「デカダンス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: デカダンスとは

2020-09-05

"デカダンス 原作"と検索する理由

Googleサジェストされるのでそれなりの人が検索しているのだろう

これって理由なんなんだろうね

面白いから原作を読みたい」なんだろうか

2020-08-30

anond:20200830194806

今期はデカダンスと宇崎ちゃんSAOしか見てないわ。ちな35歳のおじさん。

最近見ているアニメ

魔王学院伝統的な俺つえーが気持ちいい。サーシャとミーシャ可愛い

デカダンス人類滅亡とか電脳とか、近未来SFテイスト戦闘モノ。終盤が近づき盛り上がってきてる。

宇崎ちゃんは遊びたい!:宇崎ちゃんがうざ可愛いエッチ臭くない学園ラブコメで、このキャラなら献血コラボ普通にありなんじゃねーの?と今更ながら思う。

とある科学の超電磁砲T:バストアッパーをめぐる壮絶な戦いが山場。御坂さんは貧乳からこそ、魅力的なのに、そのことに気づいていない。

彼女お借りします:割と真面目な大学生ラブコメ雨宮天東山奈央めっちゃいい味だしてる。可愛い

2020-08-25

anond:20200825143011

まあデカダンスへの感想なんかは自分場合そうなってる感じがあるな。

あれに関してセンス・オブ・ワンダーとやらを感じる世代はやっぱ感じるんだろうなあ、とは思うが。

ただ制作側が乗り越えるつもりで作ってると言うより、明らかに集大成的なノリで作ってるのも透けて見えてなんとも。

悪くはないんだが。

2020-08-22

ネタバレ有り】デカダンスオチがまるで予想できない。

デカダンスってのは今クール放映中のアニメな。ざっくり7話までのあらすじを、分かりやすいように喩えを入れて説明すると、

遠い未来絶滅寸前のカブトムシに入れあげたオッサンが、カブトムシ生存確立のために仲間を集めてテロに走る

って話。で、これがどうオチをつけるのかってのがさっぱり想像つかない。俺の考えつく限りの予想を列挙すると

1. カブトムシ人類を滅ぼし、地上の覇者となる。

2. カブトムシ人類共存共栄を迎える。

3. テロリストオッサンは早晩死ぬカブトムシ絶滅危惧種のまま何も変わらない。

4. オッサン特別入れ込んでいる雌カブトムシとの異種間ラブ。

5. 大どんでん返しが起こり、全く予想がつかないオチを迎える。

1番は多分無い、2番も多分無い、3番は一番自然だが一番つまらない。4番は理解できない。結果二重丸は5番となる。つまり予想できない。

予想になってないのに予想ってなんだよって思われるかもしれないが、デカダンスは2話でいきなり舞台設定の根幹に関わる大どんでん返しを入れてきているので、それ以上の大どんでん返しがこれから終盤にかけて起きても不思議ではない。てか多分起きる。人類カブトムシカブトムシが実は人類くらいの意味不明大どんでん返しが来るだろう。

まり俺はそれを楽しみにデカダンスを視聴しているわけだ。

あと、俺の説明が悪いせいでつまらないアニメに思えるかもしれないけど、派手なSFガジェットアクションや顔芸が盛々で声優の演技も上々な気がするし、とても面白いです。

2020-08-17

2020年アニメ中間まとめ

デカダンス

ID:INVADEDといい、最近オリジナルもので刺さるやつ多い。いいよいいよー。IDはい意味優等生な作りだったけど、こっちはやりたいことやりたいようにやってる感がいいんだな。展開の読めなさがすごい。進撃の巨人踏襲しつつより戦略性がある戦闘システムも好き。他の設定が強すぎてあまりこの戦闘システムを活かせてない気がするが。これ以上は何を言ってもネタバレになるのでまず2話まで見てくれー。

ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld

シリーズ総仕上げになるのかな。安定したおもしろさ。丁寧に丁寧に積み上げてきたからこそのおもしろさなんだろうね。OPめっちゃ好き。Spotify配信まだー?

Re:ゼロから始める異世界生活

こちらも安定しておもしろい。新キャラエキドナとフレデリカいいですわぞー。

モンスター娘のお医者さん

ほどよくラブコメ。ほどよくエロ。頭空っぽにして見るんだぞ。

魔王学院の不適合者

今期の八男枠。それほどおもしろいわけでもないけどなぜか見続けてしまう。よくわからない設定とかは「ああ、あれね、あれよね」みたいな感じで深く考えずに見てる。

見る予定だがまだ見てない

やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。

彼女、お借りしま

宇崎ちゃんは遊びたい!

富豪刑事 Balance:UNLIMITED

GREAT PRETENDER

天晴爛漫!

Lapis Re:LiGHTs

俺ガイルめっちゃ見たいんだけど契約してる配信サイト配信してないんだよな。放送終了後にシリーズ最初から見ようかなと思ってる。

2020-08-15

アニメの格闘術

宮崎駿もののけ姫取材のさい、武術家甲野善紀黒田鉄山だった。多分甲野)の動きを参考にした。

その時監督先生の動きはコマ飛ばしたみたいでアニメの参考にならない、といったそうだ。

最近格闘系のYouTubeばかり流し見しているが、トップクラスボクサーキック選手動画はなにをやってるのかわからない瞬間がある。単純に技術が細かすぎてよくわからない面と、単純にスピードが早すぎてよくわからない面と二種類ある。特に軽量級の選手は巧くて速くて細かいので余計にわかりにくい。動きも最短距離イメージして動いてるので、中間動作や打ち初めの溜めがない。溜めがないのでワンツーも寸断なく出てくるし、囮を打って誘い、カウンター成功させた際もあまり上手に理解できない(格闘経験レベルの差が眼の差になって出てくる)。

アニメ場合全く逆だ。大げさな溜め、見せ絵になる中間の振りかぶりトリガーボンズ作品に多い)、ヒットしたときに拳をすっと戻さずに撃ち抜くなど、まるで格闘的ではない。上体や下半身の動きも大げさで、その代わり人間の関節稼働限界を超えた動きを何分も行う。むしろそっちのほうがアスリートとして驚異的な気がしなくもない。スウェーから背筋だけを利用してウィービングを何回繰り返しても、アニメならちょうどよい表現になる。しか格闘家なら奇妙な体幹の持ち主だ。

アニメ的な動きはこのように大げさかつ隙だらけで、それなのにフィジカル能力の高さだけででかわしたり打ったりする。おかげでアニメ格闘のラリーはかなり長い時間無駄な体力を消耗しながら進む。溜めの多いテレフォンパンチ大仰なモーションと尋常ならざる速度でかわし続けるのだ。地面をける時も大げさなので、本当なら移動する場所が丸わかりである

攪乱作戦などを用いたアニメの動きも演出上もたつく。撹乱された相手は大仰にたじろいでしまう。本来一流の戦士ならば撹乱された場所からすぐに移動して視界を確保するものだ。しかアニメの一流の敵はなぜか味方の攻撃に思うままに翻弄される。その間の秒数も演出なのでとても長い。

要するに日本様式美は今もって歌舞伎的で、おそらく殺陣リアリティや美しさよりも伝わりやすさを重視するのではないかと思う。とは言え、リアルさを匂わせるものもある。ナウシカのユパの動きはまるで武術的で、あのナイフパリィは若干の参考資料が入っていることを匂わせる。中国拳法の推手から入る攻防、特に詠春拳截拳道の攻防に近い。飛び込んで入る演出も多分に演出的ではあるが、中心をしっかりガードして体をすぼめて銃弾から身を守っている。そして敵から目をそらしていない。大変合理的だ。そりゃ討ち取って名を挙げられない。

アニメデカダンスにおける空中戦

デカダンスは基本対人戦ではなく、対ガドル戦ではある。ただし体の動かし方は上項の指摘に沿っている。溜めの多いモーションと力んだ投球フォームで彼らは針を投げる。本来あの針はダーツのように斜めに構えて持ち、すっと突き出すように投げたほうが刺さりやすい。地上なら投げやりのフォームが参考になるが、空中に浮いているならダーツだ。あとは重力が導いてくれる。持ち手が順手の場合、ボーリーングのスローイングに似た動きをとればきれいな垂直を描いてガドルに刺さる。しかし、デカダンスで力みないフォームでガドルを倒すカブラギやナツメがあってはならない。攻撃感情が乗らなければ演出にならないからだ。

この世界室伏がいれば、かなりの戦績を残すことだろう。

進撃の巨人に対する見解

あの武器はいけない。折ってくれと言ってるようなものだ。巨人急所攻撃する目的なら刺す系列武器有効だろう。彼らの構造遺体は人体を模倣しているので。筋肉の隙間と骨の継ぎ目、そして巨人の弱点である首を狙えばいい。そう考えると実はハンマー系のほうが無力化に有効な気がしなくもない。そう思えば巨人に鉄球をぶつけるアイディアは遠からずといった感じもある。

2020-08-12

FFIIIを久々にプレイした

FFIIIがなぜ子供時代に楽しかったのか、それは主に舞台設定にあるように思えた。

さな洞窟からまり、巨竜に出会い、従者と姫のラブロマンスを知り、ここがちっぽけな世界だと知る。そして浮遊大陸脱出がある。

浮遊大陸脱出体験した当時の子供達は一様に鳥肌が立ったという。

自分は巨大飛空艇インビンシブルが水中から出てきた時もかなり問い肌がたったくちだ。

あの頃のゲーム世界が広がってゆく世界こそが全てだった。

バブル好景気を反映するかのように思い描いた希望欲望無限に拡大してゆく。

たこともない森林や島々、古代遺産革命的な発明、小さな洞窟から始まった少年冒険は空も海底もどこへでも行ける広がりを見せ、やがて二元対立中和へと戻す、勇気の闘いへと変貌する。

そこにあるのは少年たちという存在を通した国の成長記であるようにも思えた。

少なくとも当時の日本資本主義の拡大性に対する信心があったことはうっすら伝わってくる。

経済はわりとどうでもいい話だ。

問題はいつまでも広がっている大空、どこへでも行ける機械、果てしない宇宙などを連想させるサブカルチャー作品が激減したことだ。

SAOデカダンスのような箱庭型の作品日常系作品リアル志向ゲーム、萌系。

自分が思いつく限り、胸いっぱいの果てしなさと躁状態を延々と維持できる作品が思い浮かばない。

あるかもしれないが、メインではない。

の子供達が思い浮かべる世界は、どこかと繋がっている空や未だであったことのない人々や国々ではなく、ネット端末なのだろう。

から物語世界事件が起こるときネットを起点にして起こりがちになる。

都市伝説も謎の組織も、異世界に転生したあとも何がしかの端末が顔を出す。

子どもたちにとって世界は既に判明したものしかなく、探求するものではない。

世界は押し広げるものではなく、インフラとして使うものだ。

少なくともそうしたふうに感じているのではないか

インフラ内で物語は起こり、インフラ内の隙きを縫うようにして問題が起こり、インフラ内で完結する。

広がりが感じられないので、今ある可能性の中でトップに立つには、という思考が先鋭化してYouTuberが人気になる。

かつては空の広がりが感じられたのだろうか?

少なくとも70~80年代ドラえもんにも、世界探検し尽くされてつまらなくなった、とのびたがぼやくシーンがあった。

未開発地域は今でも広がっている。

ネット意識支配しているから狭くなったのか。

はたまた経済が悪いのか。

それでも空は狭くなっている。

2020-08-07

anond:20200806114129

デカダンスいいよね。

1話見て「またこれ系か…」と思ってたら2話冒頭でひっくり返された。

3話で「これ最終話までに世界観ちゃん説明できるの…?」と思ってたら次の瞬間説明された。

手のひらで踊らされまくりで悔しいけど楽しい

anond:20200806114129

少し前にデカダンスおもろいぞって書いた増田は、もうデカダンス観てないか安心して。笑

2020-08-06

少し前に増田デカダンスおもろいぞって教えてくれたとき、興味ないぜみたいな反応をしてしまったけど、実際見てみたらおもしろいわ。すまんかったな。

メインのやんちゃ女の子の顔芸で引き込まれたな。

世界観ももちろん良いんだけど、もし表情豊かなあの子がいなくておじさんおばさんだけのアニメだったら厳しかたかもしれん。

ゲーミングフィクション(?)が好き

現実ゲーム世界の関わり方のバリエーションありすぎて好き。

2020-07-27

宇崎ちゃんは○びたい

デカダンスゼーガペインかぶらないように必死

心の目で見ればゼーガペインだけどな。

あんな格好にしたのは、ゼーガを避けたためだろう。

2020-07-22

anond:20200721200718

デカダンス2話を見て

「は?転生もの????」ってなったわ。

でも、今期見たいと思うのがこれくらいしかない。

あぁあと犬夜叉

2020-07-21

今季ってもしかしてデカダンスしか大当たりないクールか?

毎週追っていく必要がありそうなアニメがねえわ。

特撮だとウルトラマンZは久々にだいぶ当たりみたいね

2020-07-17

[]2020年7月16日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0012820122157.259.5
0113426276196.159
028714980172.255
03328706272.185
04309775325.888
05417173175.051
06959544100.556
07143873961.138
081321251394.856
091501043269.538
101601365785.442.5
112301839880.035
121901585683.536.5
131311303299.543
141321215092.044.5
158939313441.753
1611515178132.044
171661601096.434
1817718458104.341
1915116435108.844
2018021145117.541
212121687079.633.5
2211216915151.041.5
2314232346227.860
1日3159394023124.744

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

棋聖(5), デカダンス(4), 雑草魂(3), Lightning(4), 湯浅(11), 削除人(3), 発着(12), 🐵(22), トラベル(10), カイト(3), GoTo(42), キャンペーン(82), 観光(34), 観光地(15), 都民(23), 対象外(15), 1話(10), ホスト(16), 旅行(69), 電子書籍(10), お盆(8), 除外(13), 緊急事態宣言(12), 💩(21), 帰省(11), 腐女子(39), 長文(28), お気持ち(39), 東京(103), ゲイ(21), ライブ(16), 地方(40), 表明(17), 感染者(36)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

雑誌に連載を持つ著者だけど、もう限界かもしれない /20200716012131(28), ■ちょっとした良いことあった楽しいことあった人教えて /20200716034205(25), ■5chの言論統制ヤバい /20200716130343(23), ■【追記青空文庫で読めるやつのオススメ教えて /20200716151032(20), ■ツイッターにてものすげえ嫌いなタイプ人間発見 /20200715203743(17), ■貧乏って驚くほど心が狭くなる /20200716030426(13), ■ペンネームを決めたい /20200716110012(13), ■嫌い一覧 /20200715164509(12), ■ポテトサラダ電子レンジだけで作れる /20200716110315(12), ■オタク喪女の化粧とか服とか /20200713184901(10), ■陳腐感想じゃ喜べない腐女子によるお気持ち表明 /20200715150010(10), ■オナニーしたら「出てけ」言われた /20200716001744(10), ■旅行会社勤めです。助けてください。 /20200716204211(10), ■田舎に帰りたい /20200715193810(9), ■男女雇用均等法と建築設備業界 /20200715204109(9), ■誰か褒めてくれ /20200716181121(9), ■男キャラ人妻呼ばわりするオタクが嫌い /20200716210346(8), ■ /20200716041541(8), ■オンライン授業がしんどい /20200715111634(8), ■男性向けエロBL逆転現象 /20200716173320(7), ■Gotoキャンペーンに関して地方コロナを持ち込んだ事例をまとめたマ /20200715221156(7)

2020-07-16

anond:20200716212232

デカダンス公式サイトちゃうとなんも面白くないという構成間違ったアニメ

おっきい戦闘装置とか好きな人は前情報入れずに1話だけ見て満足していただきたい

デカダンス(今期アニメ)の2話が酷い

おいおいこんな描き込み量と動きなんてスタッフ死ぬだろ(1話)

なるほどこれはスタッフ死なない(2話)


考えた人が頭いいなコレ

今季アニメは、デカダンス面白い

かどうかはわからないが、1,2話を見た限り、世界設定自体面白そう。

特に2話で明かされる衝撃の事実増田を書きたくなったくらい。

[]2020夏アニメ概ね見たざっくり感想

見てないのもそこそこ

一覧はアニメイトサイトが便利(https://www.animatetimes.com/tag/details.php?id=5806

前期で面白かったのは はめふら、かくしごとかぐや様、ガンダムReRISE、プリコネ、本好き

感想には偏りが強い


クールこちら→https://anond.hatelabo.jp/20200414145218



A.I.C.O. Incarnation

序盤のvs怪物戦がどこで回収されるのか?

謎の撒き方が上手

クオリティやや高め、気になるので様子見

ただ長いこと帰ってなかった家に埃ないのは演出として失敗では



宇崎ちゃんは遊びたい!

原作ほぼほぼ再現できてる感

あとは宇崎ちゃんの良いウザさをどこまで出せるか



うまよん

アプリベース日常系

短いのでアプリ触ってなくても話はわかる



彼女、お借りしま

クオリティが高い

ラブコメ好きならとりあえず見ても損はしない

原作まだ落ち着いてないがどこに着地させるか気になる



巨人族花嫁

ものすごい狭い性癖に向けて作ったな〜って感じ



GREAT PRETENDER

フジテレビドラマでありそうな展開

しょぼい詐欺師が上手詐欺師とタッグ

なんか見たなと言えばそれまでなので今後の展開次第

クオリティは十分高い



恋とプロデューサー~EVOL×LOVE

チャイナアプリベース乙女ゲー

ワープが鍵っぽいのにその説明がかなり雑



GIBIATE(ジビエート)

酷すぎる

よく池田秀一出たな?

スタッフも有名な人いるらしいがこの出来はヤバイ

ジビエって肉のジビエじゃなくてオリジナル怪物名前



デカダンス

1話面白そうと思えるいい1話

これも今後明かされるだろう謎の撒き方が良い

進撃っぽいという感想個人的に見た表面だけだろと思う

 一切情報入れずに2話まで見て欲しい

 話の組み立て方が変わってて面白



ド級編隊エグゼロ

バカアニメ(褒)

お色気オンリー普段見てないけどくだらなすぎて笑えて見続けそう



ノー・ガンズ・ライフ(2期)

直近の話で作画フラついてるのはコロナ

話が若干複雑なので下手に離さず2クール打ち抜きでやった方がよかったのでは

前期の見直し必要になるかも知れないがとりあえず見る



ピーターグリル賢者時間

ファンタジー冒険かと思いきや下ネタアニメ

賢者時間ってのは抜いたあとの賢者意味してた

これもくだらなすぎて見てしまうがワンパターンになったら切る



富豪刑事 Balance:UNLIMITED

フジ日テレドラマジャニーズやら若手芸能人揃えた方が視聴率高そう

フィクション的展開の仕方がどうも微妙



放課後ていぼう日誌

穏やか日常系

やっと放送開始なのに作者被災とか不憫



魔王学院の不適合者~史上最強魔王の始祖、転生して子孫たちの学校へ通う~

単なるオレツエーだけではない?魔王歴史が改変されてる感

ほどほどにロークオリティで気を抜いて見れる

提供の裏でふざけてるから多分面白



モンスター娘のお医者さん

ワンパターンになりそう

診察→疑問→考察治療解決 このどこに面白さを出せるか

逆に1話見ていいと思えば見続けられる

所々雑



Lapis Re:LiGHTs(ラピスリライツ

アプリベースで絵がキラキラしてる

落ちこぼれチームがこっから巻き返すっぽい

たくさん見た展開になったら苦しい



Re:ゼロから始める異世界生活 第2期

序盤からマイナス方向に飛ばし過ぎ



お手数ですがアニメカテゴリへの変更を手伝って頂きたく

2020-07-09

デカダンスっていうよりディケイダンスだろうと

仮面ライダーのほうはディケイドだと


ダイバーシティっていうよりディバーティだろうと

お台場にあるやつになっちゃうだろうと

2020-04-20

ちょいとヘンテコだよ呪文さ アララタブラツルリン

デカダンスってなんだよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん