出す。

そうだよ。レクサストヨタ自動車だよ。でも、レクサスというバッジをつけるために「良い素材を利用して、販売店に投資して、顧客に『本当はトヨタなのに、トヨタの車以上の満足』をしてもらう努力」をしているのだ。トヨタ車に、プラスαでいくら払えるか?、という疑問を増田はしているだろうが、親父殿が「プラスαで満足したら」何が問題なのさ?

しまいには、レクサス限定だが、「これって実質(トヨタベース車)だよね」とか言い出す。

ちゃんと、レクサス車の下には「製造トヨタ自動車です」って書いてあるよ。ただし、レクサス車は、レクサス店でしか買えないけどね。

そして、自車の中での作戦会議でも燃費と維持費のことばっか気にしている。

ハイオクからなぁ、って何を今更言ってるのか。

不満なら、レクサスリセール額をみせてみろよ。それに、レクサスレギュラーでもいける車種多いから、レギュラーを入れとけって。LFA を除いて。ハイオクなんて、レースでもしなきゃ不要でしょ。

買った後も車にビクビクしながら運転することになるのではなかろうか。

ビクビクしてて良い。むしろ、その不安に打ち勝って「もう一回レクサスを買おうという満足を与える」って思えるものレクサス提供していくのだ。

レクサスは日米貿易摩擦の果に、トヨタ車をリターンの高いレクサスで売り出そうと 1989年豊田英二は志したのだから、「トヨタ車じゃないの?」という疑念を超克させることは、レクサス存在意義だ。俺は、益田父ちゃんが「レクサスを買わなかったのに後悔して死ぬくらい」なら、「レクサスをもう一回 買おうかなー」って思って老後をレクサスに乗って過ごしてほしいね。むしろ葬式を派手にするぐらいなら、レクサスにでも乗って QOL を上げて欲しい。

最後に、親をガキ扱いするな。お前も、同じことされたら嫌だと思うぞ。ほとんどの人は、レクサスを買えないのであって、買えるなら「買わせろ」よ。

2021-08-28

パラリンピック自動運転事故でのトヨタ社長対応が非常に残念な件

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210827-OYT1T50346/

さて、まずは被害者である北薗選手回復を願いたい。

また、今パラリンピックには出場できないとのことで、残念極まりない。

事故原因については報道からわかる限りで言うと、オペレーター判断ミスによるところも大きいようだ。

これをもって、「自動運転は間違っていなかった」という声もあるが、要はオペレーターを乗せないと走れないレベル自動運転しかできていないということである

例えば、waymoの自動運転ではもうオペレーターはなしでも運転許可されており、実際に運用もされている。

オペレーター込みでの自動運転システムにならざるを得ないのがトヨタの現状ということだ。

当然オペレーショントヨタ自動車責任のもと行われており、本事故100%トヨタ自動車責任がある。

事故自体も非常に残念なのだが、その後の豊田社長対応悲惨まりない。

自動運転という困難な課題真剣に捉えているか疑われるレベルなので、書いておきたい。

1. パラリンピックのような特殊環境という全く筋違い発言

視覚障害者など多様な方がいるパラリンピックという特殊環境対応できなかった

記事にあるが、これはかなり低いレベル発言だ。

視覚障害者などの多様な方」は普通道路にもいるし、決して特殊環境ではない。

障害者がいるだけで環境特殊扱いするというのは、ある意味差別的発言であるようにさえ思う。

多様性リードするパラリンピックスポンサー企業経営者として、言ってはいけない発言だ。

以前、トヨタは森会長女性差別発言非難していたが(https://jp.reuters.com/article/toyota-mori-idJPKBN2AA0KP)、それを下回っている。

また、本事故道路交通法で歩行者優先と定められている横断歩道での接触事故だ。

注意義務自動車側にあり、歩行者のせいでないし、視覚障害のせいでもない。

被害者視覚障害が要因であるような言い方は取り下げて、謙虚豊田自動運転オペレーションレベルが低かったことを認めるべきだ。

2. 謝罪、発覚が遅い

事故発生が起きたのが、26日の昼なのに27日以降の報道しか無い。

なぜ当日発表できなかったのか。

ツイッターでは迅速な対応だったとの声もあるが、発表後初手が謝罪だっただけで、事故から時間が経過している。

たとえば最近みずほシステム障害なんかも当日謝罪会見を開いている。対応はむしろ遅い。

3. おそらくマスコミ取材を受けていない、公開された謝罪会見も開いていない、扱いが小さい

各社の記事を読む限り、自社サイト謝罪した動画文言抜粋したニュースしか見られない。

まだまともにマスコミ取材を受けていないのだろう。

そのかわりに、自社の動画Youtubeチャンネル社員からの生ぬるい質問だけ答えており、マスコミからの追求を受けていない。

まったくもって経営者の責務を果たしているとは言えないが、動画では「社長の私がこうして出ている」と言わんばかりだ。

その動画はこれ↓

https://www.youtube.com/watch?v=QJXhG_hFNK4&ab_channel=%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BA

タイトルが「トライアスロントヨタ7」と他のコンテンツのついでという体裁になっており、冒頭でおまけ程度にふれるだけ。

堂々と謝罪単体で一本の動画を出して本気で謝るべきだ。

申し訳ないと言いつつ頭を全然下げていない。

国民の期待を背負って臨んでいた選手を出場できなくさせた大きな事故なのに、ありえない扱いだ。

この動画会社として出てしまっているというのは、社長個人と言うよりは周りの役員含め、ガバナンスが効いていないということだろう。

さいごに

以上のように、トヨタ社長対応はかなり残念なのだが、各社の報道は手ぬるい。

記事タイトルトヨタと入れてない会社すら存在する。

どの会社が真面目にジャーナリズムに取り組んでいるか測るいい機会なのかもしれない。

また、河村市長金メダルをかじった件でトヨタ抗議文を出して市長は公開謝罪会見に追い込まれたが、

本件はパラリンピックに出られなくなってしまったという点だけでもそれ以上の大きい話である

(それにしては豊田社長謝罪市長より小さいのだが、、、)

軽傷で済んだようだが、打ちどころが悪ければもっと重傷を負わせる可能性もあっただろう。

今後、自動車会社経営者パラリンピックスポンサーとして、責務を果たすことを望む。

自動運転車パラリンピック事故でのトヨタ社長対応が非常に残念な

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210827-OYT1T50346/

さて、まずは被害者である北薗選手回復を願いたい。

また、今パラリンピックには出場できないとのことで、残念極まりない。

事故原因については報道からわかる限りで言うと、オペレーター判断ミスによるところも大きいようだ。

これをもって、「自動運転は間違っていなかった」という声もあるが、要はオペレーターを乗せないと走れないレベル自動運転しかできていないということである

例えば、waymoの自動運転ではもうオペレーターはなしでも運転許可されており、実際に運用もされている。

オペレーター込みでの自動運転システムにならざるを得ないのがトヨタの現状ということだ。

当然オペレーショントヨタ自動車責任のもと行われており、本事故100%トヨタ自動車責任がある。

事故自体も非常に残念なのだが、その後の豊田社長対応悲惨まりない。

自動運転という困難な課題真剣に捉えているか疑われるレベルなので、書いておきたい。

1. パラリンピックのような特殊環境という全く筋違い発言

視覚障害者など多様な方がいるパラリンピックという特殊環境対応できなかった

記事にあるが、これはかなり低いレベル発言だ。

視覚障害者などの多様な方」は普通道路にもいるし、決して特殊環境ではない。

障害者がいるだけで環境特殊扱いするというのは、ある意味差別的発言であるようにさえ思う。

多様性リードするパラリンピックスポンサー企業経営者として、言ってはいけない発言だ。

また、本事故道路交通法で歩行者優先と定められている横断歩道での接触事故だ。

注意義務自動車側にあり、歩行者のせいでないし、視覚障害のせいでもない。

被害者視覚障害が要因であるような言い方は取り下げて、謙虚豊田自動運転オペレーションレベルが低かったことを認めるべきだ。

2. 謝罪、発覚が遅い

事故発生が起きたのが、26日の昼なのに27日以降の報道しか無い。

なぜ当日発表できなかったのか。

ツイッターでは迅速な対応だったとの声もあるが、発表後初手が謝罪だっただけで、事故から時間が経過している。

たとえば最近みずほシステム障害なんかも当日謝罪会見を開いている。対応はむしろ遅い。

3. おそらくマスコミ取材を受けていない、公開された謝罪会見も開いていない、扱いが小さい

各社の記事を読む限り、自社サイト謝罪した動画文言抜粋したニュースしか見られない。

まだまともにマスコミ取材を受けていないのだろう。

そのかわりに、自社の動画Youtubeチャンネル社員からの生ぬるい質問だけ答えており、マスコミからの追求を受けていない。

まったくもって経営者の責務を果たしているとは言えないが、動画では「社長の私がこうして出ている」と言わんばかりだ。

その動画はこれ↓

https://www.youtube.com/watch?v=QJXhG_hFNK4&ab_channel=%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%BA

タイトルが「トライアスロントヨタ7」となっており、もともと他のコンテンツのついでという体裁になっており、冒頭でおまけ程度にふれるだけ。

申し訳ないと言いつつ頭を全然下げていない。

国民の期待を背負って臨んでいた選手を出場できなくさせた大きな事故なのに、ありえない扱いだ。

堂々と謝罪単体で一本の動画を出して本気で謝るべきだ。

さいごに

以上のように、トヨタ社長対応はかなり残念なのだが、各社の報道は手ぬるい。

記事タイトルトヨタと入れてない会社すら存在する。

どの会社が真面目にジャーナリズムに取り組んでいるか測るいい機会なのかもしれない。

また、河村市長金メダルをかじった件でトヨタ抗議文を出して市長は公開謝罪会見に追い込まれたが、

本件はパラリンピックに出られなくなってしまったという点だけでもそれ以上の大きい話である

(それにしては河村社長謝罪市長より小さいのだが、、、)

軽傷で済んだようだが、打ちどころが悪ければもっと重傷を負わせる可能性もあっただろう。

今後、自動車会社経営者パラリンピックスポンサーとして、責務を果たすことを望む。

2021-08-22

anond:20210604125009

去年はトヨタが1位だったが、2019年でトップ20社に中国企業が5社入ってる。EU先進国2030年からガソリン車の販売中止が決定しており、EVシフト成功したメーカー順位が変わるのは必然。TESLAやBYDなどEV専業は徐々にエンジンメーカーと入れ替わると思われます

1位 フォルクスワーゲンドイツ)1,097万台

2位 トヨタ自動車(日本)1,074万台

3位 ルノー日産三菱連合日本フランス)1,015万台

4位 ゼネラルモーターズアメリカ)771万台

5位 現代自動車グループ韓国)719万台

6位 上海汽車中国623万台

7位 フォード・モーターアメリカ)538万台

8位 本田技研工業日本)517万台

9位 FCAイタリア)441万台

10位 PSAフランス)347万台

11位 ダイムラードイツ334万台

12位 スズキ日本)300万台

13位 BMWドイツ)253万台

14位 長安汽車中国176万台

15位 マツダ日本)149万台

16位 吉利汽車中国)136万台

17位 長城汽車中国106万台

18位 SUBARU日本100万台

19位 BYD(中国)46万台

20位 テスラアメリカ)36万台

2021-08-05

河村たかし名古屋市長が、東京五輪ソフトボール日本代表後藤希友選手金メダルを無断でかじった問題で、同選手所属するトヨタ自動車は5日までに、「今回の不適切かつあるまじき行為は、アスリートへの敬意や称賛、(新型コロナウイルス感染予防への配慮が感じられず、大変残念に思う。河村市長には責任あるリーダーとしての行動を切に願う」とのコメントを出した。

政治家ってのは基本的馬鹿

2021-07-29

どうしても五輪中止させたいのなら、選手所属企業に訴えては?

「あ」で始まる名前選手所属企業だけでも羅列しておくよ。

旭化成ネクサス七十七銀行ボードライダージャパンホンダミズノデンソー近藤乳業、ビックカメラコカ・コーラ楽天静岡新聞明治安田生命ヤマネ鉄工建設トヨタ自動車、JSS宝塚三井住友海上パーク24NTT東日本日体大藤村ワコールエスピーネットワークFAコンサルティング

左派の皆さんは大きな力に対してはひ弱だから訴えないだろうけどな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん