「ディテール」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ディテールとは

2024-06-02

anond:20240602015656

騎乗位がデフォでイケた時は正常位ってさらっと書く辺りに本物感がある。

性的弱男を騙ろうとしてもなかなかでてこなさそうなディテールって感じがする。

2024-05-31

生成AIテキストを出力すると、どうしても違和感があり、「生成バレ」をする。

では生成バレをしない作り方のポイントは何か?

 

まず、人間らしい文体再現するためには、多様な表現や文のリズム意識することが重要だ。同じ言葉構造を繰り返さないようにすることで、自然な流れを作ることができる。また、独自エピソード感情描写を盛り込むことで、より個性的文章に仕上がる。感情の波や細かなニュアンス表現することで、読者に違和感を抱かせない。

次に、文脈に応じた適切な言葉選びも重要だ。日常的な言葉表現を使うことで、読者に親しみやすさを感じさせる。また、具体的なディテールを取り入れることで、リアリティを増すことができる。これにより、生成されたテキストが生き生きとしたものに感じられるだろう。

最後に、文章全体像俯瞰し、一貫性を保つことも大切だ。テーマトーンが途中でぶれないように注意することで、読者は文章に集中しやすくなる。

 

※この文章は生成AIを使って作成しています

2024-05-30

東京文化資本」vs「地方文化資本」という完全に間違ったフレームワークを止めるとこから始めようぜ

https://anond.hatelabo.jp/20240530065636

はてな民がこれ毎回完全に間違えてるのを訂正しても一向に直らないんだけどさ

文化資本ってのは基本的に「個人」の資本なわけ

今どきのはてな民ブルデューも読まないとかマウント取るつもりはないけど、ググればわかることですよね?AIに聞くのでもいいけどさ

文化資本というのは次の三つのタイプがある。

Objectified:楽器絵画、本など、物理的な実体があるもの物理的な資本

Institutionalized:学歴などシステム担保するもの制度化された資本

Embodied:能力センス言葉の使い方など、ハビトゥス身体化された資本

だが結局どれもそれが最終的に「個人」に紐づいて継承され再生産され格差を生み出しっていうところが一番の論点なわけ。

「東京」vs「地方」みたいなまとめブログネタみたいな糞みたいな解像度の話を何回やっても意味価値もない。

関西に負けてる?いや東京日本一だ?馬鹿か。

東京世界ランクなんかよりまず気にするべきはお前の世界ランクだ。

いや本気で学術的にやれば多少は意味はあるかもしれんが、お前らが目の前のレスバに食いつくのは

自分の置かれている現状から目をそらすために使ってるに過ぎないかしょうもない

実際に東京/地方で実際にお前やお前の子供は何にアクセス可能で何を継承して何を保有していて何の能力を身につけたい/身につけさせたいのか?

そのディテールこそが重要なんだよ。

そんな話はしたくない?

なら文化資本というフレームワークはお前には不要から出鱈目を書くのはやめとけ。

攻殻機動隊シリーズ小並感

攻殻機動隊 THE GHOST IN THE SHELL原作漫画

情報量が多い!コマの外にまで溢れてる。一通りアニメ見た後に読んだので、なんかキャラクター性格が軽い感じがする。意外とギャグテイストを感じる。

 

劇場版 GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊

サイバーパンク感満載。劇画的なディテールの細かさと、体重を感じるような作画が美しい。アーティスティックな部分と、アクションの派手さがうまいバランスで成り立ってる。シリーズ入り口はやっぱこれだわ。

 

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX(S.A.C.)

テレビ版だから作画が粗いところもあるけど、1話完結の話も色んな映画オマージュを感じられて楽しい公安9課のメンバーそれぞれにスポットがあたるからだんだんと彼らが好きになる。少佐ってなんだかんだ面倒見がいいし、先生みたいなところあるな。

笑い男社会風刺的な側面も特徴的で、物語現実感を持ち込んだのは後のシリーズにも影響が大きいのでは。

 

攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG

悪役がなんか面白い男。今の時代放送されてたら、だいぶバズりそう。ファーストシーズンよりも政治的な話を扱っていて、難民問題とか今の世の中にも通じるという意味では未来を予見してるのかも。

 

イノセンス

難解、難解とは言うけど、まぁ耐性ついてるから大丈夫だろ→初見、途中で寝てしまう… 一緒に見ていた友達も寝てた。作画がすごいのは分かる、金と時間がすごくかかってるよね、でももう少しなんというか手心を…!

 

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society(S.A.C. SSS

よくまとまっていてバランスがいい。難解さは少なくエンタメしているので、初見がこれでもいいのかも。

 

攻殻機動隊 ARISE

少佐の声がいつもと違うけど、若い頃だから違和感ないわ。むしろ好き。あと公安9課の面々も、いつもとデザイン違うけど、若いんだからそんなもんかもな。だがサイトー!お前はそんなに軽いキャラクターから寡黙な男になれたのか!?

現実的テクノロジーの先にある未来を予感させてくれるし、一貫したテーマ性が感じられて好き。過去シリーズへのオマージュも好きだが、やややり過ぎ…?

フチコマシリーズで一番カワイイ存在だと思う。

 

攻殻機動隊 SAC_2045

3Dアニメが嫌いなわけではないんだけど、やっぱりキャラクターの表情が乏しいという点で、他の作品に比べて入り込みにくい感じがある。

ポストヒューマン、持続可能戦争とか、出てくる言葉にはすごくワクワクさせられるが、それらが何の意図でどういう背景で現れたのかという点が飛び飛びで情報開示されるので、いまいいち頭に入ってこない…

少佐はいつもより若い(幼い)デザインに見えるが、サイボーグ特権だわな

 

攻殻機動隊(仮)

楽しみにしてます

2024-05-29

anond:20240528150535

そんなのはディテールに過ぎない。本質を捉えられていないということは食べたことがないということだ。

2024-05-09

anond:20240509102339

複数ミステリ作家が、偶然のネタかぶりでもアイデアだけの盗用でもなく

真似しなくてもいい細部のディテールなども元作品をなぞっている剽窃、と指摘しているので

今回は、安く受けた外部シナリオライター適当既存作品をパクってお出しした案件

AI使って再構成したとかかもね

リリース後に批判くらって中止するリスク&コスト

誰ともわからん馬の骨に安くシナリオ投げて浮くコスト

どっちが大きいんだろう

マダミスとか参加型ミステリの層も広がってるから実績ある人に依頼して

ライターネームバリューも使った方が運営ライターWinWinなんじゃないか

自分名前勝負するライターシナリオ運営パクリチェックする必要ないわけで

安い外部マーケット使った後に社内でチェックにコストかけるのと比較したらさあ

anond:20240509091024

あとね、ダンバインデザインそのままなのもよくない。

各部ディテールアップするなりして、今の時代に合わせたデザインオーラバトラーにせんと。

例えばガンダムなんかはこの45年で細かいデザインアップデートされてるんだからダンバインでもそれしろよ、と。

2024-05-03

anond:20240503084222

きっとここに書かれていない不都合な背景やディテールがあったはずだ。相談者が「可哀想度」を増すために都合よくトリミングした相談を我々が真に受ける必要はない

2024-04-25

anond:20240425114726

余計なディテールが多くてよくわからないけど、商材の闇を紹介する体で商材売り込みに持っていくみたいなギャグをやろうとしたのかな?

2024-04-19

anond:20240418200740

なあおまえ、せっかく匿名で書いとるのに県名隠す必要あるんか?

ま、ディテール煮詰めるのめんどくさくなるから具体的な地名とかわざわざ使いたくないんだろうが

2024-03-26

創作やってると

めちゃくちゃ読解力・想像力のない読者の感想相手にしなくちゃいけないのかなあ。

例:「一夜にして一面の雪野原となった村に…」

バカ読者「南国生まれ南国育ちなんで、『一面の雪野原』なんて書かれてもイメージできません。もっとディテールを書き込むべきでは?」

2024-03-23

物語作品ディテール思想を代弁するか

物語作品の肉付け部、ディテール思想表現であり、読者は登場人物台詞服装スーツ古着和服等)や行動などから、その思想推認し、全体的には作者の思想理解しようとするのである

日テレによる「田中さん物語の肉付け部の改変は、作家個人意図していた思想表現を歪めており、意見表明の自由Freedom of opinion and expression)の侵害に当たる

頒布を業とする出版社電波局は、作品本来表現した思想を歪めない努力義務がある

争点1 趣味感覚思想同一性

多くの読者を獲得した作家趣味感覚は、もはや単なる作家個人趣味感覚であるとは言い難い(詐欺手法が用いられた場合を除く)

思想というべきである

争点2 頒布活動上の努力義務

憲法は国自治体による思想信条による差別を禁じている。また、憲法私人間効力の原則からして、民間企業個人思想信条侵害することはコンプライアンスに反する(トランスジェンダー問題同様)

したがって頒布会社作品を改変しない努力義務がある。変造は度合いによっては罪である

anond:20240323120837

2024-03-21

anond:20240320232712

90点ではないと思うけど、75〜80点くらいはあるかなって気持ちコメントしてみます自分が主に評価してるのはデザイン面と音楽面でそもそも増田には刺さらないような気がする…のであくまでこういう楽しみ方してる人がいるんだなくらいの気持ちで。普通に褒めてるところと皮肉が混ざってるよ。

まずゲートからし普通遊園地だし普通の窓口でチケット買わされて現実に引き戻される。

チケット最近窓口で買ってないけど多分変わってないだろうな…まあ普通。ゲートのまわりのポスターが、アトラクションPRポイントをおしゃれに示しているところが好き。歴代ポスターの変遷や、海外パークとの違いなんかも面白いけど遊園地内で分かる話じゃないので割愛

中に入るとまずギフトショップがあって商品が並べられていて資本主義丸出しで白ける。

入口ギフトショップ群はそもそもワールドバザールと言ってショッピングモールイメージしたエリア資本主義香りすら世界観の一部にしてるのかしこい。ちなみに屋根が付いてるからどんな天気の日でも安心して散財できるよ!さあ!

店ごとにテーマがあって並んでる商品も違うあたり凝ってる。ネイティブ・アメリカンの店にココペリが並んでたりする。

あと「いらっしゃいませ」「ありがとうございました」みたいなお店チックな言葉は「ようこそ」「いってらっしゃい」みたいな平易な言葉にする、銀行お金を下ろすとピン札で出てくるみたいな細かい工夫が散らばっている。

私の友人がよく結婚式の前にディズニーに行くのはこの銀行理由だ。

中を覗くとなんの工夫もないデザインスタンダードレジ。どこがディテールにこだわってるんじゃ。

レジのうしろミッキーがおるじゃろ?

まあ店ごとにデザインは異なってたと思う、それくらい

売店じゃ出来合いのポップコーンチュロスホットドッグ。なにこれ?

ほんそれ

結局ハウスカレーが美味しい

アトラクションに乗ろうとするとどこにでもある麻縄で列が区切られていて長時間放置される。おもてなしの心とは?

ここは同意できず、列整備とかは他の遊園地とは群を抜く上手さだと思う。

Qライン待機列)の装飾やイベントも凝っていて飽きさせない工夫は結構多い

そもそも並ばせるなって話なら仕方ない。

ホテルに行くと喫煙室にたまっている大人たち。興ざめじゃ。

ほんそれ

2024-03-20

ぶっちゃけディズニーランドって過大評価だよな

夢の国消費者を夢から冷まさないように全力を尽くしている!!みたいな評価が先行しすぎて「そうなんや普通遊園地とは次元が違うんだろうな」って思って行ってみると拍子抜けする。

まずゲートからして普通遊園地だし普通の窓口でチケット買わされて現実に引き戻される。

中に入るとまずギフトショップがあって商品が並べられていて資本主義丸出しで白ける。

中を覗くとなんの工夫もないデザインスタンダードレジ。どこがディテールにこだわってるんじゃ。

売店じゃ出来合いのポップコーンチュロスホットドッグ。なにこれ?

アトラクションに乗ろうとするとどこにでもある麻縄で列が区切られていて長時間放置される。おもてなしの心とは?

ホテルに行くと喫煙室にたまっている大人たち。興ざめじゃ。

正直ほかの遊園地が70点だとしたらディズニーランドは72点ぐらいだよ。

90点の顔するな。

2024-03-06

路地、旅の本懐

そんなん好きにしたらええがな(終)

 いや、終わらない。

 かれこれ前のこと、航空機座席に備え付けてある冊子で、養老孟司が「脳に旅をさせよう」のようなタイトルで2〜3ページ書いているのを読んだ。

 機内誌への寄稿なので、「移動」して脳を刺激を与えることがいか必要かが書いてあったんだろう。氏なりに脳が移動することの意味を巧みに解説してあった気もする。特定班でもいるなら調べてほしい。

 人はなぜ旅をするのか。やんなきゃ心が死ぬからかな。人によれば、一心不乱に専門領域知的探究に埋没し、象牙の塔で生涯を終えてなんの過不足もない、ということもあるだろう。けれどもなんてことのない日常で、思惑の合間に、何か必要物資を買いに行く馴れた道すがら、普段見かけない渡り鳥河川に見るかも知れないし、季節の草木を見て心に揺らぎを感じるのかも知れない。それで停止していた何かが始動したり、爆ぜていた衝動を和らげたりするなど、回復やら安定やら向上の時を得てしまうことだってあるだろう。むしろそれが、意識すらされないほど日常には繁多にあって、捉えようによっては旅とも言い得るが、あまりにも当然のことで忘れ去られるために意識にも刻まることもない、流れる風景の瞬きのような。そんな旅ならざる旅もあるだろうさね。

 令和、旅すらも他者自己宣伝するためのバエ文化手段なので、とりあえずその場所に行って、所定の写真撮影し、あのインフルエンサー投稿していたレストランのあのメニューもバエて、無事帰国/帰宅することに尽きる。土産話は、多数の嫉妬心を催すために聞かれるまでは答えるべからセンシティブ事項なのか、主要なトピック以外の、壁の亀裂や石畳の隙間の土に生える雑草のようなディテールを知らせてくれる人は稀有USSR。ウルティメットスパースペシアルレア

 作業用にね、よく喋る演者YouTubeの旅動画を流すんだけど、調べの不足や誇張、思い込み、「世間イメージと違う」も違うだろ問題などなど、「こ、これが再生回数の力か…!?」となる。勿体ない。そんなものを見ている自分時間が勿体ない。

 そもそもの、それなりに時間を要する旅をすると、常に快適にとはならない。汚れた下着をすぐに替えて換気の良い浴室の脱衣カゴに投げ込めない。ポリ袋やチャック袋に密封して一緒に旅するんやんな。糠床を携えて明るい未来へと突き進むんや。エアコンがない、シャワーも出ない。Wifiない。くさい。我くさい。我くさい、故に他人視線が気になる。

 洗面台とは別のメイク用の鏡の前に化粧品領域展開して精巧意匠造作しちゃえるようなラグジュアリな旅行なら出来るかもよね…

2024-03-03

anond:20240301190014

好みのストーリー進行が独自のものになるってほど、オタク向け作品ストーリーテリングが独自かというと全然、全くそんな事は無いので当然の話。

様々な古典やら過去流行った構造オタク向けディテールを乗っけてるだけってか、オタク向けに限らず世の中の創作の9割以上が類型存在するものベースに、それに乗っけるディテールの組み合わせの妙味を味わわせるって作り方をしてると理解しとくのが健全と思う。

2024-02-28

anond:20240228115035

原作者作画が分かれてることも影響してると思う(弊害とまでは言わない)

おそらく原作者の頭の中にはもっとリアル世界存在するが、そのディテール本来伝えたい物語を書くにあたって不要からあえて省略している

作画担当のほうも作風なのかプロ意識なのか、ディテールについては個性を出さず「こんな感じで描いとけばゲーム世代には伝わるよね」という共通認識に頼り、物語のものを描くことの方に努力を割いている

二人の目指すものは噛み合っているのだが、結果として原作者一人だったらなんやかんや行間からにじみ出てきたであろう世界リアリティが二人分のフィルタによってブロックされ、

物語部分以外はRPGツクール既存アセットを並べて作ったみたいな世界になってしまう(そこをアピールしたくないからそうしたのだろうから悪いとは言わない)

2024-02-13

村で話題エルフ夫とドワーフ嫁と婚活漫画を読んだ感想

作者の婚活エッセイからはてな村で思わぬプチ炎上をしている『エルドワ』。

インディーズから(?)今からでもネットで全話読める。

[第1話]エルフ夫とドワーフ嫁 - 小松良佳 | 少年ジャンプ+

感想としては説教臭さはやや感じるけど絵も好きだし普通にいい漫画だなという感じで批判の中に多い「選ぶ側の作品」というのも私は(申し訳ないけど)よくわからなかった。

それより婚活エッセイを併せて読むとどうしても気になってしまうことがある。

これ作者の経験そのままでは?

作者と旦那さんの出会いをほぼファンタジーに置き換えただけでは?と。

作者が自分経験から創作をするのは悪いことではない。

特に処女作(だよね?)ともなればそれまでの人生で得たものや世に言いたかたことが詰め込まれるのは当たり前。

でもここまでキャラクターお話ディテールもあらゆる要素がそのままだったと知ってしまうと

エルフ夫とドワーフ嫁を応援していたつもりが作者夫婦応援していた・のろけ話を聞かされていた

な、何を言ってるのかわからねーと思うが……みたいな心境になってしまう。

元ネタがわかったことで物語魔法が解けてしまったのだ。

婚活エッセイを読むのがもっと先ならそこまで気にしなかったかもしれない。

読むんじゃなかった……。

ところで本作はジャンプ+上での掲載順が低かったそうだがはてな村では人気で改めて見ると毎話「配慮されてる・正しい・アップデートされた作品」と絶賛されていた。

それがエッセイ漫画が見つかったことで言行不一致だと批判を浴びるのはなかなか寓話的と言えるかもしれない。

2024-02-09

AI絵を作り始めて3日間で分かったこ


やりたかたこ

既存版権キャラの絵を作りたかった。

(できた後どこに公開するとかはノープランで、とにかく絵を作ってみたかった)


結論

不可能ではないが、【要求を満たす学習済みイラスト】が大量に必要

この【要求を満たす学習済みイラスト】というのが肝。


検証過程

例えば「黒い髪の女の子が立っているイラスト」を作りたいのなら、

 「黒い髪」

 「女の子(1人)」

 「立っている」

という3つの要素に分解できる。


予めこういった要素と既存イラストを紐づけて、プログラムに大量に食わせる。

プログラムはそれぞれの要素を学習済みイラストから検索抽出していい感じに融合し、

その結果を出力するというのがAI絵の仕組みなので、

各要素に該当するイラストを1枚でも学習済みならAI絵を作成できる。


裏を返せば、要素に対応する学習済みイラストが1枚もなければAI絵は作れない。

版権キャラともなるとディテールが複雑なので、例えば「中が空洞になっており青色で星形の耳飾りを左耳だけに付けている女の子イラスト」を作りたいとする。

この場合プログラムに対して注文する要素は2つ。

1つは

 「女の子(1人)」

で、こちらは学習済みイラストが大量にヒットすると思われるので作成上の問題はない。


問題はもう1つで、

 「[左耳に] { [中が空洞] [青色] [星形] } 耳飾り 」

となる。

「中が空洞」「青色」「星形」はバラバラの要素にしてはいけない。どれも耳飾りに対して適用されなければいけないので1つの要素にしなければならない。

そしてこの耳飾りは左耳だけに欲しいので、結果的に上のような1つの長い要素となる。

この要素を満たすイラスト学習済みである可能性は限りなく低い。


あるとすれば、同一の版権キャラ二次創作イラストを誰かが描いてくれている場合

それも1枚や2枚では足りない。タッチや向きを何十種類も登録しないと実用的ではない。

版権キャラが正面を向いたイラストだけ学習させると、横向きのイラストを作りたいときに要素がヒットしないか、正面向きの学習済みイラストプログラムが持ってきてしまう。

2Dイラストだけ学習されると、3D風のイラストを作りたいときに(以下略)。


要するに、学習イラスト部分的にでも描ける生身の人間様には叶わないシステムだと実感した。


結論(再掲)

既存版権キャラの絵を作ることは不可能ではないが、【要求を満たす学習済みイラスト】が大量に必要である

2024-02-08

anond:20240208201252

アホか

舞台設定のディテールに男臭さを感じねぇのか?

こういうアホなことを言う女さんは男の生態について乙女ゲーの噛ませ程度しか知らんから幻想妄想漏れやす

それが無いことを考えると元増田は、

"二次元叩きをしている女が憎いので、その真似をして思いっきりアホなことを言い女の尊厳を(心のなかで)傷つけて憂さ晴らししとる男"や


しらんけど

2024-02-02

女の陰毛についてアメリカ帰りの女と激論した

断っておくと俺は別に女の身体自己決定権侵食する気はない。

毛を伸ばそうが刈ろうが当人自由だ。

        

ただ俺と激論になった女(仮に剃子とする)はアメリカ帰りで

男はこういう反応をするもの!と言う部分にまで踏み込んできたため議論になった。

     

     

剃子「毛は処理しておくのが先進国常識

剃子「男も毛のない女の方が喜び興奮するもの

     

俺「いや例えアメリカがそうだとしてもそれはただの文化

俺「整えるがエスカレートして剃るがスタンダードになっただけではないか

俺「白人黒人日本人より毛深くケア必要性が高いために

かいことやってられなくなり全部剃る文化になったと考えられる」

     

剃子「実際に全剃りするようになって目に見えて男の反応は変わったのだが!」  

俺「それは全剃りが文化となれば剃るのが身だしなみとなるため

  陰毛剃っていない時のお前は日本で言う『腋毛全開女』、

  蛮族として文化的にギョッとされてただけではないか

      

    

でまあ別に決着はついてないしつける必要もなかったんだけどさ

そもそも女の陰毛って世間の男にとってどうなの?

猥談するような友達いないからそういえば他の男の声聞いたことないな、

そういう意味では剃子と戦えないなって戦いの最中に気付いて引いたんだよ

  

 

俺は陰毛大好きだし滅茶苦茶エロいと思ってる

だって陰毛なかったら首から下がつるっとつかみどころがない感じならん?

あそこに毛があるのが滅茶苦茶エロいと言うか

最低限の手入れはしつつしっかり生やしておいて欲しいんだよね

シンプル陰毛無いと相当ガッカリする

あと女の下着を脱がせていくとき

黒々した陰毛が出てくるとこですごく興奮するんだよね

(そういう意味金髪赤毛白人女にはそもそもあんま興奮出来ない予感がする)

    

   

長くなったからまとめると

女の身体自己決定権の話じゃなくて

エロいエロくないか観点での女の陰毛」について

世間のみんなどう思ってんのかなって

  

 

追記 

みんな予想外にたくさんのコメントありがとう

ロリコンとかじゃなくて陰毛剃ってる状態が好きな男結構いるんだな

もはや統計データとかも見たくなる

 

ただ一個だけ

マジでムカついた意見一言いいたい

jou2 俺は定期的に剃る。理由は、髪の毛と同じで、ほどほどの長さが一番いいからだ。

そして「女の陰毛」とか男女で陰毛に差があるとか思う奴が俺は嫌いだ。同じだ。男女で、陰毛に、差なんて、カケラも、無い。同じだ

2024/02/03

あのさあ、俺は別にポリコレの話はしてないし、女の自己決定権否定してないと表明したし、

これはあくまで性欲の話だと断って、正直に自分欲望の詳細も開示してるわけじゃん。

その上で個人差やディテール差も認めてるから、みんなの性欲はどう?って聞いたわけ。

  

そこにこういうトンチンカンポリコレレスしてくる奴って一体何?

お前ポリコレの発揮どころ間違ってるぞ?なあ?

 

俺は男と女セックスアピールが同じだとは思わない

女が着たらセクシー下着を男が着ても(ブラを付ける男だ)セクシーだとは思わない

毛の処理の仕方だって男女差がある 髪型からしてそうだろ?

それは本能に根差す部分と文化に根差す部分と両方あるが、

俺はあくまで性欲の現実について自己開示してみんなの意見を求めたんだ

 

それともあれか?

お前は男にも女にも全く同じように欲情する性欲の持ち主で、そういう自己紹介をしてるのか?それはバイセクシャルとも違う相当特異な性欲だがそういう人間か?

それならフェアだし俺の問いかけにも合致してるけどな、そうじゃないんだろ?

  

別にポリコレ自体は嫌いじゃないけどポリコレバカが嫌いなのはこういうので、

ポリコレを何か万能トンカチだと思ってて振り回すべきじゃないとこでドヤ顔で振り回すバカがいる

これはちんこまんこの話なんだからポリコレの出る幕じゃねえんだよ

 

じゃあポリコレバカ(notポリコレな)が怒りそうなこと言うと

俺は日本人の女にしか欲情できないんだ

かめたんだけどマジでそうなんだ

俺は別に排外主義者じゃないし憎んでる民族人種もない

審美的に言えば白人とか黒人とか日本人より手脚長かったりスタイル良いとされるプロポーションなのはわかる

でもなんかしらんけど日本人の体型や肉付きが好きで、一番エロいと思う これが本能なのか文化なのかもわからん地域的に近い外国人でも微妙

でもこんなことは俺の自由だろ?

ポリコレの入ってくるべきでない所だと思ってる

陰毛についてもそういう領域の話をしてんだ

もちろん女の自己決定権に立ち入る気はない(って最初に書いたよなあ?)

    

そして「女の陰毛」とか男女で陰毛に差があるとか思う奴が俺は嫌いだ。同じだ。男女で、陰毛に、差なんて、カケラも、無い。同じだ

こいつのこの書き方とか明らかに自己陶酔入ってるじゃん?

「今どういう話をしてるか」も読み取れず、自分の性欲をフェアに開示する根性もない色んな意味での低能力者の分際で自己陶酔してるの

なんでこんなに低能なのに自己陶酔できるのかというと、ポリコレという権威をまとって気が大きくなってるからだろ?

  

結局ポリコレ権威化してるから、こういう能力低い権威主義者が入ってくるんだよな

ポリコレフェミニズムLGBT共産主義も元はいアイデアだったのかもしれない

でも進歩思想って言うのは本当にそのことを考えてる頭良い真面目な奴よりも

単に「既存社会うだつあがらないから一発逆転可能な新しい権威を求めてる能力低い権威主義者」が寄って来て

そういうやつらが滅茶苦茶に振り回すから社会から嫌われて中身も劣化して腐ってくんだと思ってる

陰毛と性欲の話すら楽しく出来ずにポリコレ始めるバカくん見ればわかるだろ

本当にアンフェア無礼な態度なんだけど彼には多分その自覚すらないだろ

ヘタすりゃ「ぼくちん周りの誰よりも知的で高度なレスをしちゃった」とか思ってる可能性がある

これだけ怒っても彼には伝わらないんだろうなと思う

俺は真剣に怒ってるんだけど

 

 

differential

“最低限の手入れはしつつしっかり生やしておいて欲しいんだよね” これが脱毛より実は割と面倒なのだ、ということは、増田にはぜひ知っておいてもらいたい(人による)

2024/02/03

ついでに気になったコメントに返信するけど、

いやそれは知ってるよ

というか知らなくてもわかるよ 男だって毎日ひげ剃るんだから永久脱毛した方が楽だなとか誰でも考えるよ

  

繰り返しになるけど女の都合や自己決定に対しては何も言ってない

どんな動機や利便の為であれ自分の毛なんだから剃りたければ剃ればいい

自身もIO脱毛は気になってる

俺が剃子と言い争いになったのは「男の性欲も無毛を求めている」という剃子の主張が事実なのかという一点だから

 

あと剃子はワックス自分脱毛してるって言ってたか永久脱毛済みの人に「毛があった方がいい!」って力説した話じゃないからね

自分で読み返して気になった)

2024-01-13

anond:20240113203709

現場リンクしない、ネットでぐるぐるまわってるだけのあらゆるディテールすっ飛ばした箇条書きの心得みたいなのは死んだ情報

 

現地で得た偏った情報一覧教えてください

anond:20240113202947

ボランティア自衛隊なみの自己完結求めるなんてエアプならではの絵空事

津波沿岸壊滅してても内陸方向に行けば残酷なほどに普段通りの街があったりする。災害により全然状況違う。その都度「生きた情報」を取るしかない。

現場リンクしない、ネットでぐるぐるまわってるだけのあらゆるディテールすっ飛ばした箇条書きの心得みたいなのは死んだ情報

コタツで書かれてコタツで消費されるただのゴミ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん