「デフォ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デフォとは

2024-06-02

anond:20240602015656

騎乗位がデフォでイケた時は正常位ってさらっと書く辺りに本物感がある。

性的弱男を騙ろうとしてもなかなかでてこなさそうなディテールって感じがする。

2024-06-01

anond:20240601013546

増田は『彼女を作る』ことをゴールにしてるけれど、それって女性を個の人間として見れてなくて『女性』という属性しか見てなくない?一足飛びに彼女を作るんじゃなくて、女友達を作るところからでは。

まずは女性を景品じゃなくて人間だと思うところからだな。彼女自分の所有物と勘違いして、望んでないプレゼント渡して断られたら逆ギレしたり、別れたらストーキングしてきそうで怖い

「私のことを愛してくれる女性なら誰でも好きになる自信がある」嘘だね!自分に嘘をつくのはやめろ/「恋人簡単にできる女性増田が見てる世界いかに歪んでるかわかるね。

なんで恋人が欲しいわけ?それがわからない。結局アクセサリー的に欲しいだけなら上手くいかんだろう。男女性別は違うけど、相手アクセサリーではなく人間です。

自分のことばかり考える人モテません。自分のことばかり考えてヘイトを溜める人は避けられます

とりあえずこういうゴミアドバイスはすべてシカトしましょう

ただ股を開きさえすれば恋愛できる女と違って最大限搾取されて捨てられるのがデフォの男が相手をいちいち個の人間として尊重してたらリソースいくらあっても足りません

anond:20240601002155

その程度が分からいくらい打ち解けられてない相手と付き合うまでは「序盤」とでもいわんばかりにデフォなのよね女って

2024-05-31

anond:20240126105035

従業員用の住民税の通知書(納税義務者用の通知書)

電子化すると

eltaxで社員別の暗号化zipと、解錠用のqrコードのあるpdfがそれぞれダウンロードする

zippdfファイル名は数字の羅列、一部社員番号が反映されている

それを社員メールに、数字の羅列のファイルをそれぞれ添付する(この時点で作業的に無理)

従業員は、pdfQRコードを読んでパスワードを入手(qrコードが読めないと無理)

そのパスワードzip解錠して中身を確認する(紙でくれって言うわ)

qrコードが読めない、または、作業煩雑すぎて対応できない従業員がいた場合従業員電子化拒否した場合

総務が、代わりに一つずつ、解除pdfからパスワード入手

zip解錠して印刷

封筒宛名をつける

封筒に先の解錠した結果の印刷物を入れる

封をする

配布する

という手順になります

めんどくさすぎる

こんなん誰がする?市役所の方は電子で通知を受けてるんですか?

素でこんな作業するやつおんのかと問い詰めたい

デフォ電子で受け取るにしてて、通知が届かず聞いたらそんなやり方だった

どんな罠だy

2024-05-30

日本って女が壊滅的にゴミなのにGDP4位ってすごすぎん?

こんな衰退しまくっててホルホルしてて痛いやつって思われてるかもしれないが

日本GDP4位ってまじですごい

俺は帰国子女からわかるが日本人の女、教養なさすぎ。勉強しなさすぎ。

STEAM時代文系しか進めないってそりゃAIリプレイス可能低賃金事務職しか就けないわ。需要ないし。

教養低学歴低賃金デフォから未だに自立心がない。自覚いかもしれないが自尊心なさ過ぎ。

無自覚に金を恵んでくださいって土下座してるってのわからいかな?

日本人口の半分がゴミなのにGDP4位。まじですごい。

ついでに言えば政治世界一レベル低くてこれはマジですごいよ。

あぁぁ〜ホルホルするしかいね、これ

anond:20240530185459

絶対に「木板」がデフォなっちゃうんだよね

しかも「木」「板」の連文節扱いになるので、次候補キーを何回押しても「聞いた」が出てこず、したがって使用頻度の学習対象にならない

(「聞いたこと」と「聴いたこと」なら学習で覚えさせられる)

辞書チューニングだけでは解決できない地味に根深問題なんじゃないかと思っている

anond:20240529190001

デフォアイコンのままなのに認知されてるやつは狂人と言って良いと思う

2024-05-29

小さい文字見づらくなってきたか

なんか怖いんだが

pixelデフォ文字サイズで見てるんだけどさ

ちょっと小さい気がするんだよね

小さいから近くで見ようとするじゃん

そしたら逆に見づらいの

近くの方が見づらいっておかしない?

まだWeb3とか言ってる奴w

おいお前ら、分散WebことWeb3。まだそんな夢見てる奴、まさかいねーよなぁ?

ビットコインマイナーが偏ってる!!イーサの分散性は云々。…正直そういう〇〇は分散してない系の批判は飽きたよ。てか分散性なんてもう誰も気にしてないしな。だからもっと簡単な欠陥を指摘させてもらうぜ。

ブロックチェーン技術で何か人のためになっているサービスある?これよ、これ。

よく聞くのはウクライナへの募金に!とかブロックチェーンゲーム途上国の人が仕事を得てる!とか。アルゼンチンで使われてる!とか。

スケール小さくね?

それにな。まずアルゼンチンで使われてるのはUSDTだろ?アメリカ様々じゃねえか。打倒ドルの野望はどうしたんだよ!いいか、初心を忘れてる奴は危機感持った方がいいぜ。は?ライトニングがある?あんなの使えねぇよ。Liquidity Managementとかめんどいし、口座作ったらデフォで受け取りできねーとか素人お断り仕様の数々。開発者質問したら、それは慣れだね(ドヤって返されたぞ。ふざけんな。それに一番人気の、カストディでやってるライトニングなんてPayPayと変わんねぇからな。UIガバガバ企業様々、やーい、お前のウォレットファッションライトニング〜。

途上国仕事を生み出すブロックチェーンゲームなんて話も、インプレッションゾンビ生計立ててる途上国の人がいるからXは役に立っている!くらい論点ズレてんだよ。ブロックチェーンゲーム自体ゲームとして楽しいか?楽しくねぇーよ。それが全てだろ。ゲーマー馬鹿にすんな。

なになに?DeFi既存金融取引額を超えた?そりゃお前、トレード制限のないブロックチェーン上の取引高と、真面目な金融市場の取引高を比べてもしょうがないんだよ。エアドロ目的のポイ活やらウォッシュトレード複垢自己売買とか全部なくなったら、ブロックチェーンは利用価値あんのか?正々堂々闘ってない奴が勝者を名乗る資格はねぇんだわ。それにハッキングされまくって北朝鮮お金しまくって、誰が責任取るんだ?9.11ガバガバ金融が遠因だったな。

要するにだ。ブロックチェーンは、非現実的たかーい理想とえらーい思想を盾に不便や犯罪を是とする連中のオモチャなんだよ。イノベーションでもなんでもない。それをDisruptive とか言ってカッコつけんのはダセーって気づけよ。

いかWeb3ヤー。お前らがやってるのは、フェミニストポリコレと一緒。中央集権的な政府企業から解放するとか、言ってることは分かるけど、その実は身内が儲けることしか考えてないヤツ。国家ガーとか、大企業ガーとか言いながら、国際協力と適正競争の賜物である航空機に乗って世界ぴょんぴょんして、まるで共産主義者ハンバーガー食ってるみたいだぞ。恥ずかしくねぇのか?悔しかったらビットコインで空でも飛んでみろよ。まさかbitFlyerって格安航空なんか?コインチェックインしてzaif機内食カレー食ってヘルジャパンバイバイナンス。…できねえよな?あ、でも北朝鮮仮想通貨ミサイル飛ばしてるか。おーい、Web3ヤー!スマートコントラクトJアラートを鳴らせるってデジタル庁にプレゼンしに行こうぜ!

いかWhy Blockchain?って言われまくってる理由を教えてやるよ。ブロックチェーンビジネスに取り入れようとして上手くいかないのはな、ブロックスペースに収まる程度のデータやGasLimit内で完結する弱々アルゴリズムで役に立つものが作れるほど、世界が単純じゃねーからだよ。

かにブロックチェーンシンプルだよ。だけどシンプルな仕組みの上で動く「系」は周期がとんでもなく短くなるんだ。考えてみろよ。ここ数年、ブロックチェーン界隈で起こってることはずっと同じことの繰り返しだろ?新しいプロダクトに人を集めては、「分散Webなので責任者がいません!」と嘘ついてポンジスキーム走らせて、その仕組みから儲ける手段をいち早く見つけた早期botter が儲かって、運営は頃合い見て資金を回収してバイバイよ。で、その資金が別の新しいプロダクトに投資されて人が集まり………。無限ループって怖くね?これ以外のパターン見た?2x2x2のルービックキューブみたいにすぐに6面揃って崩しての繰り返しよ。てか最近人類、6面揃えるの早くなってない?今回なんて半減期来る前にバブルきちゃったけど?ミームコイン寿命どんどん短くなってるけど?ブロックチェーンゲームもIEOもすぐにdumpされてない?あっという間に仕組みがハックされる。つまりblockchain is solvedなんだよ。

結局、秩序なきビジネス環境で、リバタリアン的な資本主義をやったら、資本で叩いたもん勝ちのババ抜き大会しかならなかった。しかゼロサムゲームでした。チャンチャン。それが実験の答えじゃねえのか?悔しかったらブロックチェーン上の資本主義で、Open AIみたいなGAFAを焦らせる企業を育ててみろよ。ん?DAO?どしたん、最近元気ないけど話聞こか?…NFT?そういえば居たなそんな奴。こんど墓参りがてらマリモに水やっとくよ。

ビットコインだけは大丈夫そうだと思ってたけど、Ordinalsとか、スマートコントラクト入れよう!とかセカンドレイヤーが云々って声が出てきたから流石に疑問だよな。リステーキングとかわざわざ入れんなよ。法律変えるためのロロイストも、ソースコード変えるためのWeb3ヤーも、金の亡者のやることはどこでも一緒だな。なになにお前らBitcoin シーズン2っていうの?続編は失敗するって常識を知らない世間知らずに、デジタルゴールド革命なんかできやしねぇよ。

ビットコインイーサリアムも、ETF認められて良かったね。セイラーとゲンスラーと手を繋いでみんな仲良くオールタイムハイ!最高!最高!最高!ウォール街オモチャになるって最高!!!

みんなはいビットコインWeb3の夢から覚めるのか。まだ間に合うけど、寝坊すんじゃねーぞ養分ども。脳汁ブシャーお漏らしして目が覚めたらイッペー状態なんてことになってても、ショーヘイは助けてくんねーぞ?やつはもうクリプトアフロで懲り懲りなんだ。男ならな、ちまちまトレードしてショボイ億り人なんか目指さないで、ショーヘイを見習って素振りでもしてればいいんだよ。誰か一緒に1000億の男目指そうぜ?

2024-05-27

anond:20240527205902

地位金もないモテない話なんか増田ででないじゃん

みんな初手で年収資産自慢から入るじゃん

しかも皆年収700万〜750万がデフォ

2024-05-25

無印アプリさあ

位置情報取得してるなら

せめてレジ前では立ち上げたときバーコードが表示されるようにしようよ?

ネットストアをデフォにしてフリーズするなよ!

2024-05-23

競輪における単騎という存在が俺(の予想)を狂わせる

○○○ △△△ □

こういう並びでラインの先頭同士がバチバチやり合ってくれたら最終コーナーで単騎が「あざーすwwww」とばかりに進出して1着取ることがある。

するとオッズが跳ねる。単騎が1番人気のレースもあるけど基本的には単騎の選手は人気が無い。ラインが無いのは不利だし、単純に総合力の低い選手場合も多いので。

俺も何度かこういうケースで万車券を当てたことがあるが、そうするとある弊害が生じてしまう。

そう、単騎への過剰な信頼。

単騎頭の総流しとか無駄に買っちゃう

一応保険として単騎軸の2車複総流しとかも抑えるけど。

いずれにせよ単騎なんて基本的にはラインの一番後ろから後ろへくっついていって勝負どころで引き離されるのがデフォ

展開の助けが無いと単騎頭なんて基本来ない。

分かってはいるけど買っちゃう

何故って、買わなかったときに限ってライン総崩れで単騎がごっつぁんゴールしたりするとスマホ投げたくなるから

なので、単騎頭の3連単成功体験なんてしないほうがいいです。

単騎なんて来たら事故くらいに思っといたほうが精神衛生上いいです。

anond:20240523115823

超肉労働デフォのころなら、味噌汁って塩分タンパク質が取れる飲み物って言う点では熱中症に対して有利なんだよな。

anond:20240523094653

この前、新幹線で隣の若い女が盛大に脚開いて寝てた。デフォから踵まであるロングスカートで隠してるんだろうなって思った

anond:20240523094334

開いてる状態デフォなんだよ

意識しないと閉じないの

2024-05-22

anond:20240522214643

家族で同じ生活習慣、つまり衣食住だと外部にたずねないと判らないとおもう

・衣

いわゆる「洗濯してるのに臭い問題

生乾きなのか

洗剤や柔軟剤の量が多すぎか

・食

ニンニクそんなに多量に摂取してるのか?

・住

よほど汚屋敷でもないと影響はないとはおもうが

体臭家族間では気にしてない(気にしないから同居できる)と問題視してないから外部の者に判断してもらわないと判らない

体臭があってデフォ職場に移る(!)

2024-05-18

こくしむそう と打ち込んだら

🀀🀁🀂🀃🀆🀅🀄🀇🀏🀐🀘🀙🀡 🀀

これが変換候補に出てきた

これデフォだったっけ?

いや自分ユーザー辞書登録したのを忘れてるだけだっけかな。

2024-05-17

anond:20240517180711

犬も歩けばコンビニに当たるような都会でコンビニ巡りするのに自動車つこてる奴が悪いでそりゃ

コンビニ巡りに自動車がいるような田舎だとコンビニ駐車場無料が当たり前。工業地帯入口とかだと、大型トラックどころかトレーラーが数台止まれ無駄に広い駐車場デフォ地域

2024-05-16

anond:20240516122607

この話の大事なところは「女の人生には男が責任を持つ」という風潮がずーっとデフォだったということです

2024-05-15

AIの方が人間的な矛盾

だって人間の方が機械みたいなバグ動作で誤摩化して逃げるのがデフォになってんだもんな

「お前矛盾するぞ」って突っ込まれても誠実に答えようとするのってもはやAIだけ

AIになる理由なんてないわ。AIの方が人間より数倍人間らしいんだから

民主主義のバグなので温存して大改革は無理

人間が長い間獲得してきた特性

があるので、正常に民主主義動作している限りは何も起きませんよ。

anond:20240515083748

AI作品サイト見れば分かるけど既にいろんな画風は出力出来て

ただ大半のAIユーザーは絵を見るセンスがないし面倒臭がりだから個性を出す方向に行かずデフォの出力をそのまま使っちゃうだけ

2024-05-14

あなたはどっち?】「好き」に理由があるor「嫌い」に理由がある

 だいぶ前に、ふとした拍子に「好きな作品なら理由が言えるはずだ」と言ったら、「逆でしょ。嫌いなものには理由があるけど好きなものには理由がない」と返されて考え方の違いに驚いたことがある。

 その時はそれも筋が通っていると感じたからそれ以上は踏み込まなかったが、思い返すにまだ腑に落ちないものがある。

 それは、結局突き詰めて考えると、自分が「好きなものには理由がある」と言う場合、加点法を念頭に置いているからだ。

 

加点法と減点法

 一般的に加点法と減点法ということを言うとき、加点法の方が分別があるとか生産的だとか言う。

 そして加点法で言うならば、「好きな理由」を上げていくことが評価スタンダードでなければいけない。

 となれば、逆に「嫌いなことに理由がある」という考え方は、減点法であり、非生産的な考え方であると言えるはずだ。

 しかし一方で、「好きなものはなんとなく好きで、特に嫌いな理由があるときだけ嫌い」というのも穏当な理屈であるように見える。

 この、論理の噛み合わない感じが、自分の中でまだ消化しきれない。

 「好きなものには理由がある」という加点法的な考え方に対して、「嫌いなものにこそ理由がある」という減点法的に見える考え方は間違っていると言えるのか。

 

「嫌い」ってどこまで嫌いなのか

 ひとつ重要ポイントとして、「嫌いなもの理由がある」という場合の「嫌い」というのがどこまでのことを意味するのかがあると思う。

 「好きなもの理由がある」自分にとって、「好きでないもの」は「どうでもいいもの」だ。特に価値がない、なくて良いけどあっても別に無視するだけのもの

 それは加点法で考える限り当然のことで、加点法で点がつかないものスタート地点の0。そこから上がりもしないが下がりもしない。ある意味ニュートラル

 なので、「理由があるくらい嫌い」と言う場合、逆にそんなに嫌うほどのものってどれだけあるんだろうと思う。

 虫が嫌いとか食べ物の味が受け付けないとかならわかるが、芸術作品など一般的存在に対してそこまで嫌うということは、単純に珍しいものなのではないか

 その場合、「嫌いなことに理由がある」という人は、「嫌いな物はほとんどないかほとんどのものが少し好き」になるのか、「嫌いなところが目についてアレもコレも嫌い」になるのか、どっちなのだろう。

 というところが、分かれ目になる気がする。

 

「好きなことに理由がある」のか「嫌いなことに理由がある」のか、普通はどっちが多いのか?

 結局、普通はどっちが多いのだろう。「好きな理由があるから好きになる」ことが普通だと考える人。「嫌いなものには理由があるけど、好きな理由特にない」という人。

 後者場合、その「嫌い」はどこまでのものを指すのか? あれも嫌いこれも嫌いで、好きな物以外は嫌いだらけという生きづらい人ならかわいそうだけど、特にこれといった理由がなければ何でも楽しめる、というポジティブな人も多いのだろうか。

 また、これは加点法と減点法という観点で語って良いものなのだろうか。一般論としての加点法と減点法の善し悪しに関する議論と、どう論じ分ければ良いのだろうか?

 疑問は尽きない。なんか尻切れとんぼ

 

追記

 自分で整理してみて思ったけど、「嫌いには理由があるけど、好きには理由がない」って、恋愛理屈みたいに聞こえるね。

 自分ものを好きになるって評価するってことだから加点法が誠実だと思ってしまうけど、「好きには理由がない」っていう考え方は、もしかするともっとロマンチックものを求めてるのかも知れない。

 

追記2

 いろいろ意見がきてますね。

 「嫌いなことには理由をつけないと失礼」という意見が多く、考えたこともなかったので驚きました。

 自分にとっては嫌い(というよりどうでも良い)理由説明しないといけないか? 大抵のことは大抵の人にはどうでも良いのがデフォルトだろ? と思ってしまうので、そういう感覚がありませんでした。例えば、鬼滅の刃に興味がない、見る気がない、っていうのに理由がなきゃいけないのかな? 子供向けの漫画大人になって読む方にこそ強い理由がいらない? って思う。(「評判なので試しに読んでみる」は十分な理由範囲として。それでも「興味ない」の方が強くても別に普通だよね、くらいの感覚。ちなみに増田は連載を斜め読みした。)

 ただ、「嫌いに理由をつける人はすべてのことがうっすら好き」はほんとか? とコメントを見てると思うw これを言う人の言い回し博愛主義者に見えないw

 以下に、興味深かったブコメを並べます

 加点法は性悪説というのは、確かにと思った。自分は「すべてのものの90%はカスである」がデフォだと思っているので(カスであっても存在否定しない)。

 面白いね!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん